みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 鈴鹿医療科学大学 >> 保健衛生学部 >> 口コミ
私立三重県/千代崎駅
保健衛生学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健衛生学部放射線技術科学科の評価-
総合評価良い技師になりたいならこの学校がいいと思います。先生方が今現場が欲しがっている人材や取っておくべき資格を適切な時期におすすめしてくれるので目標設定がしやすいです。
-
講義・授業良いとても丁寧な講義です。教科書には書いていないような初歩的なことや原理も講義に取り入れてくれます。そのため、記憶に残りやすく勉強がとても楽です。
-
研究室・ゼミ良い重粒子線などの最先端の機器はありませんが、どの病院にでもあるような放射線・MRIなどの機器はすべて揃っています。
-
就職・進学良い早い段階(3年生の後期あたり)から国家試験の模擬テストを始め、就職に対する意欲を高めてくれます。また、進学を考えている人も自分の担当の先生が親身になって相談に乗ってくれるので安心です。
-
アクセス・立地良い放射線学科は2年前くらいから1年次は白子キャンパスで講義を受けることになりました。2年次からは千代崎キャンパスでの講義になるので学生寮生活や下宿を考えてる人は家の場所選びは重要になりそうです。駅利用の人は15分くらい歩けば千代崎キャンパスに着くのでそれほど心配はなさそう。
-
施設・設備良いコンビニや学食レストランもあるのでお昼ご飯には困りません。書店もあるので学生生活で必要なものはほとんど大学内で手に入ります。
-
友人・恋愛良い学生寮ではその寮だけでの花見会があるのところもあります。なので入学式前に友達が出来たりするので心配ありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容普通の物理や化学、数学も必須科目として取らなければなりません。高校までは文系だったという人も安心して大丈夫。専門科目は放射線の基礎から最先端技術の機器の原理なども学べます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機特に理由はありません。何となく放射線に興味があっただけです。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか受験対策は行ってません。学校の授業だけです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:117015 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健衛生学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い理学療法士を目指すにはよい学校です。四年生大学の理学療法学科の中では比較的歴史のある学校で先輩方が多いです。
-
講義・授業良い先生方は専門に特化しており、よい先生が多いです。ただ、専門的すぎて難しすぎると感じることもありました。専門の勉強に特化しており、一般常識などは学べないようなものです。
-
アクセス・立地悪いキャンパスへのアクセスはバイクや自動車がないと大変ですが、通えないことはないです。最寄り駅が近鉄で普通電車しか止まらないことがネックです。
-
施設・設備良い設備は最新の設備で充実しています。研究するにはもってこいの環境だと思います。卒業後役に立つ人もいるのではないでしょうか。
-
友人・恋愛良い基本的に周りの人はまっすぐで、情熱的な人が多い印象です。大学というよりは、高校のように毎日顔を合わせます。他の学科との接点は少ないので深く狭い人間関係になってしまいます。
-
部活・サークル悪い自分自身、部活やサークル活動には所属していませんでした。それでも同じ学科の先輩後輩とのつながりはあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学療法について基礎から専門まで学べます。どちらかといえば専門授業が多いです。
-
所属研究室・ゼミ名小児理学療法ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要男女別、姿勢別の姿勢による呼吸状態について
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先国立病院機構
-
就職先・進学先を選んだ理由他の病院では経験できない疾患を扱っているため
-
志望動機他の四年生大学理学療法学科よりも学費が安い。レベルも低くない。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問をたくさんといた。特に人体にかかわる生物などの勉強を重視した
