みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  人間学部   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

人間学部 口コミ

★★★★☆ 3.88
(82) 私立大学 771 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
8261-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会学や心理学においては専門的な知識が学べる
      ドーム前の英語学科ができる前だったから英語が物足りなかった
    • 講義・授業
      普通
      先生の生徒に対する指導はほとんどない
      英語など語学系の授業は割とフリー
      中国語の授業がとてもよかった
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      途中で他大学へ編入してしまった貯め
      詳しい情報はわからないが
      在学中の友達は割と真剣に面白い内容を研究している
    • 就職・進学
      悪い
      同じく編入してしまった為、詳しくはわからないが
      就職サポートセンターがあるので
      おそろく十分だとおもわれる
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が近いので便利だが、名古屋駅からが遠いので多少時間がかかった
      あと、駅からの坂がしんどかった。
    • 施設・設備
      良い
      どの建物も綺麗で
      とてもいい環境が整っていると思う
      周辺の他の大学にはない綺麗さだと思う
      エレベーターが便利
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな学科ぎあるため、いろんな人と関わることができると思う
      またサークルが多いから楽しい学校生活が送れる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学、心理学、を含む人間学
      個人的には社外学や心理学がとても面白かった
      語学は物足りない気がした
      特に英語
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:206159
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学だけでなく他の社会学など様々な分野を学びたい方にとっては良い学部だと思います。 その反面、全てが中途半端な知識となります。
    • 講義・授業
      普通
      心理学の体験学習などは面白いものも多く、楽しい講義もあります。 ただ心理学だけ講義をとるという事は不可能であり、興味のない分野も仕方なく取らざるを得ない状況が出てきます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによって当たりはずれが大きいのが一番の理由です、人気のあるゼミは抽選となるので心理学を専攻したいのに心理系のゼミ全てに落ちるという展開もありえます。
    • 就職・進学
      悪い
      大学の就職サポートは形だけの就職相談であり、親身に相談に乗ってはくれません。 ただ、大学自体の知名度は高い為、就職活動で不利になることはありません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いのですが、坂道があるので人によってはそれが嫌だと思う人もいるかもしれません。 また、名城線からだと一駅乗り換えなくてはならないのが面倒に感じるかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい設備が多く、清掃員もいて綺麗な環境を保持していますので不便な事はないと思います。 ただパソコンが学生の数に対して少ない気がします。
    • 友人・恋愛
      悪い
      正直、この学部の大半の学生は不真面目な学生が多くサークル中心の学生が多いです。 その中で上手く立ち回れば教授から良い評価を貰えるでしょう。 反対にサークルやアルバイト、恋愛などを中心に過ごしたい方には合うのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的なことを学び、2年次以降はそれぞれ自分の専攻したい講義をとります。 私は心理学を中心に、社会学なども学びました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      家具メーカー/営業職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学生活を過ごし、部屋の内装等を考えているうちにインテリアに興味を持ち始めたため。
    • 志望動機
      心理学を学びたいと思っていたが、心理学のみだと将来就職を心理系以外にした際に不利になると考え幅広く学べる学部を選択しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦でしたので、特に何も受験対策は行っておりません。 学校で行われていた面接の練習や基礎が出来ており、国語力がある程度あれば問題なく受かると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183027
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもきれいな校舎で、学びやすい環境が整っていると思います。教授も他大学から来ている人もいらっしゃいますし、学問じたいも心理学や社会学、文学など幅広い分野を学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      幅広い分野の学問から選択して学ぶことができるので、自分の選択次第ですごく選択肢が広がります。大学は他学部も多く集まってるので、他学部の授業も他学部履修で学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は、大学の中心にあるタワーの上層階にあります。ゼミは3年次に基礎的な論文の書き方や、文献の読み方を学び、4年次に調査をしながら論文を書き上げます。
    • 就職・進学
      普通
