みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(1152)

経営学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 3.90
(78) 私立大学 1562 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
7851-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営といっても、色々な観点(ファイナンスの面や、マーケティングの面、マネジメントの面)があるのですが、2年に上がるときにコースを選べ、自分がどのコースでどの面を中心的に学んでいくかということがとても充実しており、勉強になる。
    • 講義・授業
      良い
      自身が在学中にいた教授は様々な観点から捉えどういう視点で考察をしていけばいいのか、またこちらが自発的に授業に参加できるように工夫をしてくれたため、とても充実した四年間を送ることができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生のときに基礎ゼミがあるのは珍しく、とてもいいことだと思う。また2年目以降の専門ゼミでは、年に一度ゼミナールコンクールがあり、いろんなゼミとプレゼンをしあって優勝を狙うため、積極的にゼミ生同士が切磋琢磨しあえる環境があってとてもいい経験になった。
    • 就職・進学
      良い
      経営学部だと、一括りに経営といってもいろんな業種、様々な企業が存在しているため選択肢はかなり広いと思う。また大学内でも様々な企業が集まり説明会を開いてもらえるため就活する上で非常にためになることが多かった。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から降りた後すごい遠いわけではないが、丘の上に大学があるためどこからいっても登り坂を登らないといけないのが難点。
    • 施設・設備
      良い
      昔からの建物もあるけど、比較的新しい建物がとても多いです。使いやすいよう定期的に改築もしてるので快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミが1年生からあることで、最初の友達をまず作りやすいことが大きい。また必修科目もクラスで分けているため少人数の授業が多く、話しかけやすい状態なので最初の友達作りがしやすい
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなりたくさんあり、文化祭でサークルごとにお店を出すところがかなり多いためとても充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎を固めるために、経営だけでなく基礎科目(英語、保健体育)と経営の基礎(簿記)を中心に勉強します。2年次になるとコースを選び、どの面を中心に学んでいくかを選び、そのコースを中心に細かいところまで学んでいきます。3年からは単位をしっかりとっていれば全日休暇の日を作れるなど時間的にゆとりができるので検定とったりサークルに力を入れたりしたいことに力を入れてできます。四年では、ゼミで卒業論文を仕上げて終わりです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手上場企業の営業
    • 志望動機
      基礎ゼミがあるというところがまず少ないのと、コースに分かれて細かく深掘りができるというところに魅力があったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566914
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      トータルで良いところも悪いところもあったと思い3点にさせていただきました。良くも悪くもなかったかなと思います。
    • 講義・授業
      普通
      良いところもあれば悪いところもあったため、3点にさせていただきました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      厳しいゼミに入ったので、一日中研究したりしていたので、良かったような悪かったような気がしたため。
    • 就職・進学
      悪い
      全くサポートがありませんでしたので、1点にさせていただきました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠かったのと、名古屋駅からも遠く、朝の通勤時間で満員電車に乗るのが嫌だったため。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が通っていた時にたったため、新鮮で良かったと思ったからです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大切な友達がたくさんできたので良かったと思い、5点にしました。
    • 学生生活
      良い
      1年生の頃はいっぱいありましたが、少しずつ減少していったため4点にしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は様々の分野から学ぶことができ、2.3.4年生からはすきな分野を好きなだけ勉強することができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT企業の営業
    • 志望動機
      経営学部で経営のことを学びたくて入学しました。また、語学も学べたのでそこにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535965
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就活支援やバイト先の斡旋留学サポートなど学生生活を送る上でのサポートが充実している。
      さらにコースを選択できるため自分の興味のある分野についても詳しく学ぶことのできるシステムになっている
    • 講義・授業
      良い
      授業の出席確認もカードリーダー方式でしっかりしており会計や経営に関する科目をデータをもとに詳しく説明してくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは二年次からスタートで教授を自分で選択し自分の興味のある分野を詳しく知ることができる。さらに少人数制の授業であるので疑問に思ったことを気兼ねなく聞けたり教授との距離も近くアットホームである
    • 就職・進学
      良い
      就業支援はとても親身に相談に乗ってくださる学生生活課の方々が履歴書の添削や自分にあった企業のリストなども挙げてくれ就活支援はとても充実している
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅から教室まで10分ほどかかり坂道が少しきついが運動不足解消にはちょうどいい運動量になり頭の回転もはやくなる
    • 施設・設備
      良い
      図書館屋パソコン室は大きくできることは幅広い。また施設内に喫茶店や売店食堂など用途にあった施設が連なっており便利である
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係恋人関係に関しては個人の行動力の問題でありサークルやゼミの仲間などに積極的にコンタクトをとったり加入しない限り人の輪は広がることはない
    • 学生生活
      悪い
      サークルに関してはほとんど大学デビューが取り仕切っていたため非常に煙たい。趣味の範囲をでないサークルに入ることをお勧めする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は英語や体育など高校でもやった科目や経営学の基礎科目を習い
      二年次から四年時は経営学について詳しく学ぶ
    • 就職先・進学先
      東証名証一部ずつ上場の従業員規模2500人の総合商社の営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:429016
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位が比較的取りやすいです。先生方も優しい方が多いのでなんとかなります。英語以外に第二外国語として、ハングル語、中国語、ドイツ語、フランス語の中からひとつ選べます。自分の学習したいものを学べます。経営学科では1年で終わりますが、国際経営学科では3年生まで第二外国語を学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      単位が取りやすい授業を先輩から聞いて取るといいでしょう。基本簿記と体育は必修科目で落とすとあとあと厄介になるので1年のうちに取りましょう。また入門科目も1年のうちにとっておいた方が楽だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの支援は充実している方だと思います。早いうちから就活の相談をしてもいいし、キャリアセンターの方と仲良くなれば自然といい情報を得られます。積極的に足を運ぶことをオススメします。
    • アクセス・立地
      良い
      塩釜口から10分くらい歩く必要がありますが坂道でなく階段ができたのでそっちから行くと近道でしょう。
    • 施設・設備
      普通
      施設は北館、南館、タワーを主に使いますがどれも綺麗です。一番新しい東館は残念ながら国際経営学科ではあまり使いません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325840
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位が取りやすい学部。
      高校の時に商業科だった子で簿記の検定持ってたら、単位が免除になったり、商業科には有利な授業が多い。