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:86619 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健衛生学部放射線技術科学科の評価-
総合評価良い自分が興味を持ち学びたい人にはいい環境だと思います。1年時は基本的な知識を取り入れた授業をしてくれて基礎を積み上げることがでぎ、2年からは専門的な授業が増えていきますが細かなところまで教えてもらえるので十分にわかりやすいと思います。専門的な学科なのでわからないところは多くなるかもしれませんが、その分将来には人の役に立つ仕事なので充実していくと考えています。
-
講義・授業普通専門的な授業が多いのでわからないところや理解が難しいところが多いのでついていくのが必死になります。スライドでも授業にしてもスライドのPDFをコピーさせて欲しい授業が多々あります。
-
研究室・ゼミ良い先輩方に話を聞いていても楽しそうにゼミや研究をしている風に感じた。先生一人一人で専門的な分野での研究だと思うのでいいと思う。
-
就職・進学良い様々な病院の方への就職に関する情報や提供を受けている。就職による実績が毎年いいので助かるから。先生も親身に考えてくださり、自分にあった病院などわかりやすいと思います。
-
アクセス・立地悪い駅から学校まで15分の距離にありバス歩きには多少遠いかなぁと感じるところがあります。天気が悪い日などバスなどがあるど便利なのですがそのような交通に関して全くないので学校に行くまでに服や荷物などが酷いことになってしまいます。周りの施設などにしてもコンビニが近くにあるだけで後は車などがないとどこにも行けない感じなので不便です。
-
施設・設備悪い校舎はそこまで古いといった感じではないのですがそれは新しく建てた場所だけであって前からある建物はドアや窓からの隙間風がひどく冬になると窓側の席になるととても寒く感じます。学食に関してもそこまで綺麗といった清潔感が自分はあまり感じることができません。そして売店は校舎は自体から少し離れていて雨の時とかは不便に思ったりします。あと売店が小さいのでそのまで品揃えがよくありません。
-
友人・恋愛良いみんなそれぞれ個性があり、友人関係を作るにはとても楽しいところです。今まで知り合わなかったであろう人たちや自分からは無理だと思っていた人なども時間が進むにつれて仲良くなっていきます。他学部の学生とも授業や休み時間の時に交流することができるので交友を増やすこともできます。そのため同じ学部でも他学部でも恋愛をして一緒に楽しむことはできるので、カップルも多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎的なことを学んだ後に専門知識を増やしていきます。自分は放射線学科なので放射線に関係した物理や生物、計測、写真学、解剖学、管理学、放射線に関する関係法規など重要な専門知識を勉強し増やしていきます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分自身がケガや骨折などをすることが多くて、その時に毎回病院へ通いレントゲンを取っていました。診察してもらった時にこのような仕事は他にもどのようなことをするのだろうなど自分から知りたいという興味が湧きました。あと通っていた病院の先生と仲良くなり色々と勧められたこともあります。そしてこの学校が他の県からも有名だと聞いたからです。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師医療系専門の塾
-
どのような入試対策をしていたか基礎的な専門を使った推薦だったので教科書と参考書にある例題をノートに書き写しそれをもう一度見直すという作業をしていました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:75109 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]保健衛生学部医療福祉学科の評価-
総合評価良いチーム医療に力を入れているところが良いと思う。他学科との連携をしながら講義を行ったりして楽しい。専門教科以外のことも学ぶことができて良い。ただ、科目数が多く、5限目まであると帰りが18時20分になる。
-
講義・授業良い教授は医者だった人や、現に医者として働かれている方もおられるのでいろんな話を聞くことができる。単位はたくさん取らなければいけない。
-
研究室・ゼミ良い教授の研究室に気軽に行くことができる。優しい教授の方だと、いきなり研究室に行っても話をかいてくれる。
-
就職・進学普通まだわたしは、就職についてはわからないが、国家資格の取得率は高いと思う。国家試験対策が充実しているのではないか。
-
アクセス・立地普通キャンパスが2つあるが、1つはバスが出ていてアクセスしやすいがもう1つのキャンパスはバスが出ていないので自転車か徒歩での通学になる
-
