みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知工業大学 >> 工学部 >> 機械学科 >> 口コミ
私立愛知県/八草駅
工学部 機械学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械学科の評価-
総合評価良い愛知県にあり、トヨタ自動車のお膝元なので自動車系の会社への就職率は高い。実験、実習において、経験、知識豊富な教授や担当者が多い印象を受けた。授業以外に関して、自動車好きやロボット好きの人が多いので、共通の趣味があればすぐ仲良くなれる。(先輩後輩問わず)
-
講義・授業良い講義、授業の内容について、基本的な科目と専門的な科目をバランスよく受けれるので、ためになる。
教授については、当たり外れがある印象。
良い先生の場合だと、親身に相談に乗ってくれたり、分からないところは教えてくれるが、悪い先生の場合だと、問答無用で返される。 -
研究室・ゼミ良い自分の好きなことを研究している教授の研究室に入れれば、かなり充実すると思う。ただし、研究室の配属は成績順で決まるので、当然のことながら、成績が悪いと、自分の好きな研究室に入れず、つまらなくなる。
-
就職・進学普通就職先は自動車系の会社が多く、そこに行く生徒は多い。
また、トヨタ自動車への推薦も毎年あるが、数は限られる。
進路担当の教授もしくは担当者と仲良くした方が良い。 -
アクセス・立地良い立地的にいえば、あまり良いと言えない。
豊田市の端にあり、ほとんど瀬戸市と言っても良いくらい。公共交通機関は比較的発達している地域なので、移動についてはあまり困らない。 -
施設・設備良い施設は充実していると思う。名前は忘れてしまったが、工作、実験をする施設がかなり良い。ただし、やはり機械が古いものが多いので、扱いづらいものがある。図書館は本がかなり充実しているので、探している本は比較的見つけやすいと思う。
-
友人・恋愛普通友人関係はかなり良いと思う。工業系の大学なので、ほぼ男子校と思って良い。そのため、気を使わず過ごせる。ただし、学校内恋愛はほぼないと考えて良い。理想の大学生ライフは人ぞれぞれ違うと思うが、東京にある大学のようなキャンパスライフとは程遠い。
-
学生生活普通サークル、イベントは正直言うと、あまり面白くない。他校との合同サークルに入っていたが、そっちの方が断然楽しい。男同士でサークル活動してもつまらない。アルバイト先はたくさんあるので困らないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は理系教科の基礎を学ぶ。数学や物理。
2年次から、実験や実習が入ってきて、より専門的なことを学ぶようになる。このあたりから、自分がどこの研究室に入りたいか決めていた方が良い。
3年もその続き。4年は研究室で卒論、学会への発表に向けて研究の日々。 -
就職先・進学先自動車部品メーカーへ就職した。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428623 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]工学部機械学科の評価-
総合評価良い工業大学に通っているからには工学部を勧めます。施設は日本でもトップクラスです。実技を磨きたいと思っている人にはおススメです。
-
講義・授業良い施設がとても充実していて、3つのキャンパスがあって、様々な実習練がありとても充実している
-
研究室・ゼミ良い各研究室には、実験に必要な器具や機械が充実しています。年に2回研究発表会がある
-
就職・進学良い就職に関してはとても有利で、愛知県内では特に学校自体のサポートもしっかりしていて、安心できる
-
アクセス・立地良い僕の行っているキャンパスは、アクセスが非常に悪いです。歩いて20分程度かかります
-
施設・設備良い設備はとても使い勝手がよく、最新のパソコンなどが備わっている。教室それぞれにスクリーンがあります
-
友人・恋愛良いサークルや部活動は他の大学に比べると種類は少ないと思います。
-
部活・サークル良いサークルなどは少ないですが、行事もあって楽しいと思いますよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容授業は比較的むずかしかはありません!!毎回の授業を出席すれば単位は取れると思いますよ。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっていない
-
就職先・進学先を選んだ理由工業高校に入っていて、さらに専門的なことを学びたいと思って入学しました
感染症対策としてやっていることコロナが流行してからはオンラインで授業も取り入れられてどこでも受けられる3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767397 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]工学部機械学科の評価-
総合評価良い設備がしっかりしているので工学系が好きな人にはとてもいい大学だと思います。授業も細かいところまで教えてくれて良いです
-
講義・授業良い専門的な授業を受けることが出来ます。ほとんどの先生の授業は面白く分かりやすいです。また、いろいろな資格を取ることが出来ます。
-
就職・進学良い授業で習った専門的な内容を活かして、工学系に就職する人が多いようです。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は八草駅です。駅から大学まで徒歩で20分かかりますがバスが出ているので安心です
-
