みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/出町柳駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.22

(1618)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 4.45
(90) 国立大学 62 / 1326学科中
学部絞込
学科絞込
9041-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルが高いのでそれなりに頑張らないと行けませんが、それに見合った結果が付いて来ます。頑張ってください!
    • 講義・授業
      良い
      先生が一人一人優しく教えてくれます。分からないところも聞けば教えてくれるのでブランドに恥じない内容と思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      仲間と協力する喜びを実感できます。やりがいがあるのでいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      先生が一人一人寄り添ってくれます。僕は放課後でも先生と話し合いましたが優しくしてくれましたよ
    • アクセス・立地
      良い
      考え事をしたい時は哲学の道がオススメです。バスがあるのでアクセスがいいです
    • 施設・設備
      良い
      トイレも清潔でいいと思います掃除の人がいるのでいつも清潔です!
    • 友人・恋愛
      良い
      恋人がいましたが何も言われずむしろ応援してくれました。嬉しかったです
    • 学生生活
      良い
      仲間と協力できるイベントがいっぱいです。とってもやりがいがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたいのを沢山ある中から選びそれについてとことん学びを深めていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      四日市市立病院への就職が決まりました!
    • 志望動機
      楽しそうだったからそこを選びました (本当にそれだけで決めました)
    感染症対策としてやっていること
    オンラインと、対面を選ぶことができます。私はオンラインを使って授業を受けました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:815015
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかくみんな仲良くなれますし入るのはとても難しいですけど入れば最高ですよね。皆さんあまり考えすぎていますけどとても楽しい学科ですよ
    • 講義・授業
      良い
      とにかくしっかりしていてとても充実しているのではないかと自分は考えますね
    • 研究室・ゼミ
      良い
      凄すぎますここらに関しては世界レベルだと自分は考えますね!。
    • 就職・進学
      良い
      まぁ自分はニートですけど周りの人はみんなすごい会社などに行ってますね
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいですね自分は電車通学でしたけど近くに駅があるので良すぎますね
    • 施設・設備
      良い
      ここに関しては最高すぎて何も言えないぐらいに凄いですよねぇ、
    • 友人・恋愛
      良い
      してる人としてない人はいると思いますけど自分はしてましたねぇ
    • 学生生活
      良い
      学祭楽しすぎますほんとにこんな学祭は他にあるのかと言うぐらいいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学部ですから当たり前ですけど医学ですよねまぁ皆さんが思っているのとおりのことを
      ならいますので入ってみてください
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      自分はニートですww
    • 志望動機
      特に理由はありません電車通学だったらどこでもいいやと思いここにしたのでww
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771544
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の夢に対してしっかりサポートしてくれる1面もあるが、好きなことを学べる環境も整っているので素晴らしいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      研究が充実してるだけあり、どの分野においても教授の最新の研究分野についてのお話など聞けるのが良い。
    • 就職・進学
      良い
      もちろん医学部なので、ほとんどの人は関連病院に就職出来ている。
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便は少々不便。京阪などの電車を大学の地下までに伸ばして欲しいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      研究施設は充実してる上、様々な文献なども充実していて不自由することは無いと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      どちらかというと周りを見る限り学外での恋愛に充実しているように思える。
    • 学生生活
      良い
      サークルはあらゆる分野のものがあり、京大らしさが出ているものが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は一般教養、2年生からは基礎医学、3年生は臨床医学などである。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から人を治すことに興味があり、また京都が好きなことから考えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:711269
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最先端の勉強がしたい人にはかなり良い環境が整っているように思う。また、自由の学風ということで厳しさがあまりない(昔に比べればかなり厳しいらしい)ので、自分のようにほかに好きなことをさせてくれるところも評価が高い。
    • 講義・授業
      普通
      各分野の有名な方々が授業をしにきてくださるのは満足しているが、内容が難しすぎる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はいつでも門を叩けば入れる気軽さがあるが、ゼミ形式のものは欲しいけれどない。
    • 就職・進学
      良い
      免許をとれば就職に困ることはないので実績はかなり良いが、学科のサポートは特にない。
    • アクセス・立地
      良い
      自転車で少し移動すれば京都の繁華街に出られるのでとても満足している。電車で通う場合、キャンパスの場所が微妙なのは難点。
    • 施設・設備
      良い
      新しい設備もたくさんあってとても良い。私立のようなキレイさは無い。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業に参加する人が少ないので、基本部活単位の人間関係が構築されがちである。
    • 部活・サークル
      普通
      医学部のサークルはそこまで充実しているわけではない。何かやりたいものがあれば全学の方に行く必要がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養。二年次から解剖学や生理学などの専門の基礎科目が始まり、三年次の秋から循環器や産婦人科などの臨床科目が始まる。ひたすらテスト。5年次から臨床実習。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない。医師以外の道も考えたい。
