みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.86
(108) 私立大学 822 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
10871-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位が比較的取りやすいです。先生方も優しい方が多いのでなんとかなります。英語以外に第二外国語として、ハングル語、中国語、ドイツ語、フランス語の中からひとつ選べます。自分の学習したいものを学べます。経営学科では1年で終わりますが、国際経営学科では3年生まで第二外国語を学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      単位が取りやすい授業を先輩から聞いて取るといいでしょう。基本簿記と体育は必修科目で落とすとあとあと厄介になるので1年のうちに取りましょう。また入門科目も1年のうちにとっておいた方が楽だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの支援は充実している方だと思います。早いうちから就活の相談をしてもいいし、キャリアセンターの方と仲良くなれば自然といい情報を得られます。積極的に足を運ぶことをオススメします。
    • アクセス・立地
      良い
      塩釜口から10分くらい歩く必要がありますが坂道でなく階段ができたのでそっちから行くと近道でしょう。
    • 施設・設備
      普通
      施設は北館、南館、タワーを主に使いますがどれも綺麗です。一番新しい東館は残念ながら国際経営学科ではあまり使いません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325840
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部には経営学科、国際経営学科と別れています。
      語学に力を入れたい、外国企業の経営に興味があるなら
      国際経営学科がいいかと思います。
      学科で学ぶことは変わってくるので、迷うならよく考えるべき点かなと思います。
      国際経営は留学に興味がある子が多いので留学に興味があるなら刺激をもらえるかも。
      大学自体も広く学部も豊富です。
      サークル、部活など過ごし方次第で学部を超えていろいろな人と出会える大学だと思います。
      就職についても3年から大学で講義やインターンシップなど始まります。キャリアセンターの方も親身になって就活の相談に乗っていただけるので積極的に利用するといいと思います。
      大学のホームページなどに先輩方がどこに就職されているのか記載されているので見ておくと参考になりますよ。
      せっかくの4年間なので、遊ぶときは遊ぶ、何かやるときは積極的に自分が何をしたくて通うのか、改めてよく考えて過ごすと充実した大学生活を送れる大学だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地方銀行
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325170
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年次からはマーケティング、マネジメント、会計・ファイナンスの3つのコースに分かれるため2年次以降は自分の学びたいことを更に専門的に学ぶことができるのでいい環境だと思います。
      専門ゼミナールにも2年次からは自分の付きたい教授を決めて、ゼミナールに必ず所属し、4年次の卒業論文の完成まで面倒を見てくださるのでとてもありがたいです。
    • 講義・授業
      良い
      親身になっていただける教授もいるのでありがたい。
      外部講師の方も時々来ていただいて、時間が合えばその授業に参加することも出来る。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでは就職活動の相談をしていただけるので嬉しいです。就職率も高く、大手企業に就職している先輩もいらっしゃる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅が鶴舞線の塩釜口駅で、名古屋駅から地下鉄で乗り換えありの30分近くかかるのて少し不便。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が大きくて探したい本も必ず見つかるし、勉強する環境ができているためいい空間である。
      教室も綺麗で落ち着いて勉学に励むことが出来ると思う。
      学食は何ヶ所かあるがどこも昼食時には座る場所が見つからないほど混んでいる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達作りはサークルだけでなく少人数授業もあるので、そこで友達を作ったりもできる。
    • 学生生活
      普通
      たくさんサークルがあるので、自分に合ったサークルも必ずあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316811
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      頑張った人には、ちゃんと成果が出る大学だと思います。学生の本分は何なのか考え、行動に移さなければ勿体無いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      一部の学生のレベルはかなり低いと思います。私語はしないなど常識的マナーがまだまだ守れていません。ただ、授業自体は他の大学には無いような講義も揃っており、充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私自身は納得のいく過ごし方ができました。しかし、それぞれのゼミによってレベルがまったく違い、もう少しゼミ同士の交流が必要かと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの行事は充実しています。しかし、職員の方の個人に対する対応は良くありません。もう少し学生の不安を解消できる場にしてほしいです。
    • アクセス・立地
      普通
      坂があり、夏は学校に着くまでに汗だくです。周りにはご飯屋さんがたくさんあり、その点は良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      食堂は広いですが、とにかく混みます。食べ終わっても居座る学生ばかりです。教室は綺麗な方かと思いますが、掃除は行き届いていません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私の印象はレベルの低い学生が多いということです。授業では喋ってスマートフォンを触るのが当たり前、真剣に聞いている学生は本当にごく一部に過ぎません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、マネージメント経営に関わる全般、数学的観点からの意思決定など
    • 所属研究室・ゼミ名
      ASEAN経済、ハラールについて