      とくにこれといってサポートがあまりなかったのですが、就職セミナーとかは多く、化粧の仕方とかも学ぶことができました。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄の駅からも近く、様々な方法でくることができます。ただ、校舎は坂の上にあるため、教室に着くまでがちょっと疲れます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスも広く、校舎もとてもきれいです。学食の数も多く、毎日どこで食べようか迷ってしまうくらいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部が多く集まるマンモス大学なので、いろいろな友人を作ることができます。また、全国的にいろいろな所から来ている人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養や、基礎的な知識を幅広く学びます。二年時は、自分が学びたい分野を深く学ぶことができ、3,4年次は、研究室に所属し、教授から示唆をうけます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      安藤研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      社会学の分野のゼミです。教授は家族社会学を専攻しており、家庭について研究することができました。すごく、アットホームな研究室です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校生の時にとくに学びたい分野がなかったのですが、この学部なら在学中に学びたいことを見つけられるのではないかと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      入試に必要な国語、英語、日本史を中心に学びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182793
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろいろな学問を学びたい方にはいい大学だと思います。人間学部は特に、心理学、人間学、社会学、英文学など、さまざまな学問に触れることができ、2年次からより深く自分の専攻したい学問を学ぶことができます。また、大学はさまざまな学部を所有するマンモス大学なので他学部履修をすることも可能で、他の学部の興味がある講義も受けることが可能です。校舎や教室もきれいで設備も整っており、学食もたくさんあるので毎日どこでランチをするか迷ってしまうくらいです。また、他学部履修をすることで他の学部の人とのつながりもでき、友人関係も広がったので楽しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな学問を選んで学ぶことができるので、自分の選択次第で幅広く知識を身に着けることが可能だと思います。心理学だけでも、基本的な講義はもちろん実習や演習など深く学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分が選択した研究室によって自由度が違うと感じた。私が入っていた研究室は割と自由な研究室だったので、自分が調べたいことを好きにやらせてくれた。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな企業への就職実績があります。セミナーなども多く、サポートも充実していたと思います。大学自体は、就職に強いと思うので、いろいろと相談に乗ってくれると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      私は家庭の事情で一人暮らしをせず、岐阜から大学まで毎日片道約2時間かけて通っていました。初めのうちは名鉄で名古屋まで一度出て、東山線で伏見まで乗り、鶴舞線に乗り換え大学のある塩釜口まで通っていましたが、いつも混んでいたので途中から名鉄岐阜から金山まで乗り、金山から名城線で八事までのり、八事で鶴舞線に乗り換えたほうが人ごみを避けることができ座れるのでおすすめです。
    • 施設・設備
      普通
      すごくきれいな大学だと思います。設備自体も広々としているし、ベンチなども多く、講義が終わった後に友人とおしゃべりしたりと便利でした。私のお気に入りスポットは大学内にあるタワーの最上階です。とてもリラックスできる空間で、デートスポットにもってこいだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな学部が集まる大学なので、サークルも多く、いろんな友人ができると思います。他学部履修もできるので、他学部の友人もできやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養が多かったです。二年次以降は、自分が選択した学問を専門的に学ぶことができ、3年次以降に研究室に配属されます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      安藤ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      先生はフレンドリーな雰囲気で、とても話しやすいです。ペコちゃんの飴をよくいただきました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      アパレルメーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分自身が洋服が好きで、もっと携わってみたいとかんじたからです。
    • 志望動機
      特に何を学びたいか決まっていなくて、いろいろな学問に触れることができる学科だったので。大学に通いながら決めることができました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      一般入試での入学でしたが、特に重点的に学習したところはありません。受験科目の国語と英語と社会を中心に勉強していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180398
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人間学科は心理学に興味はあるが将来やりたい事がまだ明確に定まっておらず、心理学科に進むのは躊躇する人には最適な学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義の選択範囲が広く、選択次第で心理学中心や社会学、環境問題など全く違う様々な事を学ぶ事が出来ます。ただ、心理学のみを選択する等は不可能なカリキュラムになっており学びたくない分野も選択しなければいけない場面も出てくると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は教授の推薦で実際に在学中に1年プロの現場に携わらせて頂いた事があります。在学中でも実際の現場に携わらせて頂いたり学ばせて頂く事が出来る環境なので自分次第で手を抜く事も様々な事を学ぶ事も出来ると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      この大学自体が就職に力を入れている為、就職率は高いです。しかし、この学部は専門性が低い為、他の学部と比較すると面接時にきちんと説明しないと理解が得られにくいかもしれません。また、心理学の分野に進む場合は絶対に進学が必要となってきます。大学のキャリアセンター、就職へのサポーターの方々は正直やる気がなく、あまり親身になって対応して頂けた場面は周囲の意見を聞いてもない様に感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄の塩釜口駅から近いのですが、名城線だと一本の為だけに乗り換えなくてはならないのが不便だと思います。周囲には一通り生活に便利な施設が揃っています。ただ、坂道を登らなくてはいけないのが少し不便です。
    • 施設・設備
      普通
