みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  現代国際学部   >>  口コミ

名古屋外国語大学
(なごやがいこくごだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(420)

現代国際学部 口コミ

★★★★☆ 3.89
(131) 私立大学 775 / 1837学部中
学部絞込
13121-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本経営学を学びます。といっても経済学を学んだり、数学の授業をとる必要があります。つまらない講義もありましたが、このコロナ禍のご時世もありとても需要のある分野を学べる学科であると思います。他の学科と比べて何十年後役に立つと思うので学んでいて損は無いです。先生も生徒のほとんどが優しいので充実した学科だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      とにかく留学に行くことを勧めているため良い先生と悪い先生の差が激しい。宿題を大量に出してきたり性格がひねくれている先生もいますが頼りになる先生もいるので講義選びはかなり重要だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミが始まりますが、先生によって専門が違うので慎重に選ぶ必要があります。しかし、人気のある先生は抽選から落ちる可能性があるのでその点注意すべきです。私が在学中はコロナ禍でオンライン授業でしたが、経営学についてしっかり学ぶことができたので充実していると思います。また、普段関わらなかった子とゼミで仲良くなることも出来ました。
    • 就職・進学
      悪い
      全て学生次第です。学生側に丸投げなので、活発な子は率先して早くから就活をしています。自ら説明会やインターンシップの参加、資格の勉強をする必要があると思われます。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺にオシャレなレストランやカフェが沢山あります。昼休みに友達と一緒に昼食を食べに行くことができます。キャンパスのアクセスとして、実家暮らしの学生は地下鉄と大学専用のバスを使い大学に行かなければなりません。バスの停車位置が悪ければ山登りのような坂道を登る必要があるので一人暮らしをおすすめします。
    • 施設・設備
      悪い
      学科施設は充実しています。しかし、大学が小さいためエレベーターが数箇所しか設置されてません。そのため、階段を使って移動する必要があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまな性格を持った学生がいるので友人は必ず出来ると思います。大学内の男子学生の比率が少ないですが、私の学科は男女比率がほぼ半々の学科なので彼氏または彼女を作ろうと思えば作れると思います。
    • 学生生活
      良い
      無駄にイベントが多いです。その点この大学は学費の無駄遣いしていると思ってしまいます…
      強いことで有名なサークルはないので、緩く趣味をしたい人にとって大学のサークルはおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では主に経済学と基本的な経営学を学びます。簿記と数学も学ばなければなりません。高校卒業程度の数学をとても丁寧に教えられるので数学がそれなりに出来る人にとってはつまらないかもしれません。2年次から本格的に経営学を学びます。一応外国語大学なので通年英語と第二外国語、その他文系の科目を学ぶ必要があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      大学の留学制度が充実しており英語を学ぶことが好きだったため、この大学を志望しました。そこで、この学科のみ受かったためこの学科で入学することにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675992
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的に英語に特化しており、半分以上が英語の授業となっている。また複言語プログラムも種類が多く、一つの言語からさらに3つ目、4つ目の言語も学ぶことができる。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容などは全体的に問題なく、ためになるものもあるが、思っていたよりも発展したものではなかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によるが、自分の好きな専攻のゼミを取れれば充分充実してるものだとおもう。
    • 就職・進学
      良い
      授業でもアドバイスをよくくれる上に授業外でも多くのキャリアサポートが設けられている。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅がないため、バス通学になり、混んでいる時がほとんどなので大変。周辺は飲食店が多くあり、昼食などに寿司から焼肉まで歩いていくことができる。
    • 施設・設備
      普通
      日が当たるスペースや外にも勉強できるスペースあり、他にも静かに勉強したいときは、図書館を利用し、友人と話しながらの場合、食堂やコミュニケーションプラザを利用できる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなど多くの団体グループがあるので積極的参加すれば充実したものとなる
    • 学生生活
      普通
      運動部や文芸部含め外大らしい外国人と触れ合えるサークルがある。特に日本語サークルは留学生をサポートしながら休みの日に一緒に観光などレクリエーションをすらことができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の会話からライティングまで全技能をクリティカルシンキングを持ちながら学んでいく
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      1年次に奨学金で全員学力関係なく自由参加できる海外研修プログラムに参加できるから
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中17人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610395
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      航空系への就職率が高いので、そこを目指している人にはいいと思う。先生や周りの人もいい人ばかりで学校へ行くのが楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      とても授業が分かりやすく、特に少人数授業は質問もしやすいのでいい。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方も私の目指している進路にたくさん進んでいるので、期待できる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスが出ているので通学が楽だし、交通費もあまりかからなくていい。
    • 施設・設備
      良い
      教室もたくさんあったり、エレベーターなども多くあり充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子の割合が多いので、学内での恋愛関係は充実しているとは言えない。
    • 学生生活
      普通
      他の大学のサークルに参加している人もいたりする。文化祭は楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎能力をつけてくれる。2?3年は留学に行ける。4年は就活の手厚いフォローがある。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      航空系
    • 志望動機
      航空系に就職したくて、そこ方面への実績率が高かったから志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595889
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代国際学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の先生は厳しいので、成長できる。課題が非常に多い学科なので、アルバイトと両立するのが難しいかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制の授業が多いので、先生と生徒の距離が近い。指導が手厚い。