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ハラールについて、日本企業の取り組みを中心に学びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営について興味があった。数学が好きだったため、それに関することも学べるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      トライ
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、模試もたくさん受けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116798
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      沢山の学部があって、通っている学生もそれぞれに色があるので、誰かに流されることなく自分で進んでいきたい人にはとても良い環境だと思います。ただ、そのぶん自主性が大切になってくるので、大学生活を楽しんで実りあるものにするかは自分次第だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      沢山の授業があるので、ある程度自分が興味があるものを専攻して授業をうけることができます。教授の方々は皆さん個性的ですが、学ぶ姿勢がしっかりある人にはとても協力的で質問や相談もしっかりきいてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは1.2年のときははじめから決まった所に配属されます。なので、自分で研究出来るかという点では努力次第なんだと思います。3年生からは自分で選択することができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動では、担当の相談できる先生がいるので、履歴書の書き方から面接の受け答えまで学ぶことができます。また、自主的に通うことが必要となるので、使っていない人もいました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いですが、丘の上に校舎があるので毎日坂を登るのがたいへんでした。学校の回りにはご飯やさんや居酒屋などもあり、よく利用していました。
    • 施設・設備
      良い
      建て替えが進んでいてキレイな校舎です。最新の設備なども整っていると思います。広い講義室も前までしっかり見えてモニターもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの学生がいるので、自分次第で沢山の出会いがあったと思います。サークル活動なども活発だと思うので、他の学部にも友達は出来ました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記を基本から本格的に学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      商業高校出身だったので、経営学を続けて学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111462
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際的な学びを求めていなければ、経営学科で良いと思う。しかし、国際経営学科にいると留学とかにも興味がなくても案外留学に行きたいなって思ってきたりするきっかけにもなります!
    • 講義・授業
      良い
      先生によって当たり外れが激しいです。講座なども多く設けられている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは先生によって大変さが違います。自分が興味のある内容のゼミを選んだ方がいい。
    • 就職・進学
      普通
      まだ、就活はしてないが良さそう。サポートセンターなどもあり充実していると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からの坂道がしんどい。周りにはラーメン屋がたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はまぁまぁ綺麗です。特に理系の校舎のほうがきれいです。古い校舎も使ってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い人が多い。同じような考え方をしている人が多いなって実感することが多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあっていいと思う。大学祭もかなり大大てきに行っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営学科とあまり変わらないが2年からは国際的な学びが増えてくる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      マーケティングに興味があったから。指定校推薦の枠の関係で国際経営学科しかなかった、、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946258
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位がとりやすい。
      商業高校に通っていた人はすでに知っている簿記やパソコン(ワードやエクセルの使い方)に関する授業が多いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      単位を取るのが簡単な授業が多い。先生によって授業に出席するのが必須か、そうではないかの差が大きい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によってかなり違うが、自由度の高いゼミを選ぶことができる。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターがあるが、結局は自分でやらなければならない。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスにたどり着くまでに坂が多い。
      飲食店が周りに多くある。
    • 施設・設備
      良い
      どんどん新しい施設が増えたり、改装で綺麗になっている。
      ご飯を食べるところがたくさんある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナで交流が少なかったため、満足した友達関係ができにくかった。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は多い。
      イベントは学祭をやっているが、同級生は参加している人が少ない印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、外国語、海外文化など広く浅く学ぶ印象がある。
      専門性を高めるのは難しいと思う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営学部と外国語学部で迷っていて、どちらも学ぶことができそうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918884
