みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 理学部 >> 理学科 >> 口コミ
![京都大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20484/200_35d9ef0299908f5a4e266a1ba9dfbb06b5a6a6fc.jpg)
国立京都府/出町柳駅
理学部 理学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部理学科の評価-
総合評価良い自分の専門性をこれから探りたい人にとって絶好の環境です。学びたい学問が決まっている人も、まずはいろんなことに手を出してみてほしいです。
-
講義・授業良い必修科目がほぼ皆無で、自分の興味に合わせて講義を選択することができます。私は3回生の後期に受けた講義がきっかけとなり研究室を決めました。
-
研究室・ゼミ良い実益を追求せず、基礎研究に専念できる環境が整っています。他の大学に比べて学生一人当たりの設備や教員の数が充実しています。
-
就職・進学普通ほとんどの学生が学部卒業後大学院に進むので、就職に関してはメリットは無いと思います。企業とのコネも無いので、個人の能力が試されます。
-
アクセス・立地良い都会にも自然にも近く、私生活にも研究生活にも不自由しない恵まれた環境です。駅まで少し歩かないといけないのが若干難ありですが、市内であれば自転車があれば大抵解決します。
-
施設・設備良い学内で一番大きい付属図書館は学生が多すぎて雑多な感じですが、理学部の図書室が落ち着いていて気に入っています。北部食堂のみで提供される天津飯はおいしいです。
-
友人・恋愛普通自主ゼミと称して一緒に院試対策をしました。同じ目標を持った仲間と勉強するのは刺激的ですし頼りになります。その仲間で集まって遊ぶことも多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物学の諸分野をミクロからマクロまで幅広く学びました。
-
所属研究室・ゼミ名動物行動学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要ティンバーゲンらから始まる古典的な行動学や、動物の活動と時間との関わりなどを研究することができます。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先京大院理学研究科生物科学専攻
-
就職先・進学先を選んだ理由卒業研究で扱ったテーマを更に追究したかったため。
-
志望動機マクロな動物学を学びたく、京都という都市に憧れがあったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師芸城学院
-
どのような入試対策をしていたか参考書を絞ってひたすら繰り返しました。過去問は時間を計りながら実践的な練習をしました。
投稿者ID:121684 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部理学科の評価-
総合評価良い勉学に勤しみたい方には、非常に良い環境であると思います。色々な方面に精通した人がおり自分の世界観がこれほど小さかったのかと、世の中を見つめる視点が変わると思います。
-
講義・授業良い非常に素晴らしい教授陣が、そろっており自分自身が疑問に思った事をなんでも解消できる非常に優れた学問を探求するにふさわしい場所です。
-
研究室・ゼミ良い今この世間を賑わしているような最先端の技術などの研究に携わることが出来る。
また、先述の通り、教授陣が、凄いのでゼミなどの質も非常に高い。 -
就職・進学良い教授つながりの大企業が多い。紹介で入れる場合も多々あるので就職に特に恐れる必要はない。非常にしっかりしている。
-
アクセス・立地良い京都駅から少し離れているので少しアクセスには、不便であるかもしれないが立地などを考えた際に非常に静かで勉学に励みやすい場所である。
-
施設・設備良い全体的に伝統的な建物、施設であるが、研究設備に関しては、非常に最先端の物が多い。中々、国公立にしては珍しいかもしれない。
-
友人・恋愛悪い基本的に、変人ばかりですが、それはいい意味でです。色々な価値観を持ち合わせた方々がおり自分自身の価値観を見直す契機にもなります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学において、0という数字を用いることによりどのような概念の拡張などが出来るかなど。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先自営業
-
就職先・進学先を選んだ理由経営をしたいと思ったから。自身の能力を試す為。
-
志望動機真の数学の概念を研究したいと思い入学をした。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師研伸館
-
どのような入試対策をしていたか高校時代から学際的な思考回路を形成し物事の根本原理を常に追求することを忘れなかった。
投稿者ID:122347 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部理学科の評価-
総合評価良い知名度、学習環境ともによし。ただし、その本人がどのように過ごしていこうとするかによって、非常につまらなくなりがち。良い意味でも悪い意味でも放任主義。
-
講義・授業良いレベルは高く、それほど大人数でもないため個人的に質問等もしやすい。周りのレベルも高いので、振り落とされないようにがんばる必要がある。
-
研究室・ゼミ良い学部、学科によって全然違うはずだが、私大ほど大人数にはならないので、風通しも良い。院生も多いので面倒見も良いはず。
-
就職・進学良いおそらく良いと思う。理系はほとんどが院進学になる。ただし理学部は就職のコネはあまりないので自力でがんばることになる。
-
アクセス・立地良い鉄道沿線。そもそも自転車の街なので小回りよく移動可能。学生にやさしい街なので生活しやすい。欠点はJRの駅や空港が遠いことか?