施設・設備良いとろこどころ古いものがあったりするが、設備はきちんとされていると思う。必要なものはある。ただ、パソコンがよく壊れている
-
友人・恋愛普通1年の間はチーム医療を学ぶことが必須なので他学科と関わることが多いが、2年になると、専門教科の講義ばかりになるので交流は少ない
-
学生生活普通わたしはサークルに所属していないのでわからないが、人数が多いサークルがあれば、少人数のサークルもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容わたしの学科では特に福祉、心理関係である。その中でも、精神疾患だったり様々な疾患について勉強できる。心理の講義は人間観察が好きな人にとっては楽しいと思う。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429750 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健衛生学部医療福祉学科の評価-
総合評価良い臨床心理コースに所属していました。入学した年はコースができたばかりだったので、先生の入れ替わりやカリキュラムの変更などが多々ありましたが、少人数で友人もできやすく、質問しやすい環境でしたので、個人的には学びやすい環境でした。
-
講義・授業良い講義は説明を聞いているだけでなく、カウンセリングの実践や、ディスカッション、ボランティアなども含まれていて幅広く知識を深めることができます。
-
研究室・ゼミ良いゼミでは、卒業論文を主に進めていきます。
中間発表や最終発表がありますが、先生やゼミ仲間と楽しく仕上げることができました。 -
就職・進学普通大学内にある就職支援課などに相談に行ったり、在学中はハローワークの方が大学に来て、ハローワークカードの登録や相談にのってくれます。
-
アクセス・立地悪い駅からは少し歩いたり、千代崎キャンパスの近くにはコンビニやカフェが1軒、2軒ぐらいしかないので、自転車や免許があれば、車があると便利です。
-
施設・設備悪いトイレなど、少しずつ改修されてきれいですが、売店や本屋が小さく終わる時間も早いので不便です。
-
友人・恋愛普通コース自体、人数が少なめなので全体のまとまり感はあると思います。
-
学生生活良い学生生活は学園祭やサークル、部活動、委員会活動が活発で楽しいです。行事に参加すると先生だけでなく学校関係者や、他学科の人たちと様々な活動ができるのでお勧めです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間で、心理学を主に勉強します。心理療法などの実践もあり、楽しく学べます。福祉コースの単位も取れるので、福祉や医療制度、PSWについて幅広く学ぶ事が出来ます。
-
就職先・進学先病院系
-
就職先・進学先を選んだ理由他と比べ合っていると思ったから。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:337235 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健衛生学部放射線技術科学科の評価-
総合評価良い学内実習では医療機器を自分たちで操作できるため、やる気があれば多くのことを学べる。
時間に縛られることはあまりないが自分で勉強しなければならない。 -
講義・授業普通1年生の授業は基礎科目がメインでほとんど専門科目がなく残念である。2年生になると専門科目が増え、期末テストがきつくなるが計画性を持って勉強することができれば大丈夫である。
3年生になると、学内実習が本格的に始まり、一般撮影、マンモグラフィ、CT、MRI、超音波装置を先生の指導の下で自分たちで操作できる。国試の勉強もはじまる。
4年生では、模試、国試の勉強に卒業研究、就活と盛りだくさんである。 -
研究室・ゼミ普通ゼミは先生ごとで別れ、自分の希望で選ぶことができるが、自分の望みどおりになるかどうかはわからない。
-
アクセス・立地悪い下宿で、遊ぶところは、基本的に車がないと移動するにはきつい。
-
施設・設備悪い学内のコンビニ、売店はかなり小さくてがっかりするレベル。
-
友人・恋愛普通サークルに入らないと交友関係はあまり少ないものとなるでしょう。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:322324 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]保健衛生学部放射線技術科学科の評価-
総合評価良い自分自身は今所属している放射線学科に満足している。どこの学校に行っても勉強や友人関係などは自分次第だと感じる。
-
講義・授業良い教授の先生方が熱心に講義してくれる。赤点を取ると補習授業もある。
-
研究室・ゼミ良い困っていたら相談に乗ってくれる。比較的、どのゼミもみんな楽しくやれていると感じる。
-
就職・進学良い成績が悪い生徒には面談をしてくれる。サポートは十分だと感じる。
-
