みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  心理学部   >>  心理学科   >>  口コミ

愛知淑徳大学
(あいちしゅくとくだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(842)

心理学部 心理学科 口コミ

★★★★☆ 4.00
(109) 私立大学 1058 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
10951-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レポートや卒業論文が大変です。他の学部よりは提出頻度が高いです。しかし、今思えばやっておいてよかったなと思います。就職活動で文章を書く時や、レポート書いてと言われてもスラスラ書けるようになります。
    • 講義・授業
      良い
      心理学について基礎からしっかり学んでから自分の進みたい領域を選択することができます。学部の人数は200人ほどいますが、クラスが8クラスあり。アドバイザーがつくので困ったことがあっても安心です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたいテーマについて親身になって相談に乗ってもらえます。私は実験をしてデータを取っているのですが、設備や環境がここまで整っているところはあまりないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      長久手キャンパスは地下鉄の後にバスに乗るのですが、1限から授業があるときは長蛇の列ができるときがあります。貸切バスが出ているのでいつも授業は間に合ってます。
    • 学生生活
      良い
      フラダンスサークルに所属しています。他の大学には無いので就職活動や周りの人から良いリアクションが取れるのと、週に一回さかないのでバイトと両立しやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:482548
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生のときは心理学について総合的に浅く学んでいきます。2年生では少し専門的な講義を選択でとっていきます。ここで1年生のとき自分に興味のあるかなと思った分野を深めてやっぱり違うか、やっぱりここが自分の学びたい分野だとはっきりさせていきます。3年生になるとゼミ選択があります。人気のゼミではレポートを書き、選考が行われます。初歩的なことから専門的なことまで学べるし、先生も優しい方ばかりです。それと学べる分野がたくさん揃っている点でとてもいい大学だと感じます。
    • 講義・授業
      良い
      基本的には不満はないですが、授業時間外に疑問点を思いつき質問したい時学外の講師のかたと連絡をする手段はメールしかなく、またそういった講師の方は1週間に1回大学に来て3時間ほど滞在するだけなので対面での質問時間が圧倒的に少ないと思います。できるだけ授業内で質問をしていく姿勢で望まなければならないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。ゼミごとに求められるものが違っていて楽なゼミとそうでないゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターをよく活用しています。就職に向けたガイダンスや相談会など毎週のように開催されています。とてもありがたいです。
    • アクセス・立地
      普通
      星ヶ丘キャンパスは通学しやすいと思いますが、長久手キャンパスはなかなか通学しにくいです。バスを始発から終点まで乗らなければいけないです。混んでいなければ15分程度ですが渋滞によく巻き込まれるので長い時は40分程度バスの中にいた記憶があります。また学科も多いので人が多いです。混む時間は本当に混みます。もみくちゃです。テストがある日などは早めに出発して対策を練らないと遅刻してしまい、最悪受けられなくなります。ただ長久手キャンパスは周辺に様々なお店が充実しており、楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      専用の機器、実験室がある程度揃っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれです。
    • 学生生活
      悪い
      学祭など委員会が頑張っていますが興味の無い学生が半数かなと主観ですが感じています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      認知心理、臨床心理、社会心理、発達心理学
    • 就職先・進学先
      決まっていません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:374495
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が整っているため、授業で実験を行うことができます。心理学については基礎から学ぶことができるため、一から丁寧に教えてもらえるます。また、実験を行うために必要なパソコン操作など細かいところまでも丁寧に教えてもらえることができます。
      1年生は心理学の基礎から学び、2年生はゼミに向けての細かいところまで勉強し、3年生は自分で決めたゼミで卒業に向けて勉強していきます。4年生は卒業論文の作成をします。
    • 講義・授業
      良い
      教科書やプリントを使って丁寧に教えてもらい、さらにパワーポイントで図や表を見やすく説明してくれます。
      成績評価についても初回の授業でしっかりと説明してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      学部が多いため、市バスは毎朝混んでおり、余裕を持って大学に向かうことをオススメします。
    • 施設・設備
      良い
      学内はとても綺麗で過ごしやすくなっています。コンビニや学食や移動販売などもあり、食事には困らないと思います。
      Wi-Fiがないのが少し不便です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333160
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学の様々な分野を学べます。
      臨床、社会、発達、認知などの領域の心理学を学べ、実験室などの施設も整っています。また、愛知県では数少ない、心理学の大学院も併設してあります。しかし、そもそものカウンセラーの需要や給料、心理学の難しさから心理学の道に進む人が少ないです。そのため進路は一般の企業などに進む人が多いです。
      しかし、大学で学んだ心理学が無駄になるわけではなく、今後の人生に役に立つ学問だとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミがはじまり、臨床、社会、認知、発達の4領域のゼミがあるため、幅広く自分の興味ある心理学に進めます。
    • アクセス・立地
      普通
      ①地下鉄鶴舞線赤池駅からスクールバスで学校着
      ②地下鉄東山線藤が丘駅から名鉄バスで学校着
      ③地下鉄東山線本郷駅から市バスで学校着
    • 施設・設備
      良い
      淑徳大学では4領域の心理学があるため、それぞれの領域に様々な設備があります。
    • 学生生活
      良い
      部活動、サークルは少ない方です。
