みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  人間学部   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

人間学部 口コミ

★★★★☆ 3.88
(82) 私立大学 771 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
8271-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活は、大規模の大学ということもあり、サークルなどに入ればいろんな学部の人たちと交流ができ、充実した日々を送ることが出来る。現在はキャンパスが変わった4年間にが2つのキャンパスを利用できることも珍しいことであると思う。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな範囲の分野のことを学べる学部であるため、面白みを感じる。ただし、履修したい授業であっても専門教科はほとんど抽選のため自分の受けたい授業が受けられないこともあり、少し不便さを感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現在のキャンパスではゼミごとにゼミ室が与えられていたり、実験専用の部屋があったりと研究するには整った環境であると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職ガイダンスが3年生の時期から開かれているため、3月の就職活動開始に備えることができる。就職活動のサポートが手厚く、学務センターの方も親身になって話を聞いてくれるところが良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは、歩いて10分ほどなので不便さはあまり感じていないが、駅直結の学校には及ばないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内がとても綺麗なので不便さを感じることはほぼないが、教室がガラス張りで外からも中からも丸見えなのがお互い落ち着かないのではないかと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動がたくさんあり、その分いろんな人と交流できるため友達作りや恋人作りにはいろんな出会いがありいいと思う。
    • 学生生活
      良い
      大規模なサークルのため、さまざまな学部、学年の人たちと交流ができる。また、ただの学生生活では味わえない経験をすることが出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、英語をはじめ、それぞれの分野の必修科目が多い。2.3年次になるとより専門的な分野の内容を学ぶことが出来る。
    • 利用した入試形式
      組合の事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411328
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由にできる学科。テスト前は重要だと思う。ふだんは授業に出たり、あそんだり、アルバイトしたりの日々でした。
      自分次第ですごく変わると思います。
    • 講義・授業
      普通
      ふつうでした。ゼミの先生はとてもよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ活動は充実してました。入るゼミにもよるかもしれませんが。合宿にいったりもして先輩、後輩ともとても仲良くやってました。ゼミを選ぶ時が重要かと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動はほぼ自分でやりました。
      サポートもしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく遠い。坂がきついです。乗り継ぎもなんかいもあって通うのが大変でした。
      周りには居酒屋はあるけど、他は特になくあそべるところはほとんどないです。
    • 施設・設備
      良い
      せつびは充実してます。広いし、きれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は自分次第でたくさんできるかとおもいます。
      ゼミやサークル活動に積極的にとりくめば友達も増えます。
      男女混合なので恋愛関係も充実してました。
    • 学生生活
      悪い
      サークル、学園祭とても充実してました。
      他の学校からもたくさんひとがきてました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368412
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学・社会学・国際コミュニケーション学について広く学べる学部です。1、2年の間は全てを広く浅く学べるので高校3年生あるいは大学入学の時点でやりたいことが決まっていない方は何を専攻するか、選択できる時間と選択肢があります。ですが、基礎知識を広く浅く学ぶので専門的に学びたいという方は少し物足りなく感じるかもしれません。
      単位に関しては、成績不振の生徒には学校側から対策案を一緒に考えてくれるなど手厚いサポートがあります。逆に、成績優秀生徒には金品などの賞もあるのでモチベーションアップにもなります。
    • 就職・進学
      良い
      大学2年次からガイダンスなどでサポートしてくれます。また、就職実績も実際の数字として出ているので安心して大丈夫です。
    • アクセス・立地
      良い
      今年度からナゴヤドーム前キャンパスになりましたが、駅からは近くて通いやすいです。
      メインとなる天白キャンパスは駅から学校までに長い坂があるので少し大変ですが、周辺には安くて量も多い、美味しい、大学生にはありがたいお店がたくさんあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366869
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      4年間を充実して楽しく過ごせる学部だと思います。
      在学中にはなんでこの学部に入ったんだろうと悩む場面もあったけど、卒業してみたら先生も穏やかな人が多く、授業も社会、国際、心理など幅広く、自分の好きなことや興味のあることが見つかると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは社会系と心理系でわけられています。希望者が上限の人数を越えると選考を行いました。評判は先輩たちに聞くか、講義を受けたりして相性のいい先生を見つけてほしい。ここの選択で4年生のときに頑張れるか苦労するか分かれるとおもう。
    • 就職・進学
      普通
      中部圏では有名らしいけど結局は自分の努力次第だとおもう。サポートはまめにしてもらえるけど、自分から赴かないと何もしてもらえない。
    • 施設・設備
      普通
      学内はどこも綺麗だし、設備面でなにか足りなくて困るということはとくになかった。学校全体の人数が多いので、パソコン室とか卒論や課題の締切前は満員で入れないこともあったが、特別少ないわけでもないので計画的に利用すれば大丈夫。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      小売業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323292
