みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 中京大学 >> 心理学部 >> 口コミ
私立愛知県/八事駅
心理学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い駅直結で通いやすい。学校全体が綺麗。日本で1番古い心理学部であり、歴史がある。4領域に分かれていて、自分が興味あることを詳しく勉強することが出来る。ゼミの時間が充実している。公認心理士の資格が取れるカリキュラムになっている。進学、就職のサポートもある。
-
講義・授業良い1年生では心理学の全体を、2年生から自分の好きな領域を選択できる。教授陣が素晴らしい人たちばかり。演出の時間が多く、基礎実験演習では、レポートの書き方や心理学の実験を体験し学ぶことが出来たり、アセスメント実習では、様々な検査を自分で体験することが出来る。 パソコンの授業もあり、Excel、Word、PowerPointや統計ソフトも使えるようになる。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まる(必修)。4領域あり、臨床5ゼミ、発達3ゼミ、実験3ゼミ、応用3ゼミある。それぞれ15人くらいで、先生の分野や自分の興味あることを研究していく。ゼミで行うことはゼミごとで違うため、2年後期にある説明会には絶対参加するべき。たまにゼミパーティーなどもあり、院の先輩達とも交流できる。
-
就職・進学良い2年後期にキャリア形成という授業があり、心理学部の卒業生の話を聞くことが出来る。公務員、一般企業、進学など様々な進路の先輩が来てくれる。キャリアセンターがあり、面接対策等行ってくれる。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は地下鉄名城線、鶴舞線の八事駅。 改札から地上に上がるまで多少距離はあるものの、駅直結であり傘いらず。学生街であるため、近くに飲食店が多い。ラーメン屋はいつも人が並んでいる。カラオケ、ゲーセン、イオンも小さいが近くにある。ただ家賃は少し高めかも。(1駅離れると結構安い。)
-
施設・設備良い脳波がとれる機械、VRなど最先端な実験器具がある。パソコンのが多い。過去の論文や本も多く揃ってきて研究するにはベストな環境。
-
友人・恋愛良いサークル、部活に所属すると学部以外の友達が増える。実際彼氏出来た。先輩から授業の情報が聞けるため入った方がいい。学祭に出店するのもほとんど文化会部活かサークルのため、いろんな行事を楽しみたいなら絶対入った方がいい。ただ、やっぱり時間は取られるため自分の時間がたくさんほしいひと、バイトしたい人は入らない方がいいかも。
-
学生生活良い文化会部活はとても活動が充実している。他部活との関わりも多いため、学部、自分が所属している部活以外の友達が沢山できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では心理統計、概論をメインに行う。英語論文を読む時間もある。 2年生からはそれぞれ興味がある分野を、選び授業を受ける。心理学基礎実験演習で心理学の実験、レポートの書き方を学ぶ。(学部で1番きついが乗り切れば勝ち。2週間に一回平均10ページのレポート提出) 3年からゼミが始まる。ゼミでやることは各ゼミによって違うが、主に興味がある論文を読んだり、卒論へ向けてテーマを決めたりすることが多い。 4年はほぼゼミのみ。卒論に向けてデータを集めたり実験したりして卒論を書く。
-
就職先・進学先中京大学大学院心理学研究科実験・応用心理学専攻
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492334 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学を自ら学びたくて、学ぼうと思っている学生にはとてもいいと思います。 しかし、1年生では思っている以上にイメージしているであろう心理学っぽいことは学びません。そのぶん学年が上がるにつれて、専門性を帯びていきます。 また、抱いていた心理学のイメージは変わるかもしれませんが、必ず何かしらで自分の身になることを学べると思います。 妥協で心理学を学ぶことになってしまった人にとっては、少しめんどくさいと思われてしまうような科目もあるため、おすすめはしません。 心理学を学びたいと思って入られる方には、最終的に楽しかった、よかったと思ってもらえると思います。
-
