みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 理学部 >> 口コミ
国立京都府/出町柳駅
理学部 口コミ
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]理学部理学科の評価-
総合評価良い理数系の科目が純粋に好きな人は理学の根本に踏み込んでいけるのでとても楽しいと思う。ただ就職に苦労するかもしれないな、という漠然とした不安はある。
-
講義・授業良い授業内容は少々難しいが、(比較的)自由な学風と周囲とのハイレベルな対話をもって、勉強が楽しいと思えるような環境です、とても充実しています。
オンラインだから星4ですかね… -
就職・進学普通理学部自体の就職は良くないということはよく聞くが、優秀な先人たちのおかげで就職は悪くないとは言えるだろう。
-
アクセス・立地良い殆どの人が自転車を持っているためアクセスに困ることはない。バスでも電車でもさまざまなアクセス方法がある点素晴らしい。
-
施設・設備良い理学部自体に建物が6つ以上ある。まだ系登録が済んでいないため詳しいことはわからないが、少し入っただけでも設備が充実していることがわかる。
-
友人・恋愛普通サークルの関係で友人関係恋愛関係はとても充実している。ただし理学部自体は男子9割なので、学部内恋愛は厳しいかもしれない。
-
学生生活良いあらゆるサークルがある。数は数えきれない。入学したときに分厚い冊子が配られてその数に驚いたが、冊子に載っていないサークルも多数あると知り腰が抜けた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分は物理について学ぼうかと思っている。数学科は他大学にも見ない人気をほこっており、毎年系登録の段階で実質的な留年をする人が多い。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機地球環境問題について根本的な学習をもって臨みたいと思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781544 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部理学科の評価-
総合評価良い自分の好きなことが徹底して勉強できるので非常に良い。雰囲気も良い。また、周りのレベルも高いのでモチベーションを高めることにも繋がる。
-
講義・授業良い初学者に対しては少し難しいところもあるが、先生の説明をきちんと聞いていれば理解できる。
-
就職・進学良い院進する人もいる。修士や博士を取ろうとする人も多いので、相談がしやすい。
-
アクセス・立地良いJR京都駅からは少し遠いが、周辺の寮に住めば難なく通える距離。
周辺は自然も多く過ごしやすい。 -
施設・設備良い基本的には綺麗だが、ところどころ古かったりする。
学食が安くて美味しい。 -
友人・恋愛良い恋愛には目もふらず勉強してきた努力家が多いので恋愛事情を耳にすることは多くない。
-
学生生活良い私はサークルには所属してないが、種類も多く独自のサークルを作る人もいて、楽しそう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学、物理学、化学、生物学
数学科は代数学、幾何学などに分かれる。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機数学科に行きたくて、より高いレベルに身を置き勉強したかったから京大にした。また、私は数学を愛してるので自分に合っていると思った。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:760825 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部理学科の評価-
総合評価良い充実している設備を使わせていただき自分の思うようなことが心置きなくしっかりとできます。とてもオススメです。
-
講義・授業良い学科の講義や授業の内容はとても充実していると言えると思います。
-
就職・進学良い学科の職業や進学の実績は良いと思う
またサポートも充実していると考えられる。 -
アクセス・立地良いキャンパスへのアクセスや立地や周辺環境はとてもよくバス停留所も近くにあります。
-
施設・設備良い学科の設備や施設がとても充実していると思え、自主性が求められています。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係や恋愛関係も十分に充実していると考えられます。
-
学生生活良い学内のサークルもたくさんあり正直悩みごたえがあります。
またイベントも充実していると思えます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理系の内容を深く詳しく広く学ぶことができると思います。とてもオススメできます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機小さいころから車に関することに興味があって将来は車に関する仕事につきたいと考えていたからです。
14人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:735260 -
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理学部理学科の評価-
総合評価良いハイレベルな学生と切磋琢磨しながら主体性を磨ける最高の場所だと思う。私は京都大学理学部を卒業したことを誇りに思う。
-
講義・授業良い京都大学の名に恥じないレベルの高い授業。しかし教授も教えることのプロではないため、難解なことも多い。自学自習の精神が養われる。
-
