みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 南山大学 >> 理工学部 >> ソフトウェア工学科 >> 口コミ
![南山大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20463/200_20463.jpg)
私立愛知県/八事日赤駅
理工学部 ソフトウェア工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部ソフトウェア工学科の評価-
総合評価良いパソコンなどの専門的な知識を学ぶことができるので良い。クォーター制のためか授業が3限目までに終わることが多いのも良い。
-
講義・授業普通前で授業をわかりやすく説明してくれて、webに授業でやった問題の解説を載せてくれる先生もいれば、前で独り言のような授業をした後に期限までにできないような課題を出す先生もいる。
その辺は先輩に聞いたほうがいい。 -
アクセス・立地良い駅から歩いてすぐなのが良い。
最寄りは八事日赤になっているが、八事日赤はアップダウンが激しいので名古屋大学駅で降りたほうが行きやすい。 -
施設・設備良い理工学部の塔は瀬戸から移転してきたため2番目に綺麗です。また、コンセントやWi-Fiもある、しかし、生徒が、携帯でWi-Fiを繋ぐため授業でパソコンを使うときに繋がりにくかったりする。
-
友人・恋愛普通入って1月ぐらいすればなんとなくグループができてきて、夏休み終わって学校に行くと付き合ってる人がいたりする。しかし、女子は少ないし…ねぇ…(・・;)
-
学生生活普通サークルなどは充実しているが、夏休みが終わると行かない人が増える。
投稿者ID:374882 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部ソフトウェア工学科の評価-
総合評価良いプログラミングを学びたいと考えてる人にとってはいい大学だと思います。理工学部なら一通り基礎のプログラミングは学習できます。また、趣味の種類が多い人も多く、自分と同じ趣味の人が必ず見つかると思います。サークルや部活で同じ学部の先輩に勉強を教えてもらうこともでき、他大学との交流も深いです。
-
講義・授業普通自分で講義を選ぶことができるので、専門科目以外も学習することができます。
興味がないと思っていたものでも、講義を受けてみることで興味が湧いてくることもあります。 -
研究室・ゼミ普通研究室についてはあまり詳しくありませんが、同じ研究室の人同士や、先輩や先生とはとても仲が良いようです。
-
就職・進学良い理系女子の進学率は100%です。また、ジャビーに登録されている講義のため、情報技術者の代一関門は免除になっていることで就職にも役立ちます。
-
アクセス・立地普通駅までは徒歩10~15分くらいですが、名大が近くにあり、ご飯やさんも周りに多いのでとても便利だと思います。
-
施設・設備良い理工学部の校舎は新築でとても綺麗です。ほとんどの教室の机にはコンセントがあります。
また、大学内に多数の学食、コンビニがあり、ご飯も美味しいです。 -
友人・恋愛良い基本的に、おしゃれな人や綺麗な人が多かったです。
他学部の人とも講義で会うことが多いです。
交流する講義を取ればいろいろな友達ができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングについての基礎知識を学ぶことができました。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機プログラミングを学びたいと思ったからです
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師なし。
-
どのような入試対策をしていたか国公立狙いだったため、記述についてしかやってません。
投稿者ID:120798 -
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部ソフトウェア工学科の評価-
総合評価良いプログラミングが好きな人にはこの学科はとても良いと思います。また、2年間、どの学科に配属するか、考えることが出来ます。
-
講義・授業良い授業の選択はかなり多く、また取る必要がある授業がかなり多いので、最初は大変ではないかと思います。でもそのうち慣れてきて、幅広い知識を身につけることが出来ると思います。
-
研究室・ゼミ良いプログラミングが必要な研究室もあれば、ロボット制御のプログラム作成の研究室など、様々な研究室がある。自身の好みで、研究を選び、ゼミを受けるべきだと思う。
-
就職・進学良い就職先として、JR東海、名古屋市交通局など、システムに携わる企業が多い。プログラマーを目指すのなら、この学科をお勧めする。
-
アクセス・立地普通駅から5~8分ほどでスクールバスの停留場があるが、朝は満席状態。また、帰りのスクールバスを待つ必要があるので、なかなかお勧めできないが、2015年度より名古屋(八事)に移動するので、交通の便は随分楽になるのではないかと思われる。
-
施設・設備良い全教室・図書館・研究室・食堂にクーラー・エアコン完備。また、図書館、食堂、売店があり、施設は充実している。校舎は結構キレイだった。
-
友人・恋愛普通授業で仲間を作れるチャンスが多い。だが、なかなか友達が作りづらいので、積極に声をかけて友達を作っていく必要がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングの基礎知識から応用知識まで学ぶことが出来る。
-
所属研究室・ゼミ名沢田研究室
-
所属研究室・ゼミの概要ロボットの制御プログラムの作成を研究できる。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機プログラマーになり、身の回りの人に役に立つようなプログラムを作成したいため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師家庭教師のトライ
-