      経営学部しか入れないサークルがある。
    • 講義・授業
      普通
      入門系の授業は基礎だから、わかりやすい授業。
      興味を持つような授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミを選択することができる。
      教授と面接して選ばれる。

      夏休みに旅行行ったりするくらい仲良くなれる。
    • 就職・進学
      普通
      就職キャリアセンターの先生が熱心に相談にのってくれるらしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は塩釜口駅。

      駅から徒歩10分くらいで教室につくくらい。
    • 施設・設備
      普通
      学食がレストランを含めて4つある。
      コンビニは2つ。

      ひまなときは空き教室で友達としゃべったり、パソコン室で動画みたりしている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんある。
      入った方が友達が増えるし、素敵な出会いがあるかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は語学、体育、簿記、入門系が多い。
      これは、必須教科だから取らなきゃ卒業できない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:207236
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部は1年から専門ゼミナールに所属することができて、少人数での授業を受けることが出来る。レジュメやレポートを作ったりして発表し、自分自身を成長させていくことができる。2年からは入りたいゼミの内容の教授を選ぶことができて、自分が専攻したい内容をさらに深く学べる。
    • 講義・授業
      普通
      講義は大人数での授業が多く騒がしい時もあるため、学べる環境が100%整っているとは言い難い。教授が一方的に話す授業もあれば自発的に発言していく授業もある。単位は割と取りやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは1年からあるため充実している。2年からは自分が入りたい教授を選べる点も良い。年に1回ゼミナールコンテストというものがあり、それに向けてテーマを決めたり準備をしている。同じゼミのメンバーで飲み会があることもある。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は良い。就職活動のサポートは3年から試験対策などをやってくれるので、参加しておくと就職活動に生かすことができる。大学院に進学する人はほとんどいない。
    • アクセス・立地
      悪い
      金山や名古屋駅から地下鉄を乗り継いで20分ほどかかるので少し遠い。また、駅から10分ほど歩かないといけないので大きい駅から歩いて大学まで着く方がありがたい。最寄り駅周辺は飲み屋くらいしかない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは割と新しくて綺麗。図書館も大きい。サークルや部活も多く、入れば楽しいと思う。横や縦の繋がりができて試験対策もできる。人との関わりを増やしたいならサークルは入るべき
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル等に入れば友人はかなり増えると思う。他にもゼミで縦の繋がりを作ったり、友人の幅を広げる機会はたくさんある。恋愛は人によると思う。 友人でもいた。
    • 学生生活
      悪い
      学生生活は充実していたと思う。空き時間に友人と名古屋駅や栄に遊びに行ったり、親しい友人もたくさんできて楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は必須科目ばかりで英語、体育、経営の専門科目の基礎を学ぶ。2.3年は必須科目がほとんどなくなり専門科目が増えていく。卒業論文は全員出す必要がある。
    • 利用した入試形式
      金融業界、営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411585
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年次からはマーケティング、マネジメント、会計・ファイナンスの3つのコースに分かれるため2年次以降は自分の学びたいことを更に専門的に学ぶことができるのでいい環境だと思います。
      専門ゼミナールにも2年次からは自分の付きたい教授を決めて、ゼミナールに必ず所属し、4年次の卒業論文の完成まで面倒を見てくださるのでとてもありがたいです。
    • 講義・授業
      良い
      親身になっていただける教授もいるのでありがたい。
      外部講師の方も時々来ていただいて、時間が合えばその授業に参加することも出来る。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでは就職活動の相談をしていただけるので嬉しいです。就職率も高く、大手企業に就職している先輩もいらっしゃる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅が鶴舞線の塩釜口駅で、名古屋駅から地下鉄で乗り換えありの30分近くかかるのて少し不便。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が大きくて探したい本も必ず見つかるし、勉強する環境ができているためいい空間である。
      教室も綺麗で落ち着いて勉学に励むことが出来ると思う。
      学食は何ヶ所かあるがどこも昼食時には座る場所が見つからないほど混んでいる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達作りはサークルだけでなく少人数授業もあるので、そこで友達を作ったりもできる。
    • 学生生活
      普通
      たくさんサークルがあるので、自分に合ったサークルも必ずあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316811
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職活動の実績は高く、地元有数の会社へ就職したり公務員になった友人もたくさんいます。学内も新しく綺麗で充実した学生生活を送ることができました。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外からの特別講師による授業もあり、また自分は授業外にも教授室へ訪問しお話させていただいたりもできました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミに入りましたが、説明会に参加しなかったため選ぶのに悩みました。説明会には参加した方が良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      東海では知名度もあるため、地元企業への就活サポートはしっかりしてくれると思いますが、自分は東海圏以外への就職を希望したため特にサポートはいただけませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      校舎までの坂がものすごく急でキツイです。駅からは近く電車通学にはよいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても新しい施設なので何の不満もなく学生生活を送れると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科を超えて友達ができたり、サークルに入るとより学年も超えて交友が広まると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル内でのイベントだけでなく、サークル対抗の全体のイベントもありサークル外の人とも交流できる機会もありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記、英語、その他外国語、それ以外はあらゆる経営学とゼミでの研究です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      中古車最大手の営業