施設・設備良いほとんどの設備が最新で、自分たちが就職してからも役に立つような設備が揃っています
-
友人・恋愛普通サークルに所属していると友人はたくさん出来ますが、所属してないとあまり出来ません
-
学生生活悪いサークルや部活はたくさん種類があり誰でも自分の好きなことが出来ます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では製図の書き方、材料の性質、強度に関する計算など初歩的なことを勉強します。また、数学などもしっかり教えてくれます
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自分は昔から機械に触れる仕事に就きたいと思っていたのでこの学科を選びました
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:889502 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械学科の評価-
総合評価良い同じようなレベルの学校と比べると、真面目で質実剛健な校風だと思います。特に機械学科は、東海地方の製造業に多くのOBを輩出し評判が良いことから、4年間での真面目に取り組めば国公立大学の同期に紛れて就職することも当たり前のように可能です。そして、就職後に実力を認められるのは大抵の場合、愛工大生です。この理由は、企業出身の教授が多く、一流企業の中でも特に優れたエンジニアだった人達が指導してくれるからです。私の人生の中で最も成長できた4年間でした。
-
講義・授業良い同じようなレベルの私立工業大学と比較すると、教授のレベルが高いと感じます。大学が持つ膨大な資金をどこに投じるかで学校の特色が変わってきますが、愛工大の場合は教授や研究費、実用性のある設備へお金を投じる質実剛健な傾向にあります。研究者として一筋な教授もいますが、一流企業で素晴らしい実績を持つ技術者という肩書きの教授も多く、このような教授のおかげで、実際には社会に出た際に即戦力になる人材を育てています。東海地方の自動車産業を中心としてOBが多く、就職率は常に全国トップクラスです。
-
研究室・ゼミ良い私は研究室教授との出会いで人生が大きく変わりました。技術に真面目で厳しい教授でしたが、私の人生の中で出会った誰よりも説得力ある方でした。おかげさまで技術者として成長し、卒業後は同じ業界に進みましたが、今の職場でその教授の名前を知らない人は居ません。学生の頃には想像もつかないほど偉大な方だったのです。研究室での貴重な体験を原動力に仕事に励んでいます。
-
就職・進学良い愛工大は就職希望者の就職率が98%です。全国2位とのことです。私見ですが、入学時の学力に対して、就職先のレベルが高く感じます。採用者に国公立大学が名を連ねる企業に対しても、多くの卒業生を送り出しており、大学ホームページで確認いただくとわかりやすいかと思います。金沢工大と似たような傾向です。
-
アクセス・立地悪い広大なキャンパス故に、最寄り駅は八草駅というアクセスの悪い場所で、更に駅から10分歩くかシャトルバスに乗る必要があります。私は自動車での通勤を許可されていたので、名古屋市から車で通いました。寮に入るかどうかについては、三重県から通っている人も何名か居たので、多少遠くても不可能では無いですが、やはり片道1.5時間ぐらいが限界だと思います。
-
施設・設備良い質実剛健という特色が出ています。建物の見た目上の古さが見受けられる建物がありますが、その分、授業や研究に関わる設備へお金をかけていると思います。耐震補強や補修はしっかりと行われていますので、安全上心配になることはありません。多くの私立大学は建物の新しさにお金をかけている印象ですが、入学後は重要でないことに気づくと思います。
-
友人・恋愛良いサークル活動は充実していました。ある程度人数の多いキャンパスなので、同じ趣味を持つ人も多く集まります。サークルで知り合い、今も親しい中の友達も多いです。恋愛については、女性の割合が少ないので、学内で出会うにはかなり魅力的なオトコである必要がありますが、多くのサークルは他の大学のサークルと共同でイベントを行っていると思います。名古屋に近いので、女子校との繋がりは心配しなくて良いと思います。
-
部活・サークル良いサークルは充実しています。4年生は学業に専念する必要があるとの考えで、活動は3年間です。やはり人数が多いので、気の合う友達を見つけたり、みんなで盛り上がったり出来るのが良いところだと思います。敷地が広いので、設備という面でも充実しているかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械学科卒業後に想定している業界は大きくわけて3つあります。自動車業界、航空・宇宙業界、ロボット業界です。1~2年生では、どの業界でも共通して必要な内容を教わり、3年生からそれぞれの分野を選択して、自分の深めたい分野を学ぶことができます。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先自動車業界のエンジン開発
-
志望動機自動車業界に進むことが夢でした。東海地方の自動車産業へ多くのOBを輩出してきた実績と、研究室の内容で選びました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658888 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]工学部機械学科の評価-
総合評価悪い自主性が必要になります。
やる気を持っていれば大いに知識を増やすことができます。
やる人は伸びますがやらない人は容赦なく落とされてしまいます -
講義・授業普通企業からの教授による講義があるので働くために重要なことも聞くことができます。