    • 就職・進学
      良い
      就職先を進めてくれたり、一対一で相談に乗ってくれる職員がいる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは上社駅。そこからバスで10-20分。朝は道が混んでいるので、20分掛かる
    • 施設・設備
      良い
      校舎はきれいで、カフェテリアや休憩スペースがあり充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属するとたくさん友人ができる。少人数制の授業が多いので、そこでも出会いがある。
    • 学生生活
      良い
      サークルは幅広くある。イベントは留学生と交流できるものがいくつかある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、国際政治、第二学国語、哲学、旅行、エアライン、ホスピタリティ
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から国際的な分野に興味があったので。幅広く学びたいと思っていたから。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919206
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学ぶのではなく、英語でななかを学ぶと言うことに達成感が得られます。とても評価したい。他の学校ではあまりこう言う授業は珍しいと思われます。
    • 講義・授業
      良い
      とても綺麗だし,学ぶ内容が英語プラスアルファーの授業でもでも楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生になると名古屋キャンパスに移されるが,狭く、ゼミなども少なくなるが,内容としては最高。
    • 就職・進学
      良い
      CAや航空便に従事している卒業生が多いようです。他の学校と比べて手厚いサポートもあり,進学実績も良い。
    • アクセス・立地
      良い
      日進キャンパスは本当に行きにくい。バスも少ないし,田舎が目立ってしまう。名古屋キャンパスはグッド。
    • 施設・設備
      普通
      名古屋キャンパスは小さいですが,とても綺麗で、クッションで授業を受けるなどの多様性も用いられています。
    • 友人・恋愛
      普通
      外国からの留学生も多く、友達関係や恋愛をするのにはとても最適な学校だと思われます。
    • 学生生活
      普通
      日進キャンパスでのサークルはとても種類も多く,満足していますが、名古屋キャンパスにはないのが欠点。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語で,多言語だったり,英語コミュニケーションを簡単に取れるように勉強をしている。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から留学に興味があり、名古屋外国語大学では留学費が免除されるので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854546
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語だけでなく国際社会を勉強したい人にとてもおすすめです。授業も少人数で行われていてとても面倒見が良く、先生方は相談など親身になって対応してくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      とにかく英語のインプット、アウトプットの機会が多い。一年時にはPUTという、学生3人対ネイティブ講師1人で会話するクラスがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英語と国際学を学ぶ学科。今世界中でどのようなことが起こっているのか、常に知ることができる。 通訳法クラスも開講されていて、「英語を発信する」機会が多い。
    • 就職・進学
      良い
      エアライン業界やマスコミ業界、外資系企業など、幅広い業界への卒業生がいる。学生が業界研究をする「業界研究グループ」では、目標の企業を見学、体験したり、試験対策ができたりする。
    • アクセス・立地
      良い
      東山線上社駅と鶴舞線赤池駅からスクールバスが出ているので、それを毎回利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      本格的な通訳練習ができる「同時通訳室」や、映画を無料で見られるMLCがある。自慢の施設がたくさんあり、学習に役立っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや学生会主催のイベントなどを通して、自然と友達がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      学内では、大学祭だけでなく、クリスマスパーティや留学生ウェルカムパーティーなど、日本人だけでなく留学生と交流する機会もたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は英語の4技能の強化や国際学の基礎を学び、2年次からより掘り下げた学習をします。2年後期からゼミが始まり、文化、文学、移民難民などそれぞれの興味にあった研究をします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語の授業時数が他の学部よりも多かったから。また、英語だけでなく国際社会学も学ぶことができるから。 現代英語学科独自のアイルランド海外研修も魅力的だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570773
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題や授業は他大学と比べ大変に思うし、入ったとを後悔することが沢山あるが、身についていると感じれるし、報われる苦労だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義名と内容が合っていないものがある。 課題が必要以上にあったりして、課題に追われている時期がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しい
    • 就職・進学
      良い
      説明会が定期的に開かれている。 インターンシップも提携?している企業から募集があったりする。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からバスなので混んで遅刻してしまう時がある。それを遅刻の理由にできかいのが少し不満
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどの教室にプロジェクターがあり、パソコンも多いので、便利
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数クラスだから男女共に仲良くなれるので、良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      七夕祭りやハロウィンパーティ、クリスマスパーティもあり、楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年は英語を中心でだんだんビジネス中心です。ビジネスもどの専攻も満遍なくという感じです
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      留学の全額支援制度があるのと、英語とビジネス両方を身につけたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564839
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通よかったと思う。サポートを使っていないのでよくわからないがいいと思うよかったと思う。サポートを使っていないのでよくわからないがいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      色々なことをたくさん学べていい経験になったと思う。卒業後もいかせているかは、、、