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来やりたいことをみつけられる、学部は国際、心理など各分野がいろいろあり
      いろんな面でたくさんのことを学べる
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい先生が多いから授業が聞きやすい。ほとんどの生徒が意欲的に取り組んでいる印象が見受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      たくさん選べるゼミがある。各分野ごとにゼミがあるので自分がやりたいことをとことん追求できる。自分の為になる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が良い、高い。98パーセントと非常に高い数字を持っており、生徒も不安にならずに就職活動に取り組める。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から5分で絶対まよわずにいける。行くまでにはらーめんやがたくさんあってお昼ご飯や夜ご飯をそこでたべられる。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な建物が多い。エスカレーターやエレベーターもあるのでより快適に過ごせる。空調もしっかりしてると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさん友達ができる。個性的な人が多いのでいろんなこと、ものを吸収できる。自分の為になる友達がたくさんいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもに心理的なことを学びました。人の心について。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      やりたいことがなく、人間学部はやりたいことをみつけられると書いてあったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      家庭教師
    • どのような入試対策をしていたか
      たくさん、小論文や面接練習をした。実際に先生とやった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121948
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      あまりきまった一つのことを専門にする学部ではないのでいろいろなことが学べます。環境は整っているのでやりたいことはいろいろできます。
    • 講義・授業
      普通
      分野が広い分色々な講義をうけられます。必須以外に興味があるものを多く選べられるので気になったものはうけるべき
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の所属ゼミは親身な先生で充実していましたゼミによっては差があるとは思いますが自由にやれるところがおおいです
    • 就職・進学
      良い
      中部での実績はあると思いますキャリアセンターなど組織をうまく使うべきですOBOGがおおいのも活用できると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からはどこからも坂を登らなければいけないです施設は充実しているので快適でした食事場所もこまりません
    • 施設・設備
      普通
      施設はどんどんあたらしくなっています。女性もいきやすいですキャンパスも増え、よりかいてきになるのではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科自体の人数も多いので多くの人とかかわれます講義によってはペアやグループで進めることもおおいので交流はあります
    • 部活・サークル
      普通
      種類は豊富です自分たちで発足しているものや、古くからあるもの、強いチームもあり、自分の希望に近いものを選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語学、社会学、心理学など文学的な学習です
    • 所属研究室・ゼミ名
      言語語用論
    • 所属研究室・ゼミの概要
      言葉の語用論・社会学を中心に学んでいきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      旅行会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      興味があり、一度進んでみたかったからです
    • 志望動機
      さまざま幅広く学ぶため、社会学を学ぶため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター利用のためセンター向けの勉強です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:80975
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広いことを学べ専門性も求めればより専門性の高い学習もできます教養として広い知識と学部ならではの専門性をたかめることができます
    • 講義・授業
      悪い
      他学部からも受講されることの多い授業が多く設置されています個性的な教授もおおいが選択肢も多いので幅広くさまざまな角度から知識を吸収することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      新校舎で利便性は高いと思います駅からの坂道はすこしあります地下鉄鶴舞線上でないと乗換は面倒かもしれません
    • 施設・設備
      良い
      古くからの大学ではありますが設備施設は新しいものも増え環境はいいとおもいます学食もいくつかあり便利です
    • 友人・恋愛
      良い
      学部以外の学生との関わりはあまり多くありませんが学部内はクラス制授業コマもあり、いろいろなひとと親しくなれるとおもいますサークルは豊富なのでそこでも交友関係はかなり広まるかとおもいます
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルも活発で多く充実しています部活は強いものがおおくサークルは数多くの種類がありもりあがっています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学、心理学と言語学
    • 所属研究室・ゼミ名
      語用論ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      言葉の中に含まれる心理の研究
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      旅行会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      旅行業界のなかで一度はたらいてみたかったので
    • 志望動機
      幅広い学習と専門性をまなべるため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター利用よていだったのでセンター対策
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25274