講義・授業良い1年生であるはじめのうちは、心理学の様々な分野に触れることができます。 そこからどんどん自分で選択して専門性を高めていく授業を取ることができます。 2年生になると、臨床、発達、応用、実験と4つの分野から2つの分野を選択します。そこから3年生のゼミに向け、自分の専門分野を考えます。考えるための分野ごとの授業は豊富だと思います。 しかし、その他の2分野も学ぼうと思うと時間割的に大変になってくると思います。 ですが、自分が選択した分野では専門性を深く学んでいくことができるためよいと思います。 自由参加にはなりますが、専門的な集中講義なども分野ごとにあります。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは担当の先生によって大きく左右します。 臨床、発達、応用、実験の4分野でも大きく異なると思います。 1つの分野の中にも3?5つのゼミがあり、専門分野によって分かれています。 専門分野によって、突き詰めていく課題、授業の進め方が変わります。 また、私の代のときは必ずしも行きたいゼミには行けませんでした。 成績上位者は自由に選べて、あとは抽選という形でした。 私は第1志望のところに行けなかったため、はじめのうちは納得できませんでしたが、今となってはこのゼミでよかったと思っています。 私のゼミは自由度が高かったため、大変なこともありましたが、自己成長に繋がったと思います。
-
就職・進学普通就職に関しては、心理学の専門職に就くには、大学院にまで行って臨床心理士か公認心理士の資格を取得しなければなりません。 大学卒業後では学部特有の就職はありませんが、一般企業にみんな就職していきます。 正確な大学院との割合はわかりませんが、半分以上は就職すると思います。 学部自体で就職に対してバックアップはほとんどありません。 私の少し前の世代から2年生のときに就活の授業ができました。学部がしてくれることはそのくらいです。 大学自体がバックアップしてくれることもありますが、自らキャリア支援課などに行き積極的に行うことが就職では1番うまく行くと思います。
-
アクセス・立地良い大学自体が地下鉄の八事駅から直結のため、どこの大学と比べても断然いいです。 雨に濡れることなく、大学生活できます。 いくつか他の大学も回りましたが、直結はとても魅力的です。 ゼミ室があるところは、3年生になってからしか使いません。主に使うようになるのは4年生だけです。 ゼミ室は少し暗いですが、静かで実験や研究をするのにうってつけだと思います。 大学の周りはラーメン街のため、ラーメン好きにはいいと思います。 おしゃれなカフェが好きな女子には少し向かないかもしれませんが、探して少し歩けば穴場はあります。そういったところもおすすめです。
-
施設・設備良い心理学にとって専門性の高い実験器具を思う存分使うことができます。 必修の授業でも使います。 臨床分野では、実験器具、検査器具など様々な貴重なものを使うことができます。 普段の生活では使うことがないものを使えます。 実験分野では、VRなどの最新機器もあるそうです。
-
友人・恋愛良いゼミでは共有する時間が多いため、仲良くなることができます。 1年生のときから何度かクラス分けされて、少人数のグループになって行う授業があります。 そのためそのときに同じクラスやグループになった子と、その後他の授業で会ったときもスムーズに話をすることができます。 様々なサークルがあるため、そこでもいろいろな人と仲良くできると思います。 ですが、心理学部は女子の人数が圧倒的に多いため、学部内で恋愛をするのは限られてきますが、学部内カップルは多い方だと思います。
-
学生生活良いサークルは、学校公認とその他のものと分かれていますが、数は多いと思います。 ボランティアやスポーツ、音楽、演劇など種類も豊富だと思います。 部活もあるため、充実していると思います。 多くの人がなにかしらに入っているとよく耳にします。 定期公演をしている音楽系のサークルや演劇系のサークルもあると聞きます。 学園祭はいろいろなサークルが参加し、ミスコンなどで盛り上がっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は心理学の大枠を学ぶため、基礎や様々な分野について広く触れていきます。 2年生では、心理学の様々な分野の実験を行います。そこでは2週間に一度レポート提出があります。その当時はとても大変でしたが、今思えばそんなこともなかったなという気持ちと、そのおかげでタイピングが早くなったり、レポートの書き方がわかったようにも思います。 また、2年生では臨床、発達、応用、実験の4つの分野から2つを選択して学んでいきます。 3年生ではゼミを決めて、心理学の奥深い専門性を突き詰めていきます。 2年生ごろからだんだんと心理学っぽいことを多く学べるようになります。 4年生はゼミが主な授業になります。卒論に向けてテーマを考えたり、アンケートや実験を行なって解析し、論文を書き上げ発表をします。
-
就職先・進学先コンタクト業界の一般職(販売職)で内定を頂きました。
投稿者ID:490704 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い難易度が高いわけでも低いわけでもなく、また課題等が大変というわけでもなく、少なすぎるわけでもないので、資格講座やアルバイトとの両立が可能です。2年生ではレポートが多くなりますが、卒論を書く上で役にたつとおもいます。