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生次第でよい。楽な科目もちゃんとある。やり方次第で学ぶ質が変わる。手を抜きたいなら先生を選ぶ。やる気があるなら取りたい科目をとりまくればいいとおもう。
    • 講義・授業
      良い
      とても良い。
      先生にはよるが、基本的に学べる。意欲次第では充実する。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターのサポートは素晴らしい。面談を通して添削もしてもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分程度。周りにはラーメン屋しかない。でも満足はしている
    • 施設・設備
      良い
      使い放題のパソコンがあるため、買わなくてもいいくらいの設備はある。図書館も大きい
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍であったからなんとも言えないが、男女グループはたくさんある。サークルに入るも良し。ゼミでも交友関係は広まる。
    • 学生生活
      悪い
      学祭以外知らないのでこの評価だが、様々なイベントがメールにて届いていたと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マネジメントマーケティング会計ファイナンスである。入門科目が1番しんどい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特に理由はないが、卒論を書きたくないのなら経済か法学部にいくと、先生によっては無しになる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892129
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部の経営学科は商業高校から行くととてもいいと思います。
      学びたいことをしっかりとあった方がいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教室が綺麗で学びやすいです。たまに聞き取りにくい先生もいるので大変です。
      学食が5か所ほどあって、キッチンカーも曜日ごとに違うご飯が来て色んなご飯が食べれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生からゼミがあります。
      1年生のゼミは入学した時点で決められています。2年生からは自分で決めたゼミに入り卒業までそのゼミです。
      簡単な先生なら少し休んでも単位くれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートは充実している方だと思います。キャリアサポートで相談できます。
    • アクセス・立地
      良い
      天白区の名城は塩釜口から徒歩10分です。
      上の方の立地なので少し坂があります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多く、今も新しい研究室を建ててます。建物は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナの影響もあってあまり友達は作れませんでした。私のゼミは遊ぶことはありませんでした。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは入ってないので分かりません。文化祭はしょぼいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では経営の基礎的な部分を学び、2年生からは自分でコースを選択して学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      商業高校出身だったので簿記を活かせる学科にしたいと思ってここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873437
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義や施設に対して特に不満に思うところはありません。就職活動の実績も高いため、ものすごく学習意欲の高い人でなければおおよそ満足できると思います。
    • 講義・授業
      普通
      経営学部では経営学部に加え経済学についても講義があります。簿記についての講義などもあり資格取得を目指す人には役立つのではないかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期からゼミが始まります。自分が関心のあるゼミを志望すると成績や面接などで選考されます。かなり厳しいところからほとんど活動がないようなところまでそのゼミ毎に特色があります。
    • 就職・進学
      良い
      3年生の前期から全員参加のセミナーなどが開かれるなど、積極的なサポートが見られます。就職率の高さを売りにしている学校でもあるので、学生が必要だと感じるサポートは大抵受けられると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は鶴舞線の塩釜口駅です。塩釜口駅からは徒歩10分ほどで、それほど遠くは感じません。
    • 施設・設備
      良い
      経営学部が使う施設に関しては古いと感じたことも無く、不便は全くありません。他の学部では老朽化が進んでいるところや、新しい施設など様々見られます。
    • 友人・恋愛
      普通
      わたしの学年は1年生の時からオンラインだったのでそれほど交友関係は広がりませんでしたが、全く友人ができないというわけではありませんでした。これからは対面の授業がほとんどになると思われるので、友人関係の面では大丈夫なのではないかと思います。学部の特性としては、明るい子が7割、大人しい子が3割といった印象です。
    • 学生生活
      普通
      私の学年はコロナと被ってしまったこともあり、ほとんどの人がサークルには入っていません。学祭もそれほど盛り上がっている印象はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営学や経済学を中心に基本的な内容を学んでいきます。2年次以降はそれほど大きな変化はありませんが、少しずつ深い内容まで学んでいきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経済学や経営学について興味があり、どちらも学べると聞いた経営学科に入ることを決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:869353
10871-80件を表示
学部絞込
学科絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

椙山女学園大学

椙山女学園大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
大同大学

大同大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。