      なので他大学のサークルに参加している人もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325113
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どの先生の授業もわかりやすく面白いので、心理学についてもっと深く学びたいと思うようになる。様々な心理学の分野について学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      心理学科の先生は、どの方も理解しやすく、また、興味が沸くような授業内容で講義をしてくださるので、少し難しかったりする内容でも、最後まで理解しようと努めることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      長久手キャンパスは、本郷駅からの市バスや赤池駅からのスクールバスで通うことができるので、市バスやスクールバスを利用する生徒が多いです。大学周辺には、おしゃれなカフェやさまざまな飲食店、スーパーマーケットやスーパー銭湯などもあり、学校の中だけでなく、外でも充実した生活を送ることができる。
    • 施設・設備
      普通
      大学内にはコンビニがあり、外に出る必要がないのでとても便利。また、学食が3ヶ所に設置されており、毎日ちがったメニューを楽しむことができて飽きない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会心理学、臨床心理学、認知心理学、生理心理学、発達心理学などの分野についての講義や、心理学の研究において必要な計算の算出方法の基本的な操作、実験や研究など。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319526
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      愛知県では随一の心理学が学べる大学だと思います。心理学は多くが文学部の中や専攻としてあるだけなので、心理学部心理学科である愛知淑徳大学は堂々と心理学部を名乗ることができます。研究分野は生理・認知心理学、社会心理学、発達心理学、臨床心理学の4つの分野に分かれています。最初は迷うかもしれませんが、学んでいるうちに自分のやりたいことが見つかると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生同士の仲が良いのが特徴で、その良い雰囲気がそのまま講義の雰囲気になっています。授業を評価するシステムがあるので講義は年々充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      心理学部のある長久手キャンパスは東山線の本郷駅から市バスに乗るか、藤が丘駅から名鉄バスに乗って行くことができます。他にもスクールバスがあったり、利便性は高いです。長久手は最近開発が進んでいて、綺麗な街です。治安もとても良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      図書館がとても充実しています。私大なので全体的に綺麗です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:318145
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的に質は良いと思います。先生のほとんどは優しい人ばかりで特に不安なく勉強出来ると思います。
      しかし、少し学生の質は悪いところがあります。
    • 講義・授業
      良い
      人にもよりますが大半の先生は丁寧に教えてくれるので全く分からないということにはならないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年生から始まります。ゼミ数は充実していますがら多少分野に偏りがあります。
    • 就職・進学
      悪い
      どのような企業に就職している人が多いとかは分かりませんが就職率は悪くないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      一応周りに少しスーパーやコンビニはありますが遊べるような場所はほとんどありません。
    • 施設・設備
      悪い
      施設自体は綺麗ですが設備はあまり充実していません。特にパソコンの数が学生の数に対して少なすぎます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      この大学は女性の方が多いので女性にとって恋愛は少し難しいかもです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に生理・認知・社会・発達・臨床の全般を学び、2年次から興味のあるを特に勉強していきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:271520
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次では社会心理学、発達心理学、臨床心理学、認知心理学、生理心理学と5つの分野を手広く学ぶことが出来て、教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。わからないところがあったらとても丁寧に教えてくださるので、心配することはありません。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって授業形態は様々です。主にPowerPointを使ってレジュメの重要語句を埋めていく感じです。専門的なことでもわかりやすく例えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今ちょうどゼミ選択のガイダンスをしています。社会心理学、発達心理学、臨床心理学、生理・認知心理学の4つの心理学から全部で15のゼミがあり、1つ選びます。ゼミによっていろいろ違うのでガイダンスに積極的に参加して下さい。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動はまだ始めてないのでよくわからないのですが、大学にキャリアセンターという施設があるので先輩方がよくそこに出入りしているのを目にします。就職に役立つ講義もたくさん開講されているので積極的に受講することをお勧めします。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は東山線の本郷駅もしくは藤が丘駅です。本郷駅からは市バス、藤が丘駅からは名鉄バスを使って大学まで行きます。私は三重県から通っているので、近鉄約1時間、地下鉄約30分、市バス約20分と通学時間がかなりかかるので、正直通学はしにくいです。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的新しく、今年室内プールが出来ました。さらに新しく管理栄養系の学部が出来るので、新しく専用の棟を建設中です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人が沢山できます。学内でも、ちらほらカップルを見かけますが、元女子大なだけに女子に人数はとても多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学の様々な分野を学び、徐々にに自分が勉強したい分野を絞ります。必修科目であっても出席をしていなかったり、期末試験の出来が悪かったりしたら単位をもらえないのでしっかり勉強した方がいいと思います。2年次で各論という授業が入ってきて本格的に自分の行きたいゼミを絞るための授業が開講されます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:270965
