みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知産業大学 >> 口コミ
![愛知産業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20434/200_6fbde9931fa63c8175d18aa9b49a794b840e16e6.jpg)
私立愛知県/藤川駅
愛知産業大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年入学
2022年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]経営学部総合経営学科の評価-
総合評価普通勉強をしたいと思う学生にはとても良い大学です。
必要な設備は整っているのと、教授は優しいです。
留学生の方も多く国際交流もできます。
一部の点を除いてメリットも多く、学園の奨学金も高校時代の成績によって多くもらえるので、学費を安く済ませたい方や学ぶ意思が有る方にはオススメです。 -
講義・授業普通コロナ禍で、60分の講義が一時期行われていたが、現在は90分の通常の講義が行われています。
履修関連では、GPAによって、26単位を取得できる場合があるが、講義の数が少ないこともあり、ほぼ決められたものを受けることにはなります。
講義については、基本的には指定席で行われているものが多く、マンモス校のような自由に席を選んで座ることができる講義はごく一部であります。
また、講義内容としては、主に経営学や経済学、簿記について学ぶことができる。講義の形式は一方的に聞くだけのものもあれば、話を聞きつつ、プリントに筆記,PCをで打ち込んだデータを授業で提出するなどの方法で行われている。←基本的にはプリントで授業が行われています。
出席の取り方もそれぞれ違うので、「出席したのにWebで送信してないから欠席」ということにならないよう注意が必要です。
最初は、基本的な内容(例:経営とは何か?マーケティングの基本)について学ぶことができるので、高校時代に商業を選考していない人にも優しいかと思います。←高校時代に商業を選考していた人にとっては一部おさらいになる部分も... -
研究室・ゼミ普通ゼミは1年から始まります。1年のゼミは選ぶことができません。
なので、教授によっては、PowerPointを作って全員の前で発表などもあります。
2年からはゼミ選択が可能であり、資格に特化しているゼミもあれば、マーケティングや金融などビジネスに関するゼミが幅広く展開しています。
▲スポーツビジネス関係のゼミもあります。
ゼミのメリットとしては、一部のゼミで資格取得について学ぶことができることです。そして、ゼミによっては少人数で行われているものもあるので教授とのコンタクトがとても取りやすいです。(質問がしやすい)
デメリットとしては、人気のゼミは抽選で決められることが多いことです。
必ずしも、そのゼミに入ることができるわけではないので注意しまししょう。 -
就職・進学普通就活セミナーなどは定期的に行われています。
東海地区(主に愛知県内)の企業を招いた説明会等も開催されています。
過去の就職実績も学科によっては、有名な企業が多数あるのと、職種も多いので選択肢としては、そこそこ幅広いです。
ですが、東海地区以外での就職や過去に求人のない企業を志望されている方は、基本的に自分からインターンや企業探しをする必要があるかと思います。
▲私自身も1年生の頃から就職活動(インターンシップ)を一人で全て行っています。 -
アクセス・立地悪い電車は30分に1本なのでアクセスが悪いです。
藤川駅からスクールバスが運行していますが、朝(1コマ目)は混んでいることもあり、全員がバスに乗ることができません。(次のバスが来るまで待ちます)
歩きでも行けますが、坂道なので大変です。 -
施設・設備普通図書館などの基本的な設備に加えて、食堂や書店・コンビニなどがあります。
食堂は毎週違った献立を食べることができます。定食も500円で購入できるのでそこそこ安いです。書店は主に教科書を購入する場所なので、漫画やコミックを買いたい場合はショッピングモールなどの書店に行ったほうが確実に購入できます。(大学は取り扱いが少ないので)
自販機や書店は電子マネー等対応していますが、食堂やコンビニは現金払いのみ対応しています。 -
友人・恋愛普通基本的には、入学時に仲良くなることが多いかと思われます。
友人関係とはいっても、気が合わなかったりして破綻するケースもあるので、あまり深く関わったりはしない方が良いかと思います。
友人関係無しで一人で生活するのも全然ありかと思います。 -
学生生活悪いイベントや行事は多いです。
他の大学に比べ、学園祭などの規模は小さいので、マンモス校のようなイメージからは遠いです。
サークル・同好会での活動(部屋の貸出,学園祭での活動)が必ず思った通りにいくわけではない(自己主張が強い方もいる)ので、計画性を持っている人や目標がある人は、精神的に落ち込まないように、気合いと勇気を準備しておくことが大切です。
▲私は、個人名義で活動をすることにしました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、経営やビジネスに関する基本について学びます。
2年次にはゼミが選択できるようになるので、自分にあったゼミを必ず選びましょう。3,4年次のゼミはどちらも一緒になる(変更ができない)ので、慎重に選びましょう。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校時代に商業を選考しており、大学でも学んでみたいと思ったからです。
