みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名城大学 >> 経営学部 >> 経営学科 >> 口コミ
![名城大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20468/200_20468.jpg)
私立愛知県/塩釜口駅
経営学部 経営学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い高校で商業科だったから指定校で行きました。変わった先生がたくさんいるから授業が退屈だとは思いませんよ。
-
研究室・ゼミ良いわたしは学部長である田中先生のゼミに入ったのですが、とても優しい先生です。やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ。オンオフがしっかりしているゼミです。今は岩手県の復興支援に力を入れています。
-
アクセス・立地悪い塩釜口駅から徒歩10分くらいかかります。さらに大学のキャンパスにたどり着くためには急な坂を登らなくてはなりません。朝から汗だくになります。
-
施設・設備良い私立ということもあり、学内は綺麗だと思います。図書館ではDVDを見ることができるので暇つぶしになります。
-
友人・恋愛悪いとても人がいるけれど結局は自分が行動しないとなにも生まれないですね。
-
学生生活良い部活、サークルはとても多いです。わたしは舞踏研究会に所属しているのですが、とてもよい部活です。新しいことを始めたい人にはオススメです。愛知淑徳大学と一緒に部活をしているので友だちがたくさんできます。お花見やバーベキューもあり、とても充実した学生生活をおくることができます。いつでも部員募集してます!
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:469826 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い正直言えば、自分が勉強をしようと思わないと、何も学ぶことが出来ない学科である。大学側の施設は充分整っているが、あとは自分のやる気によって充実するかしないかが決まる。 何もしていないと就活の際に不利になってしまうため、大学の施設やサポートを目一杯利用することをおすすめする。
-
講義・授業良い講義内容はとても充実していると感じる。実際に会社経営をしている実業家の体験談を聞く機会が設けられていたり、経営学だけでなく経済学の授業も受講可能だったため、幅広い知識が身につけることができる。
-
研究室・ゼミ普通1年生の頃から基礎ゼミに参加し、2年生から本格的にゼミに参加できる。経営学と一口に言っても、経営、会計、マーケティングと種類があることや、教授によってゼミの内容がガラリと変わるため、ゼミの説明会には参加することをお勧めする。
-
就職・進学良い大学側からの就職サポートはとても充実していると感じる。悩み事があればいつでも何でも相談できるため、利用するべきだ。 かならず全員に就活サポートの担当が付くことや、大学側の資料も充実していたため、実際に就活サポートを利用する人は多い。
-
アクセス・立地良い最寄駅は鶴舞線塩釜口駅で、徒歩約10分で大学にたどり着ける。丘の上にあるため登り坂が辛いことが少々ネックだが、大学生になると運動不足を感じてくる人もいるため、丁度いいのかもしれない。 最寄駅周辺には油そばやラーメンといった飲食店が多く、昼食や夕食に気軽に食べに行くことができる。一つ隣の八事駅にショッピングモールがあるので、休み時間に寄ることも出来る。
-
施設・設備良い経営学部の授業で使うN館とS館は新しいため、とても快適である。ただ、夏や冬になると、暑くても寒くても空調が一部使えない時期があるので、その時だけは不便に感じる。
-
友人・恋愛良い名古屋にある大学の中でも、サークルや部活が充実していると思う。気軽に参加することができるため、交友関係はとても広がる。ただ、入るサークルや部活によって、学科内の友人がいるかいないかには差があるので、注意していただきたい。、
-
学生生活良いサークルの種類はとても豊富で、サークルに参加している人は比較的多い。活動場所は、サークルによってキャンパスが違ったりすることがあるので注意が必要である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経営学や会計学、マーケティング等のさわりの部分だけを学習する。また、基礎ゼミに全員が参加させられる。2年次からは経営、会、マーケティングの3つのうちから自分で1つを選び、どの分野を主にやりたいかを決め学習する。ゼミは自ら選び所属する。基本的に経営学部の人は全員ゼミに所属する。3年次は比較的余裕ができるため、就活の準備としてインターンシップや、卒論の準備など、自分のやりたいことをすることができる。4年次は20枚以上の卒論を書く。所属するゼミによってテーマが様々なため、自分の書きたいことが書くことができるゼミを2年次の時から所属しておく必要がある。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大手?中小企業の総合職や一般職に付く人が比較的に多い。その中でも営業職や事務職に付く人が多いが、IT系の技術職として働いている人もいる。
-
志望動機大学のサポートが充実しているという点と文系の私立大学の中でも学費が安かったという点からこの大学を選んだ。経営学部に入ったきっかけは、マーケティングの授業がとても魅力的だったためである。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:565007 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い施設、講義棟が充実しており、講義棟に関しては、新たなものが建設されたりしてとても清潔感であふれている
