みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中部大学   >>  工学部   >>  口コミ

中部大学
出典:KKPCW
中部大学
(ちゅうぶだいがく)

私立愛知県/神領駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(651)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.71
(162) 私立大学 1257 / 1837学部中
学部絞込
16251-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたしはここで学びたくてここに入ったので全然満足しています!勉強したいこともしっかりできるし全然いい感じです
    • 講義・授業
      良い
      すごくわかりやすくてやっぱらすごいなって思いました以上です!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      なんかやる気のない生徒がいっぱいいておもったよりでしたけどたのしくやってます

    • 就職・進学
      悪い
      そこまでサポートはないけどわるくもないってかんじです人それぞれです!
    • アクセス・立地
      良い
      立地はまぁまぁ良くてかんきょうもわるくもないってかんじです!
    • 施設・設備
      良い
      ほかの大学と比べると劣るところがあるかもしれませんが現状まんぞくです
    • 友人・恋愛
      悪い
      みんななかよくやっていますなんかわるいところとなく普通って感じです
    • 学生生活
      良い
      サークルも活発でどこのサークルも楽しそうですそしてイベントも充実してます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的なものもあり人によってまあまあ違うと思いますがんばり次第です
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私はこういう内容のものを勉強したくて頭的にもここがあってると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:968217
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ちゃんと自分の考えていた勉強ができるので分からないなどのことはないと思います授業が分かると面白いので勉強しましょう
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすく、集中ができる環境も作られておりとても充実している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から入りましたがとても楽しく先輩や後輩と仲良くなれるので入って欲しい
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、工業に関連する企業に入りましたサポートは十分だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      近くに寮やアパートがあるので通いやすく不自由なく生活できます
    • 施設・設備
      良い
      古い施設もありますが特に支障もないので大丈夫だと思いますボロボロのところもありますが大丈夫でしょう
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ってからは同学年の友達だけでなく先輩の友達や後輩の友達もできました
    • 学生生活
      良い
      サークルは数は覚えていませんがなかなか種類があったと思うので満足できると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年のときにながい卒業論文を書くので準備しておいた方がいいかもしれません
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家から近くて工業のことに興味があってとても条件がよかったから
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:942264
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいことややってみたいことを実際に自分でやれるのような環境や設備が整っており満足できると私は思います。
    • 講義・授業
      良い
      自然豊かなキャンパスでオープンキャンパスへ行った際に様々な活動の原画をさせてもらいました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備が整っていて講義も特に当たり障りもないのでよかったです。
    • 就職・進学
      良い
      進学率はなんと99%で全国一位だそうです。地域の企業との関係性も良く完璧です。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋から来る人達はそこまででしょうけど、名古屋よりより西の人達は少し遠く感じるかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      テレビやsnsなどにしかない機械や見たこともないものばかりでとてもワクワクさせられました。とても充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活も多くあり、協力して行う講義が多いとのことなので大丈夫です。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活も多い上、イベントも一年で多くあり楽しんで大学生活を送ることができると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学の基本的な講義やさまざまな実験などもあったりして良いと思います。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      就職にとても強く地元の繋がりも強い上、通う上でも問題のない距離だったので志望しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918796
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私があまり頭良く無いのですが、周りは良かったと思う。
      比較的プログラミングが好きな人が集まるので話は合うと思います、、
    • 講義・授業
      良い
      1番の特徴である他学部の授業が受けられるので、知見が広がると思う
    • 就職・進学
      良い
      研究室に依存すると思います。就活サポートする環境はあるみたいですが、あまり使用したことはありません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から自転車で15分ほどで山の上にあるのでアクセスはしにくいです。
      一回200円のバスを活用すればその限りでは無いですが。
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実してると思います。
      一人一台のLinux完備やそれに付帯する設備もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学科の授業が受けられるので、サークルで他学部の人と仲良くなり、一緒に講義に参加することができます。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークル、部活を経験していないのであまりわからないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般的な数学の知識。