探していたところ、学園の奨学金が多くもらえ、少人数で講義が行われているとのことだったので、この大学及び学科を志望しました。
投稿者ID:880053 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営学部総合経営学科の評価-
総合評価普通とても勉強ができるし施設も充実していて勉強するにはオススメだし色んな活動でもかなり実績があるので充実して学習できる。
-
講義・授業良い大学まで乗せていってくれるバスがあったり、部活動などにも熱心に取り組んでいるのでとてもいいし授業も内容がわかりやすいから良い。
-
就職・進学良いちゃんと学んだことがしっかりと就職に関連しているからとても十分
-
アクセス・立地普通山の上にあるがバスが出て乗せていってくれるから、楽だし藤川駅から坂を登る人もいる
-
施設・設備普通新しいものもあるが昔の場所も沢山あるのでそこに入ったりする時は老朽化が目立つ
-
友人・恋愛普通男子の方が多いので男子は、かなり友人関係が取りやすいと思う。
-
学生生活普通たくさんイベントをやっているので充実しているからたくさんの中からサークルを見つけれる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学科なので経営について学ぶことが多くて自分が勉強したいことをできる
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
まだ決まっていません -
志望動機自分に向いている学科が経営が自分にあっていたから志望しました
投稿者ID:872748 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]経営学部総合経営学科の評価-
総合評価普通勉強をしていますが、授業はスマホを触っている人が多くあまり集中はできないです。 偏差値をよく見て大学を見た方がいいとおもいます
-
講義・授業悪い講義があまりよくない。自分のレベルが上がっていると思わなかった
-
研究室・ゼミ悪い2年からゼミがはじまり、通っていたが友達同士は仲良いが授業はあまりだ
-
就職・進学悪い就職活動はあまり支援してくれない。自分から動かなければだんだん遅れていく
-
アクセス・立地悪い基本はバスで1本でいけます。立地条件は他の大学に比べてとてもいいです。
-
施設・設備悪い施設は私立ですが、少し古いです。公立大学よりは充実していると思います
-
友人・恋愛普通ヤリサーと言われるものがとても多く、正直あぶないです。部活に入ることをオススメします。
-
部活・サークル悪いサークルやイベントの活動はとても多いです。凄く充実出来ると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営ということもあり、経営をするにあたって大切なことやマネジメントなどを学びます
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先大手 asics 営業部
-
就職先・進学先を選んだ理由自分の高校に指定校推薦があり、経営学部に力を入れていると聞き入学しました
感染症対策としてやっていること昼は黙食を支持され、他人と話さずご飯を食べています。黙食を勧める呼び掛けを行ったりしてます投稿者ID:766341 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]造形学部スマートデザイン学科の評価-
総合評価良い入学難易度は高くありませんが、授業や講師の質はとても高いです。それぞれの分野ごとにしっかり経歴をもっている講師陣が数年かけて作り上げてきた授業内容も、力をつけたい方にはとても助けになると思います。
-
講義・授業良い有名美大卒業生の講師によるコア科目や、選択科目の講師にはグッドデザイン賞大賞候補に選ばれ大企業と共にプレゼンした講師の方もいらっしゃいます。
-
研究室・ゼミ普通おそらくやれることはたくさんあると思いますが、あまり情報を広報していません。利用したい方は自己リサーチをした上で有効活用する必要があると思います。
-
就職・進学普通入学試験が簡単なので、大学名が強みになることは無いですが、力をつけるカリキュラムは行き届いているので、大学生活で資格や実力をつけてアピールする必要があります。
-
アクセス・立地普通駅からは近いですが、山の上にあるため20分ほど山を登る必要があります。ですが決められた時間には無料バスも出ているため、便利です。
-
施設・設備良い無料で展示スペースをかりれるため、意欲が高ければ高いほど充実した学生生活になります。工房等もあり、材料費を用意すれば製造業者が使うような機械で、講師の方が制作してくれます
-
友人・恋愛良いコア科目が多いため、同学年の同学科の人達とはコミュニケーションをとる機会がたくさんあります。 ほかの学科との共通科目は少ないので、学科が違うとサークル等でしかあまりコミュニケーションはとりません。
-
学生生活悪い運動系のサークルは充実していますが、運動が苦手な人はあまり入るサークルはありません。イベントは学園祭には力を入れています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容デザインに関わる幅広い選択肢があるので、なりたいものに向けて授業をとります。タイポグラフィや印刷技法、美術史や絵画もあります。
