みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  日本福祉大学   >>  看護学部   >>  口コミ

日本福祉大学
出典:Gnsin
日本福祉大学
(にほんふくしだいがく)

私立愛知県/知多奥田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(508)

看護学部 口コミ

★★★★☆ 3.60
(28) 私立大学 1533 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
2811-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護は専門学校に比べるとより専門的な知識を学ぶことができます。
      看護師だけでなく、選択したい人(20人程度)は保健師もとることができます。
      実習病院も様々なところに行けるので県内で就職したい人はとても参考になると思います。
      先生方も親身になって勉強を教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      学内の先生だけでなく、学外から来られる特別講師の授業も多数設けられています。
      そのため、より専門的かつ現場で働いてる講師の方の話を聞くことができるのが魅力的です。
    • アクセス・立地
      良い
      太田川駅から大学は直線で約10分以内で行くことができます。
      大学の周りにはスーパーやコンビニ、居酒屋などもあります。
      駅近なのでとても便利です。
      大学の周辺にはアパートもあり、そこから通っている人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      まだできて4年目なので、比較的綺麗です。
      毎日掃除をして下さってるのできもちがいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐくらいからグループができています。
      それ以外に、実習が始まると1年近く一緒にいるので仲良くなります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468406
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている大学にはとてもいい大学だと思っています。施設にはコンビニがあり充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      とにかく先生説明がわかりやすいです!丁寧に指導してくださいます

