みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  生物資源学部   >>  生物圏生命化学科   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

生物資源学部 生物圏生命化学科 口コミ

★★★★☆ 4.17
(22) 国立大学 340 / 1311学科中
学部絞込
2211-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    生物資源学部生物圏生命化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生体臓器や細胞の働きや化学反応を分子レベルで理解しようというところになっています。コンボメーションによる分子の働き、代謝が面白いですよ
    • 講義・授業
      良い
      講義はせんもんのものからきょうようまで、一年生2年生のうちに広く学ぶ
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、けんきゅうしつ配属にはなってはいないのだけれど先輩から忙しいと聞いている
    • 就職・進学
      普通
      学校の調べではほぼ100パーセントの人が、進学するなり就職するなりしている
    • アクセス・立地
      悪い
      江戸橋から三重大学に行っているが、まず自転車ないと移動大変だし、国道23号線車がらおおすぎる
    • 施設・設備
      良い
      鳥羽近くに研究所みたいなものがあって、みに行けたり船もあるので実習で乗ることができた
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルはらたくさんあるし、学部もたくさんあるのでいろんな人とで会える
    • 学生生活
      良い
      伊勢神宮に初詣しに行ったり、津祭りも夏に開催されて楽しいですよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学、化学基礎、数3、物理、生物基礎、細胞生物学、生理学など内容は被っているところもあります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      化学に興味があり、生物の体の仕組みが化学的に分子で説明できるのがおもしろそうだった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970993
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生物資源学部生物圏生命化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分で積極的に学習しないと置いてきぼりになるので、サボらずしっかり出席するのが良いでしょう。頑張ってください。
    • 講義・授業
      良い
      1年生はほぼ教養教育科目が必修です。専門科目は自分で積極的に取り組まないと、ついていけなくなります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からコース選択が行われ、3年生で、研究室配属があります。成績順です。
    • 就職・進学
      良い
      OB.OGの方の就職に向けた講義などが実施され、様々なことを聞くことが出来ます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からは徒歩20分、早歩きで15分、自転車で10分程です。
    • 施設・設備
      良い
      生物資源棟は他の学部よりボロボロで、光が入らない教室が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初のガイダンスなどで学科の人々と交流を行えるので安心ですよ。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あって、種類も多いので、自分に合ったものを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は教養教育科目ばかりで、2年から専門科目が増えます。興味がなくても取らなければなりません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      生物分野に昔から興味があり、県内唯一の国立大学だから志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887789
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    生物資源学部生物圏生命化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々なこと、社会に役立つことが学べるのですごくよいとおもった。
      また様々な友人とであいいいがっこう生活だった
    • 講義・授業
      良い
      すごく充実している
      また特別講師の授業が多いからすごく役立つ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミがいがいとはやくからはじまるからとても充実しているとおもう
    • 就職・進学
      良い
      学んだことをいかすため関連する企業に就職しやすいことがおおい
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りえきからちょっとじかんがあるしあついからあまりよくはない
    • 施設・設備
      良い
      色々な施設がありかなり充実しているようにおもう
      が、老化がしんぱい
    • 友人・恋愛
      良い
      とくにいじめとかもなくみんな恋愛を楽しんでいるようにおもった
    • 学生生活
      良い
      サークルの量もおおくかなり充実しているとおもうイベントもいいかんじ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      かなりさまざまな分野のものを学ぶ
      また自分が勉強したいものと一致していた
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      かなりお金も安くこの辺では素晴らしい勉強のしやすさがあったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841074
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    生物資源学部生物圏生命化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は生物系のことにも取り組みたかったので、そちらの専門に進めないのは残念ですが、遺伝子のことや食品のことも学べて窓口は広いと思います。また、学部開講のものを上手に利用すれば、他分野の専門の話も学べます。ただ、自分の学科の必修も抱えていたり、他分野の教室だとそこの専門の子たちで人間関係が既に形成されているので、実際問題なかなか難しくはあります。
    • 講義・授業
      良い
      化学中心の学科になります。生物系のことがやりたい場合はあまりおすすめしませんが、化学系のことに取り組みたいならおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      コースや教授によって対応が結構異なりますが、自発的に行動すれば、十分にサポートしていただけます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近くていいと思います。都会とは言いませんが、カラオケや飲食店など日々の大学生活には十分だと思います。休日に遊びに行くとなると話は別ですが。
