みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  理工学部   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

理工学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(261) 私立大学 869 / 1830学部中
学部絞込
26191-100件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい大学だと思う、勉強をしようと思っている人にはよいとおもう。施設はいろいろあって不便なことはないし良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      明るく楽しい大学だった。説明もわかりやすく。入学してよかったとは思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も悪くなく良いと思う。将来のことにはあまり心配しなくてもいいと思う。あくまで参考程度に
    • アクセス・立地
      普通
      綺麗で良いと思う。まんぞくできている。綺麗な基準は人それぞれなので参考程度にお願いします。
    • 施設・設備
      普通
      それなりに充実している。不便だと思うことは少しはあるが良いと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても楽しかった。それなりの大学生らしい生活ができたとおもう。
    • 学生生活
      普通
      とても楽しかった。それなりには友達もおり楽しい生活がおくれた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学的な感性と論理的な思考力を養い、数学の視点で物事を表現する能力を身につけられる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      数学が好きだったので選びました。数学が好きな人はいいとおもう。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896408
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      同じ学科の人に変な人は少ないし、いい人は多いと思うからそれはよかったと甘々。施設も綺麗な施設を使えるので環境も整ってると思う。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい先生もいるし、わかりにくい先生もいる。でも質問には丁寧に応じてくれる先生が多い。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターに行けば、丁寧な対応をしてくれる。相談にも親身になってくれるので助けてもらえる。
    • アクセス・立地
      悪い
      名城線から外れているので乗り換え回数が増える。周りは都会感は少ない気はする。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗で新しい校舎も多いし、エスカレーターがあるところがほとんどなので私立の良さを感じられる。トイレも綺麗。
    • 友人・恋愛
      悪い
      仲良くなろうと思えば仲良くなれる場だと思う。サークルも部活も多数ある。
    • 学生生活
      悪い
      充実していると思うが、情報は自分で探しに行かないと入らないこともあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築のさまざまな分野の基礎的なこと。学科的なこともそうだし、製図とか模型とかもやるので課題は大変。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      建築をやりたかった。衣食住に携わりたかった。理系が良かったからなど。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782212
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職や勉強や指導においてとても優秀な講師が揃っているとても良い環境であると考えられる。ぜひ入学をすると良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講師がわかりやすい講義をしているため、とても充実していると思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先輩や教授などとても親身になってくれるため、充実しているとおもう
    • 就職・進学
      良い
      サポート専用の対策室を学校の本部でやっているため相談などしやすい
    • アクセス・立地
      普通
      塩釜口駅から徒歩5分なのでとても通いやすい。名古屋などからのアクセスがとても良い
    • 施設・設備
      普通
      食堂、図書館、コンビニなど、とても充実していて一通り揃っているため困らない
    • 友人・恋愛
      悪い
      生徒の数が多く様々な人がいるため、恋愛、交友さまざまなコネクトが作れる
    • 学生生活
      良い
      サークルや行事などとても多く、強いところもあるのでガッツリやりたい人にも向いている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子工学科なので、数学から物理がメインとなります、あとはプログラミング関係
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      製造系のメーカーで働いてます。特に不自由ないので頑張って卒業をしましょう
    • 志望動機
      なんとなく電気電子工学科ぎはいりやすかったからえらびました、特に理由なし
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769665
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部社会基盤デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学科に比べてレポートが少ないため、授業後が大変ではない。
      先生が優しいため、わからないことがあっても質問しやすい。
    • 講義・授業
      良い
      学生が多いため、先生に当てられることが少ない。
      実技的な授業が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の人数が少ない(7、8人ぐらい)ため、先生にしっかり指導してもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      土木、建築関係に就職する人が多い。
      大学のサポートが十分あり、エントリーシートの添削などもしてもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄を降りてから5分ぐらいで大学に着く。
      ご飯屋さんもたくさんありお昼ご飯も困らない。
    • 施設・設備
      良い
      研究棟は新しくとてもきれい。教室もきれい。
      坂が多いので移動は疲れる。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子学生が少ないため、気が合う子に出会えるかわからない。
      わたしのときはみんな仲良しだった。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活はたくさんあり、大学の設備も整っている。学校祭も楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では基礎的なことを学び、二年生からは専門分野も学んでいく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
      建設コンサルタント
    • 志望動機
      都市計画やまちづくりに興味があったため、知識を深めたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672400
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      標準的な大学生活を送れると思います。また、就職活動も地元では強いので愛知県内で就職したい人には向いていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      基礎的な専門科目は一通り学ぶことができます。また、二年次から電力コースと電子システムコースに分かれるので興味を持ったコースで集中して受講できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒業研究着手条件を満たした4年生から研究室配属となります。電力、システム、通信、プラズマなど多岐にわたる分野から1つの研究室に配属します。
    • 就職・進学
      良い
      学生が期待するよりも良い企業に就職することができます。有名な大企業への就職は難しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は名古屋市営地下鉄鶴舞線の塩釜口駅です。大学まで徒歩5分程度です。
    • 施設・設備
      普通
      数年ごとに新しい施設を建てているので比較的きれいです。実験器具は古いものもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      電気電子工学科はほとんどの人が同じ授業を受けるので、友人関係を築きやすいです。
    • 部活・サークル
      普通
      様々な種類のサークルがあります。文化祭も大規模で行っているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は理系の基礎的なこと(数学・理科)を学びます。二年次から専門科目を学んでいきます。四年次からは研究室に配属され、主体的に研究を行っていきます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      大手電機メーカーの子会社の開発・設計職
    • 志望動機
      地元の理系大学で自宅から通えたため。また就活に強いといわれてたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657775
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部社会基盤デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      現在は業界的に就職状況いいが、将来的に見てずっとこの良さが続くかはわからない部分があるのは少し不安。
    • 講義・授業
