みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  鈴鹿医療科学大学   >>  保健衛生学部   >>  口コミ

鈴鹿医療科学大学
(すずかいりょうかがくだいがく)

私立三重県/千代崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(178)

保健衛生学部 口コミ

★★★★☆ 3.78
(112) 私立大学 1087 / 1837学部中
学部絞込
11251-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門職になりたいと思っている人はいいと思います。 ただ他の職種に潰しが効かないので覚悟は必要かと。 勉強もそれなりにします。とにかく国家試験前は地獄です。覚悟がある人のみ入るべき。 資格のある業種なので就活によっぽど困ることはないです。よっぽど上を目指すなら難しいかもしれませんがそこそこのところには就職できます。
    • 講義・授業
      良い
      先生の質にムラがありすぎる。 実際、国家試験に必要な知識と臨床で必要な知識には大きなギャップがあって、 国家試験に必要な知識は参考書で学べるので授業で徹底的にやる必要はないのに、そんなことばっかり言ってる先生がいる。 中には学校でしか習えないようなことや、体験をさせてくれる先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにもムラがあるが、わたしのゼミはよかった。 研究においても実際の実験においても意味のあるものをやらせてもらった。
    • 就職・進学
      良い
      実績な悪くないだろうが、模試で点数をとらないと就活をさせてもらえない。 統計的に国家試験に合格できる点数を基準にしている、と言われていたが自分たちの代は平均点から取っていたような気がした。 実際、合格点に達していても保留にされていた。
    • アクセス・立地
      普通
      周りに何もない、田舎。 駅は各駅停車しかとまらないし、駅から15分ほど。 クルマは駐車場があるのでいいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      設備はあっても使えるようにはならない。 難しい機器がおおく、使い方や使い道などは詳しく教えてもらえない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないため、全員と仲良くはなれる。 逆に、他学科との交流はほとんどない。
    • 学生生活
      良い
      数は多くないが様々なジャンルの部活、サークルがある。 小さい規模ではあるが、唯一の他学科との交流。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎は、解剖生理運動。 その後に疾患等の専門知識。 実習。臨床実習は4回あり、1週間、3週間、7週間、8週間。 進級するにつれて忙しくなる。普通の大学生みたいなキャンパスライフは送れないので、注意したほうがいい。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      回復期病棟のある病院
    • 志望動機
      医療職につけば間違い無いと思ったから。 家も近かったし、簡単に入れる学校がここだった。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、テストは喚起消毒。 イベントごとはほとんど中止。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705470
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健衛生学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床検査専攻はどの学科よりも勉強量が多く、生半可な気持ちで入ると痛い目に遭います。 先生方も熱心な方が多いので、本気で臨床検査技師を目指す人にとったらいい所です。
    • 講義・授業
      良い
      どの先生も熱心に教えてくださいます。また、臨床の現場で長年働いていた先生が多くいらっしゃるため、実習はすごくタメになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今年はコロナの影響で、あまり実験はできませんでした。しかし、自粛期間中リモートで勉強会を行ったりしていました。先生もすごく生徒のことを考えてくれてます。
    • 就職・進学
      普通
      病院に就職しようとする人がほとんどです。主に学科の就職担当の先生、ゼミの先生がサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は千代崎駅です。千代崎駅は急行は止まらないのが残念です。駅から徒歩15分ほどで学校です。 自転車で買い物など行けますが、やはり車があると良いと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      講義を受ける場所が古く、また椅子、机が固定されているため、腰やお尻が痛くなります。 売店がなくなってしまったので不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると友達がたくさんできると思います。 検査専攻は毎年、BBQ大会や球技大会を行うため、先輩後輩、先生とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      学園祭では、出店がでたり、学科ごとで体験ブースを出したりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、中高校生で学んだことの復習、学んだことの延長線のような基礎的なことを学びます。また、チーム医療を学ぶ底力実践というものがあります。2年次は、検査の専門的なことを学びます。 3年次は主に学内実習、病院実習。 4年次はゼミ活動を行います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      和歌山の病院
    • 志望動機
      臨床検査技師になりたかったので。 栄養にも強い臨床検査技師の育成、チーム医療で活躍できる臨床検査技師の育成に力を入れているということに魅力を感じましたので。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業をしていました。手指衛生の徹底。 学内実習では、換気、フェイスシールドの着用など徹底していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702557
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健衛生学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はこの学科に入ってよかったと思っています。資格を取る為のサポートもしっかりしていて、最終目標があるので、大学生活を無駄にしません。
    • 講義・授業
      普通
      熱心な先生が多いと思います。こちらから質問すれば、親身に答えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの仲間、先生次第で変わります。内容より仲間と先生で選ぶ方がいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職先はたくさん候補を出してくれます。サポートもしっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは少し遠く、周りは田んぼばかりです。車がないと遊びに行くのは少し大変です。
    • 施設・設備
      普通
      私が在学中に段々と新しく綺麗になっていったので、今は割と充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科によっては男女比が様々ですが、サークルや部活に入ればどちらも充実すると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は他の大学に比べると少ないかもしれません。自らどんどん参加した方が楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎、2年以降専門といった感じです。4年生では主にゼミでの研究と、国家資格の勉強がメインになります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      フィットネスジム
    • 志望動機
      資格を取る為に栄養に関する知識が欲しかったため。国家資格取得のサポートもしっかりしていると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575725