    • 施設・設備
      普通
      まだ研究室配属されていないのでわかりませんが、ある程度の研究設備は揃っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      中学や高校とは違い大学独特の感覚に戸惑うことはありますが、楽しく過ごせています。女子が多いのでそこら辺の空気感はありますが、人間関係とはどこの大学かなんて特に大きな問題ではないのではないでしょうか。大抵の範囲は自分次第でなんとでもなります。
    • 学生生活
      良い
      それなりに充実してるのではないでしょうか。学祭は話に聞いていたよりはよっぽど大きな規模に感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学、創薬化学、分析化学など化学中心。
      遺伝子工学、食品化学、生物化学工学、物理化学、生物物理化学なども学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      生物から海の分野、遺伝子系のことなど広く学べると思って元々学部に興味をもっていたことに加え、センター試験で第一志望校に届かないと判断したため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:691284
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    生物資源学部生物圏生命化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生物系の中でも化学よりの学科で、有機化学など難しい教科もあるが、生物系の授業もあり化学好きな人は良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧に教えてくださる先生が多いと思う。
      集中講義では、外部の先生の授業が受けられる。
    • 就職・進学
      良い
      OB・OGのコメント集がもらえたり、就活セミナーも充実していると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋駅から一時間かかるが、通ってる人は多くいる。
      周辺環境は愛知県の私大に比べたら、劣る。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やメープルは、自由に使用でき、テスト勉強やグループワークなどの際に活用した。 
      大講義室は最近机など、新しくなり綺麗になった。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活沢山あるので、他の学部とも出会いの場はあるとおもう。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活が沢山あり、他の学部の生徒とも交流でき良いと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?3年前期は、授業がメインで学生実験がだんだん増えてくる。3年後期から研究室に配属される。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      農学部は少ないので、受けられる学校も少なかった。
      その中で、三重大に興味を持ち、ゲノムのことなどを勉強したいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:583729
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    生物資源学部生物圏生命化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学当初は不安でした
      高校とは違い自分の将来を見据えた時
      ここで良かったのか
      ここでやっていけるのだろうかという不安もありましたが
      入学して1ヶ月が経つ頃にはそんな思いはわすれてしまうほど充実しています
    • 講義・授業
      良い
      とても満足している。
      友人の話や卒業生の話をする時
      自分の大学は一歩前に進んで取り組む姿勢が見受けられた
    • 就職・進学
      良い
      進学率は分からないが
      就職率は高いと言える
      他の大学とは違う学びを活かせるところが就職実績に繋がっていると思う
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境は文句のつけようがない
      立地は他の大学と比べると少し劣っているように感じるが
      地域住民との兼ね合いを見るとマイナス要素は少ない
    • 施設・設備
      良い
      設備がとても充実している
      現段階で困ったことがない
      誰もが自分のやりたいことができる
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル等は充実していて友人との交流も深いと思う
      恋愛に関しては全くわからない
    • 学生生活
      良い
      サークルは個人間だけでなく全体の人間がよい
      先輩方からのアドバイスや時には教授の助けもある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私が学んでいるのは生物の実態などこれからのこと昔のことなど
      今何が必要で何を切り捨てなければいけないのか
      正しい知識で正しい判断ができるような学びをしています
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は昔から植物が好きでした
      どう成長しどう朽ちていくのか
      どのように生きてきたのかなど色んなことを考え育てきました
      持論では他人に説明するのは難しく
      正しい知識を知るため志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824526
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生物資源学部生物圏生命化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の授業はとても分かりやすくて楽しいです。施設も充実していますし楽しい大学生活を送ることが出来る思います
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業で授業の内容もとても役に立つようなものが多いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学校の研究所には色々なものが置いてあるのでとても充実しております
    • 就職・進学
      良い
      将来に関してのアドバイスが熱心でした。将来に対して不安があったので助かりました
    • アクセス・立地
      良い
      交通網もとても整っており、ほとんどの人はバスか電車できています
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどの施設が新しいですが図書室が少し老朽化が進んでいる印象です
    • 友人・恋愛
      良い
      同じサークルの人とはとても親しくしておりとても友人関係は充実しています
    • 学生生活
      良い
      サークルがとても多く自分に合うサークルが見つかると思いますとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな生物の生息圏について学ぶことができます。とても楽しい