-
施設・設備良い古い建物、設備も多いが、全体にそろっている方だと思う。耐震工事も徐々に行なわれており、きれいな建物も増えた。
-
友人・恋愛普通1回生時の同級生は多くが引きこもってしまい、なかなか会えなくなってしまいます。理学部は9割が男性です。女子はいても、、、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地球の活動に関するさまざまな研究をしています
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先大学院進学
-
就職先・進学先を選んだ理由多くの人がそのまま院に進学するので流されていきました
-
志望動機当時はセンター試験の結果が必要なかったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾でした
-
どのような入試対策をしていたか過去問や予備校のテキストを解きまくりました
投稿者ID:74442 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部理学科の評価-
総合評価良い理学研究科のみで、3回生になるときに選ぶので大学教育を受けたうえで何を専攻するか選ぶことができる。また、入学時のクラスは専攻とは関係がないので専攻が違う人間関係もある。研究室の実験機器も整っている。
-
講義・授業良い大学全体の講義はそうでもないが、学科の授業は先生によってわかりやすさ、にくさは差が大きい。1回生の間は専攻を決めずに様々な理学系の講義を受けるシステムで、やりたいことを探せる。
-
研究室・ゼミ良い研究室の設備は整っている。研究室単位ではお金に余裕があるわけではないが、ほかの研究室の設備を借りることもできる。
-
就職・進学良い自分含め多くの人が大学院へ進学するが、落ちる人はあまりいない。就職については学部では専門もなく文系と同じように普通に就職している。大学院でようやく専門を生かした就職ができるが、先輩方はそれなりのところへ行っている。学科のOBの方が企業の説明に大学に来てくれることもある。
-
アクセス・立地良い学科自体は広くないが、大学が縦に長いので、多くの学生が自転車を利用している。公共交通で通学している人も学内用の自転車をもっていたりする。自転車があれば学内の移動は時間がかかるものではない。駅からは徒歩15分ほどで、自宅から通っていて駅から歩く学生は多い。しかし大学の性質上下宿生も多い。
-
施設・設備良い校舎によって新しいものと古いものがあるが、古いものも耐震はしてあり中のトイレなどは新しくきれいである。京大では学食は北に行くほどおいしいと言われており、もっとも北にあるのが理学部農学部のキャンパスにある北部食堂である。つまり一番おいしいらしい。
-
友人・恋愛良い1,2回生の間は授業の割り振りなどでクラスが機能しており、同じクラスの人とは仲良くなる。3回生からは専攻での授業がメインになり、そちらでの友人ができるようになる。恋愛はほぼ期待できないので、そういう出会いを求めるならサークルなどに入るとよい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初は数学物理化学地学生物など様々に学び、その後地質学の知識や調査方法などを学んだ
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機社会に生かすためではない基礎的な研究をしたかったから
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師高校の授業のみ
-
どのような入試対策をしていたか大学を選ばない問題集をやったのち、過去問を解き、形式に慣らしていった。
投稿者ID:64988 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部理学科の評価-
総合評価良い基本的にやりたいことはなんでもできる大学だと思われます。逆に何もやらない人はそのまま卒業できてしまい、充実はできないかと思います。
-
講義・授業良い授業、特に専門のレベルは高いです。教養の講義もバラエティに富んで様々な視点が開けると思います。ただ、身につけるためにはそれなりの努力が必要。
-
研究室・ゼミ普通分野によって様々なので、一概に評価することはできませんが、比較的研究費は潤滑な方だと思います。私大とちがって多くの研究室は教員が目配りできる学生数だと思います。
-
就職・進学普通ネームバリューは十分です。研究室のコネもあるところはあるようです。しかし、私は少し特殊な環境だったので、就職に関しては苦労しました。
-
アクセス・立地良い京都吉田のキャンパスであれば比較的通いやすく、周りも飲食店や自然が多いと思います。少し足をのばせば繁華街という理想的な立地です。
-
施設・設備良い最近耐震工事が進み、徐々に建物もきれいになってきています。個人的には昔の食堂の方が好きですが。研究設備も充実しています。
-