また質問をすることでより詳しくかつ分かりやすい指導をして下さるのでためになる学校です。 -
研究室・ゼミ普通3年の後期から研究室になります。
研究室を選ぶ前に大半の学生がインターンシップを経験するのでインターンシップでの経験を参考にして研究室を選ぶことが重要であると考えています。
-
アクセス・立地普通最寄駅はリニモの終点の八草駅です。
地下鉄の駅とリニモの駅があるのは藤が丘駅で藤が丘駅は東山線の終点にあります。
リニモは3両しかないため混雑していることが多いので時間によゆうを持たせるといいと思います。 -
友人・恋愛悪い機械科は男女比が9対1もあればいい方で圧倒的に男子生徒の数が多いです
なので恋愛関係の充実は厳しく出会いがすくないです。
インカレサークルに入ることをおすすめします。
3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:327333 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械学科の評価-
総合評価良い一年生から実習があり、実験を通して深く理解をする事ができる。特に2年生から工作機械を使った実習があり、モノづくりの第一歩を歩むことができる。
-
講義・授業普通教授によるが動物園の講義が多い。特に広い講義室では騒がしい。
-
研究室・ゼミ普通機械学科の四分の一は地雷の研究室がある。成績によって配属される研究室の優先権が得られるため、勉強は真面目にやったほうがいい。
-
就職・進学良い工業系なだけあって大学斡旋はたくさんある。ブランドや資本金などに拘らなければの話ではあるが。
-
アクセス・立地悪いJRや地下鉄を経由し愛知環状鉄道線もしくはリニモを利用しないとキャンパスには着けない。お世辞にも立地が良いとは言えないが、それなりの理由はある。
-
施設・設備良い殆どの施設にはWi-Fiが通っており、自由に使うことができる。とても便利である。
-
友人・恋愛普通同じ趣味を持った者はたくさんいる。しかし恋人をつくるのは諦めたほうがいい。
-
学生生活普通サークルは無所属ではあるが、悪い噂は聞かない。某大学では女子生徒に暴行をする事件があったらしいが、本校は女子生徒の数が少ないので、その様な事はまず起きない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には物理、材料力学を学ぶ。毎年実習があるので飽きはしないと思う。
投稿者ID:289305 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械学科の評価-
総合評価良い工業の中でも最近特に話題になっているロボットに関する知識を優先して勉強する専攻です。工業高校の出身でなくても、各種機械の使い方等も教えてもらえますので、気軽に入学することができます。
-
講義・授業良いロボットに関する知識以外にも様々な講義があります。校外からの専門家を招いての特別授業なども選ぶことができますので、思いもよらない知識を身に付けることもできます。
-
研究室・ゼミ良い設備が揃っていて、校内も綺麗なので非常に快適です。研究室によっては理化学研究所と提携を行っている所もありますので、より深く複雑な知識を身に付けることもできます。
-
就職・進学良い全大学でも屈指の就職率です。大学で企業説明会を開いてくれることもありますし、専用の進路相談室もあります。担当の方も非常に丁寧に対応してくれますので、就職活動で困ることはありませんでした。
-
アクセス・立地良い校内に学食はもちろんですが、文房具店、コンビニもありますので、急に必要になるものや忘れ物をしたときでも何とかなることが多いです。愛知万博で開通したモノレールの駅から近くなので、通学も不便はありません。
-
施設・設備良い校舎の数が多いですが、どこも綺麗です。部活動や授業がないときはテニスコート、体育館を使うこともできるので、授業の間の空き時間を有意義に過ごすことができます。
-
友人・恋愛悪い工業大学なので圧倒的に男子生徒が多いです。学校主催での合コンなどはありませんので、出会いを求める方にはお勧めできません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械や設計に関する熱力学や流体学などを学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名加藤研究室
-
所属研究室・ゼミの概要被災地で探索を行うイモムシ型ロボットや2足歩行ロボットの研究、作製を行えます。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先トヨタカローラ中京
-
就職先・進学先を選んだ理由大学生の時に飲食店のホールスタッフのアルバイトをしており、そこで接客の楽しさを知ったので、接客をしつつ機械の知識も活かせると思ったためです。
-
志望動機もともとロボットが好きで、そちらに特化した専攻だったため。
-
利用した入試形式その他
-
利用した予備校・家庭教師予備校、家庭教師は利用していません。
-
どのような入試対策をしていたか特に意識はしなく、高校の中間や期末テストのような勉強を行いました。
投稿者ID:121786 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械学科の評価-
総合評価良い筆記の勉強だけでなく、様々な機械を操作でき、使い方も教えてくれるのでエンジニアを目指している方にはお勧めです。先生方も良い先生ばかりですので、楽しく授業ができます。卒業研究や発表も楽しい場だった思い出があります。
-
講義・授業良い自分の学びたい分野に特化できるぐらい選択の幅が広いです。校外の専門家の方の授業もあったりするので、意外な分野の知識を付けることもできます。