研究室・ゼミ良い4年生から研究室に配属される。無機化学や物理化学系ならば前期は院試勉強のため研究などはしなくてよい。有機化学系は、聞くところによると前期もがっつり実験をさせられるため、余裕がなく忙しいらしい。研究室はどこもハイレベルで、ついていくのに苦労すると思うが、そこで努力した分だけ身につくものがある。
-
就職・進学良い化学系にいれば、ほとんどが化学系の院試に合格するので、進学率は高いと思う。ただし第一志望の研究室に行けるかどうかは成績次第。
就職も、早めに対策をしておけばそこまで困っているというのは聞かない。 -
アクセス・立地良いコンビニやスーパー、薬局が近くにたくさんあるので生活に困らない。外食の店もたくさんある。
-
施設・設備良いめちゃくちゃ汚いこともないが、綺麗というほどでもない。実験などで使う器具は古いものが多く、買い換える予算がそこまでないと聞いた。
-
友人・恋愛普通理学部はクラス単位での授業が少ないので、友人を作るなら自分から積極的にクラスメイトに話しかけるか、サークルなどに入るしかない。消極的な人は尚更サークルに入るべきである。SNSで繋がった友人は長続きしないのであまりおすすめしない。
-
学生生活良いサークルは大学の中でも群を抜いて多いと思う。コロナ禍も落ち着いて今も活発に活動しているのを見かける。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2年は物理、生物、化学、数学、地球科学と全ての授業を受けられる。必修科目も言語だけなので自由度はかなり高い。3年からは系登録で配属された系の授業を中心にとる。化学系はほとんど学生実験をとる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機化学の面白さ、素晴らしさに高校生の時に気付き、自由な校風でハイレベルな京都大学で自分を試したいと思ったから.
投稿者ID:910283 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部理学科の評価-
総合評価良い数学を専攻してるのですが、一年次は理学系の科目をして自分の興味探求の枠を広げれる取り組みがなされています
-
講義・授業良い国内でもレベルの高い教育を施してくれます。深いレベルまで教えてくれます
-
研究室・ゼミ良い敷地が広い分設備に関しても申し分ないですね。いろんな分野の研究室があります
-
就職・進学良い偏差値が高いですし自分の選択分野を勉強しているのでみんな第一志望の役に行きます
-
アクセス・立地良い少しキャンパスが広く歩くのが大変です。また駅が近くないのも大変です
-
施設・設備良い広い分施設が素晴らしい。勉強の施設だけでなく体育館なども整っています
-
友人・恋愛良いみんな友達と飲んだりと楽しんでいて幸せです。いいと思います。
-
学生生活良い文化祭などは縁日がサークルごとで出て楽しいのでいいと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学系のことを中心に教えてくれます。とても深い内容を教えてくれます
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機私は昔から数学に興味関心があったので大学数学を専攻したかったからです
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:854315 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理学部理学科の評価-
総合評価良い何でもやらせてもらえる学部だと思っていますが、何かしたいことがない人には、選択肢が多すぎて何もできなくなってしまうかもしれません。せひ、自分の興味を大切にしてください。
-
講義・授業良い最先端で研究をしている教授からまさに今何が行われているのかを聞くことができます。ただし、講義を活用できるかどうかは、受ける側のやる気次第です。
-
就職・進学良い地質鉱物学教室は院進余裕です。院進以外の選択肢はちょっと分かりかねますが……
-
アクセス・立地良い電車は使いにくいですが、バスはそこそこに多くの路線が通ります。というか、近くに京大生用のマンションが多いので、近くに住めばいいと思います。
-
施設・設備良い教室が十分な数確保されており、自主ゼミなども可能です。研究に使う器具も大型装置から色々あります。十分かと言われると、講義を受ければ受けるほど、大学予算が足りないことがよく分かります。
-
友人・恋愛普通本人の主体性に大きく左右されます。理学部は1人で生きていける奴が多いので。友達を作ろうと思えば作れる学部です。
-
学生生活普通有り得んくらいサークルあるので、困ることはないと思います。コロナ禍で活動できているかは怪しいですが。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容京大の理学部には学科がありません。2年次までに色々学んで、自分の進みたい系を絞ってください。本当に、理学ならなんでも学べます。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先公的機関・その他
教師 -
志望動機学科ではありませんが、地質鉱物学教室を選択しました。教員免許(理科)を取るにあたり、高校で学べなかった地学を学びたいと思ったからです
投稿者ID:841681 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理学部理学科の評価-
総合評価普通研究施設が豊かでやりたいことをやりたいようにできるところ勉強すればするほど楽しくなる学校色んな人がいて楽しい
-
講義・授業普通実験道具がしっかりしていて頼れる教授たちもいてとても学びに特化した学校だと思う生徒が個性豊かでとても楽しい
-
