みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  鈴鹿医療科学大学   >>  保健衛生学部   >>  口コミ

鈴鹿医療科学大学
(すずかいりょうかがくだいがく)

私立三重県/千代崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(178)

保健衛生学部 口コミ

★★★★☆ 3.78
(112) 私立大学 1087 / 1837学部中
学部絞込
11231-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業することで国家資格の受験資格を得ることができるので良いと思います。しかし、理学療法士に絶対なりたいと思っていないと、途中で挫折してしまいたくなり続けるのが難しいと思います。就職活動は先生方も協力していただけるので良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      他学科の人と勉強することもあるため、コミュニケーションが取れます。また、理学療法学科の授業では実際に友達と体を動かしたりすることが多いため授業は充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはいくつか種類はありますが、毎年人気のゼミが偏りがちです。そのため、希望通りのゼミに入れる人もたくさんいますが、希望通りいかない子もいます。実験をしてデータ統計など、締め切りまでにまとめたり大変な時もあります。夏休みなどは休みの日を決めたりして進めていくとメンバーとも楽しく進めていけると思います。
    • 就職・進学
      良い
      募集時期はその病院によってバラバラです。臨床実習の時期中に募集を締め切る病院もあります。そのため、3年生の後期?4年生前期には目星をつけておくことをおすすめします。同じ時期に複数の病院を受けることができないので注意が必要です。4年生の後期に内定が決まる人がほとんどです。就職先に悩んだら、先生に相談すれば具体的な病院名をあげてくれるので相談することをおすすめします。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは白子と千代崎と2つあります。1年生の時は白子で2年生からはずっと千代崎キャンパスになります。千代崎キャンパスの周辺は街灯が少ないと思います。また、周辺に遊べるような場所やお店が少なく、駅から遠いところにあることがあるため車があると便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      白子キャンパスは新しく綺麗である一方、千代崎キャンパスは少し古いです。しかし、体を動かしたりする授業の教室はベットがたくさん置いてあり、広くて比較的綺麗だと思います。 また、理学療法学科だけロッカーがなかったため、空いてるところを借りに行かなければ使えません。ロッカーがなくてもすむのですが、あまり使わない重い教科書などを入れておくのにあった方が便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生の時に他学科の人と授業をし、コミュニケーションを取るものがありますので、いろいろな人と関わることができると思います。また理学療法学科内でも友人とペアを組んだりグループで実習をしたりするので楽しく授業を受けれると思います。
    • 学生生活
      良い
      学内にサークルや部活などいくつかあり、学園祭ではサークルや部活ごとにお店などの出し物をしたりできるので楽しく活動することができると思います。しかし、勉強する時間も確保しなければいけないため、両立するのが大事だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎を学びます。2-4年生になると基礎の大切さがわかるので解剖学・運動学・生理学は覚えることをおすすめします。2年生から専門科目が入ります。そして2年後期に1週間の見学実習、3年生の夏に3週間の臨床実習、4年生前期で7週間と8週間の臨床実習があります。実習中は辛いことが多いと思いますが、学ぶこともたくさんあるのでとても勉強になります。
    • 就職先・進学先
      理学療法士として病院に就職しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492460
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健衛生学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科には、専門の先生や業界で顔のきく先生が数名いて授業はわかりやすい。
      また、臨床実習も地元に帰って行うことができるため一人暮らしをしながらではなく家族のサポートを受けながらできるところが良い
    • 講義・授業
      良い
      丁寧に教えてくれる先生はわかりやすい。しかし、中には授業が分かりにくい先生もいる。学内実習では丁寧に教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      配属された先生により、ゼミの特色が変わってくるが大体はちゃんと面倒を見てくれるため、いいと思う。勉強面も充実している。
    • 就職・進学
      普通
      ある程度はサポートしてくれるが、学生が主体となって就職活動は進めていく感じである。就職活動支援してくれる先生もいるので聞きに行けば教えてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の建っている場所が住宅街の真ん中であり田舎である。周りにはコンビニがひとつあるだけであるため周辺環境がいいとはいえないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      病院で使われている機器が揃っていて、それを学内実習で用いることが出来るため病院に行った時にもわかりやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校には様々な県から学びに来ている人がいて色んな県の友達ができる。恋愛は禁止などはされていないため自由にできる
    • 学生生活
      悪い
      サークルは数える程しかなく、その中でも精力的に活動してるサークル、部活は少ない。みんな、勉強の合間の息抜き程度でやっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は、チーム医療についてや医学の基礎について学ぶ。2年生以上からは、放射線の基礎から治療など専門的なとことを学ぶ。4年生では3ヶ月間の臨床実習が行われる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431600
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入るときは大変ではないけど、医療だから当たり前のように入ってから大変です。
