みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  国際関係学科   >>  口コミ

愛知県立大学
出典:Qua ohta
愛知県立大学
(あいちけんりつだいがく)

公立愛知県/公園西駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(492)

外国語学部 国際関係学科 口コミ

★★★★☆ 4.02
(38) 公立大学 148 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
3831-38件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的に落ち着いた真面目な雰囲気の大学です。通っている学生を見ても、私立のような派手な感じはなく、大学での勉強を大切にしている人が多いようです。自分のやりたい勉強がある学生には集中して取り組むことができる環境が整っていると思います。外国語学部があるため、海外留学をする人が多く、休学者は多数います。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目は別ですが、選択別の専門科目では学部・学科を超えて受講できる講義もいくつかあります。自分の興味関心がはっきりしている人にとっては、まんべんなく取ることができると思います。国際関係学科の授業には、分野によっては教授が不在の場合もあるため、全ての範囲をカバーしているとは言い切れません。教授によって授業内容や方法、成績評価にかなりバラつきがあるように感じられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の前期からゼミが始まります。2年生の段階から国際関係コース・国際文化コースの2つに分かれて、2年生の前期にはゼミの説明会等が定期的に開催されます。ゼミ選択はコース別でその専門毎に選ぶことができます。一つのゼミにつき、毎年6人前後受け入れているようです。ゼミの希望は、受け入れが教授によって異なりますが、面談や成績が関係してくることもあります。
    • 就職・進学
      普通
      公務員や金融・保険等、安定した職業を選択する人が多い印象です。外国語学部で自分が専門の外国語を活かした職に就く人は少ないようです。航空系を志望する人も毎年ある一定層存在しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはかなり悪いです。最寄り駅はリニモという小さな電車しかないため、通学が集中する時間帯はかなり混雑します。リニモ沿線には他大学や高校等も多く、多くの学生が利用しています。大学の近くに住んでいる人は、バイクや自転車で通学している人が多い印象です。ある一定の条件を満たすと、自家用車での通学も可能となります。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      2 : 8
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:420180
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を勉強したいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。 国公立とは思えないほどきれいな大学になっており、自然にも囲まれた大学です。 ゼミの数は思ったよりなく、また内容がかぎられているので確実に自分の研究したいものにそぐうかは分かりません。少人数制度なのですぐに打ち解けられ男女関係なくとても仲良くできます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教科や他学科の講義も受けられるため視野は広げれるだけ広げる事ができます。 選択肢が多い分、どの講義にするか迷う事もありますが最初のうちは時間があるため興味あるものとれるだけとることをおすすめします。その中でもしかしたら自分のやりたい事が分かるようになるかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究はとても内容が限られているため自分のやりたい内容が100%あるかは保証できません。 理系ではないので自由に時間が使えてアルバイトもたくさんできると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職セミナーは多く開催されると聞いていますが、先輩から話を伺うとどれも全てがためになる者ではなく、説明会に必ず出なければいけないというわけではないそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはとても近いのですが、名古屋方面や豊田方面から来る人どちらもリニモを使わなければいけないため朝はとても混雑します。免許1年以上だと車でくることが可能なため車が使える人は車通勤やバイク通勤をおすすめします。コンビニが駅周辺にないため、生協を使うことをおすすめします。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとてもきれいで図書館含め、端末室もとても使い勝手のよい設備になっていると思います。図書館で勉強してる人は多いですが、自習室として別の部屋も開放されていることもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      国際関係学科は特に英米と比べ50人程度で他の学科に比べて少人数制なので、その分1人1人を知る事ができます。サークル等に入ると他学科の子と知り合う機会も多いので交流を広めたい人にはおすすめです。女子の人数が圧倒的に多いですが、楽しく男女関係なく仲良くしています。休み中にはみんなで遊びにいったりと仲良く過ごしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養や英語の演習、第2外国語の授業が中心ですが、2年生からは研究分野にしたい科目等などを摂る事ができます。3年次以降は国際関係、国際文化コースに分かれ実際に自分の研究したい分野等の本を読んで書評を書いていくといったそれぞれのゼミのスタイルに合わせた演習になっていきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      矢野ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に東南アジアを中心とした民族問題や経済等などの研究に重きを置いています。先生は新任の先生ですが、とても優しく熱心に指導してくださる先生と伺っています。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      国際関係を学びたいと考えていたため、英語の学習や経済等、文化等に充実しているところに魅力を感じました。また、実際に大学に足を運び、キャンパスの設備の良さやこんなところに通いたいという気持ちが募り、入学を希望しておりました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      2次の国語が苦手だった為、国語だけは冬期講習で河合塾に通っておりました。英語はやはり比較的難しい文章が出るので単語帳を何度も繰り返し見てボキャブラリーをとにかくつけていきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184207