      割と新しく建てられたものが多く、エスカレーターやエレベーター等設備はきちんとしています。パソコンが学生の数に比べて少し少ないような気もしますが許容範囲内かもしれません。また、学食も色々とあるのがオススメです。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学部は真面目に勉強を行う人間と、とりあえず何となくで入った人間の差が他の学部と比べて大きいかもしれません。私が入学した時は男女比で女性の方が男性よりも多かったと認識しています。入学時に交流の機会が色々とありますので、多くの人と知り合いになれる機会も多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養や基礎的な内容の中心でしたが、二年次以降は自分の選択したカリキュラムにより同じ学部でも内容が多少異なってきます。心理学の講義では実際にペアになって体験しつつ分析を行ったり、心理学の一環として講師をお呼びして希望者に催眠術をかけてもらうだなんて変わった内容の時もありました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      インテリアメーカー/営業職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      様々な事を学んでいくうちにインテリア業界に興味をもち、海外輸入品を取り扱い名の知れた大手の会社とも取引を行っているこの会社でインテリアの仕事に携わりたいと感じた為です。
    • 志望動機
      心理学を学びたいと考えていたため、しかし心理学部を選び途中で心理以外の職業に就こうと思った時大学4年の時間が全て無駄になるのではないかと思い、幅広く学べるこの学部を選択しました。大学は知名度があり、家から近い為この大学を選択しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦で進学しようと思っていたので特に受験対策は行っていませんでした。論文形式の問題でしたが、国語が得意な方であれば特に対策する必要もない程度の問題でした。面接も普通の事しか質問されないので、高校での面接対策を真面目に行っていれば何も問題ないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179917
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学や、国際系を学びたいならとても充実はしていると思う。
      様々な科目があり、自分の興味の持てる科目はあると思う
    • 講義・授業
      普通
      面白い授業もあるが、コロナ禍で一方通行の授業もあり、モヤモヤする。
      周りの目が学習意欲も感じられない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年にゼミ決めが行われる。3年からゼミ配属され卒論にむけてテーマをキメる
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高いらしい。様々なサポートが受けられるような気はする。定期的にセミナーなども行われている。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いので、便利だとは思う。近くにイオンモールもあるので。
    • 施設・設備
      普通
      天白と比べると、設備はあまり充実はしていないが十分だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルにはいれば友人はできるのではないのでしょうか。そこら辺はよくわからない
    • 学生生活
      普通
      あまり大したものはやってない。個人的にはつまらないと感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学や国際コミュニケーション、社会系について幅広く勉強できる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学の分野に興味があり、もっと勉強したいと感じたからこの学部を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787249
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何かをしたいという人よりは何をしたらいいか今から見つけていきたい人にはちょうどいいとは思う。 ただ、就職に有利な学部かはわからない。 講義のジャンルは結構雑多だった。捉えどころがないともいえる。 ただ、設備が整っていて便利だったのはよかった。
    • 講義・授業
      普通
      色々なジャンルの講義を受けられる。心理系の仕事に就きたい人にはよいかもしれない。何かに特化した学部でないが、何をやりたいかはっきりしてない人にはよいかもしれない。 就職を有利にしたいなら別途資格の勉強をオススメする。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年から始まる。 主に心理学系、社会学系、国際系から好きな教授のゼミを選ぶ。応募者が多いゼミは抽選になる。
    • 就職・進学
      普通
      大学自体が大きい為、就活専用の窓口がワンフロアある。 学部単位で開催される就活セミナーが2・3回あった気がする。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は鶴舞線の塩釜駅。隣の八事駅からも歩いて行ける距離。 学内でも、学外にもごはん屋さんが結構ある。 学内ではコンビニがあり便利。 大学周辺のアパートは大体4万以上はする。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に新しく、設備も整っている。 エスカレーターとエレベーターがあり便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが沢山あるので学生同士の交流できると思う。 学部自体の人数が多いのでお互いの結びつきはあまりない。よくいえば、しがらみなく自由で楽かもしれない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数は覚えてないが沢山あった。 文化祭は大学の規模通り割と大きく、学内の様々な店やイベントが充実している。 芸人を呼んでライブすることもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次から心理・社会・国際系を学ぶ。そこから自分の興味がある分野を見つけていく。 ただ、卒業の為に必要な単位を取らなくてはならないので興味のない講義も取る必要も出てくるかもしれない。 順調に単位が取れれば、4年次には全て取り終え、ゼミに専念できる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      印刷会社の事務職
    • 志望動機
      自分の興味があることがはっきりせず、何かひとつにしぼれなかったので、心理系・社会系・国際系のバランスのよい人間学部を選んだ。 名城はノーベル賞で有名な教授がいるので、多くの人が知っていると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703581
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろいろなことを学ぶことが出来ますが最終的に得られたものはそれほど大きくはないと思います。自分次第ですが…
    • 講義・授業
      普通