      プログラミングの考え方、組み方。
      卒論発表
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      商社
      電気系の専門商社に就職。
      あまり情報工学的には関係ないところに就職しました。
    • 志望動機
      ゲームが好きで、プログラミングに興味があったから志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873579
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことがあって、その学科に入ったのなら満足いく学生生活が送れるでしょう。マックもあるからおすすめですよ。
    • 講義・授業
      良い
      楽に単位が取れます。
      周りの友達も頭がいい人が多く、サポートしてもらえます。
      先生も質問すれば快く答えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      がっつり研究ができるでしょう。
      やりたいことはやらせてくれるので、とてもいい経験になると思います。
      学会とかも出られます。(院)
    • 就職・進学
      普通
      ちゃんとやる人は大手にいけるし、やらない人はまぁまぁなとこに行きます。
    • アクセス・立地
      悪い
      車出を出せば色々なとこへ行くことができます。
      電車通はおすすめできません。
    • 施設・設備
      良い
      まぁまぁ充実してると思います。
      億の機械も多々ありますからね。
    • 友人・恋愛
      普通
      レベルの同じ人がいれば楽しいでしょう。
      恋愛も盛ん?に行われていますよ笑
    • 学生生活
      悪い
      あんまり充実してないです。
      他大学のインカレをお勧めしたいですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な化学はもちろんのこと、応用まで網羅します。
      全ての化学を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      色々な大学に落ちまくって入りました。
      まぁ将来やりたいこともなかったので、これと言った理由はないですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778760
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思います。施設も充実して、教授も著名な方がおおくいらしゃいます
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や特別講師による授業があります。社会に出てから役に立つような講座が多いです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      工学系のゼミは数多くあります。就職に有利がゼミが多いので是非参加してください
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため工業関連に就職する人が多いです。あと地域的に自動車関連が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からはバスで通学しないといけないので少し不便です。街から離れているので静かです
    • 施設・設備
      普通
      設備は整っています。規模が大きいので移動には時間がかかります
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると友人がたくさんできます。大きな大学なので幅も広がります
    • 部活・サークル
      普通
      サークルの数は多いので自分に合うサークルを見つけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は工学以外にも幅広く学びますが、2年次以降は細かい分野を学びます
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      物理が好きなのでもっと深く学びたいと思いこの大学に入学しました
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されましたが、今では対面授業が行われています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766267
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部都市建設工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授のサポートが非常に手厚いと感じている。気軽に話しかけられる教授が多いので、分からないことがあったらLINEやメールでも聞くことが出来る。
    • 講義・授業
      普通
      測量実習など最先端の機械を使い授業している。単位が取りにくい科目がある。(80人中60人ほど落ちる)
    • 就職・進学
      良い
      教授が学科のグループに入り、そのグループで様々な進路の情報やインターンの情報を流してくれている
    • アクセス・立地
      普通
      電車に乗ったあとバスに乗らなくてはならない。最寄りの駅は普通列車しか止まらないが、バスの本数は多い(臨時)
    • 施設・設備
      良い
      最近できたような新しい建物もある。大講義室のような物はないが、その分設備はいい
    • 友人・恋愛
      普通
      グループワークのようなものがよくあるのでその時によく友達ができやすいが、学科に女子が少ないので恋愛は難しい
    • 学生生活
      普通
      プロ選手も排出する部活もあり非常に盛ん。イベントに関しては文化祭や体育祭なようなものがあるが強制ではなく行く人は少ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      都市建設工学科なのでまちづくりに関してや、測量、CAD、水理学構造力学、土の力学、コンクリート工学などが挙げられる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      公務員の土木課に入り、まちづくりなどをやってみたいと思ったから志望した。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    zoomやclassroomを使ってやる授業も存在する。顔出しのないものもある
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:696732
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      主任の先生がとても熱心である。しかし、そうでもなく適当に講義をする講師、教授もいて物足りなさもある。
    • 講義・授業
      普通
      熱心な先生とそうでない先生がいる。熱心な先生は本当にいい人ばかりである。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が一から資料を作り対応してくれている。先輩のフォローも手厚い。
    • 就職・進学
      良い
      100パーセントに近い就職実績がある。進学は金額が高いためオススメは出来ない。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の帰りにどこかに寄って買い物しようと言う気にはならない。
    • 施設・設備
      良い
