みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.86
(108) 私立大学 822 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
10871-80件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部には経営学科、国際経営学科と別れています。
      語学に力を入れたい、外国企業の経営に興味があるなら
      国際経営学科がいいかと思います。
      学科で学ぶことは変わってくるので、迷うならよく考えるべき点かなと思います。
      国際経営は留学に興味がある子が多いので留学に興味があるなら刺激をもらえるかも。
      大学自体も広く学部も豊富です。
      サークル、部活など過ごし方次第で学部を超えていろいろな人と出会える大学だと思います。
      就職についても3年から大学で講義やインターンシップなど始まります。キャリアセンターの方も親身になって就活の相談に乗っていただけるので積極的に利用するといいと思います。
      大学のホームページなどに先輩方がどこに就職されているのか記載されているので見ておくと参考になりますよ。
      せっかくの4年間なので、遊ぶときは遊ぶ、何かやるときは積極的に自分が何をしたくて通うのか、改めてよく考えて過ごすと充実した大学生活を送れる大学だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地方銀行
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325170
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスも広く設備の充実、講座も多く存在するので安心して過ごすことができます、駅からも近いので安心できます。
    • 学生生活
      良い
      経営会計もろもろ多くの講義を受講することができますので安心できますできます。なので安心できます。1年次では必須などの重要な教科を学び、2、3年次では多くの講義を受講し、ゼミに所属し自分のやりたいことを決めていけます。ゼミでは少人数なので安心できます、四年時では就職活動に専念し、自分にあった職業を見つけて大学卒業後の進路を見つけることができます。なので良い大学だとおもいます。他学部の講義も受講することができるので幅もより広がるとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321819
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年次からはマーケティング、マネジメント、会計・ファイナンスの3つのコースに分かれるため2年次以降は自分の学びたいことを更に専門的に学ぶことができるのでいい環境だと思います。
      専門ゼミナールにも2年次からは自分の付きたい教授を決めて、ゼミナールに必ず所属し、4年次の卒業論文の完成まで面倒を見てくださるのでとてもありがたいです。
    • 講義・授業
      良い
      親身になっていただける教授もいるのでありがたい。
      外部講師の方も時々来ていただいて、時間が合えばその授業に参加することも出来る。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでは就職活動の相談をしていただけるので嬉しいです。就職率も高く、大手企業に就職している先輩もいらっしゃる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅が鶴舞線の塩釜口駅で、名古屋駅から地下鉄で乗り換えありの30分近くかかるのて少し不便。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が大きくて探したい本も必ず見つかるし、勉強する環境ができているためいい空間である。
      教室も綺麗で落ち着いて勉学に励むことが出来ると思う。
      学食は何ヶ所かあるがどこも昼食時には座る場所が見つからないほど混んでいる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達作りはサークルだけでなく少人数授業もあるので、そこで友達を作ったりもできる。
    • 学生生活
      普通
      たくさんサークルがあるので、自分に合ったサークルも必ずあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316811
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生数が多く、横と縦の繋がりが広がりやすい学校です。また就職面では他方にわたりOB/OGがいるため、心強いです。地元で就職を考えている方にとっては非常におすすめの大学です。
    • 講義・授業
      良い
      理系と文系の学部があるため、共通科目では学びたい科目を選択できます。経営学部では自分で3つのコースから選択でき、自分が最も興味のある授業を中心に授業・単位の計画をたてます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年から専門ゼミに所属します。民間企業出身の先生もおり、学問だけでなく企業の立場での意見・考え方も学ぶことができる。生徒の自主性も育ち、将来について真剣に考える場にもなった。
    • 就職・進学
      良い
      地元・大手企業問わず様々な企業の実績があります。キャリアセンターを活用し、OBOGを紹介してもらうことも可能です。そこから実際の働き方を聞き、就職に大きく役立ちました。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅から歩いて10分程度の場所なので、非常に便利な場所にあると思います。学食・図書館・コンビニもすべてあるため、快適な環境です。
    • 施設・設備
      良い
      環境・設備ともに充実している。図書館では最新の雑誌もおいており、経済新聞・雑誌も読めるので、視野を広げるためにぜひ活用してほしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      派手目な学生も多数いましたが、根が真面目な人が多い。ゼミやサークル、資格講座などで他学部・先輩と仲良くなれる機会も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学・流通・マーケティング・会計といった様々な分野を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      前田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      金融・企業分析について自由に学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ダイワボウ情報システム株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      商社に興味があった。PC・ソフト関係は買い替えのスパンが短く、今後も成長する分野と思ったため。
    • 志望動機
      世の中の経済・経営・金融関係に興味があったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いた。センター試験に力を入れていたため、あまり一般入試の試験は勉強していなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118239
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理系に関しては、世界的な先生が多く、設備も非常に整っており、勉強に集中したい人にとっつは最高の条件がそろっている
    • 講義・授業
      普通