      人間学部は他の学部よりさらにさまざまな分野のことを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは主に3、4年生で卒業論文を書くためのものです。自分で入りたいゼミを選びその先生から学ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターの担当の方に相談することもできますし、面接の練習もしていただくことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      基本的に駅から歩いて通える距離なので便利です。また近くに商業施設もあるため空き時間に利用することができます。
    • 施設・設備
      良い
      まだ最近できたばかりの新しい施設なのでどこもきれいで使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ることにより知り合う人々の範囲が広くなります。それによりさまざまな出会いがあります。
    • 学生生活
      良い
      理系も文系もある大きな大学のため大学祭の規模は東海地区No.1と言っても過言ではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野のことを学ぶことが出来るのでそこから興味のあることを深く学んでいくことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      地元の事務職に就職しました。
    • 志望動機
      特にやりたいことがなかったためさまざまな分野を学ぶことができる人間学部が魅力的に感じたから。
    感染症対策としてやっていること
    今は大学生ではなく大学に通っていないためどうなっているかわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703333
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いいのでは?
      自分的にはそれなりにいいんじゃないか?と思っています。
      好奇心旺盛の人にはいいかと思います
    • 講義・授業
      良い
      たくさんのことを教えてくれた。
      それがまた良いところではないだろうか
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんあります。
    • 就職・進学
      普通
      十分にあると、思います。
      それくらいするのは当たり前だと思いますが
    • アクセス・立地
      悪い
      普通電車に乗り換えなくてはいけないのが難点である。
      それ以外は大丈夫かと
    • 施設・設備
      良い
      その通り。
      楽しいので是非入ってみてはいかがでしょうか。
      頑張って
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分が人見知りだったので、そういった面では自分はあまりでした。
    • 学生生活
      普通
      そう思う人もいるし、そう思わない人もいるので、分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人はどのようにして生きるのか?
      どうすべきであるか?
      そんなものです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      営業
    • 志望動機
      なんとなくやってみるかと思ったただけです。
      熱意あって入ったわけではない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597373
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間学部人間学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理とか国際文化に興味ある人はよし
      正直やる気無い人とある人との違いがすごい出るかな、でも多くはやる気もなく授業もサボる人多いからしっかりやりたいひとはどうかなと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      加藤教授の授業は面白い。
      私は興味あるのは国際文化系だったから、国際文化の授業は面白いかなと思っています。単位はすごく取りやすいと思うからほぼ落ちないと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは3年生から。加藤の授業は別にして他の心理とかのゼミは全然四年生になって始まる感じです。でも、楽しいと思う。ゼミ生のつながりもすごく強く
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はまあ、伝統のある学校だからすごくいい。同時にフォローもすごいからキャリアセンターと共に頑張ってればある程度は大丈夫だと思う。就活は大学生中にやってきたことが全て問われる
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はナゴヤドーム前矢田だからすごく最高です、一応外に出なくていけないのはちょっとだけと、イオンもめちゃくちゃ近いしまぁ不便はしないかなーと思います
    • 施設・設備
      良い
      図書館はいいとおもう。でもナゴヤドーム前キャンパスじゃなくて塩釜の方。ナゴヤドーム前の方は正直綺麗だけど探しにくいです。私はナゴヤドーム前キャンパスになってほぼゼミ室にしかいなかった
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルとかはナゴヤドーム前キャンパスに変わったからすごく不便でした。恋愛とかに関しては、やっぱり学祭も盛り上がるし出会いはあるけど。って感じ。
    • 学生生活
      普通
      サークルは塩釜に多いから立地的にもすごく不便かなと思います。アルバイトはみんな地元でやってますね、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年と2年は基本的にいろんなことを学ぶ時間です。なので週5はあるかなー、でも3年からは自分で選択のものばっか
    • 就職先・進学先
      大手自動車メーカーの一般職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426431
8261-70件を表示
学部絞込
学科絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • ナゴヤドーム前キャンパス
    名古屋市東区矢田南4-102-9

     JR中央本線(名古屋~塩尻)「大曽根」駅から徒歩10分

     名鉄瀬戸線「大曽根」駅から徒歩10分

     名古屋市営地下鉄名城線「大曽根」駅から徒歩10分

     ゆとりーとライン「大曽根」駅から徒歩10分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  人間学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

南山大学

南山大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
中京大学

中京大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。