      今までの例で、高卒認定でもここの大学を出ていいところに勤めてる人や、進学校ではない高校からのにゅうがくで同じくいいところに勤めている人もいます。
      まだ入学して間もないですが、ここで頑張ればいい職場に行けると思います。
    • 講義・授業
      普通
      学科別の授業は人数が少なくて、質問もしやすいです。
      大人数授業は騒がしい人がいたり、先生の声が聞こえなかったり、先生が遠すぎて何か質問できるような環境ではないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実習などは具体的なものがあり、また詳しい講義などもしてくださってわかりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      4年生では国試のゼミもあり、また高校からの使える知識などなど一年生のうちから教えてもらっていて備えやすいです。
    • アクセス・立地
      普通
      白子キャンパスは駅から遠く、バスや自転車で通う人が多いです。
      千代崎キャンパスは駅からは遠くはないですが、千代崎駅は普通電車しか止まらないので乗り換えが必要です。
    • 施設・設備
      普通
      食堂なども充実していていいです。
      テニスコートなど遊ぶ場所も少しあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はみんな活発で元気な人ばかりです(笑)
      恋愛面はわたしは特にありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      筋肉のことや骨のことが主になっています。
      2年生からは病院実習もあると聞いています。
    • 就職先・進学先
      病院や、クリニックに就職したいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:244220
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    保健衛生学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      結局のところ目指すところは国家試験の合格なのでそこのこまう確率が高いのでこの評価。ただ、コロナのせいで充実した学生生活を送れているとはいえない。
    • 講義・授業
      普通
      前期は全部がZoomによる授業でとても講義を受けるうえで環境が良いとは言えなかったが、後期は対面も増え少しはマシになった。
    • 就職・進学
      良い
      理学療法士を志望している人の国家試験の合格率は100パーセントで進学実績はとてもいいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      1年のうちは最寄りは白子駅でそこそこ色々な建物はあるが遊べるような施設はない。2年から千代崎駅が最寄りでとても田舎。
    • 施設・設備
      良い
      私立だけあり様々なリハビリ用の道具があり、充実していると言える。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな仲良くボッチの人などはいない。みんな何かしらの集団には属している。
    • 学生生活
      悪い
      今年度はコロナのせいでサークル活動やイベントをほとんどで行えていないのでとても充実しているとは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のうちは解剖学や生理学、リハビリテーション医学などを学び2年になってから実習が始まる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々このリハビリ職という職種に興味があり、学んだことをそのまま将来に活かせるのかなと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726686
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健衛生学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      放射線技師になるなら基礎の科目から履修するのでここで学ぶのはいいと思うが全体的に立地等が勧められない
    • 講義・授業
      良い
      専門的な科目が多く、国家試験に役立つ授業が多いので勉強になる
    • 就職・進学
      良い
      放射線技師になる人が多く、そのためのサポートが充実
      放射線技師にならない人もいる
    • アクセス・立地
      悪い
      周りにほとんど何もなく駅も近いとは言えない
      1時間に2本しかないのもだめ
    • 施設・設備
      普通
      図書館や食堂など学生に役に立つ施設がちゃんとある
      実習施設もあり
    • 友人・恋愛
      普通
      学年ごとに人が少ないので人にはよるが友人は作りやすいと思う。。
    • 学生生活
      普通
      大学祭やクリスマスツリー展示などあるが、あまり充実とは言えない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線の性質や解剖学、電子工学など理系寄りのものが多い
      ので文系には勧められない
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      放射線技師に興味があったのと一番近いこういう学科があるから。。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849538
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    保健衛生学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数教育なため、人間関係は落ち着いていると思います。授業に関しても、先生方がいい方ばかりなので評価が高いです。
    • 講義・授業
      良い
      一部の先生を除いて、どの先生方も優しく丁寧にご教授してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究室などには所属はしていませんが、先生方の話を聞く限りでは充実感が感じられます。
    • 就職・進学
      良い
      少なくとも進学実績に関しては、100パーセントに近いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からはバスに乗る必要があるみたいです。周りにはスーパーばかり立っています。
    • 施設・設備