    • 志望動機
      いずれは自分で起業したいという思いがあり、経営学部をえらびました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:600430
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      知名度も東海地方ではあるし、私立で生徒も多いので施設もある程度充実している。色んな学部があるので視野に入れる人は多いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなく 2年からは選択科目が多いので取りたい授業が取れるのはいいと思います。資格取得のための講座もあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からは選択科目が多いので好きなものを取れるとはいいです。資格の講座もあるのでやる気のある人は受けていました。
    • 就職・進学
      普通
      ゼミである程度履歴書の添削をしてくれたり、サポートしてくれる部署があり、そこでも添削をしてもらった。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から坂道があるので、少し時間がかかる。大学が近隣に多いので地下鉄が混む。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もできたが他学部がメインで使っていたため、学部によっては古い建物で授業をしている生徒もいた。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部でいうとそこまで色んな人と関わることは少なかった。サークルの中で友人関係が広がる感じでした。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは色々あるけど飲み会のサークルやあまり活動していないサークルも多いのでちゃんと活動しているサークルは少ない気がする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、簿記、マーケティング、金融など幅広く学びます。2年からは上の中で絞ったりして具体的な授業になります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      地方銀行
    • 志望動機
      実家から通える所。入りたいサークルがあるところ。立地などです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537974
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位は比較的取りやすく、必修科目が1年生しかないので自分で時間割を決められるところが良かったです。自分で時間割や休みが決められ、自分の興味のある授業が受けられるので、頑張りがいがあると思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業に関しては、簡単なものもあれば難しいものもあります。ただしっかりと授業に出席し、受けていればついていけるものばかりだと思います。講師の先生についても分かりやすい先生もいれば分かりにくい先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは1年生は選べず、2年生から選択していく方式です。全体的にゼミ生同士は交流も深く、楽しいゼミ活動でした。卒論は自分の興味あることを書くので、比較的取り組みやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良い方だと思います。就職活動のサポートはあまり手厚くなく、ゼミの先生や講師に相談した方がいいと個人的には思います。学科の9割ほどが秋までには就職先が決まっていたと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは鶴舞線なので良いと思います。ただ、駅から大学・教室までは結構距離があり、坂も多いので、早めに登校することをおすすめします。学校のまわりは飲食店やカラオケ施設などがあり、学校終わりやランチは困ることがないです。
    • 施設・設備
      良い
      私の学科が使う教室は綺麗です。施設も密集しているので、授業の合間の移動時間は余裕があります。図書館も広いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      必修科目やゼミがあるので友人関係や恋愛関係は充実すると思います。また、サークル活動も活発なので、他の学部の友人や先輩と仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多く、活発に活動しているので、1つでも入ると大学生生活は充実すると思います。また、文化祭は名古屋一盛り上がりがあるので参加すると楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全体的にマネジメントやファイナンスについて勉強します。どのように会社が大きくなったのか、大企業の特徴や歴史、また海外の経営戦略などの勉強もします。
    • 利用した入試形式
      総合商社の販売業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413791
7851-60件を表示
学部絞込
学科絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (261件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (842件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (269件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
愛知学院大学

愛知学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (679件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
椙山女学園大学

椙山女学園大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.01 (668件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (138件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.98 (108件)
経営学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.90 (120件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.92 (86件)
理工学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.88 (280件)
農学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.87 (173件)
都市情報学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.87 (50件)
薬学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.87 (154件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (26件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (12件)
情報工学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.20 (5件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。