    • 研究室・ゼミ
      悪い
      充実してます。ゼミの演習はとても充実していると有名ですよ。。
    • 就職・進学
      良い
      助産師になりたいんのですが先生方がサポートしてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く行きやすい場所に設置してあります。私はそれに助けられています
    • 施設・設備
      良い
      とにかく綺麗!夏は涼しい。暑い部屋ないです!おすすめです!!
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しく楽しく友達関係はとても良いと思います。いじめもありません
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはとても充実しています。楽しいです!、!!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護についてです。助産師になるための資格や病気名など様々なことを学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から看護の分野から興味がありより知識を深めたいと思い看護について学べる大学を探していました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:996968
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護を学ぶには良い学科であると思います。看護における演習もしっかりと授業で行います。自主練もできます。
    • 講義・授業
      普通
      ほとんどの授業は分かりやすいです。先生方が熱心に講義をしてくださります。
    • 就職・進学
      普通
      パンフレットを見るといいと思います。パンフレットを見るとたくさんの病院に就職してしていることが分かります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近いので通学に便利です。駅から学校まで徒歩で10プラスもかからないのでとてもいいです。
    • 施設・設備
      悪い
      施設が足りないと思います。授業する場所はだいたい決まっていて普通の大学とは違うと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通です。入学式で自分と似ているタイプの人と友達になることができたら、それなりに充実します。
    • 学生生活
      悪い
      看護学部があるキャンパスは、サークルがすこししかありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護における全てを学んでいきます。看護の技術を学ぶ演習もあって、テストがあります。先生方のサポートも手厚いです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      看護に進みたかったから。将来看護師になりたいとずっと思っていて、看護師にどうしてもなりたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895319
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      実習先がバラバラなためいろいろなところに行くことになり、交通費もかさむ。ですが設備は整ってるので最新の設備で勉強できます。
    • 講義・授業
      悪い
      先生はとても熱心。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまりゼミの活動は他の大学と比べて少ないと感じます。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援センターがあります
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から見える距離です。距離は近い方だと思います。特急も、急行もとまり、金山から15分くらいで着きます。通学ははしやすいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      建てられたばかりなのでとても綺麗ですがグラウンドはありません。まわりは田んぼが多いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人はたくさんできます。ほかの学科とも友達になれると思います。恋愛は看護学部なので女子ばっかりなので充実はしてないと思いますが、ほかの学部とかと交流していけば充実すると思います。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルは5つ?くらいしかありません。グラウンドがないぶん体育館でのサークルが多いです。日本福祉大学のほかのキャンパスとかなら沢山あるのでそこのサークルに所属している人が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385993
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学費が高く看護大学でも上位のレベル、授業のベルがならないため時間が伸びることもある。先生は有名な人が多い。授業はほぼ固定のため、1年のみ選択ができるためそこで取っておくべきだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業はほかの大学から先生を呼んだりしている。先生によっては、小テストが多い。無駄に教科書を買うけど使わないことも多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      そこまで ゼミ生同士の繋がりや活動はあまり無い。ほかの学部に比べると忙しいのでそこまで活動することがない。
    • 就職・進学
      普通
      まだ、学部が開設されて3年目なのでまだ卒業生がでてない。病院で奨学金を借りてる人もいるため、そのまま就職する子も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学までは徒歩10分以内で、駅の目の前。周りにはコンビニやスーパーなどもある、居酒屋も多いため学校終わりに呑みにいくこともある。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはできて3年ほどなので比較的綺麗で、トイレなども広く使いやすい。バリアフリーでもあるので色々な人に使いやすい。教室も看護棟は学生証がないと行けなくなっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係では、実習毎にグループが異なるので全員と仲良くなるまでではないが話すことは多い。友達は入学時の時点で大体決まってくる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活はほかのキャンパスに比べると少ない。夏は24時間テレビのドミノにも参加できるが、時間がかかるためあまりオススメはしない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はそこまで看護らしい勉強はしない。2年次から、各論ずつの勉強や演習が始まる。3年次からは後期から実習が始まり、学校に行くのは学内日か卒研の集まり程度である。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408796
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      駅からとても近くて立地条件はとてもいいです。
      歩いて五分くらいのところにあります。最寄りの駅は大きい駅なので特急もとまります。やや、都会から離れてしまいますが電車で15分くらいの所にあります。
      看護は専門学校がとても多いですが大学にも魅力はとてもあります。専門学校では3年間ですが大学は、四年間でじっくりと看護の事が学べます。さらに、実習病院も豊富です。いろんな所を知ることができ将来、就職するときの参考にもなりとても良いと思います。さらに、看護は座学だけではなく技術練習も多く行います。
      より、実践に近い事が学べます。先生方もとても優しく丁寧に教えてくださりじっくりと学べます。わからない所があると聞きに行くと丁寧に教えてくださります。とてもいい大学だと個人的に思います。最初は、専門学校と迷っていましたが今は大学に入ってよかったです。もし、専門学校と大学で迷っているならどちらもいい魅力があると思うのでじっくりと考えてみてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381602
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもわかりやすく色々教えてくれるので、いい環境だと思います。あとは、じっくり時間をかけて学んで行けるので、予習復習が自分から進んでできる環境です。図書室はパソコンを繋いでの勉強もできるし、DVDやBDも観れるようになっているので、いつでも空いている時間に行くことができます。 施設環境もいいです。学部だけの塔があるので、動きやすいです。実習場所は大学に割と近いところにたくさん置かれています。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授や学外から集められた特別講師による授業がたくさんあります。選択教科もありますが、ほとんどが必須教科になっています。先生の指導は、とてもいい先生もいますが、声が聞こえなくて授業になっていない先生もいます。あとは、自分がわかってるからといって、説明がいきなり難しいところから始まる先生もいてよくわからないものもありますが、全部選択授業の先生なので、必須科目の先生はとても分かりやすく、分かるまで丁寧に教えてくれるので助かります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367265
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      駅も近くて交通の便がとても良いです。
      キャンパス内もとても綺麗で気持ちがいいです。
      コンビニや飲食店からも近いです。
      いろいろな知識を得ることができます。、
      いい環境なので勉強がはかどります。
    • 講義・授業
      良い
      疑問点や困ったことがあると相談に乗ってくれる先生方がたくさんいます。
      日常の困ったことも相談することが出来ると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は太田川です
      名古屋までも約20分以内です。
      駅も近くて、交通の便がとてもいいです。
      コンビニや飲食店もあります。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内がとても綺麗です。
      市民の方も入りやすいと思います。
      食堂はお昼の時間はとても込み合います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達と授業を選択できます。
      いろんな学部や学年が合同の授業も選択できます。
      サークルなどに参加すると趣味など共有できる友人がたくさん増えると思いますよ!
    • 学生生活
      普通
      東海にもキャンパス内にサークルはありますが、
      ほとんどが美浜が多いです。
      もっと、東海キャンパスもサークルが増えるといいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348313
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も凄く良い先生で、友人や先輩も良い人が多いので、人間関係に困ることは基本無いと思います。困ってても、何でも相談に乗ってくれる先生がいるので悩み続けることは無いですね。講義もとても意義のあるものばかりなので満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      講義は基本的に分かりやすく、先生も良い先生ばっかりなので、受けてて嫌になることはあまり無いです。確かに予習復習は必須ですが、それをする価値のある講義であると思ってます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職の時期では無いので分からないですが、学生へのサポートは充実していると思います。勉強以外の相談も受けてくれるので、とてもありがたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近くとても行きやすいです。また近くにお店もあるので、とても良いです。今もまだ開発中の土地なので、これから更に良くなると思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しめなキャンパスなので、設備も綺麗で充実しています。古くてボロボロっていうところはあまり無いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒同士も仲がいいのでとても過ごしやすいです。また、看護学部ですが男子生徒もいるので、ひとりぼっちになることは基本無いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは参加していないので分かりませんが、色んな活動をしているのはよく見かけます。また、ちょくちょくイベントはやっているので、それを楽しみに生活するのもありだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には看護師や保健師になるための内容を学びます。最初は座学が基本ですが、1年の後期からは実技が入ってきたりと忙しくはなりますが、とても充実しています。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から看護の道に進みたかったていうのもあり、この学科を志望しました。実際、この学科に進学してきて良かったなと感じています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1013855
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強を頑張りたいと思っている学生には、とてもいい大学です。
      サポートはすっごく充実していて、
      頑張ろうと思えば、いろんな先生がサポートしてくれます。
      また最近では珍しくなってきてしまっていますが、
      保健師の資格も同時に目指せます。