      授業に関しては、授業によって生徒がしゃべったり、なにか食べたり、うるさい講義があり集中できない場合がある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      理系に関しては最新鋭の設備が整っており、勉学に励める。文系に関して言えば恐らく他の大学とかわりはない
    • 就職・進学
      良い
      愛知県のなかでも、就職率はトップの位置新居、非常に優位であることはたしか。ただそれは理系に関して言える
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの塩口がまえきから徒歩10分ほどでつくため、アクセスに関してはもうしぶんはないかも。ただ栄は登生
    • 施設・設備
      良い
      先ほどから申し上げてるが、設備に関しては、理系はすごくいい、あと建物を今改装しており、今後はよくなるだろう
    • 友人・恋愛
      普通
      愛知県のなかでも、マンモス校であり、人の数も多い、サークルも多く、友人を多く持ちたい場合は非常に良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学を基礎知識から基本技術まで学べる、
    • 所属研究室・ゼミ名
      森川ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      基本的な経営学から学ぶ。あとは自由である
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      プレジィール
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特にありません。受けたら受かっただけである。
    • 志望動機
      特にありません。受けたらたまたま受かっただけ
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特にありません
    • どのような入試対策をしていたか
      高校のころの模試対策だけで、特になにもしてあない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118801
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      頑張った人には、ちゃんと成果が出る大学だと思います。学生の本分は何なのか考え、行動に移さなければ勿体無いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      一部の学生のレベルはかなり低いと思います。私語はしないなど常識的マナーがまだまだ守れていません。ただ、授業自体は他の大学には無いような講義も揃っており、充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私自身は納得のいく過ごし方ができました。しかし、それぞれのゼミによってレベルがまったく違い、もう少しゼミ同士の交流が必要かと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの行事は充実しています。しかし、職員の方の個人に対する対応は良くありません。もう少し学生の不安を解消できる場にしてほしいです。
    • アクセス・立地
      普通
      坂があり、夏は学校に着くまでに汗だくです。周りにはご飯屋さんがたくさんあり、その点は良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      食堂は広いですが、とにかく混みます。食べ終わっても居座る学生ばかりです。教室は綺麗な方かと思いますが、掃除は行き届いていません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私の印象はレベルの低い学生が多いということです。授業では喋ってスマートフォンを触るのが当たり前、真剣に聞いている学生は本当にごく一部に過ぎません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、マネージメント経営に関わる全般、数学的観点からの意思決定など
    • 所属研究室・ゼミ名
      ASEAN経済、ハラールについて
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ハラールについて、日本企業の取り組みを中心に学びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営について興味があった。数学が好きだったため、それに関することも学べるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      トライ
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、模試もたくさん受けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116798
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      たいして大変でもなく、かといってすいすいと簡単に乗り越えられるほどでもない、そんな感じの学部です。つまりたいして勉強する必要はないところです。逆に、勉強しないでいられるほど甘いところでもない、ということでもあります。
    • 講義・授業
      普通
      パワーポイントを使う講義とノートに書き写す講義が半々くらい。配布プリントのみでカバーできる講義は少なめ。選択コースというものがあり、2年次以降で受ける講義の種類の割合を3つのコースから選べる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      何か大きな実績のあるゼミは特になかったはず。所詮はそのレベルの大学です。ゼミで旅行やら球技大会やらいろいろあります。プレゼンコンテストなんていうものもありますが、ちからを入れてるところと適当なところとで分かれます。
    • 就職・進学
      普通
      金融系の仕事に行く人が多いですが、半数以上はほかのいろんな業種へ行っているようです。大学がもともと理系の大学なので文系はそこまで大学のバリューを感じるようなことはないと思います。つまり就活のときは「大多数」に分類されます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学職員のある人から「周辺の大学では一番学食がおいしい」と聞きました。私には値段相応にしか感じませんでしたが。他大学も近くにいくつかあるため、いろいろ揃っている学生街、といった感じです。
    • 施設・設備
      普通
      比較的設備は新しいと思います。ぼろぼろの棟は今のところ理系が使っているところだけ。購買も充実しています。今はいろいろ改築や新校舎を建てているようです。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比は半々なので、そういうことに前向きであればチャンスがあるのではないかと思います。顔だけは知っている人に会うことも多いため、ふとした拍子に友人関係になることもあるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科名の通り、経営に関することをまなびます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      零細の製造業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      心情的に納得しながら進んでいたらいつの間にやらこうなりました。今でも理由は説明できません。でも後悔は全くないです。
    • 志望動機