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語力は確実に上がる。
      聞き取る力がぐんと伸びる。ただ、そうなるか否かは自分の努力次第だと思う。
      留学へ行く人が多いので、4年間ともに学べる友達は少ない。みんな3年あたりでバラバラになる、最後は個人で努力するに尽きる。
      授業が他大学より圧倒的に朝早いので家から遠い人はハードかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      こればかりは先生による。良い先生に当たるかどうか。ゆるい人は緩いし、厳しい人は本当に鬱陶しいくらい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      同じく教授による。うちのゼミは全くもって身にならない。
    • 就職・進学
      普通
      まだわからない。講演会的なものはある。就活セミナーは参加自由なのでこれも本人の努力次第。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りに何もない。ただの森。コンビニなどもない、強制的にリニモを使わされる虚しさ。
    • 施設・設備
      良い
      他大学の友人が来ても綺麗だと褒められるので、綺麗だとは思っている。エアコンをケチるので暑い日でもつかない場合がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      まあまあ。友人は皆いい人たちが多い。派手な子は少なく、落ち着いている。
    • 学生生活
      良い
      サークルは楽しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388858
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      交通の便があまり良くないのは通ってて常々感じます。私はリニモ沿線に下宿しており、一年の半ばから原付で通学しているのですが、最初のうちはリニモで通学していました。定期券が高く個人的にはあまりリニモが好きではありません。また名古屋地下鉄から乗り出す人だと通学には一時間ほど、それ以上遠い人だと二時間かかるのは珍しくないので、交通事情はあまりよくないと思われます。
      しかし、学部には様々な外国語に触れるチャンスがあり、将来外国語で仕事をしたい人は良いのではないのでしょうか。今のうちから、何の言語がやりたいか決まっている人はもちろんのこと、あまりメジャーでない言語の講義もあるために色々受けてみて自分のやりたいことを見つけられる人もいるのではないでしょうか。また、キャンパス内には教授、学生問わず外国人がたくさんいるので、他の国の人というのが特別でない環境というのは、グローバルな考え方を手に入れたいと考える人にとっては良い環境なのではと考えます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317208
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      外国語学部に所属していますが、比較的少人数での授業なのでしっかり勉強できると思います。授業は基本ネイティブの先生が英語で話すのでそれなりの力がつくのではないかなと思っています。
    • 講義・授業
      普通
      とてもいい学校です。周りが自然豊かで静かなところなので快適に過ごせます。
    • 就職・進学
      普通
      学部自体少人数構成なので先生の手は届きやすいと思います。ですが結局は人によります。
    • アクセス・立地
      普通
      自然豊かで過ごしやすいです。すこし通いにくさはあると思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備はいたって普通だと思います。可もなく不可もなくというかんじです。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数クラスなので人との関わりは多い方だと思います。特に外国語学部は人とのコミュニケーションが多いので。
    • 学生生活
      普通
      ほかの大学と同じようなイベント、サークルがあるとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のコミュニケーション文法、国際的な政治や経済文化的背景など、多文化の料理
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      もともと英語に興味があり、さらにいろいろな国の文化や料理など様々な分野を学ぶことができる学科だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:914274
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に良かったと思う点はないのですが、ここに来てとても良い友人に出会うこともでき、先生たちは厳しかったのですが、そのおかげで今社会に出ていくことが出来たと感謝しています。
    • 講義・授業
      普通
      特にないです。 講義はわかりやすく、授業内容も様々で多くの事を学ぶことができた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒業論文もしっかり調べて書くことができ、ゼミの先生もサポートしてくれた。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は良いと思う。 サポートも充実しており、大変お世話になりました。
    • アクセス・立地
      普通
      朝のリニモはとても混んでおり、授業に遅刻した事が何回もある。
    • 施設・設備
      普通