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      小さな頃から生物が好きだったので生物に関して学べるのでこの学校を志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725786
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生物資源学部生物圏生命化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生の男女比が女子に偏っているため相対的に女子と接触する機会が増えると期待できる。もっと女子の割合が増えるようになって欲しい。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義・授業は豊富なノウハウを有する優秀な教員によるものであり、非常に充実していると感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      所属する研究室の教員及び学生は皆優秀でかつ自身の目的に対して真摯に向き合っている。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートが学生の就職及び進学を支援している。また大学院への進学実績も良い印象がある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩20分。生物資源学部棟はキャンパスの1番奥であるためアクセスは他学部と比べて良くはない。
    • 施設・設備
      良い
      SDGsを推進するあまり年がら年中節電している。せめてトイレのジェットタオルを使えるようにせんかい。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパス内には可愛い女の子しかいない。男女参画が推進されている時代に生まれたことを感謝する。
    • 学生生活
      良い
      サークル内の関係は良好である。またイベントも充実していると感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多様な生物の代謝・物質・機能の解析を通して生命化学分野における幅広い知識と応用力を有する人材を育成することにより、人類の健康および農林水産業の発展に貢献することを目指した学習。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校の同期の大半が進学するに加えて自分の学びたい学問と合致する学部学科が三重大学に存在したから。
    感染症対策としてやっていること
    完全オンライン授業化。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713061
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生物資源学部生物圏生命化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室に他の学部より早く在籍できるため、より専門的なことを学ぶことができます。フィールドワークなども多く、たのしいて゛す
    • 講義・授業
      良い
      専門的なことが学べます。テスト等もきちんとあり、理解力が試されます。まじめに受ければ単位が取れます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他の大学より早く研究室に在籍できるため、専門的なことが学べます。貴重な体験になると思います
    • 就職・進学
      良い
      面談がありきちんとサポートしてくれる先生方が多いと思います。特別講座なども充実しており、良いと思います
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩で20分ほどかかるため、近いとは言えませんが、自転車で通うことは可能です。周りは飲み屋が多めです
    • 施設・設備
      良い
      敷地が広く、運動場も大きいです。図書館も広く、資料がたくさん揃っています。勉強するスペースもあり、良いと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      総合大学ということもあり、さまざまな学部の生徒がいるため、サークルや部活が充実しています。非常に楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      学祭は毎年秋にあります。沢山のお店があり、たのしいです。ライブもあり、二日間あるためよいおもいでになります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野を学ぶことができます。2年目まではさまざまな先生の授業を、受けることができるため、そこから所属したい研究室を決めることができます。選択肢が豊富だと思います
    • 就職先・進学先
      大手会社の技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492989
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生物資源学部生物圏生命化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究施設も充実しているし自分の時間もたくさんあるからけっこういい友達も大抵のひとは居るしみんな楽しそう
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業がありどれも面白くやりがいがある。施設も綺麗で良い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は充実していて設備も整っている備品もたくさんありきれい
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は充実している県内ならだいたいの企業を目指せるそおお
    • アクセス・立地
      普通
      田舎で自然が多い名古屋もそれなりに近い遊び場はあまりないよお
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗だし充実しているとおもうなす備品もちゃんとあるよおお
    • 友人・恋愛
      良い
      友達も恋人も作りやすいとおもう学内にはだいたい2人以上出歩いている
    • 学生生活
      良い
      バスケットボールサークルはみんな仲がよくてとてもたのしそうだ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物系の学問で高校よりもレベルの高い授業でけっこうむずかしい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      環境問題に関わる企業へつとめている
    • 志望動機
      家から近く国公立で自分の偏差値てきにもあっているとおもったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842990
2211-20件を表示
学部絞込

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  生物資源学部   >>  生物圏生命化学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

金沢大学

金沢大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
滋賀県立大学

滋賀県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。