      良い
      技術士補の審査があるため、あまり甘くないところはあるが、きちんと授業を受けていれば単位は取れる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によって、厳しさが全然違うため、先輩からの情報収集が大切。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動をきちんとすれば、就職は問題ないと思う。また、就職支援の窓口や就職ガイダンスがあり、サポートもしっかりしていると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      周りにラーメンや飲み屋があるので、それなりに立地は良いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      研究で使う実験棟はきれいだし、授業で使う校舎もとてもきれいでエレベーターもあり便利。一部古い校舎もあるが、現在建て替えをしており将来的にはきれいになるはず。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが多いので、友人を作ることは大丈夫そう。カウンセラーもいて、友人関係の悩みの相談もできるようになっている。
    • 学生生活
      普通
      学祭は盛り上がるし、基本サークルなどの自由参加のため、友達と旅行に行くこともできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      インフラ整備に関する学科。ハード面では狭量や河川、コンクリートについて学び、ソフト面では都市計画について学ぶことになる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      建設コンサルタント業界
    • 志望動機
      都市計画の分野に興味があって、地元の大学でその分野を扱っている学科だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607037
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部メカトロニクス工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      電気機械情報どれも満遍なく学ぶことができます。色々な方面への可能性があるので、チャンスはたくさんあります。
    • 講義・授業
      悪い
      採用している教科書が間違いだらけ、さらにその後の対応も良くなかった。プロジェクターに映す先生作のパワーポイントにも間違いがあり、結局教科書も先生も信用できなかった。
    • 就職・進学
      良い
      かなりの有名な企業に多数就職していますが、特に優秀な人達だけな気がします。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて5分程です。周辺にはラーメン屋が多いですが、墓地もあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗です。エアコンは廊下も効いていますし、過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルがたくさんあるので、友人恋人がたくさんできやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。学祭もお客さんの人達で賑わいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学や物理の基礎学問から工学の応用科目まで学べます。
      製図やプログラミング、電気回路など技術面も身につきます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      電気と機械の両方を学び、その両面で活躍できる技術者になるため
      メカトロニクス工学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:573158
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部材料機能工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人はたくさんいるし研究も楽しいので、そういう人にはピッタリです。すごい先生しかいないので、将来について悩んでいる人はとりあえず来てみると良い
    • 講義・授業
      良い
      理系はいい先生が多く自分のやる気次第ではどこまでも能力が上がります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が親身になって丁寧に教えてくれるためわからないで進むことがない
    • 就職・進学
      良い
      就活の準備を/3年から始めてくれるので心の余裕が生まれる。名城大学は企業から信頼があるため、就職しやすい
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄の乗り換えが面倒。駐車場がないため、車で来ることができない
    • 施設・設備
      普通
      研究室に装置がたくさんあり狭い 部屋の数が足りていない気がする
    • 友人・恋愛
      普通
      女の子が少ない 出会いはないわけではないが普通の人だと出会うことができない
    • 学生生活
      普通
      大学祭はそんな面白くないらしい サークルはやるなら学外のほうが良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      分野の幅が広く、広く浅く勉強する。4年生からは興味を持った分野だけを集中して研究できる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      技術系全般
    • 志望動機
      愛知の理系の私立で一番頭がよく自分自身の成長ができると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570413
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学部交通機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      珍しい学科で、マニアックな面でさらに深掘りできるところではあるが、この先情報や制御といった部門にどのように対抗していくかが重要である。
    • 講義・授業
      良い
      珍しい学科であるため、機械科の中でも乗り物に関してさらにマニアックな内容を学び研究に励むことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次から基礎ゼミというものがあり、簡単なゼミを体験できる。研究に関しても様々な分野の研究をすることができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が非常に良いです。学内のセミナーにしっかり参加しておけば、ある程度自信をもって就職活動ができる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅(鶴舞線、塩釜口駅)から徒歩10分圏内であり、非常に利便性が高い。
    • 施設・設備
      良い
      研究棟が新しく建設されている。施設が比較的新しいので過ごしやすい環境である。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動やサークルが非常に充実し、様々な人々との出会いがあるため、あらゆる面で友人ができる。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は地域最大級を誇り来場者数も多い。毎年賑わいを見せている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学の基礎から情報処理や制御工学まで様々な分野を網羅できる。応用は個々で学びたいものを学ぶ事ができる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大手メーカー会社の開発職
    • 志望動機
      自動車が好きで、自動車を造りたかったから。ノーベル賞を受賞された教授が在籍している大学で名が知られているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566641
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実はしている。 通っている4年間はとても早くて、今では寂しいと思う。 同じ専門を学ぶ友達と出会えたことに感謝
    • 講義・授業
      普通
      専門の授業なので、復習など細かくしないと、話が難しすぎてついていけない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から研究室で過ごしますが、各学年10人ほどの研究室で先生とも仲良く過ごせる
    • 就職・進学
      良い
      月に何回か就職活動のアドバイスをくれるセミナーがあり、不安な要素や分からないことを教えてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      名城線と鶴舞線の乗り換えの1つズレた場所なので、定期購入がめんどくさかったり、乗り換えが面倒
    • 施設・設備
      良い
      学内に生協やATMなどがあるのでとても便利。素敵なカフェがタワーにある
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はよい、恋愛関係はよく分からない。 苗字の五十音順で近い人と仲良くなる
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルに入っていませんが、友達は楽しく4年間続けていた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は基礎学習、2年生から専門的な分野が始まり、3年生は自分の専門について磨きをかけていく
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      建設業界、総合職
    • 志望動機
      特にないが、母がリフォームが好きなので一緒にやれたらなぁと思ったことから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537669
26191-100件を表示
学部絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

南山大学

南山大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
中京大学

中京大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。