アクセス・立地悪い周りに何もない。コンビニが徒歩5ふんの場所にある。車があった方が便利。
-
施設・設備良い比較的きれい。掃除が行き届いていると感じる。特に不満を感じたことはない。
-
友人・恋愛普通充実している。1人で行動している人も少なく、誰かしらとは仲良くなれる。
-
学生生活普通サークルは少なく、活動しているのとしていないサークルは歴然。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容放射線について。高校で学んだ勉強内容とはほとんど関係がないため、みんなスタートラインは同じだと感じる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機放射線技師になりたかったから。どこの学校に行っても自分次第であるため、実際にOPキャンパスに行き、学内の雰囲気を見たほうが良いと思う。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:763618 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]保健衛生学部医療栄養学科の評価-
総合評価良い栄養に興味がある、栄養と人との健康の関係について学びたい学生さんにはとてもいい大学です。また、コミュニケーションが苦手な学生さんにも底力で身につける事ができるので、苦手を克服することができると思います。1年次は座学ばかりですが、2年次からは実習などが始まり、所属学科の方などとの関わりが増えて楽しいです。
-
講義・授業良い1年次からの講義である「底力教育」がコミュニケーション能力を身につける事ができ、それだけでなくそこから自身の学ぶ学科だけでなく他学科の職業について学ぶことができたり、自身との職業にどのような関わりがあり、役目を果たすことができるのか学ぶことが出来ます。
-
研究室・ゼミ良い2年次からは栄養に関する実習が始まります。調理だけでなく、化学や生物など。1年次に学んだ知識を活かしながら実習に取り組むことができるので1年次に生物学や化学等には確りと取り組んでください。
-
就職・進学良い1年次の春期・夏期に管理栄養士はどの場所で活躍しているのか、またどの様な役目があるのか実際に働いている方の話を聞く事ができます。
-
アクセス・立地普通千代崎キャンパスと白子キャンパスとあり、1年次は基本白子キャンパスです。白子キャンパスの最寄り駅は白子駅で、歩きだと約30分は掛かるのでバスを利用するか自転車通学が良いです。バスの片道は190円です。白子駅から白子キャンパスまでのその周辺はコンビニや飲食店が多くあるので、利用しやすいです。
千代崎キャンパスは1年次では後期からですが、2年次からは千代崎キャンパスのみです。千代崎キャンパスの最寄り駅は千代崎駅ですが、バスは無いので徒歩か自転車です。徒歩だと約20分、自転車だと約10分です。コンビニは近くに1店舗しかなく、飲食店もその周辺にはないです。 -
施設・設備普通千代崎キャンパスと白子キャンパスとあるので、図書館が2つあり本がとても充実していると思います。トイレもとても綺麗です。ラウンジも時間帯によっては座れませんが、椅子やテーブルはたくさんあり、お昼ご飯や勉強をしたい時に利用できます。
-
友人・恋愛普通栄養学科は男子が少なく、女子が多いので恋愛関係は充実しにくいと思います。ですが、1学科の人数は他の学科と比べたら少ない方だと思うので友達は出来やすいと思います。2年次からは実習で関わりも増えるので友人関係は充実しています。
-
学生生活普通学科が豊富なため、文化祭などそれぞれの学科での出し物を考えたりするそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、基礎的な事を学びます。実習に向けての生物学や化学について学びます。確りと取り組むことで実習に役立ちます。春期は他学科の学生さんと学ぶことが多いです。なので、栄養学以外のことも学びます。2年次からは実習が増えます。化学実験、生物実験、調理学実習など。実習で取り組むことで教科書で学んだ内容について深く知ることができます。レポート課題が多いですが、今後に役立つと思うのでしっかりと取り組んでください。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先公的機関・その他
県内の総合病院 -
志望動機自分の経験を活かして、同じような思いをしている患者さんに寄り添いたいと思ったからです。寄り添うには自分だけの知識だけではなく、学んだ知識から栄養指導や現場で活躍したいと思い入学しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1001607 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]保健衛生学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い仕事をし始めてからかなり役立つと感じた授業が多く、疑問に思ったことはちゃんと聞いてもらえるのでとても良い環境だと思います。