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健衛生学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      のんびりと落ち着いた環境で勉強することができます。周りに遊ぶところが無いですが、かえって良いかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      1年次は基礎教養がメインです。2年次以降は国試対策がメインとなります。国試に不安のある学生には、空きコマを利用した特別講座を開いてくれました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どのゼミに入るかにもよりますが、研究のみではなく、教授主催の楽しい行事もたくさん開催して頂きました。
    • 就職・進学
      普通
      地方のため大学に来る求人数は限られています。自分で積極的に探さないと就職できません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩15分で、電車の本数も少ないです。近隣にはコンビニが1つあるだけです。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物ですが、掃除がきちんとされているので綺麗です。調理実習室は狭く感じました。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数のため、グループ学習などでほぼ全員と関わる機会がありました。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはそれほど数がありません。実際、他大学のインカレサークルに所属する学生も多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎教養、2・3年次は専門科目、4年次は国試対策と卒業研究です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      事務職
    • 志望動機
      栄養学に興味があったことと、地元で就職したかったので三重県の大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567297
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健衛生学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格が取りたい学生にはいい学校だとおもいます。専門的なことは身に付けることが出来るようになるとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      外部から来た先生による授業も多々あるので、より専門的なことを学べるとおもいます。とても勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室などはまだ使ったことがないので分からないです。3年生か4年生になると使うことになるとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      これもまだあまり分からないです。しかし、先生方は親身になってくれるので、サポートもしてくれるとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し距離があり、バスもないのが大変です。でも、自転車を使えば楽になるとおもいます。周りもお店はあまりないです。
    • 施設・設備
      良い
      学校はまあまあきれいです。学校内には食堂に加え、レストランもあるのでそこはいいところだとおもいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科によって、とても人が少ないところとかもあるので、学科によるとおもいます。サークルに入ればいいとおもいます。
    • 学生生活
      普通
      あまりよく分からないのですが、どのサークルもとても楽しそうです。文化祭は参加したことがないためどんなものなのか分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では基礎を学び、二年生から専門的なことを学んでいきます。三年生からは実習が始まります。実習に向けての授業もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371787
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健衛生学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろな学部学科があるため、様々な交友関係が作れる。実習など大変ではあったが、スキルはアップした。
    • 講義・授業
      良い
      講師にもよるが、国家試験合格にむけ熱心に指導する先生が多い。講義だけでなく、実技も多い。実験など楽しめるものもあった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ旅行などもあり楽しんで行っているゼミもあれば、毎日のように実験をし、完成度の高い卒業論文を出さなければいけないゼミなど、講師により全くちがう雰囲気。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動支援課があり、そこに従事している先生が、親身になって相談にのってくれる。履歴書の添削や模擬面接などもしてもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      車通学ならいいが、二箇所あるキャンパスのどちらも駅から少し距離がある。一つは普通電車しか止まらず、少し不便であった。
    • 施設・設備
      普通
      新しい棟と古い棟があり、新しい方は綺麗でとても良かった。学部によっては古い棟での講義ばかりあり、冬はとても寒かった記憶がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      いろいろな学部学科があるため、たくさんの交友関係が作れる。学校自体あまり大きくなく、学食も狭いので、顔見知りがたくさんできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養についての知識を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      化学の実験をし、新しい薬品を開発するための研究を行った。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      病院、福祉施設
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学校で学んだ栄養についての知識を活用するため、病院・福祉施設で患者さんの栄養管理を行いたかったため。
    • 志望動機
      料理に興味があったので、栄養学を学びたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個人塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさん解いた。分からないところは塾で質問し、1つずつ解決させていった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116944
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療系のことを学びたいならいい大学だと思います。医療系のいろんな学部があるので将来やりたいことが明確な人は自分にあった学部を選ぶことができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      実際の現場で働いたことのある先生方なので、専門的で臨床でしかわからない話が聞けます。また、外部の先生方がきて講義をしてくださっています。
    • アクセス・立地
      良い
      学校は駅から歩いてすぐなので、夜遅くまでがっこうにのこって勉強している学生も多くいます。。。。。。。
    • 施設・設備
      良い
      学校は2つキャンパスがあり、それぞれに図書館があり、ほんの量もたくさんあります。一般の方も利用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の友達にはとても面白い人たちがいます。男女ともに仲がよくいつも楽しく学校生活をすがしているとおもいます
    • 部活・サークル
      普通
      私はサークルやぶかつどうはやっていませんが、やっているひとは充実しているそうです。頑張っています。気分転換になっています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎知識から専門のことまで
    • 所属研究室・ゼミ名
      はいってない
    • 所属研究室・ゼミの概要
      はいってないです。。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学びたかったからです