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によって進め方に大きく違いがあるので、入る前の勉強内容とかと先生のやってることが一致しているか確認が必要
    • 就職・進学
      普通
      よかったと思う。サポートを使っていないのでよくわからないがいいと思う
    • アクセス・立地
      普通
      バスがあるよかったと思う。よくわからないがいいと思う。遊んだりしやすい
    • 施設・設備
      普通
      外からの見え方重視になっている。よくわからないがいいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      話しやすいし入ってよかったと思う。よくわからないがいいと思う
    • 学生生活
      普通
      普通よかったと思う。サポートを使っていないのでよくわからないがいいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済よかったと思う。サポートを使っていないのでよくわからないがいいと思う
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
      自動車関連
    • 志望動機
      英語が使えた方が役に立つと思ったよかったと思う。サポートを使っていないのでよくわからないがいいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1006467
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生の夏休みに任意で行くアイルランドでの研修が楽しかった思い出です。留学にも行きやすく、エアライン業界への就職はたくさん実績がありました。
    • 講義・授業
      普通
      英語に関する授業から国際政治関係まであり、希望すれば教職も取れるのでそれなりに充実していたと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職はできますが、やはり大手企業への就職は難しいなと思いました。もちろん、大手企業に就職している方もいらっしゃいますが。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から歩いていくのはかなりしんどいような位置にあります。近くの駅からシャトルバスが出ていますが、それなりに高いのでみんな不満がっていました。
    • 施設・設備
      良い
      広すぎず、狭すぎずだと思います。施設もそこまで古くないです。コンビニも学食もあるので困ることはなかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科にもよりますが、学校全体で見ても女子生徒がとても多いと思います。なので恋愛は学校内ではしづらいかもしれないですが、学科内やサークルなどで友人をたくさん作れます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活はそれなりなあると思います。イベントは文化祭ぐらいですが、そこまで規模は大きくなかったように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に英語の授業が多かったです。2年生以降から英語以外の国際関係の授業等が増えた気がします。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      商社
      自動車業界の会社です。
    • 志望動機
      高校生の時はエアライン業界を希望していたので、エアライン業界への実績が多くあることが決め手になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935501
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語のレベルは推薦組、帰国子女組、受験組で差がありますが、そこから学校の授業にしっかり参加してGPAを高く保っていけば、学校のさまざまなプログラムに参加できる資格をもらえます。腐らず、努力している人が報われる大学なので頑張ってください。
    • 講義・授業
      良い
      英語での授業も多く、生の英語が聴ける。また先生ごとで意識的に使っているスラングのようなものもあり、自分が日常会話で使えるようになりました。少人数授業が多いところも魅力で、学科内とても仲がいいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの雰囲気はかなり波があり、他の学校と兼任で教授をされている方のゼミに入ると、ほとんど自習でやることがないことも多い。ゼミの授業が成立している先生の元に入れるよう、リサーチを行う方がいい。
    • 就職・進学
      良い
      エアライン業界は学校でも花形で、元CAや教官を呼んで特別講座を開いてくれる。エアライン向けの講義もあるがとても人気があるため、覚悟が必要。
    • アクセス・立地
      悪い
      東山線の上社駅と鶴舞線の赤池駅からはシャトルバスの運行がある。ただし、乗車ごと上限金額はあるものの無料ではない。朝、夕はかなり本数が出ているが、下宿等で学校の近隣に住む場合は立地は良くないので注意。
    • 施設・設備
      良い
      iPadや学生用のExcelソフトなどの貸し出しがある。ただ、大々的に宣伝をしていないので知らない人も多い。自分で調べて必要なものを借りられます。教室は特別汚いところもない。学食もいろいろと選べるので飽きない。
    • 友人・恋愛
      普通
      推薦組が多い学校なので、推薦で受かっている人たちのコミュニティが最初に出来上がっており、受験組は最初苦労するかもしれません。フランクな人が多いので、卒業後も仲良く遊んでいる人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      大小さまざまなサークルがあります。また近隣大学との合同サークルもあります。有名なのはよさこいサークルで、いろいろな催し物で舞を披露しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文法、スピーキング、リスニングはもちろんのこと、異国文化や子供教育についても学べます。教職課程もあります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
      貿易実務検定を取っていたこともあり、物流会社に就職しました。
    • 志望動機
      語学留学のプログラムが充実していたため。また、他の学科にも興味があり、転科の可能性も視野に入れ志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886182
13121-30件を表示
学部絞込

名古屋外国語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県日進市岩崎町竹ノ山57

     リニモ「杁ヶ池公園」駅から徒歩25分

電話番号 0561-74-1111
学部 外国語学部現代国際学部世界共生学部世界教養学部

名古屋外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋外国語大学の口コミを表示しています。
名古屋外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  現代国際学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

南山大学

南山大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1066件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.86 (877件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (261件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (842件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (1152件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口

名古屋外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。