-
講義・授業良い講義については、経済学に関するものも多いが、教養分野の講義も非常に豊富である。教員についても非常に熱心に講義を行なっている
-
研究室・ゼミ良い研究室に関してはとても充実している
-
就職・進学良いキャリアセンターで手厚いサポートが受けれる
-
アクセス・立地普通大学へのアクセスは地下鉄鶴舞線の塩釜口駅が徒歩5分圏内にある為、公共交通機関を使用している学生のほとんどがここを使用している。キャンパス内は起伏が多く、門から講義棟へ向かう際に急な坂道を登る必要があり、移動に時間がかかり体力もかなり使う。
キャンパス周辺は、ラーメン屋やお手軽な値段で定食が食べれるお店が多いく、一人暮らしの学生にとってはかなり便利な環境といえる -
施設・設備良い講義棟などは新しいものが多く、清潔感がある。
また、食堂や生協の購買なども充実しており、値段もお手頃
気軽に入れるカフェなどもあって、スィーツなどが食べれるお店や
100円でモーニングを提供しているとこもある
-
友人・恋愛良い大変充実していると思われる
-
学生生活良いサークルの数は非常に多い
投稿者ID:390282 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い2年生からマーケティング、ファイナンス、マネジメントとコースがあって、それにより単位を取るべき科目が変わる。それによって専門分野が学べる。
ゼミは、よく調べて入るべき。
就職率はかなり高い方。 -
講義・授業良い様々な教授がいる。ゆるい授業もあれば、中には、厳しいがかなりためになる授業もあり、充実して楽しい。マーケティングに関しては、先生によって考え方が違うので様々な視点を学べて楽しい。
-
研究室・ゼミ普通2年から専門ゼミを選考するが、先生が積極的なゼミと、そうでないゼミがある。
事前に先輩からいろいろきくべき。 -
就職・進学良い就職率100パーセント。大手もあり。
-
アクセス・立地普通塩釜口駅から8分くらい。
坂道があるが、ある意味地味に健康的。
近くにはラーメン屋さんが数個ある。
中には、毎日並んでるところも。 -
学生生活良いかなりの数のサークルがある。大学祭は大きく、かなり楽しい。芸人がきたりもする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では、基礎的なことや様々な分野を大まかに学ぶ。そこから主に、マーケティング、ファイナンス、マネジメントに絞る。
また、ゼミも分野があるので、よく考えて選考する。ゼミは4年生まで続くため、楽 だけの理由では入らない方がいいと思う。
投稿者ID:388749 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い必修の簿記を取るのが大変だが、それ以外は比較的単位が取りやすいようになっていると思います。専門ゼミナールも個性豊かな先生が多く、どのゼミに入ってもきっと楽しめます。
-
講義・授業普通2年生からは後期の水曜6限の時間から起業講座という講義があり、その講義はさまざまな企業の社長や代表に参加していただきその会社の特徴や強みなどをお話していただくという内容になってます。
-
研究室・ゼミ普通2年生の前期からゼミは始まります。マーケティング部門、マネジメント部門、ファイナンス部門の3つの部門の中から自分が興味のある部門の担当の教授のゼミに入るのがオススメです。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は鶴舞線の塩釜口駅です。1番出口を出たらすぐ吉野家があり、名城大学生はよく立ち寄っているのを見かけます。学校の近くには、ラーメン屋、居酒屋などが多く、昼にラーメンを食べ、夜はサークルや仲間内で居酒屋へ行くなどといういかにもな大学生活を送ることが可能です。
ですが名城大学へ入るには坂を登るという作りになっているのでそれは大変だと思います。 -
友人・恋愛普通クラス制となっているのが1年生の頃の必修の簿記、英語、第2外国語だけなので自分から積極的に話しかけに行かないと友人関係は作れないかと思います。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:378223 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い経営学を詳しく学べる。
先生も支援をしてくれるし学ぶ機会が多い。ゼミも一年からあり、コミュニケーション能力も向上出来る。 -
講義・授業普通先生と生徒が親密であり、楽しく話せる。先生は面白い方が多く、話がはずむ。悪い先生は悪いけど、、、
-
研究室・ゼミ普通一年からゼミがある!おもしろい先生が多くたのしい。普通に充実していると思う。
-
就職・進学普通就職や資格取得の支援が厚い。親身に相談に乗ってくれる。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いし坂登るのできつい。敷地には三分でつけたりもするが、そこから遠い校舎だと10分くらいかかることも。雨の日とか風の強い日はきつい。正直しんどい。
-
施設・設備良いキャンパスも綺麗で学食が安い。学食は五店舗くらいあって、充実してる。どれも安くておいしいです。
-
友人・恋愛良い経営、経済は男子が多いかな。サークルに入れば人との関わりが増えるかも。でもゼミで仲良くなれる。
-
学生生活普通サークルは入ってないので分からない。イベントはそこそこ充実してるとおもう。雰囲気も良いし。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営について学ぶ。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:375353 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い他大学にはない専門的な授業が履修できます。