どのような入試対策をしていたか過去問の作文を高校の先生に添削してもらい、どんな作文が出ても応じられるようにした。
投稿者ID:64208 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部ソフトウェア工学科の評価-
総合評価良い全体的に見ても、良い学校です。設備もきれいで、マックなどのお店もあります。迷っているならこの学校にしてはどうでしょうか。
-
講義・授業良い理系学部は肩身が狭いと聞いていましたが、そんなことはなくとても充実したキャンパス生活がおくれています
-
研究室・ゼミ良い研究室の設備はかなりいいです。演習も充実しているためとても良いです。
-
就職・進学良い今あたりでは有名大学のため、東海での就職はかなり有利に思います。
-
アクセス・立地良い駅近のため、アクセスはとても良いです。授業の合間で遊ぶときにも便利です。
-
施設・設備良い私立のため、設備は新しく、充実しています。施設もきれいです。
-
友人・恋愛良いフレンドリーな感じの子が多くとても楽しんでキャンパス生活が送れています。
-
学生生活良い学園祭では有名人が来たりと、お金がかかっているようですね。その分楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は高校の延長線感がつよいです。2年は専門知識を学んでいき3、4で研究が本格化します。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機近くの私大でじょうけんにあっていたため、この学校を選びました。
投稿者ID:939284 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]理工学部ソフトウェア工学科の評価-
総合評価普通とても楽しいと思います。専門分野以外にも自分の興味があることを選んで学べるのでとても楽しいです。また、分からないところは先生に聞けば丁寧に教えてくれるのでとても勉強しやすいと思います。また専門的な授業にはTAさんもいるのでたくさん質問することができます。
-
アクセス・立地悪い八事日赤駅と名古屋大学駅の間にあり、どちらからも徒歩10分ほどかかるので少し遠いです。また、八事日赤駅の方から歩くと結構急な坂道があるので大変です。名古屋大学駅から向かうのは平坦な道が多いので大丈夫です。私は向かう棟によって降りる駅を選んでいます。
-
施設・設備普通棟によって設備の充実度はかなり違います。文系の方の棟は昔からあるようなので割とボロかったり、あまり設備が充実していないように感じます。しかし、最近出来た棟などはとてもきれいで設備もとても充実しています。理系の棟はとてもきれいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はとても基本的なことを学びます。また、選択科目は自分の興味があることを選んで学べるのでとても楽しいです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:383007 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]理工学部ソフトウェア工学科の評価-
総合評価普通立地の悪さや、学校の経営の問題があるので、勉学に関して不満はないが、間をとって3とさせてもらう。
-
講義・授業普通多くの授業があります。学科の専門科目は内容はいいのですが、開講回数が少なく学びの機会は多くありません。
-
研究室・ゼミ悪い放任主義で何をすればいいのかわからない。
-
就職・進学普通就活関連のイベントは多いが、サポートは手厚いとは言い難い。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は名古屋大学駅と八事日赤駅だが、どちらからも徒歩15分程度かかる。
-
施設・設備良いトイレが綺麗。空調も自由に設定でき、基本的には快適である。
-
友人・恋愛良いたくさんの人間がいるため、高校よりも友人の選択肢が広がる。
-
学生生活良いインカレや部活など様々なサークルがある。自分の好きなところに所属できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ソフトウェアの構造や開発過程について学ぶ。よりよりソフトウェアの在り方について研究する。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先SIer
-
志望動機昔からIT系分野に興味があったため。愛知県内で知名度があったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:569273 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理工学部ソフトウェア工学科の評価-
総合評価普通現在二年生ですが、今の所3学科が同じことをしているので、専門的なことは三年生でやるようです。そこを加味して選択するといいかもしれません。
-
アクセス・立地普通駅から10分?15分程度歩きます。また坂道なのでなかなかきついです。車通学もだめなので基本、自転車や徒歩、原付のどれかで通学することにはなるとおもいます。
-
施設・設備良い古い校舎が多いので文系は大変かもしれないです。理工学部は新しい校舎をつかっているので、コンセントやその他の設備は綺麗で充実しています。
-
友人・恋愛普通サークルの数が多いので、どこかに所属することで様々な学部の人と知り合うことができます。理工学部は大きな教室で授業を行うため、大勢の人がいすぎて逆に友達になるのは難しいかもしれません。決まった友達と行動することが多くなってしまいます。
-
学生生活良い学内のサークルはとても充実しています。運動サークルは把握できないほどあると思います。また名古屋大学にちかいので、インカレサークルやその他様々なサークルがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングや、ソフトウェアの構造を理解することを学んでいます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:329909 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]理工学部ソフトウェア工学科の評価-
