みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  ヨーロッパ学科   >>  口コミ

愛知県立大学
出典:Qua ohta
愛知県立大学
(あいちけんりつだいがく)

公立愛知県/公園西駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(492)

外国語学部 ヨーロッパ学科 口コミ

★★★★☆ 3.92
(63) 公立大学 202 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
6351-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      フランス学科に所属していました。
      1~2年生は語学についての授業がほとんどですが、3年からはゼミなどの機会でもう少し深い領域(言語、歴史、文化、社会など)のことを学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      大学の人数が少ないこともありますが、基本少人数で授業が行われるため、一方的に聞くだけではない講義が多いです。特に語学の授業は周りとコミュニーケーションを取る機会も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      多様なジャンルから、自分が専門的に研究したいゼミを選ぶことができます。が、人気・不人気がちょっと偏っているため希望するゼミに入れるかが微妙なところです。
    • 就職・進学
      悪い
      国公立なので、大学の特徴かもしれませんが、頑張り屋で自分で努力する人が多い印象です。その分就職実績は良いかもしれません。が、特に教授のサポートはありませんでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      郊外(森?)にあるため正直通学しにくいと思います。リニモに乗らないといけないので通学にもお金がかかります。遠い人は車での通学もできるので、そこは田舎ならではのいいところかも。
      周辺は何もありません。コンビニもないため正直不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      特に何もありません…パソコンが使えるくらいですが、今時当たり前かと。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融業界/営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387652
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語の勉強は本気にならないと、おろそかになりがちで、
      TOEICの平均点も、他大学の外国語学部に比べると、劣る。
      そのぶん、専門語学は話せるようになるまで、成長できる。
    • 講義・授業
      良い
      20人弱の少人数クラスでの授業なので、
      発言しやすく、
      わからないこともその場で質問しやすい。
      まちがえてもみんな仲良しなので
      恥ずかしくない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは他学科に比べると、力をいれていないように思う。
      そのぶん、他のことに力をいれられて、個人的にはよかった。
      就活とか。
    • 就職・進学
      普通
      名古屋駅ウィンクあいちに、
      キャリア支援センターがあり、
      面接の練習をしてくれる。
      大学内にもキャリア支援室がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      自然豊かであるが、
      リニモで交通費もかかる。
      車通学の要件は厳しい。
      最寄駅はリニモの愛・地球博記念公園前。
      地下鉄藤が丘から乗り換える学生が多い。
      リニモ沿線には他大学もあるため、
      学生で満員電車になる。
    • 施設・設備
      普通
      交通の便が悪いが、
      キャンパスは自然に囲まれ、
      校内もきれい。
      トイレも洋式で、公立ではトップレベルの綺麗さ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子ばかりなので、
      男性にとってはいいかも。
    • 学生生活
      悪い
      毎年、学祭にはお笑い芸人3組がきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学、政治、文化、など。
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326139
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      留学に対する教授たちの熱意が高いし、生徒たちもモチベーションがある。ただ教授の専門が英米学科より多様性がなく、研究内容によっては誰かのゼミで妥協しなければならない場合がある。ただ他の学科より少しだけ厳しいので、ちゃんと勉強したい人には向いている。楽に卒業したいなら違う学科の方がいいかも?
    • 講義・授業
      普通
      スペインを専攻するかラテンアメリカを専攻するかで授業内容が変わってくる。少し先生の趣味に左右されすぎている感がある。もう少し多様な授業があるといい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは先生の趣味の場と化している。自分の興味と重なる場合は良いが、重ならない時は退屈な時間を過ごさなければならない。教授により授業スタイルは変わる。
    • 就職・進学
      普通
      サポートを求めればもらえる、求めなければもらえない。その人の努力によることなので特に大学は関係ないと思うが、県内企業なら足切りされるようなこともないと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      長久手の森の中にある。通学は名古屋市内からでも微妙に不便。藤が丘に一人暮らしをお勧めする。
    • 施設・設備
      悪い
      私立に比べれば劣る。生協が建物の端にあるので行くのが面倒。図書館は勉強スペースが増えて使いやすくなった。
    • 友人・恋愛
      普通
      充実するかどうかは人次第。ただ派手な人よりは普通の人たちの集まりで、性格も寛容か穏やかな人が多いように思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年はスペイン語の基礎から応用までをやりきる。3年ではスペインンゴの授業が減りほぼ会話の授業のみ。4年になるとほぼ週一、しかも喋る機会のあまりない授業なので、忘れたくないのなら積極的に違う授業を取る必要がある。
    • 就職先・進学先
      自動車メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268795
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ネイティブの先生の授業を少人数で受けることが出来るので、語学を勉強したい人にとっては良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業の選択範囲は広く、他学部や他学科と合同で受講することが出来るので友達の幅は広がります。また、ほかの学部の授業でも選択することが出来る科目がいくつかあるので、色々なことに興味があるひとにはおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの数はそんなに多くないです。ただ、卒論の指導は細かいので納得のいくものが出来ると思います。また、少人数なので自分の意見を発表したりお互いにいろんなことを学び吸収しやすい環境だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      愛知県にあるといくことで、トヨタ系の企業への推薦枠があります。また、キャリアセンターのひとが相談しやすいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      公共交通機関で通学するには、リニアモーターカーに乗車することになるので不便。2年生以降は車や原付で通学するひとが多くなります。
    • 施設・設備
      普通
      工事がされたばかりで、食堂が増えキレイになった。また、S棟は広くて使いやすいです。ただ、ほかの校舎は狭く古い教室が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部の学生と、一緒に授業を受ける機会もあるので友達は作りやすいです。また、ほとんどのひとがなにかしらのサークルに入っていました。