      普通
      お手洗いは綺麗な方だと思います。施設は古くも、また新しくもない感じです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係などは学校どうこうではなく、それぞれの行動力が影響してくると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルなどには所属はしていませんが、雰囲気から充実感は感じられないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に教養科目を学び、2年次からは職業に直結してくる専門科目を学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      困りごとを抱えている人を助ける社会福祉士になりたいという気持ちをもっており、ここの学科ではその資格を取得できると聞いたから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    第一にマスク着用は必須であり、施設の入り口にはアルコールが設置されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785395
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健衛生学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療系大学であるため、実習が多いですが、3年生とかになると国家試験対策が充実していきます。医療系に自発的に入りたい人などは向いていると思いますが、不純な動機で入ると痛い目を見ます。授業以外に関しては部活動が充実し、行事も色々あるので楽しみたい人はいいかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      最初に基礎知識を詰め、実習で深め、国家試験に望むため、最初から復習をしていかないと後悔すると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミについてはゼミの先生の研究内容が卒業研究になるので、安易に選択するのは良くないです。研究内容が自分の専門的分野に合致するのがいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職状況は医療系なので、いいと思いますが、国家試験に合格か必須条件なので、頑張った方がいいです。また、就職キャリア課があるので、サポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地条件は2つのキャンパスがあるのですが、1つは駅から相当歩きますが、1つは少ししか歩きません。1つ1つの間隔が歩ける距離になっています。
    • 施設・設備
      良い
      設備は結構充実していると思いますが、附属病院はないため、臨地実習は他の病院に行きます。また、冷暖房器具は古いですが、あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は学部の人数が少ないため、友人関係は形成しやすいですが、たまに心のすれ違いで友人関係が壊れると形成しにくいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実していますが、正直、個人的には医療系大学では部活動で地位を上げるのに伴って学校の成績は低迷していくと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目、2年次は専門科目が多く、2年次、3年次からは実習が多くなります。将来的には国家試験を見据えて勉強します。
    • 利用した入試形式
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411147
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健衛生学部医療福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2つの国家資格が取れる日本で1つしかない学科。医療に興味がある人が来ることが多いです。就職の多くも病院希望者が多いです。医療従事者になりたい、国家資格が欲しい人にはいいところです。
    • 講義・授業
      良い
      教授達がすごい熱く授業をしてくれます。すごく熱心な分、ハードなので頑張れる人はいいと思います。少人数だから個別対応が良く、将来性があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授たちがすごく熱心なため、ゼミにも気合が入っています。実践や演習、何から何まで徹底的にやってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はすごくいいです。特に医療機関への就職はしやすく、また、普通ではない医療実習もあるため就職してからも仕事がしやすいです。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセス的には田舎にあるのであんまりよくありません。でも都会に住んでいるといつもと違う空気感で楽しめます。
    • 施設・設備
      普通
      医療器具の充実はすごいです。あまり、医療器具などを使う学科ではないのて実感は薄いですが。設備も程よく整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ資格を目指してる子達が多いので割とみんな仲良く出来ます。自然と過ごしやすい環境が仕上がっています。
    • 学生生活
      普通
      特にサークルなどには所属していませんが、見ている限り色々なことに取り組んでいて楽しそうです。充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉を始めとする医療や医学、また、法律や制度などの法学など幅広い分野を勉強する必要のある国家資格の学科です。
    • 利用した入試形式
      医療機関、施設、国家公務員、研究
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412684
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健衛生学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱心な先生ばかりなので、ちゃんとついていけば国家試験・就職まで問題なくクリアできます。装置や器具等も充実しています。実験や実習が多いので、教科書を見て勉強するだけよりも分かりやすいです。
      千代崎キャンパスは公共交通機関を使うとアクセスが少し不便になるのでそこだけ星-1です。
    • 講義・授業
      良い