      お金に関することに興味があったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      この大学に関しては特に努力はしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116360
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろいろな学部があるため、いろいろな視点で話を聞けることができ、いろんなこうりゅうができるため、自分の視野を大きく広げることができる
    • 講義・授業
      普通
      抗議、授業は寝ていたせいとが数多く見受けられた、授業によっては、うるさいこともあり、ちゃんと抗議を受けたい人は損かも
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究を考えると、理系に関しては、教授のレベルも非常に高く、多くの施設を持っているため、非常に優れている
    • 就職・進学
      普通
      就職率から考えると、愛知県の中でも、1位、2位を争うほどの実力を持っているため、就職に関しては、多少有利かも
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅塩釜口から徒歩10分ほどで学校にもつき、学校の周りにも多くの施設があるので、とても便利な立地
    • 施設・設備
      普通
      施設は新しい建物も多く、現在立て替えている校舎もあると聞いているので、常に新鮮で新しい気持ちで授業にもでれる
    • 友人・恋愛
      普通
      マンモス校のため、サークル等に入れば交流が多くいろんな人とセッションを持つことができ、友人も多くできる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の経営、経済学に関してを基本から受けられる
    • 所属研究室・ゼミ名
      森川ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      基本的には、経営学に関しての講義、あとは自由
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      プレジィール
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      受けたら内定をもらっただけで、特に理由はない
    • 志望動機
      特になし、自分の実力がこの学部しかなかったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していない
    • どのような入試対策をしていたか
      特になにもおこなっていない、学校で出された模試うぃやっただけ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:109925
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      沢山の学部があって、通っている学生もそれぞれに色があるので、誰かに流されることなく自分で進んでいきたい人にはとても良い環境だと思います。ただ、そのぶん自主性が大切になってくるので、大学生活を楽しんで実りあるものにするかは自分次第だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      沢山の授業があるので、ある程度自分が興味があるものを専攻して授業をうけることができます。教授の方々は皆さん個性的ですが、学ぶ姿勢がしっかりある人にはとても協力的で質問や相談もしっかりきいてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは1.2年のときははじめから決まった所に配属されます。なので、自分で研究出来るかという点では努力次第なんだと思います。3年生からは自分で選択することができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動では、担当の相談できる先生がいるので、履歴書の書き方から面接の受け答えまで学ぶことができます。また、自主的に通うことが必要となるので、使っていない人もいました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いですが、丘の上に校舎があるので毎日坂を登るのがたいへんでした。学校の回りにはご飯やさんや居酒屋などもあり、よく利用していました。
    • 施設・設備
      良い
      建て替えが進んでいてキレイな校舎です。最新の設備なども整っていると思います。広い講義室も前までしっかり見えてモニターもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの学生がいるので、自分次第で沢山の出会いがあったと思います。サークル活動なども活発だと思うので、他の学部にも友達は出来ました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記を基本から本格的に学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      商業高校出身だったので、経営学を続けて学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111462
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも普通の大学です。何をするでもなく、ただ卒業するだけでは、あまり得られるものは無いかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      他学部の講義も履修できるため、専攻分野以外の知識も得られます。どの学部にするのか、まだ決めかねている方におすすめです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学への道が上り坂になっており、夏は通うだけで一苦労です。また大学も辺鄙な場所にあるため、県外からの通学は時間がかかります。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しいものが多く、清掃も行き届いており綺麗です。冷暖房も完備されていて、勉強しやすい環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内で付き合う方はある程度いるかと思います。友人関係はこれといってありませんが、強いて挙げるならば、東海・北陸地方の方が多いのが特徴です。
    • 部活・サークル
      良い
      部発は、アメリカンフットボールと駅伝・野球が有名です。サークルは多種多様で、自分たちで立ち上げることもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最新の経営学が学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      家業を手伝っています。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家業に魅力を感じたからです。
    • 志望動機
      私は将来、家業を継ぐ予定で、それに生かせると思ったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      何もしていませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24867
10871-80件を表示
学部絞込
学科絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

椙山女学園大学

椙山女学園大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
大同大学

大同大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。