-
研究室・ゼミ良い施設、機械が多い上に校舎数も多いので快適にできます。理化学研究所との繋がりもあるので、そちらで専門的な研究をすることもできます。
-
就職・進学良い愛知県下でも有数の進学率を誇っています。進路相談専門の施設があったり、就職説明会を校内で行ってくれることもあります。
-
アクセス・立地良い校内でも食事をできる施設が3つもあります。 コンビニ、文具店も校内にありますので、忙しい日でも気軽に買い物ができます。 万博で開通したモノレールで近くの駅まで行けるので、交通の便はいいです。
-
施設・設備良い常に綺麗で清潔に保たれています。 授業のない時はテニスコートや体育館が自由に使えますので、運動も気軽にできます。 必要な時は道具も貸してくれます。
-
友人・恋愛普通工業学校なので、男性の友人は非常に多く作れます。 逆に女性は少ないので、出会いはほとんどありません。 公式的な合コン等もないので、恋愛をするには向かない環境です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械の中でも特にロボット方面に関する知識を学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名加藤研究室
-
所属研究室・ゼミの概要災害救助現場で人を発見することを目標とするイモムシ型ロボットの作製を行います。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先トヨタカローラ中京
-
就職先・進学先を選んだ理由大学生時代にアルバイトでホールスタッフをしており、そこで接客の楽しさを知り、人と関わる仕事をしたいと思ったからです。機械の知識も活かすために、カーディーラーへ就職しました。
-
志望動機もともと機械に興味があり、その中でも特に進化が目覚しいロボット方面に関する知識を得ることができるため。自分たちの代から新しく出来た専攻ということもあったため。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか特に意識はなく、高校のテスト前の様な勉強を行いました。
投稿者ID:126786 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]工学部機械学科の評価-
総合評価良いとても楽しくとても充実した設備で、何の不安も無く安心して自分が好きなことについて学ぶことが出来ます。
-
講義・授業良いいじめや喧嘩が無くみんな仲良くとても喋りやすい雰囲気でとても楽しんでいます。
-
就職・進学良いとてもサポートが充実していて、先輩は何の心配もなく就職をしてよりサポートが充実しているんだと実感しました
-
アクセス・立地良い周りの治安がよく事件事故が少なく、毎日安心して大学に通うことが出来ています。
-
施設・設備良い学科の施設はとても充実していて自分が何かしたいと思っても設備が充実しているおかげで難なく出来ています。
-
友人・恋愛良いいじめ、喧嘩が無くとても楽しく友人付き合いが出来、自分や自分の周りも恋愛に充実している人が多いです。
-
学生生活良い学内のサークルではイベントが多く新入生にとても優しくしているイベントがありとても楽しく充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分は工学部の機械学科に所属していますが自分がやりたいと思っていた勉強をすることが出来ました。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機自分が何かしたいという意思がなかったため友達と一緒の学科にしたのが理由です。
投稿者ID:1004604 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]工学部機械学科の評価-
総合評価良い設備がとても充実してるおかげでとても学生に良い大学だと思います。
学年が上がる事にどんどん自分にあう専門的なことをやるのもいいです。 -
講義・授業良いどの学科の講義もとても分かりやすいです。
ただ、1部分かりにくいこともありますが。 -
就職・進学良い説明会などが開かれて分かりやすく就職先のサポートしてくれます
-
アクセス・立地悪い駅からは無料バスが出ています。
たくさんの生徒が乗っています。 -
施設・設備良いとても広いので多くの施設があります。
設備もとても充実してます。
-
友人・恋愛悪い女子生徒があまり多くないので恋愛関係を持つのは難しいです
ただ、女子は恋愛関係持てるかも!? -
学生生活良いイベントは愛工大などの行事があります。
その内容も様々あります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年と3年生から自分の進んだ専門の勉強をします。
4年生は研究が主になります -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機工学にとても興味を持っていて、なので工学科のある大学に入ろうと思いました。身近で口コミも良かったので決めました
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
投稿者ID:965666 -
愛知工業大学のことが気になったら!
基本情報
愛知工業大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、愛知工業大学の口コミを表示しています。
「愛知工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知工業大学 >> 工学部 >> 機械学科 >> 口コミ