      また、普通の大学の講義日に
      キッチンカーが来たりと楽しい大学生活を送れると思います。
      後、学食すっごい美味しいですよー
    • 講義・授業
      良い
      スクリーンなどをフル活用していて、講義の内容はわかりやすいものだと感じています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習はまだ受けていませんが、
      講義室は広くて、とても綺麗です。
    • 就職・進学
      良い
      夏休みに1年生も参加できる就職説明会があったり、
      ゼミで担当教師と個人面談ができたりとサポートは十分だと感じています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩7分ぐらいで、とても近く行きやすいです!
      太田川駅の目の前にあります。
    • 施設・設備
      良い
      比較的全て新しくて綺麗です。
      トイレもとても綺麗で、
      どこのトイレにも車椅子用のもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなフレンドリーです。
      他校と比べて看護学部の中では、男子は多い方だと感じています。
      また他学部もあるため、恋愛はしやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークル数は少ないですが、
      普通では体験できないような、災害ボランティアセンターなどがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師(保健師(養護教諭))になれるよう、
      幅広い分野を学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      看護師として大学病院(名古屋大学病院や藤田医科大学病院、日本赤十字病院など)で働こうと考えています。
    • 志望動機
      過去の手術経験から看護師になりたいと強く感じ、看護学部に入りました。
      この大学は、実習先の種類が多く、いろんな病院の雰囲気などを学ぶことができることを知ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1000560
2811-20件を表示
学部絞込
学科絞込

日本福祉大学のことが気になったら!

基本情報

住所 愛知県 知多郡美浜町奥田
最寄駅

名鉄知多新線 知多奥田

電話番号 0569-87-2211
学部 経済学部社会福祉学部福祉経営学部教育・心理学部国際学部健康科学部看護学部スポーツ科学部工学部

日本福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本福祉大学の口コミを表示しています。
日本福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  日本福祉大学   >>  看護学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

藤田医科大学

藤田医科大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (220件)
愛知県豊明市/名鉄名古屋本線 前後
椙山女学園大学

椙山女学園大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.01 (668件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
常葉大学

常葉大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.85 (413件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
星城大学

星城大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.81 (61件)
愛知県東海市/名鉄常滑線 新日鉄前
大同大学

大同大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.73 (148件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町

日本福祉大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.60 (42件)
社会福祉学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.71 (192件)
福祉経営学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.94 (40件)
教育・心理学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.85 (120件)
国際学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.01 (19件)
健康科学部
偏差値:35.0 - 45.0
★★★★☆ 3.78 (51件)
看護学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.60 (28件)
スポーツ科学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.81 (16件)
工学部
偏差値:35.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。