友人・恋愛普通個人差があります。普通にしていれば友人も恋人もできるはずです。普通にしていれば。変人が多いと言われますが、多くは変人に見せたい凡人です。しかし一握りの変人、偉人は確実に存在しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学部では自然科学について広くも狭くも浅くも深くも自分の裁量で学べます。しっかりと見極めてください。
-
所属研究室・ゼミ名地球惑星科学
-
所属研究室・ゼミの概要地球の活動を様々な視点で研究しています。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機選択肢が多いため、いろいろなことを学びながら興味をしぼっていきたかったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師予備校河合塾
-
どのような入試対策をしていたか過去問、予備校のテキストを中心に行いました
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:62802 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部理学科の評価-
総合評価良い研究に特化しており、学ぶのに最適な学校でした施設もかなちそろっており、なに不自由なく勉強できる大学です。
-
講義・授業普通専門的な授業が多く、意欲・関心が高まりました。また、いろいろな授業があり、幅広く学ぶことができました。
-
アクセス・立地良い学生の街であり、いろいろなものが近くにありました。また、京都ということで、歴史的なものが多くあり、とてもいいところでした。
-
施設・設備良い各学部に1つ図書館が常備してあり、また、研究室などは24時間あいているため、勉強するにはもってこいでした。
-
友人・恋愛良い基本的には個性的な方がおおく、また、京都大学ということで、とても頭の言い方が多くいました。近くにたくさんの大学があるため、カップルも多かったと思います。
-
部活・サークル良いたくさんの部活・サークルがあり、それらの部室は基本的に24時間使用可だったので、みんな気兼ねなく、部活動に取り組んでました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理系科目をすべて学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名分子構造研究室
-
所属研究室・ゼミの概要NMRを用いていろいろな物質を解明する。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先教師
-
就職先・進学先を選んだ理由自分が学んできた知識を存分に生かせるから
-
志望動機いろいろな分野をまなべから
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか25年分の過去問をときました。
投稿者ID:23392 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部理学科の評価-
総合評価良い自由の学風なので、自分の興味に従っていろいろチャレンジできる一方で、何もしないという選択もできてしまう。
-
講義・授業良いスライドなどを利用したり、授業資料をインターネットにアップしたり講義内容を工夫する先生もいるが、特にこれといった工夫をしない先生もいる。
-
アクセス・立地良いバス停は大学の近くにいくつもあるが、駅からは10分ほど歩かないといけない。道路は混雑しがちでタクシーで行くには少し面倒。
-
施設・設備良い古い設備もあるが、基本的に新しい設備が多いと思う。生協の食堂も改装が進んで明るい雰囲気になっている。
-
友人・恋愛普通個性的な人間が多い。教養科目で他学部の学生と交流したりする機会がままある。自主ゼミで仲良くなる場合が多い。
-
部活・サークル良いサークルの数は把握できないほど多い(公認・非公認含めて)。自分の興味に合致するサークルが2,3は見つかると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容科目にとらわれずに勉強できる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自由そうだったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を数年分解いた。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:21960 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部理学科の評価-
総合評価良いとても面白いひとがたくさんいるし、勉強がしやすい環境下にあるため成績も上がりますし、何より自分のしたいことを一番に出来ます
-
講義・授業良いとてもわかりやすく丁寧に教えていただいていて、授業内容も毎回理解しているかを確認してくれます
-
研究室・ゼミ良いいろいろなゼミがあり、それぞれしたいことを中心に選ぶことができるので満足しています
-
就職・進学良いたくさんの先輩方がいい仕事に就けているようですので、先生方も各個人がしたいことに合わせてサポートしてくれます