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      海外研修などの珍しい体験ができるので、他の大学と比べて色々な体験ができると思うので、この学科はとても充実していると思います
    • 講義・授業
      良い
      講義は野外活動なども取り入れられており、
      仲間と楽しく学ぶことができる
    • 就職・進学
      普通
      心理学に関連するカウンセラーなど関連職業に就く人が多いですが、
      他にも学校の社会の先生にも資格を取ればなることができます
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りにはショッピングモールがあるので、買い物ができるし、講義と講義の空き時間で時間を潰せます
    • 施設・設備
      普通
      施設はとても綺麗で、使っていて嫌な気持ちになることはありません
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどの仲間などと仲良くなり友達になれることが多いです
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんありますが自分に合ったサークルに入ることでより大学生活を楽しめると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理系 社会教育系 国際コミュニケーション系の3領域を構成されています
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      ドラマを見て心理学というものを知り、興味を持ち調べていくと
      海外研修などもある名城大学があり入学したいと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972322
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々なことを幅広く、様々な範囲で広い視野から見れるためいいです。
      あとはゼミも自分で好きなとこ選べる。
    • 講義・授業
      良い
      様々なことが学べるため授業はとても充実しており、楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分が調べたいこと、研究したいことを自由に調べれるので充実しています。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートが手厚く、面談やズームをいつでもしてくれるため充実してます。
    • アクセス・立地
      悪い
      実家から通っているため、少し遠いですがイオンがあって良いです。
    • 施設・設備
      普通
      階段が多いが、そのほかはすごく綺麗でとても過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋人できました。一年生の時の英語のクラスでいい出会いがありました。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍ということもあり、サークルには入っていませんが、友達から聞く限りまあまあです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学を主に専攻し、そのなかでも社会教育学です。教育実習に行きました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      様々な範囲を広い視野でいろんなことが学べるため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935777
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学を学びたい人は、必修科目ではほとんど心理学は学べないので、意図的に選択科目から心理部門を多めに選択した方がいいと思います。個人的にですが、楽したいなら社会、コミュニケーションから多めに選択する方がいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      人間学部は心理、社会、コミュニケーションの3つの分野に分かれていますが、個人的に心理部門の先生には当たり外れがあると思います。内容も結構難しく試験も大変ですが、興味のある方はしっかり学べると思います。
    • 就職・進学
      普通
      学務センターに就職や事前サポートについて詳しく話を聞いてくれるところがあり利用者も多いかと。
    • アクセス・立地
      良い
      ナゴヤドーム前キャンパスは駅からはとても近くて便利ですが、そもそも場所が少し都心からは離れているので、通学時間は長めになる人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      ドーム前キャンパスは建物が新しいこともあり、どこも綺麗です。専門の設備もまあない訳では無い。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業などで濃い関係を作るのは難しいかと。やはりサークルなどの課外活動が必要かも知れません。私は入ってないですが。
    • 学生生活
      悪い
      ドーム前キャンパスは規模が小さいので、イベント事も物足りないように感じますが、その場合は本キャンに行きましょう。昨年の学校祭は3キャンパス全てに芸人さんが来てくれたので、そこそこ盛り上がりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目に英語がありますが、クラス分けが簡単なテストによって行われるので、入学後の試験を楽したい人は事前のテストの出来を考えた方がいいと思います。選択科目は社会、心理、コミュニケーションの3つの分野に分かれていますが、自分のやりたいことをベースにして選べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学に元々興味があり、周辺の学部を調べていたのですが、名城大学の人間学部は心理学に加えて社会学やコミュニケーションについても学べるとのことでそこに魅力を感じ、進学を決めました。あとは学費の関係も少し。キャンパスが綺麗だったことも大きいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885282
8271-80件を表示
学部絞込
学科絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • ナゴヤドーム前キャンパス
    名古屋市東区矢田南4-102-9

     JR中央本線(名古屋~塩尻)「大曽根」駅から徒歩10分

     名鉄瀬戸線「大曽根」駅から徒歩10分

     名古屋市営地下鉄名城線「大曽根」駅から徒歩10分

     ゆとりーとライン「大曽根」駅から徒歩10分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  人間学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

南山大学

南山大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
中京大学

中京大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。