    • 志望動機
      医学の分野にも興味があり、それなら最高峰の京大を目指したいなと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658599
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なんだかんだ楽しい。周りが優秀でテストがつらい。しっかりと勉強をしていても案外、留年と隣り合わせ。モチベーションは高く保てます。
    • 講義・授業
      良い
      早口の先生が多いけれど、質問には丁寧に答えてくれるのでありがたい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生物から統計まで多彩
    • 就職・進学
      普通
      進路は病院決めくらいなので、そんなに問題なく安心しています。
    • アクセス・立地
      普通
      自転車通学が一般的で、通学自体に難はないけれど、ごはん屋さんとか行くときに駐輪場がないことが多い
    • 施設・設備
      普通
      トイレが汚くて、悲しい。実験などの設備はしっかりしてて嬉しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      わたしには友人はいるけれど、恋人はいないため。周りには恋愛関係を充実させている人もいる。
    • 学生生活
      良い
      最近、今年、文化祭の日程が短くなり悲しい。サークル、部活は多いが、医学部は医学部部活に入る人が多いので、案外選択肢は狭い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学的な知識を詰め込むと同時に実験などで楽しく勉強できます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      医学を勉強したかったから。人間の機能、仕組みに主に生化学的な観点で興味があったから。コードブルーで山ピーがかっこよかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612680
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来につながるようなことを学習できたり、設備も整っているのでいろいろなこともできます。京大病院のなかにはカフェもあり素晴らしいです。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの先生で違った講義の仕方をしており、それぞれの分野で役立つ勉強をしています。
    • 就職・進学
      良い
      分からないことがあったら教えてくれたり、自分の医院に勧誘してくれたりします。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはわりとよく少し歩かなければいけませんが大丈夫です。
    • 施設・設備
      良い
      建物はとてもきれいで、使いやすく、エレベーターなどもあり大きくてとても満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      わりと勉強が忙しいので、学科内で、と言うよりはサークルで作る感じです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり色々選べて楽しいです。文化祭も、沢山の人が来てくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学のことを勉強します。人体のことや、病気、ウイルスなども勉強します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      親と祖父母も医者で、小さい時から医者に憧れていたのでここを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:611426
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゆくゆくは研究がしたいと思って入ったので個人的には非常にやりやすい環境だな、と思います。単位はそれほど厳しいわけではないので、学生生活の間に色々なことにチャレンジしたい人も有意義に過ごせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義に関しては他の大学と比べると緩い印象があります。内容もどちらかと言うと専門的な突っ込んだ内容が多いです。そのため、自分の興味がある分野の授業などは非常に面白く聴けます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今、学部生ですが基礎研究の研究室に通わせて頂いています。個人的に教授とアポを取れば熱意だけで交渉が可能なので、研究がしてみたい、研究を試しに覗いてみたいという人にはオススメです。
    • 就職・進学
      良い
      学部が学部なので就職に関しては単位を漏らさず進級できるくらい真面目に勉強していれば大丈夫だという印象があります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近く、周りに学生の街が広がるので外食するにも自炊をするにも非常に過ごしやすいです。基本的に自転車を使って移動することがほとんどですが、バスなども本数が多く便利です。
    • 施設・設備
      良い
      歴史のある大学なので新しい施設、古い施設が入り混じっています。ただ、トイレが汚いなど利用上の不便はほとんど感じたことがありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学部と違い、かなり閉鎖的な学部なので他学部と交流を持つには自分から積極的に活動しないと難しいです。ただ、学部内は授業も基本的に同じなので仲の良い友人はすぐに出来ます。恋愛関係は部活内、全学のサークル内などで作っている人が目立つ印象です。
    • 学生生活
      普通
      医学部は他の学部と異なり、独自の部活を持っています。種類は最低限以上は揃っており、部活によって忙しさがかなり異なります。上下関係は主に部活内でしか生まれないので新歓でしっかり吟味することが必要です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養が殆どで、必修科目と自分の興味のある科目を選びます。基本的には同じ医学科同士で固まることが多いです。2年次からは打って変わって殆どが専門科目になります。専門科目は基礎から始まります。解剖から始まるので本格的に医学を学び始める実感が強いです。3年次は途中から臨床が始まります。そのまま4年次まで臨床は続き、CBT、OSCEといったテストを迎えます。5年次、6年次はポリクリ(臨床実習)を行い、最終的には医師国家試験を受験します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      もともと高校の時に生物が好きだったので、理学部か医学部で迷っていました。ただ、免疫の分野に最も強く興味があったのと、国家資格を取ってから研究に進む方が便利だろうと考えたのもあり、医学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605334
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことがはっきりしていればそれをフルに発揮出来るかとおもいます。将来医学関係の仕事につきたければ、申し分ないかと。
    • 講義・授業
      良い
      将来、医師になるために重要なことや、興味深いことを数多く教わることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やはり、研究室はかなり充実しており、個人の行いたい研究を充分に可能である。
    • 就職・進学
      良い