-
講義・授業良い特別講師がきたり、触診、歩行分析の授業が充実してました。移乗などの実技も充実してました。
-
研究室・ゼミ普通三年生からゼミが始まりますが、実習の時期とかぶるので少し大変でした。
-
就職・進学良い就職は高いレベルでなければ必ずできるレベルです。
何人か進学できてない人はいましたが最後まで残れればだいたい国家試験も受かっていました。 -
アクセス・立地悪い駅から遠いうえ、白子のキャンパスと千代崎のキャンパスがかなり離れてます。
-
施設・設備悪い勉強するスペースがあまりなく、食堂から図書館で勉強してました。またわたしの学科はロッカーがなく重たい本を持ち運んでました。
-
友人・恋愛普通チーム医療などがあり他職種との交流もあるので友達は作りやすいです。
-
学生生活悪いサークルは種類も少なく、あまりサークルを重点的にやっているところは少なかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では基本的な解剖運動生理学、二年からは実技的なことを習います。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
急性期の病院に勤めました。 -
志望動機小さい頃からなりたい職業でロボットスーツHALの研究をしたかったからです
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:735138 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]保健衛生学部放射線技術科学科の評価-
総合評価良い放射線科の先生は親身になってくださる先生もいます. 自分から進んで先生に関わりに行くとうまいこといけると思います.
-
講義・授業良いしっかりわかりやすいように教えてくださる先生もいますが、話すだけの先生もいます.理解できなくても先生に質問できる環境が整っているのでわからなければ放置せずに解決していくことで自分のためになります.
-
研究室・ゼミ良い四年からゼミが始まり、先生によってゼミの特色が違います. 情報を集めて自分に合うゼミを選んで国試勉強を有意義にしてください
-
就職・進学良い多くの病院と繋がりを持っているので就職、実習の面では有利だと思います. しかし求人が多くてどこの病院が選べば良いかわからないのが本音です
-
アクセス・立地普通千代崎キャンパスは千代崎駅から10分くらい歩き、周りにはコンビニくらいしかお店がありません. 白子キャンパスは白子駅からバスが出ています. 車で5分はかかるので白子に関しては駅からは遠いです。 でも白子のほうが大きい道路に面しているのでお店が豊富です。 最初の一年目は全員白子キャンパスに通います.
-
施設・設備良い放射線科に関しては設備も充実しています。キャンパス全体的にやはり古くなっている部分があるので直して欲しいのが本音です.
-
友人・恋愛悪いサークルに入ると先輩、後輩、他学科の人たちと交流できるので恋愛は充実できると思います.
-
学生生活普通サークルの個数はわかりませんがサークルに入っている人は全体的に楽しそうにしている印象です.
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容放射線に関する物理、化学、生物学。 人体の解剖学。 放射線技師になって毎日触る装置の概要から特徴、CT、MRI、超音波装置、放射線治療、核医学など多くの専門分野も学びます。 1年と2年は余裕があるので思う存分遊んでください. でも勉強をおろそかにすると普通に留年します
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先地元の大きめな救急病院に就職できました
-
志望動機私は高校の時に文系で数学系をほとんどしていなかったのでこの大学の入試科目が適していたからです
感染症対策としてやっていること対面する部分にはアクリル板、学食など多くの人が利用する場所には事務の人が立っており入室の際にアルコール消毒を行なっている ゼミ室、講義室など普段はドアを閉めている部分でもドアは開放したままで、窓も開けて常に換気できる状態で行なっている1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706327 -
鈴鹿医療科学大学のことが気になったら!
基本情報
鈴鹿医療科学大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、鈴鹿医療科学大学の口コミを表示しています。
「鈴鹿医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 三重県の大学 >> 鈴鹿医療科学大学 >> 保健衛生学部 >> 口コミ