10人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494574 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]造形学部建築学科の評価-
総合評価良い建築業界で働いている、働きたい人にとって良い大学だと思います。働きながら課題をして、スクーリングに通うのは大変ですが、不規則な休みの業界に合わせて土日や水曜のスクーリングがあるなど、様々な配慮をしてもらえる大学だと思います。
-
講義・授業良い建築士の受験資格を得るために通っていますが、様々な目標を持った人と話す機会があるためとても充実しています。
-
就職・進学普通私が通信教育の学部に所属しているため、基本的に就職のサポートはありません。
-
アクセス・立地普通不便ではないという印象です。私はスクーリングの際は金山駅近くの会場が多いのですが、駅に近く、コンビニなどもあるので良いと思います。
-
施設・設備普通スクーリング会場は授業によって変わりますが、きれいな施設が多いです。
-
友人・恋愛良い通信教育の学科なので、様々な年齢や職業の方が通っています。普段の生活では会わないような人たちなので、交流が増えていき、充実しています。
-
学生生活普通通信教育の学科なので、サークルやイベントは特にないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に建築士の受験資格を得るための単位取得です。通信科目と面接科目があり、課題やレポートを提出し、テストを受けて単位を取得していきます。卒業研究、卒業制作は必須ではありません。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機文系大学を卒業後、新卒で建築業界に就職しました。働く上で、一級建築士を取得し、仕事の幅を広げたいと感じ、入学しました。
感染症対策としてやっていること面接授業の上限人数が減らされていたり、一部Web授業への切り替えがありました。5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705150 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部総合経営学科の評価-
総合評価良い経営に関することが学びたいと思ってたので、経営財務やマーケティング戦略など様々な講義もあり、学校生活も特に不満もなく(電車の本数以外)過ごせています。
-
講義・授業良い他の大学がどうなのかは知らないが、講義は感染対策しながら対面で行っていて、経営に関する講義が多い。
-
研究室・ゼミ良い自分の所属しているゼミでは生徒自身が予習をして授業を行うといったことをしている。
-
就職・進学良いマイナビなどから広報の人が来て就職案内や就活のサポートを行ってくれている。
-
アクセス・立地悪い電車の本数が少ないため、授業が終わって帰る際、駅のホームで長い時間待つこともある。
-
施設・設備良いWi-Fiも大体の場所で使うことができるし、図書館でのノートパソコンの貸出なども行っている。
-
友人・恋愛良いゼミの初めの方などで自己紹介だったり、新入生歓迎会などのオリエンテーションで友人はできました。
-
学生生活良いサークルも様々な種類があり、アーチェリーなんかは強化指定部になってたりします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では必修科目の他に選択科目でいくつか2年になったときに受けていたほうが得になるものがある。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機実家が自営業のため、経営に関して学ぶことでその助けになると考えたから。
感染症対策としてやっていること変異株の出た去年はunipaでの定期試験や授業の時短などを行っていた。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:848914 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]経営学部総合経営学科の評価-
総合評価良い先生が、とてもわかりやすいように説明してくれるのでとてもいいです。
さらにその自分に必要なことをに応じて教えてくれます -
講義・授業良い将来に必要なことを1からきちんと教えてくれるので入って良かったと思います
-
研究室・ゼミ良い色々な設備がきちんと整っているので研究室は、とても使いやすいです
-
就職・進学良い就職実績はとてもいいと思います。
自分の行きたいところに行けるようにしましょう! -
アクセス・立地普通周辺もそこまで悪いということはないですね。
とてもいいと思います -
施設・設備普通ほとんどな設備はきちんとしています。
実習室もきちんとしています! -
友人・恋愛悪い女の子が少ないから恋愛に関してはそこまで、男子は悲しいかなぁと思います
-
学生生活良い色々なサークルがあるので、自分の好きなことができるところに入ればいいと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では色々な経済について学ぶことが多く、2年3年もそのような感じです
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校からすぐに入って来れるからのともっと学びたいと思ったからです