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の過去問をといた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:27497
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健衛生学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶのに最適な環境。実習や研究するのに設備がしかっり整っている。やる気のあるひとなら楽しく過ごせる。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目が多いので選びしろは少ないが、一般教養の科目や第二学語にも励みやすいので、講義は有意義なものが多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      買い物や遊びには何かしらの移動手段があれば困らないと思います。学食は2か所あり、安くておいしいです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗です。特に最新機器が使用できるのはこの大学ならではだと思います。図書館とトイレがきれいなのがいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業における他学部との交流は少ないと思いますが、サークルや寮、学祭を通してさまざまな医療分野の友人ができます。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは友人作りと健康管理に最適だと思います。大会に出る部や、気ままに活動する部もあり、自分で選択できるのがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      診療放射線技師に必要な知識が身につく
    • 所属研究室・ゼミ名
      幾瀬北岡ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      画像解析の研究および機器の研究
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家から近く、勉強に励めるため
    • 志望動機
      医療界で有名で、技師が立てた学校だから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験で8割とっていたので特になし
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26626
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健衛生学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強する環境は整っていると思います。資格を取り、就職するのには困らないと思います。駅から少し距離があるのが気になります。
    • 講義・授業
      良い
      多くの先生は丁寧で学生が理解しやすいように講義をして頂けます。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ100パーセントの学生が就職しており、先生方が就活のサポートをしてくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      千代崎駅から徒歩10~15分ほどあるため、微妙に距離があり、コンビニ以外何も無いです。
    • 施設・設備
      普通
      講義室は比較的綺麗で、冷暖房は十分に効きます。食堂が小さいのが難点です。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な人が多く、友人関係は作りやすいと思いますが、サークルがあまり活発ではないため、他学年との関係を作るのは少し難しいかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      一部のサークルは活発に活動してますが、サークルに所属している人は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は医学の基礎を学び、主に2年以降から、専門分野、実験、実習、4年で臨時実習を行います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      放射線学科がある大学が、家から通えるところにこの大学しかなかっためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771815
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健衛生学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養学専攻はわかりやすい授業をしてくれる教授もいます。ゼミ室も勉強しやすい環境が整えられており、ゼミによるが自分達で時間を決めて活動することが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな専門の教授から授業を受けるため、より詳しいことを学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生でゼミ活動が始まり、自分たちでテーマを決めたり自分たちで時間を指定して活動できる。
    • 就職・進学
      良い
      就職(キャリア)の先生が親切であり、相談がしやすく、環境も良い。
    • アクセス・立地
      良い
      車で通学をしていますが、23号線沿いであり、狭い道もないので便利です。近くにコンビニもある。
    • 施設・設備
      普通
      大学の中に売店があるのは便利、食堂の食事も安いしおいしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良い。県内の子がいるため話が合いやすい。恋愛関係はあんまりない。
    • 学生生活
      良い
      入学時にサークルの発表があり、自分の入りたいサークルを決めやすかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はほとんど単位のとれる科目ばかりで、2年は専門などが入ってきて、テストがむずかしく、どこの学科も単位を落としやすい。3年は学外実習がある。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      就職はまだ決まってないが、クリニックや歯医者に勤務したいとおもっている。
    • 志望動機
      管理栄養士国家試験を受けるため、専門知識を学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:586250
11251-60件を表示
学部絞込

鈴鹿医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千代崎キャンパス
    三重県鈴鹿市岸岡町1001-1

     近鉄名古屋線「千代崎」駅から徒歩14分

電話番号 059-383-8991
学部 医用工学部保健衛生学部薬学部看護学部

鈴鹿医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

鈴鹿医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鈴鹿医療科学大学の口コミを表示しています。
鈴鹿医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  鈴鹿医療科学大学   >>  保健衛生学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

日本赤十字豊田看護大学

日本赤十字豊田看護大学

40.0

★★★★☆ 3.81 (41件)
愛知県豊田市/名鉄豊田線 三好ヶ丘
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.89 (203件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
四日市看護医療大学

四日市看護医療大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (45件)
三重県四日市市/三岐鉄道三岐線 暁学園前
中部学院大学

中部学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (127件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 せきてらす前
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

37.5

★★★★☆ 3.75 (43件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田

鈴鹿医療科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。