-
アクセス・立地良い京大の最寄駅は歩いて京大まで行けるのは京阪本線の「出町柳駅」(約15分)と「神宮丸太町」(約20分)の2つです。
-
施設・設備良いといれがとても綺麗だし、食堂のメニューも充実していますしとても校舎が広いです
-
友人・恋愛良い私は恋愛をしていませんがたくさんの人が恋愛を経験していますので、まぁまぁ充実しているのではないかと思います
-
学生生活良いとても楽しめる行事もたくさんありますし、サークルもみんなが入れるような感じです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生では、中学、高校で行ったことの応用みたいな感じで、それからは新しいことを習ったりします
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機もともと父が京都大学理学部に通っていたため、父と同じ道に進もうと思いました
投稿者ID:945870 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理学部理学科の評価-
総合評価良い理学部について、大学で自分がやりたいことを専攻したいと思っている人にはとても良いと思っています。自分自身、格が違う天才と理学部を通して出会い、とても刺激的でした。
-
講義・授業良い専攻したい分野をとても詳しく学ぶことができます。器具や設備など、京都大学でなければできないといった状況が多々ありました。大学で学びたい分野がある人には、とても過ごしやすい環境でしょう。ただ、何かやりたい分野もなしに入学すると、後々厳しくなってくるでしょう。
-
研究室・ゼミ良いとても充実していると思います。理学部物理学科の私は、研究所の、器具にとても満足しました。
-
就職・進学普通私の場合、卒業後に大学院に行きたかったので、それを相談した際に快く進路実現に向けて対応してくださいました。
-
アクセス・立地良いとても満足しています。電車で通いやすい位置で、大学自体京都にあるということで、よく京都巡りをしていました。
-
施設・設備良い充実していると思います。施設自体とても綺麗で使いやすいです。
-
友人・恋愛良い共に研究する仲間との友人関係は、同じ夢を持ち、同じレベルの人なのでとても良好でした。
-
学生生活普通とても数が多くどれも魅力的です。「京大カレー部」「能楽部金剛会」「雪だるまプロ」など、変わったサークルも多く、とても面白いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学・数理解析、物理学・宇宙物理学、地球惑星科学、化学、生物科学の大学院5専攻を3つの施設で学ぶことができます。入学の時点で学科ごとに分かれていないため、京大理学部に入学した新入生は、物理・地学・生物・化学と数学から、好きな授業を取ることができます。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先沖縄科学技術大学院大学
-
志望動機私は子供の頃から物理学に興味があり、その物理学を詳しく学ぶことができるのは京都大学であると判断したため、この物理学科を志望しました。
投稿者ID:934676 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]理学部理学科の評価-
総合評価良い教授の質も他の大学より高く、また設備を充実しているので、楽しい学校生活を送ることができると思います。
-
講義・授業良いとにかく自由でみんな明るく教授の質も他に比べて良いとおもいます。
-
研究室・ゼミ良い研究機材も豊富で新しく数もたくさんある。研究を本気でしたい人におすすめの大学です。
-
就職・進学良い理系の人はだいたい大学院まで進みますが、就職率も高く、大手に入る人も多いです。
-
アクセス・立地良い京都駅に近く、周辺に地下鉄もとおっていて、ひじょうに便利です。
-
施設・設備良い吉田寮など古い建物ももちろんありますが、だいたいの建物は新しいです。
-
友人・恋愛良いサークルでは、みんななかよく楽しく過ごしていて、盛り上がっています。
-
学生生活良い京都大学といえば、卒業式と言えるほどコスプレなどをして盛り上がっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に自由に選べますが、人気な教授の講座ははやく埋まってしまうので注意です。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機もともと理系で、レベルの高い学びを得るために、入学しました。
投稿者ID:912433 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 理学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、京都大学の口コミを表示しています。
「京都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 理学部 >> 理学科 >> 口コミ