-
講義・授業良い心理学の基礎が学べ、かつ幅広く学べます。22年生以降は自分の興味のある分野や講義を選択できるので、充実した学びが出来るとおもいます。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミが始まるのでまだ分かりませんが、卒論のために質問紙を下級生に配ったり、先輩はみなゼミ仲間と充実していそうだったのでこの評価にしました。
-
就職・進学普通2年生でキャリア形成という進路に関する授業があったり、校内に相談できる機関があるのでこの評価にしました。
-
アクセス・立地良い地下鉄の入出口の前にすぐ本館の入口があるので、雨の日でも濡れずに行くことができます。周りにはイオンや飲食店など充実しています。
-
施設・設備良い学科で使うことのできる施設はわかりませんが、実験する上での器具や設備や環境は充実しているとおもいます。
-
友人・恋愛悪い人によりますが、恋愛に発展している人たちは少ないですし、一般的に変わってる人が多いと言われる学部なので自分に合った人を探すのは苦労するかもしれません。
-
学生生活良いサークル内には素敵な人ばかりがいますし、飲み会も平和に楽しく開催してますし、真面目な人が多く仲が良いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とにかく幅広い心理学が学べます。特に忙しい学部というわけでもなく、ちょうど良い大学生活が送れるとおもいます。
投稿者ID:429972 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部心理学科の評価-
総合評価良い決して、楽な学部ではないですが、
心理学を学びたいと思うのであれば
是非、入っていただきたいです。
私は心理学を学ぶことで
たくさんの経験を積み、やりたいことを見つけることができました。
就活に関しましては、
当時は全学部の中で心理学部が
一番就職率が低くかったのですが、
就職したいという気持ちがあれば
問題ないかと思います。 -
研究室・ゼミ普通ゼミによって充実さは変わると思いますが
私はとても満足していました。
ゼミ室にパソコンがあるので
卒論シーズンはみんな部屋にこもり、
友人同士支えあって卒論を完成させたという思い出があります。 -
アクセス・立地良い鶴舞線の八事駅から直結でとても便利です。
近くに、カフェやイオンなどがあります。
また、自動車学校も近くにあり、
そこに通う学生の方が多いです。 -
施設・設備普通敷地がとても広く
移動が少し大変かもしれません。 -
友人・恋愛普通サークル等に入れば
他の学科の方と関わることができます。
学科によって、雰囲気がガラッと変わるイメージがあります。 -
学生生活悪い人によって楽しさが変わる。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先保育園(独学で保育士の資格を取得しました)
投稿者ID:388695 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]心理学部心理学科の評価-
総合評価良いとても良い環境だと感じるが、俗に言うパリピというものが多い。そういうのがあまり好きではない人にはあまりオススメできない。だが、キャンパスはキレイでジムは年間500円で通いたい放題である。
-
講義・授業良い講義の内容は共通科目であっても興味深いものが多いが、周りの授業態度があまりよろしいとは言えない。先生もマイクを使ってるのにも関わらず届かないときがある。
-
研究室・ゼミ良い自分はまだ1年生であり、ゼミには所属してないのでなんとも言えない。だが、よく発表をするようなので自分プレゼン能力の向上を期待している。
-
就職・進学普通自分の学科はあまり就職率がよくない。その理由については、臨床心理士の資格は大学院まで行かないととれないからだ。しかし、今年から公認心理師の制度ができたことからこれからは就職の面では変わっていくのではないかと感じる。
-
アクセス・立地良い中京大学の八事キャンパスは地下鉄の八事駅から直結しており、雨の日でも濡れることなく学校までいけるのでとても楽だ。
-
施設・設備良い施設はとてもキレイであるが、館ごとに結構差があるように感じる。また、心理学部だからといって館が決まっているわけでなく、あちこち授業中に行かねばならないので少し大変である。
-
友人・恋愛良い心理学部の学生はさすが、心理学を希望しただけあるなと思えるような人がたくさんいて毎日楽しくキャンパスライフを過ごせている。
-