      さすが私立というだけあり、施設は綺麗だし、年々綺麗になっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は良い友達ができる。しかし、そうでもない人もたくさんいる。
    • 学生生活
      良い
      イベントはかなり充実しており、学祭なども素晴らしいと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アルゴリズム、C言語、Java、Python、その他のプログラミング言語
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔からIT系の業界に興味があり、とても充実した施設から志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690521
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部ロボット理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職活動はキャリア支援課がしっかりサポートしてくれたり、研究に関しても施設が充実しているので、はかどりやすいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      実習の講義では実際にロボット掃除機を想定したロボットを動かす授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は他の大学ほど多くはないが、研究内容は様々で充実している。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課が就職試験や面接の相談を受け付けてくれたり、インターンシップも充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は良いとは言えないが、最寄りの駅からのバスを使えば10分で行ける。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設も徐々にできており、様々なコンピュータやロボットが置いてある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人はできやすいが、工学部はほとんどが男子のため、恋愛は難しい。
    • 学生生活
      良い
      大学祭やスポーツ大会やフレッシュマンキャンプなどのイベントは充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングが中心で、他にも加工学や実際にロボットを動かす実習もある。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      まだ決まってない
    • 志望動機
      大学のパンフレットを見て、面白そうな学科だなと思った。様々なことが学べそうだと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    各部屋に消毒液が設置してあり、仮設の手洗い場が設置されている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702099
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部電気電子システム工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      出会いがなかなか少ないのは、難しいところです。自分で動き出す力を発揮しなければいけないので、努力が必要になります。
    • 講義・授業
      普通
      高校レベルから講義がスタートする為、大学の内容、応用が少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミや研究室は国家機関との共同研究を行う研究室もあるのです非常に活発に研究生活を送ることはできると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、たくさんの企業の方が見える為幅広く進路を見定める事ができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスへのアクセスは最悪です。最寄りの駅では快速が止まらない為非常に不便です。
    • 施設・設備
      良い
      東海地区内大規模な実験が行える高圧実験室があるため研究に関しての施設は非常に充実していると思われます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルへ参加をしなければなかなか出会いはありません。自ら動く力が必要になると思われます。
    • 学生生活
      普通
      イベント等は校外から講師を招いたイベント等様々なイベントが開催されています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高校の基礎や電気電子の入門範囲を行います。また、実験室が非常に大変ですが、辛抱が養えるかと思われます。2年次から徐々に専門性も増えていく為、実験等も楽しめるようになってくるかと思われます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      進学を考えております
    • 志望動機
      電気と電子の両方。強電と弱電の両方を学ぶことができる学校はここだけだと思っております。幅広く柔軟に動くことができえうようになりたかったためここを選びました。
    感染症対策としてやっていること
    春学期はほぼオンライン講義でした、今は実習科目以外はオンラインで、オンデマンドやパワーポイントの講義、ライブ授業等で行っており、実習科目は学校へ出向き対面で講義を行っております。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705192
16251-60件を表示
学部絞込

中部大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0568-51-1111
学部 経営情報学部国際関係学部工学部人文学部応用生物学部生命健康科学部現代教育学部理工学部

中部大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中部大学の口コミを表示しています。
中部大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中部大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

中京大学

中京大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.84 (1053件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
大同大学

大同大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.73 (148件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
人間環境大学

人間環境大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.56 (72件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知学院大学

愛知学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (679件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (842件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。