就職・進学悪い国立だし頭もいいので面接でほぼ内定確実自分がなりたい未来の姿になれる学校
-
アクセス・立地普通通い方はさまざま車で来ているにともいれば歩きできている人もいる主な歩きが多い
-
施設・設備良い自分がやりたい研究ができる施設が充実している友達も協力してくれる人もいる
-
友人・恋愛普通クセが強い人がいっぱいいて楽しい社会に出ても通用するコミニュケーション能力を身につけることができる
-
学生生活良いサークルが楽しい種類も多いいのですきなサークルが1人ひとつはみつかる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生はいろいろなことを学び
自分が伸ばしたいところを伸ばせる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分がやりたいことがしたいからもっと学びたいから
未来のため。
投稿者ID:820850 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]理学部理学科の評価-
総合評価良い色んな人がいて楽しい学部・学科です。最先端の研究の一端に触れることもでき、非常に良い学部だと思われます。
-
講義・授業良い現在、オンライン授業により以前の授業と変わってしまった点が少し不満に思われます。
-
就職・進学良い理学部では多くの人が院に進学します。ただ、やりたいことによっては就職する人もいますので、人それぞれです。
-
アクセス・立地良いバス・電車を用いて通学することができます。ただし、JR線からは少し遠いのが難点です。
-
施設・設備良いさまざまな施設があります。図書館、自習室、学食等使い勝手が良いと思われます。
-
友人・恋愛普通友達ができる人・できない人、人それぞれです。充実してるかどうかは知りません。
-
学生生活良い数多くのサークルげあります。ただし、テニサーは要注意です。テニサーも数多くありますが、サークルごとにその様子は異なるようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目は英語くらいです。あとは各科目群ごとに好きな授業を選択できます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機系(専攻)が2→3回生のタイミングで決定します。それまで、好きなことを好きなように学べるので京都大学にきました。
投稿者ID:769699 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部理学科の評価-
総合評価良い設備もしっかり整っていて大学でしっかり勉強したい!という人にはとてもいいと思います
とくに実験設備などが整っています -
講義・授業良い真面目な人が多いかと思っていたけど以外にもみんな明るくて楽しい学校生活を送れます!
-
就職・進学良い十分良いと思います
就職率もかなり高いし、サポートもしっかりしてくれます。 -
アクセス・立地良いそんなに歩かないと行けないというほどでもないのでまあまあ良いと思います
-
施設・設備良い設備はとても整っています
とくに実験設備などが充実しています。 -
友人・恋愛良い特にいじめもないし普通に恋愛もできます
この分野はどこの大学もあまり変わらないと思います -
学生生活良いサークルもたくさん種類がありますし、いろいろなイベントがあって充実しています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次にさまざまな分野をしっかりと学び、自分で分野を選択することができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機完全に理系だったので自分の興味のあることをしたいと思い志望しました。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674095 -
-
在校生 / 2018年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理学部理学科の評価-
総合評価良い系登録によって自分の進む専門が決まり、その後、詳しく学びを進められるため、自分の学びたいことを学ぶことが出来る
-
講義・授業良い分かりやすく、冗談などが面白いため、受けやすい面白い授業を受けられる
-
研究室・ゼミ良い機材が揃っていて、満足に研究できるため、充実しているので、良い。
-
就職・進学良い偏差値も高いので教育に関する企業などにも進めるため、就職率もいい。
-
アクセス・立地良い近鉄の京都駅が最寄りで30分ほど歩くと着くため、少し遠いが、通える
-
施設・設備良い多くのキャンバスがあり、近くに通える人もいるため、通いやすい
-
友人・恋愛良い受験日の立て看板など友人と程よくふざけながら作ることができる
-
学生生活良い文化系だけで98このサークルがあるため、とても充実した生活を送れる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容天才、秀才に囲まれ、数理学、物理学、地球惑星学、化学、生物を学ぶ
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自由な感じや、幅広く学ぶことができる点から、この学科を志望した。
投稿者ID:872308
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 理学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、京都大学の口コミを表示しています。
「京都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 理学部 >> 口コミ