学生生活普通私はサークルに入っていないので、サークル活動についてはあまりわからないけれども、かなりのさまざまなサークルがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では臨床や発達などさまざまな心理学の基礎を学びます。他にも、英語の論文が多いのでそれを訳し、深く解釈しています。
投稿者ID:409778 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学部は、全国的にも有名。教授の質も良く、授業も良い。ただし、2年から行われる基礎実験演習は地獄3年からは多方面での実習もある。心理職に就きたいなら大学院へ
-
講義・授業良い課題に関しては心理学部は多め。履修の組み方は、自由講義の内容は広く、浅くといった感じ単位は普通にやればとれる
-
研究室・ゼミ良いゼミが始まる時期は3年から。選び方は、一応学生が自由に選べるが成績による選別がある。説明会は2年の秋にやる
-
就職・進学良い進学は、4領域に別れていて特に臨床は倍率が高い。就職は有利不利なく、普通。ただ、面接で心理について聞かれることが多い
-
アクセス・立地普通最寄り駅は八事駅。学校には近いものの、物件が高い。そのため、天白区にすんでる学生が多いが片道30分程がかる
-
施設・設備良い図書館は二つあり、使用にとくに制限はない。研究設備は学部によってまちまちである。課題をやる上で図書館はほんとに大事
-
友人・恋愛良い友人関係は広く浅く。もちろん例外もいるが。恋愛関係は、そこまで発展していない印象。あくまで友人という形が多い
-
学生生活良いアルバイトは人による。教授の一人にブラックバイトを専門にしている人がいるのでもしものことがあったときは頼れる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理について広く浅く学ぶ。2年の心理学基礎実験演習はきつい。必修だが。二週間に一度7000字ほどのレポート提出
-
利用した入試形式大学院
投稿者ID:413031 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い3年生から始まるゼミが4つの心理学領域に分かれており、さらに3~4つに分かれているので細かく学びたいことが学べる。また、2年生の心理学基礎実験演習は論文の書き方を細かく指導してくれます。
-
講義・授業良い学部固有科目においては、やりたいことが学べて楽しい。ですが、全額共通科目(哲学、ジェンダー論、社会学など)になると授業中にしゃべっている人が一部いることが残念である。
-
研究室・ゼミ良いゼミは論文を読んで自分でPowerPointにまとめて発表をすることや他学部であれば商品開発など様々です。かなり実践的なことを行うので、自分の学びたいことがかなり専門的に学ぶことができる。
-
就職・進学良い3年生になると、就職について自己PRの書き方や業界研究など詳しく教えてもらえる機会が多く用意されている。そのため、分からないところも教えてもらいながら進められることができる。また、キャリア支援課に行くと、エントリーシートの添削もしてもらえる。
-
アクセス・立地良い大学の立地が八事駅5番出口を出てすぐなので、遠方からの通学でも通いやすい。また、学校の周りにイオンや飲食店があるため、利便性が良い。
-
施設・設備良い図書館はとても広く、自動書架の中に歴史的な資料があるなど蔵書の数が多いことが魅力的である。また、机がたくさん並べてあるので、テスト勉強や資格勉強、レポートを書く際に役立っています。
-
友人・恋愛良い学部内はもちろんですが、サークル活動や部活動が盛んであり、打ち込んでいる人が多い。部活動の体育会系が特に盛んである。
-
学生生活良いサークルが文化系のサークルに所属しており、熱を入れています。アルバイトは定期券内の駅でアルバイトをする人が多く、中には3つ掛け持ちする人もいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は基本的な心理学の用語や実験の結果を整理するための統計を学ぶ。卒業論文については、心理学の領域にもよるが、調査を行う目的を決め質問紙調査を行い、結果を処理し、考察するといった論文を1人で書くことが求められる。
投稿者ID:414109 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い4年間しっかりと勉強したい人にオススメ。真面目な子も多く、そのぶん課題やレポートがとにかく多いがやりがいがある。応用心理学は難しいとこが多く出て来るけど授業をしっかり聞いておけば大丈夫。
-
講義・授業悪い心理意外にも色々な授業の選択ができます。
-
就職・進学良い教員の免許は取れます。心理学を学ぶ学科なのでカウンセラーになる人もいるそうです。
-
アクセス・立地良い地下鉄と隣接しておりすごく楽。八事駅の5番出口から上に出たらすぐ左にはキャンパスがあります。地下鉄民にはほんとうに助かる!!