      実際にその分野で活躍している先生、病院で働いていた先生も多いので、実践的な話を聞くこともできます。卒業生で技師として働いている人がどんな仕事をしているか講演に来てくれたりもするので、卒業後に何がしたいか等も考え・相談しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは4年からですが、たくさんある中から選ぶことができます。ゼミによっては研究テーマは自分たちで考えるところもあるので、やりたいことを考えておくと良いかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      大学病院からクリニック等、さまざまなところへ就職実績があります。先輩方の就職試験のレポートが病院ごとに整理されているので就職試験時の参考になります。履歴書の添削もしてもらえます。
      ただし模擬試験で6割以上取らないとそもそも就職試験が受けられないので、まずは国家試験に向けての勉強をきちんとしておく必要があります。
    • アクセス・立地
      普通
      近鉄電車の千代崎駅が最寄り駅で、そこから徒歩で15分くらいです。愛知など県外から電車で通う人もいれば、実家が三重県内でも下宿する人もいます。3年生になり1日中の実験や実習が始まると下宿する人が増えます。
    • 施設・設備
      良い
      学内に装置や器具がほとんど揃っています。
      今ではなかなか見ることのない珍しい(古い)装置も触れたりします。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院(200床程度)
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379667
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健衛生学部放射線技術科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来医療従事者になりたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。どの学科も国家試験を受けることになるため勉強は大変です。校内の模擬試験に合格しないと国家試験を受けることが出来ません。しかし同じ夢に向かって勉強する仲間がいることにより支えあいながら楽しい大学生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      1年生は教養科目がメインになります。学年があがるにつれ実習や専門科目が増えるため勉強は大変になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは4年生になるときに決めます。放射線といっても色々な分野のゼミがあり自分の知識を深めることが出来ます。国家試験対策もゼミ室の先生にしていただくことがあります。
    • 就職・進学
      良い
      放射線技術科学科は3ヶ月実習に行きます。実習先は自分の出身県など日本全国自分の行きたいところに行けます。その実習先が就職先になることが多いみたいです。求人は多く就職出来ないことはないです。
    • アクセス・立地
      普通
      白子キャンパスも千代崎キャンパスも最寄り駅から近いとは言えません。しかし白子キャンパスは大学と駅を結ぶバスがあります。白子キャンパスは大学目の前に大きな公園もあります。千代崎キャンパスは海が近くにあります。食堂は各キャンパス2つずつあり充実してます。
    • 施設・設備
      良い
      白子キャンパスは新しく4号館と6号館を建てたのでとてもきれいなキャンパスです。敷地内には三重銀行のATMがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ夢をもった人の集まりなので高め合うことが出来ます。他学科と合同の授業もあり友達をたくさん作ることが出来ます。サークルで知り合い付き合いだした人や学科内カップルが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      診療放射線技師になるために基本的な知識から実技まで幅広く学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来診療放射線技師になりたいと思ったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      富山育英センター
    • どのような入試対策をしていたか
      鈴鹿医療科学大学の過去問を解き、過去問の類似問題をやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121196
11231-40件を表示
学部絞込

鈴鹿医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千代崎キャンパス
    三重県鈴鹿市岸岡町1001-1

     近鉄名古屋線「千代崎」駅から徒歩14分

電話番号 059-383-8991
学部 医用工学部保健衛生学部薬学部看護学部

鈴鹿医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

鈴鹿医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鈴鹿医療科学大学の口コミを表示しています。
鈴鹿医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  鈴鹿医療科学大学   >>  保健衛生学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

日本赤十字豊田看護大学

日本赤十字豊田看護大学

40.0

★★★★☆ 3.81 (41件)
愛知県豊田市/名鉄豊田線 三好ヶ丘
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.89 (203件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
四日市看護医療大学

四日市看護医療大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (45件)
三重県四日市市/三岐鉄道三岐線 暁学園前
中部学院大学

中部学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (127件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 せきてらす前
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

37.5

★★★★☆ 3.75 (43件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田

鈴鹿医療科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。