卸売の専門かもくや、外部からの講師の方が来てくださるゲースも多くあります。 -
講義・授業良い自分の目的に応じて好きな授業が取れるので、少人数授業も多くあります。特に、一年生の時は入門がたくさんあるので、しっかり経営の内容を教えてくれるので心配ありません。
-
研究室・ゼミ良いゼミ発表など、充実しています。一年生の時は基本ゼミで基礎を学べます。ゼミはとても充実していると思います。
-
就職・進学良い就職にとても強いので全面的にバックアップしてくれます。就職に強い大学としてとても有名なので、安心しています。ガイダンスの連絡などもこまめに連絡くれます。
-
アクセス・立地普通坂が多いのが気になります。高いところにあるので風がとても強い時があります。駅は近くにたくさんあるのでとても便利です。
-
施設・設備良い申し分ないです。
でも混雑するときはあります。
パソコン室をもう少し大きくしてほしいと思う時もありますが、設備はとても綺麗なのでそこ以外は気になりません。 -
友人・恋愛良い一年生でゼミが振り分けられるので、自動的に友達ができます。サークルでとても楽しそうにしている人たちもたくさんいるので、ぜひ、サークルには入るべきだと思います。
-
学生生活良い学園祭などは大規模なのでとても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年でコース選択があり、自分が勉強したい分野を絞り込むことができます。
投稿者ID:363885 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通ちゃんと学校に行けば授業も理解できて充実した生活を送れます。
ただ経営学科に限定したことではないけど、半分ほどの学生がだんだん登校しなくなります。残念。 -
講義・授業普通ほんとに真面目に厳しく授業をしてくれる先生もいます。そうでない先生の授業は聞いてる人はほぼいないこともあります。
-
研究室・ゼミ良い1年から4年までゼミがあり、卒論もあります。2年生以降のゼミは先生を選べます。中には授業は全くせず遊んでいるだけのようなゼミもあります。
-
就職・進学良い就活率は99%とも言われていますが、名城生は妥協をいくらでもするから就活率が高いと聞きました。
-
アクセス・立地悪い塩釜口駅から10分ほど長い坂を登ります。笑
-
施設・設備良いエスカレーターもエレベーターも設置してあるため楽です。
-
友人・恋愛良いサークルによっては他学部の人ともたくさん絡めて友達もたくさんできます。
-
学生生活良いサークルはたくさんあるし、掛け持ちでいくつも所属することも可能です。学園祭はとてつもなく盛り上がります。
投稿者ID:329800 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良いキャンパスも広く設備の充実、講座も多く存在するので安心して過ごすことができます、駅からも近いので安心できます。
-
学生生活良い経営会計もろもろ多くの講義を受講することができますので安心できますできます。なので安心できます。1年次では必須などの重要な教科を学び、2、3年次では多くの講義を受講し、ゼミに所属し自分のやりたいことを決めていけます。ゼミでは少人数なので安心できます、四年時では就職活動に専念し、自分にあった職業を見つけて大学卒業後の進路を見つけることができます。なので良い大学だとおもいます。他学部の講義も受講することができるので幅もより広がるとおもいます。
投稿者ID:321819 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価普通学ぶ内容がざっくばらんとしていて、曖昧な感じはしています。
英語に特化しているわけではなく、経営といっても、幅広すぎて、深掘りするには4年では難しかったです -
講義・授業良いいろいろな面白い先生がいます。経営学部にも海外に行ける講義があり、台湾やヨーロッパなど海外に行けるチャンスです。言葉が話せればそれはとてもいいことですが、話せなくても大丈夫です。語学を学ぶよりかは、現地の企業訪問、経営について学んできます。
-
研究室・ゼミ良い2年から専門のゼミに所属します。人気の先生は、抽選です。
-
就職・進学良い金融関係に行く方が多いと感じます。ほかにも、メーカーや、IT系もいました。あまり業界を絞らずに色々選択があると感じました。
-
アクセス・立地良い駅からちかいですが、坂です。屋根があれば、本当に良かったと思いました。大学周辺には、ラーメン屋さんたくさんあるので、色々いくのオススメします
-
施設・設備良い新・旧校舎あります。主に新校舎を使うので、何も不便ないです。
-
友人・恋愛良いサークル・部活は本当に多いです。複数掛け持ちする方もいるので、充実したい方は入るのおすすめです
-
学生生活良い毎年学祭で有名人来るので、たのしいです。春の新入生歓迎会で友達たくさんできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目は、基礎内容の必須科目が7・8割です。2年目から、英語と第2外国語以外は自由に選べます
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先金融関係
-
志望動機まだ、どういう仕事をしたいのか決まっていなかったから、とりあえず、大学行ってやりたいことを見つけようと思ったから。また、総合大学ということで、多くの人がいていろんな友達もできると思ったから。
投稿者ID:579703 -
名城大学のことが気になったら!
基本情報
名城大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
「名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名城大学 >> 経営学部 >> 経営学科 >> 口コミ