-
施設・設備良いとても綺麗!コンビニもあって充実してます。
-
友人・恋愛良い女子が多く友達が作りやすい。男子がほんとうに少ないけど恋愛はそこそこうまくいくと思います(笑)女子ばっかり学科だけどそのぶんすごく楽しいし、自分から楽しもうとしていけば心から楽しめる学科だと思います。
-
学生生活普通サークルやイベントも充実していて、まだ入学して一年も経ってないけれど中京大学に入学してよかったと思いました。付属推薦で入って来た子が多いので頭のいい人と悪い人の差がすごい出てしまうけれど(笑)
投稿者ID:383205 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い中京大学の心理学部は教育心理だけでなく、産業系統や発達系統など様々な分野があります。1年生のうちは基礎的なことを学び、2年生から少しずつ自分が行なっていきたい分野に行くことができます。また大学院生が授業のサポートなどをしてくれるのでしっかり学ぶことができると思います。
-
就職・進学良い1年生から公務員講座などがあり、公務員に対してはとてもサポートが充実しています。
-
アクセス・立地良い名古屋キャンパスの最寄りは地下鉄名城線の八事駅5番出口すぐです。立地が良く、駅から大学は目の前なので雨が降っていても濡れることはありません。
-
施設・設備普通可もなく不可もなし。新しい施設と前からあった施設が入り組んだ形となっています。
-
学生生活普通名古屋キャンパスは部活はあまり盛んではないので、運動部に所属したい場合は放課後学校専用のバスを使って豊田キャンパスに向かうことになると思います。サークルは大小バラバラで勧誘期間に探すのが最適だと思います。
投稿者ID:380924 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い1、2年時に心理学を幅広く学びます。3年から研究室に入り臨床心理学、実験心理学、応用心理学、発達心理学の4つの領域に分かれてそれぞれを詳しく学びます。様々な研究をしている教授がいるので、自分の興味のある分野を学ぶことができます。ただし、カウンセラーに必要な資格を取るためには大学院に行く必要があります。
-
アクセス・立地良い地下鉄名城線八事駅の5番出口とキャンパスの入り口が直結していてとても通いやすいです。大学内の建物も通路で繋がっているため、雨の日でも傘を必要としません。近くにはラーメン屋や居酒屋など飲食も充実しています。また、徒歩圏内にイオンがあり、気軽に買い物を楽しめます。
-
施設・設備良い建物はとても綺麗です。センタービルの地上階にはガレリアという広場があり、多くの生徒がそこで昼食をとったり空き時間を過ごしています。学食は複数あり、メニューも豊富です。また、大学内にコンビニや本屋、ATMがあり、学生が生活しやすくなっています。
投稿者ID:379411 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 心理学科
中京大学のことが気になったら!
基本情報
中京大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、中京大学の口コミを表示しています。
「中京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 中京大学 >> 心理学部 >> 口コミ