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:709290 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。造形学部建築学科の評価-
総合評価良い造形学部の2学科は良いです。実際入学してみて、建築学科よりデザイン学科の方が忙しいが、優遇がいいです。建築学科は建築の歴史やエジプトなど西洋建築に詳しい先生がいるので建築の歴史が好きな方はすごく面白いと思います。デザイン学科は女子が多く、男子が少ないため男子はちょっと苦手だなーと思う方はデザイン学科の方が楽しく4年間過ごせれると思います。他学科と交流する機会は少ないですが、教職課程があるためそこでは他学科と一緒に授業を受けるためそこで交流でき、そこでデザイン学科の友達ができたりできます。ですが、教職課程は5限にあり他の授業を受け教職課程の授業も受けなければ行けないので忙しいです。4年間ちゃんと教職課程の授業を受けていれば必ず教員免許はもらえます。
-
講義・授業良い建築学科の授業では、西洋建築、日本の建築、近代建築、古代建築、将来建築士試験に役立つ授業があるため、建築士試験に挑戦したい人にはおすすめです。真面目に毎回授業に出ていればすごく役に立つ授業がいっぱいあります。先生方も色んな話を知っているため、授業についての質問すれば何でも答えてくれます。個性豊かな先生も多く、1年生から色々な先生達と話をすることをおすすめです。4年生で論文や設計をする際に役立ちます。どの先生が自分に合うか話をして分かることも多いため、先生方と色々話すことが大事だと私は4年間いてそう思いました。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先日建学院
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:364534 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]造形学部建築学科の評価-
総合評価良い先生の説明も分かりやすく距離も近く、また設備等も、かなり整っていて自分がしたいことを自由に学べるのはとてもいいと思う。
-
講義・授業良い専門的な講師が多く、講師との距離も近くてかなり充実した勉強ができる。
-
研究室・ゼミ良い先程と同様に、教師との距離が近いのもあるが、設備が充実しているためとてもよい。
-
就職・進学普通進学実績はかなりよい方だとは思う。サポートの方はまだあまりわからない。
-
アクセス・立地普通山の上なので多少登校がめんどくさい人もいるかもしれないがバスがあるので安心できる。
-
施設・設備良い設備や施設などはかなり綺麗で充実している方なのではないかと感じる。
-
友人・恋愛良い建築学科なのもあり女性は少ないがみな仲が良くかなり充実できている。
-
学生生活普通今年はコロナの影響でいろいろと中止になったりしてしまったのでわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では基礎科目も多く大変かもしれないけれど2年からは専門が多くなり楽しみです。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機父が家を直したりするところをよく手伝ったりしていて建築の道に進みたいと思ったから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:709136 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]造形学部建築学科の評価-
総合評価良いしっかり学ぶ意思がないと2年での卒業は難しいです。
色んな人と知り合えるのですが、普通の四年制大学と比べると周りから受ける刺激や学びが少ないと思います -
講義・授業普通3年次編入で働きながら通っています。
ほかの通信大学より安く、設計する授業が少ない印象 -
就職・進学普通実績は分からないですが通信でも相談できる環境は準備されています
-
アクセス・立地良い対面授業を東京で受けれるのがありがたいです。
愛知のキャンパスには足を踏み入れることなく卒業しそうです。 -
施設・設備悪い平行定規が学校に置いてあってもいいと思いました。
東京スクーリング会場に限った話です。
他は行ったことないので分かりません。 -
友人・恋愛悪い基本オンラインなので、充実はしていません。
スクーリングに行った時にコミュニティを作りました。 -
学生生活悪いサークルはないです。社会人の通信大学なので。
卒業制作では仲良くなるグループもあるとか
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的なデッサンやデザインの仕方から製図、設計、CADの使い方など
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機転職に繋げるため。もともと興味があったけれど、具体的にやりたい事がイメージと合っているか、他にどんな仕事があるのか知りたかった
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:956625 -
- 学部絞込
愛知産業大学のことが気になったら!
愛知産業大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、愛知産業大学の口コミを表示しています。
「愛知産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知産業大学 >> 口コミ