      この大学で学んだことは社会にでてからも十分に役に立つと思う。サポートも充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      もちろん県外からも通学している生徒もいますが、アクセスは普通だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備、施設はかなり充実しており、良い環境で学ぶことができる場所だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      共同で作業をすることももちろん多々あるので友人関係には困らないと思う。
    • 学生生活
      良い
      面白いイベントもあり、いろんな人が楽しめるようになっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めは基礎からで学年を追うごとに個人の研究であったり共同のものも増えてゆきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分は将来医学関係の仕事について、多くの人を助けたいと思ったらからである。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:594038
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最先端の医学を学ぶ者にとっては、大変いい環境、設備、教育などが整っています。入学、また、その先の道のりは、常に勉学が伴いますが、世の中の人々のためになると信じて、この大学を目指してください。
    • 講義・授業
      良い
      国内外からの情報が入ります。また、ノーベル受賞者をはじめ、さまざまな分野で活躍した諸先輩とも交流が図れます。将来、必ず、活躍できる人材になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、基礎教育をしているので、はっきりした回答はできませんが、先輩かたは、素晴らしいです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ、はっきりとした希望がなく、詳細には、回答できません。しかし、諸先輩方は、各分野で、活躍しております。6年間、文武に励めば、必ず、有望な人材になると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪、兵庫、奈良、当然、京都からの通学も非常に便利です。また、歴史もあり、自然も豊かです。学生にとっては、非常に充実した環境と思います。
    • 施設・設備
      良い
      国の予算、様々な援助もあり、非常に充実しております。受験は、厳しいですが、見返りは、非常に大きいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      志が高い人ばかりです。非常にいい友情もあります。しかし、まれに、おかしな人もいます。付き合いには、十分気を付けてください。特に、女性には
    • 学生生活
      普通
      いいサークル、クラブは、たくさんありますが、女性には、気を付けてください。妙に近づく人がいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学の基礎、臨床、研究と様々ですが、人とのかかわりも大切な教育です。6年間充実した勉学、研究があります。
    • 就職先・進学先
      京都大学付属病院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492910
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      早くから色々な実習に参加できたり、世界最先端の研究が行われているラボに通ったりと、自分の思うままに学べる点が素晴らしいと思います。総合大学なので、自分の好きなサークルなどで思いっきり好きなことができるのも良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京阪電車の神宮丸太町駅です。駅から少し距離があるので多少不便かもしれませんが、周辺に三条や祇園四条など、繁華街があるため遊びや買い物には便利な場所にあると思います。
    • 施設・設備
      良い
      まだ専門科目が始まっていないので正確には分かりませんが、医学部の構内はかなり広めで、様々な研究室があります。また、医学部の部活の部室や談話室、自習室などが24時間使える学生会館という施設も魅力的です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時には一般教養科目を学び、2年の時から専門科目が始まります。そして、5年生からは病院で実習をすることになっています。また、4年生の時にはマイコースプログラムという、海外のラボに行ったりして国際交流をする機会があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378785
9041-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 京都府 京都市左京区吉田本町
最寄駅

京阪本線 出町柳

電話番号 075-753-7531
学部 法学部経済学部文学部工学部教育学部理学部農学部総合人間学部医学部薬学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都大学の口コミを表示しています。
京都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

東京大学

東京大学

67.5 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2715件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.14 (2068件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
奈良県立医科大学

奈良県立医科大学

70.0

★★★★☆ 3.71 (109件)
奈良県橿原市/万葉まほろば線 畝傍
東北大学

東北大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.21 (1403件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
千葉大学

千葉大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (1239件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.23 (178件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.31 (184件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.25 (165件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (377件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.31 (60件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.33 (150件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.19 (170件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (77件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.19 (196件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.85 (61件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。