      とても充実しており、設備もしっかりしていたと感じました。ただ老朽化は進んでいる。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても充実しているが、サークルなどに所属していないと、厳しいのかもしれない
    • 学生生活
      普通
      学園祭もとても充実しており、お店もたくさんある。 イベントは少し少ないのかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に外国の事を学び、英語の勉強をします。 4年生になると、就活で忙しいので準備は早めにしたほうがいいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      あまり興味を持った分野はないです。強いて言うなら、英語が1番得意だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706544
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際関係についてとても学べます。
      語学というよりは、文化交流であったり、異文化理解等の方が学べます。
      海外の文化に興味がある方はいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      毎日楽しく授業を受けています。
      わたしの学科は外国語学部の中でもあまり知られていないところですが、
      国際関係についてしっかり学ぶことができています。
    • 就職・進学
      悪い
      就職に関しては分かりかねますが
      わたしは卒業後留学を考えていて
      教授は親身に相談に乗ってくれました。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋駅からは少し遠いため不便です。
      しかしキャンパスはとても綺麗で快適です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスがとても綺麗です。
      とくに困っていることはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係、また先輩後輩に関しても
      関係が良好でとても充実しています。
    • 学生生活
      普通
      コロナであったため、派手なイベント等は経験したことがあまりありません。サークルはとても楽しいでふ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      異文化、国際理解について学びます。
      海外留学へ行く学生は休学をして長期で行っている人が多いです。
      帰国後も留学経験を活かしてさらに学びを深めることができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      外国のことに興味があり、
      愛知県内で進学したかったため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916263
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的にみて、良いところと悪いところもある。特に秀でたものはなく、普通の大学、無難な大学という理由です。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学や学部と、ひかくが出来ないが友達もたくさん出来たし、授業も悪くなかった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分で時間をうまく使えば、バイトや遊びも出来る自由な感じだった
    • 就職・進学
      良い
      学んだことをそのまま直接的に生かして就職するのはなかなか難しいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      電車で通っていたけど、可もなく不可もなくという感じだったから
    • 施設・設備
      普通
      教室はたくさんあるし、授業を、受けるのには問題なし。移動が面倒
    • 友人・恋愛
      普通
      友達を作る機会が難しい。顔見知りや挨拶する人はたくさんいる。
    • 部活・サークル
      普通
      よくもなく、悪くもない。友達作りや、先輩後輩と仲良くなるには良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎教育で語学とはぜんぜん関係のない科目もある。外国語とか文化とか歴史とか
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      一般企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特に理由はないが、国際化も進んでいるし話せたら格好いいかなとか思ったから
    感染症対策としてやっていること
    オンラインでできるものはオンラインに切り替わりました。。対面もえる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766920
3831-38件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 長久手キャンパス
    愛知県長久手市熊張字茨ヶ廻間1522-3

     リニモ「公園西」駅から徒歩15分

電話番号 0561-64-1111
学部 日本文化学部外国語学部情報科学部教育福祉学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知県立大学の口コミを表示しています。
愛知県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  国際関係学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

静岡大学

静岡大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
京都教育大学

京都教育大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (189件)
京都府京都市伏見区/奈良線 JR藤森
長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
熊本大学

熊本大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町

愛知県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。