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に心理学部に所属したい人にはお勧めの大学です。講義も興味深いものばかりだし、施設も整ってるし、先生方も面白い方ばかりです。また、教養科目もかなり充実しています。私はこの大学に入学して正解だなと心から思ってます。
    • 講義・授業
      良い
      私たち心理学部の専門科目は1年の頃から基本を作り上げてくれます。例えば、心理学概論というじゅぎでは、2年からゼミを決定するまでに必要な知識を学びます。心理学基礎実習では1人、または数人でレポートを作成する授業もあります。どちらも将来活かすことのできる専門科目です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      心理学部では実験をおこなうこともしばしばあります。私はまだ1年なので、あまりそのような機会はありませんが、研究室はとても多いと感じました。嘘発見器というものにはとても興味を持っています。
    • 就職・進学
      良い
      心理学部というと、心理カウンセラーや臨床心理士といった限られた職業しかつけないと思われがちですが、愛知淑徳はそのような職業はもちろん、他にも保険会社などの職業につく方も多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の最寄駅からはバスを利用しなければならないのは欠点かなと思います。星ヶ丘キャンパスは駅から徒歩で5分でいけるような距離にありますが、長久手キャンパスはバスを利用しないと徒歩で1時間かかるほど遠いです。ですが、どちらのキャンパスもまわりにファミレスや雑貨屋など充実しているのは満足しています。
    • 施設・設備
      良い
      長久手キャンパスでは棟と棟が繋がっているため、雨が降っていても濡れずに向かうことができるとうがあります。また、移動販売も行っていて毎日異なった食べ物が2箇所に分かれて販売しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属していれば交友関係は広がりますね。まだ1年なので恋愛事情は詳しくありませんが、同じ学部同士で付き合っている先輩方も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理だけでなく、記憶や脳の構造についても学びました。また、心理学基礎実習ではレポートの作り方を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      心理学部に所属したくて、調べた結果教養科目の充実と研究内容が豊富であること、ゼミも興味深いものがあったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      何も利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦は面接と志望理由書のみだったので、面接はとりあえず早い期間から色んな先生にみてもらいました。また、志望理由書は国語の先生に添削をお願いしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121255
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職を考えている人は是非入学を検討なさってください。この学校の去年の就職率はなんと、90%を越えているのです。私は心理学に関心を持っているので、心理学科に入学しましたが、心理学に大して興味が無さそうな人も講義が面白いと耳にします。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な部分もありますが、考え方を変えれば幅広く活用できそうなことが学べます。選択肢も広く、どれも面白そうなので、最初はどれを取るか悩んだほどです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最小学年なのであまりゼミには詳しくないため、この回答にさせていただきました。お力に添えることができず、申し訳ございません。
    • 就職・進学
      普通
      様々な大手企業への就職実績があり、就職率が90%を越えているという点はとても大きいです。まだ就職活動には程遠い私ですが、受験を決めたのはこの部分です。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋ということでたくさんのお店が並んでいます。私立の学校なので校内もそこそこ広いです。交通の便はそれなりといったところでしょうか。
    • 施設・設備
      普通
      伝統のある学校のようですが、私立の学校であるため、設備は比較的綺麗なうえ新しく、環境はいいと思われます。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり人と関わりを持たない為、詳しくお答えすることはできないのですが、元女子大なので、女性が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養を中心に心理学のことを学んでいます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      就職に有利なうえ、心理学のことについて学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解いていましたが、ほとんどは一般受験の知識を深める形でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116881
10951-60件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知淑徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0561-62-4111
学部 文学部ビジネス学部交流文化学部人間情報学部心理学部創造表現学部食健康科学部福祉貢献学部グローバル・コミュニケーション学部健康医療科学部教育学部建築学部

愛知淑徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知淑徳大学の口コミを表示しています。
愛知淑徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  心理学部   >>  心理学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (420件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知工業大学

愛知工業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (261件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (1152件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (269件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
愛知学院大学

愛知学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (679件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。