総合評価普通専門的なことを学ぼうと思い大学に入りましたが、高校の内容と変わらない講義があります。学部棟はすごくきれいで、過ごしやすいです。
-
講義・授業悪い高校の内容と変わらない講義があるから。自主的に英語の勉強をしないと、英語の講義だけでは英語のレベルはあがらないと思うような講義内容です。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミに入っていないのでわかりません。しかし、ゼミの数は充実していると思います。
-
就職・進学悪い就活まで、まだまだあるので就職、進学状況は正直わかりません。
-
アクセス・立地悪い駅と駅との間で、大学まで坂が続きます。帰りに寄るようなお店もありません。
-
施設・設備良い学部棟は新校舎なのですごくきれいです。コンセントもあります。
-
友人・恋愛良い大学の雰囲気が明るいのでいつも楽しく過ごしています。友達の幅も広がると思います。
-
学生生活悪い私の入っているサークルは参加率が低く、活動も少ないです。サークル入るなら何個か入った方が良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私の学科は1年生のころは高校のときの数学とほとんど同じ内容の数学です。あと、プログラミング基礎をします。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:288522 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部ソフトウェア工学科の評価-
総合評価普通研究室では、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。就活に有利かはよくわかりません。
-
講義・授業良い自分の学科専攻だけでなく、関心に応じて心理学の研究といった副専攻も取得することができます。
-
就職・進学普通就活のサポートは、あまり積極的ではなかった印象が強いです。。
-
アクセス・立地普通最寄駅は名城線の名古屋大学駅から徒歩15分ほどです。坂が多いです。
-
施設・設備普通理工学部の施設は新しく綺麗でした。図書館も広く充実しています。
-
友人・恋愛普通私の時はコロナ禍だったため、あまり充実はしていませんでした。
-
学生生活普通私の時はコロナ禍だったため、あまり充実はしていませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容応用数学はもちろん、プログラミングの基礎から応用まで学ぶことができます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機昔から理系が得意でした。またプログラミングにも興味があり知識を深めたいと思いました。
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:994906 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部ソフトウェア工学科の評価-
総合評価普通真面目な人は真面目だし、そうじゃない人はそうじゃない、どこでも同じだと思います。平均の学力としては、思ったより悪くもなく、良くもないといった感じだと思います
-
講義・授業普通講義という点では、キリスト教系の大学であることから、宗教や人間の尊厳についての講義が受けられる。授業内容としては、初学者から受けられるような授業になっていることが多いと思う。
-
就職・進学普通この地域では、名前は知られているのでここらへんで就職するのには悪くないとは思う。しかし、ここから離れると一気に知られていなくなるので東京などでの就職にはあまり役立たないと思う。
-
アクセス・立地良い八事日赤駅、名古屋大学駅が近く、アクセスはよい。また、近くのマンションも多くあるので、一人暮らしもできると思う。
-
施設・設備良い理系の施設は比較的新しく建てられたものなので、そこは設備が充実していると思う。
-
友人・恋愛普通どこでもそうかはわかりませんが、やはり自分から人が多くいるところへ飛び込んでいかなければ友達はできるものもできないと思います。授業に出るだけでは、友達はできません。サークルや部活は結構盛んに行われているのでそれらに入れば、自ずと気が合う人も見つかると思う。
-
学生生活普通サークルはものによると思う。イベントも関わる人はたくさんのことを経験できると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では、微積分やプログラミング基礎など、二年生では線形代数、ソフトウェア工学などプログラムや主にソフトウェアのことについてを多く学ぶ。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機情報系の学部に興味があったのと、自分の実力でも行けそうだと判断したから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:943610 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- ソフトウェア工学科
- データサイエンス学科
- 電子情報工
- 機械システム工学科
- 高等学校教育専攻
南山大学のことが気になったら!
基本情報
南山大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、南山大学の口コミを表示しています。
「南山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 南山大学 >> 理工学部 >> ソフトウェア工学科 >> 口コミ