      外国語学部は9割ぐらいが女子でほとんど女子校です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランスの言語、文化、歴史や絵画や映画などの芸術
    • 所属研究室・ゼミ名
      天野ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      フランスのこどもをとりまく環境や児童文学
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      紀陽銀行
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元でカレンダー通りに休める仕事をしたかったから
    • 志望動機
      フランス語を国公立の大学で学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をなるべくたくさん時間を計って解くこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122214
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地は悪いかもしれませんが、実家から通っている生徒も多いです。人気の外国語を学ぶことが出来る数少ない公立大学です。就職に関しては、自力で進めていかなければいけないので、大変です。
    • 講義・授業
      普通
      英語以外の外国語を基礎から学ぶことが出来ます。1年生の時から、ネイティブの先生から学ぶことが出来ます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近いですが、その駅までが遠い学生も多いはずです。しかし、1人暮らししている生徒は少ないので、通えなくない範囲だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学に比べて、そんなに施設は充実している方とは言えません。少人数で授業することがほとんどなので、中高と変わらないような教室が多くあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      圧倒的に女子が多いです。なので、グループが自然と出来てしまいます。他学科と関わるには、サークルに入らないと関わる機会はないと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      活動している部活・サークルとしていないのとに分かれます。校内の色んな生徒と関わりたいなら、部活・サークルに入るべきです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語の基礎から学ぶことが出来、ネイティブの先生とも話す機会があります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      言語学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      スペイン語とその派生言語について
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      一般企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      事務職に就きたかったから
    • 志望動機
      外国語が学びたかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次試験の過去問が非公開だったので、他の教材でひたすら英語の文章問題を解きました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83293
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少人数なので学びやすいがカリキュラムに自由度が少ない周辺に何もないので勉強に集中しやすいが、不便産学連携の取り組みが少なく、就職活動の支援も見込めない
    • 講義・授業
      普通
      少人数制なので積極的に授業に参加することができるカリキュラムに余裕がなく、自由度が少ない他学部との連携はあまりなく閉鎖的
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一つ一つの分野の幅が狭く、望む研究ができない突出したゼミはないが、フィールドワークが多いなど、特徴はさまざま
    • 就職・進学
      普通
      学部に応じた就職実績が少なく、大手への実績もない学校主催の就職セミナーなどもないため、就職活動に消極的な学生が多い
    • アクセス・立地
      普通
      周辺に何もないリニモと地下鉄の連絡が面倒駐車場の数が少なく、バスもでていないためリニモが止まるとなにもできない
    • 施設・設備
      普通
      新設された棟はきれいだが、それ以外は普通パソコン室はパソコンの台数が少なく不便図書館は大きいほう
    • 友人・恋愛
      普通
      学生が少なく女子が多い消極的な学生が多いので、サークル活動も控えめ少人数なので学部内での仲が良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ヨーロッパの歴史や文化、言語などについて
    • 所属研究室・ゼミ名
      言語学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      言語の歴史や法則、最新の言語の研究など。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      高校の講師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教員免許を取得しており、一般企業への就職が決まらなかったため
    • 志望動機
      たくさんの言語に触れることができそうだったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を徹底的に。英語はネイティブの先生に問題を読んでもらったりした
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:76212
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      きれいなキャンパスです。外国語と言っても、語学のみならず専攻地域について学習もできます。留学へ行く人・行かない人いますが、もししたいなら先輩にも相談してみてください。他言語の履修もできます。英語の授業を履修しないこともできます。就職に関しては、最近力を入れ始めたのかなという印象です。3年になるとセミナーが一応開かれますが必須ではありません、授業外のことです。
    • 講義・授業
      普通
      先生方は各分野のエキスパートなので、自分の全く知らない知識を新しく吸収できることが非常に面白いです。反面、何を言っているのか自分の頭では理解できない時があります。他言語専攻の授業も制限がありますが、履修できます。諸地域言語では珍しい言語が学べる時があります。
    • アクセス・立地
      普通
      リニモに乗るのが大変です。混みあう時間帯を避けないと、授業前に混雑で体力を持って行かれます。沿線はちょこちょこ有名な店があるようです。モリコロパークではよくイベントを行っているようです。
    • 施設・設備
      普通
      食堂が二つあります。必要に応じて使い分けてください。設備はたまに新しく変えていますので、これからもどこか工事する予定があるのかもしれません。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性はありますが、基本的にはみんな物事に真面目に取り組む人たちばかりです。安心して交流できます。他学部は、自分から広めようとしない限り交流の輪を広げるのは難しいと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      部室棟があり、基本的にはそれぞれそこで活動しているようです。変わったサークルもあるようなので、興味があれば入ってみると良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻言語、そして主にヨーロッパの事柄について
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語以外の言語を学びたかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次試験のため、大学過去問を解く、英語重視で勉強をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:27008
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      愛知県内の国公立で、唯一の外国語学部。ネイティブの先生の授業も受けられるし、留学する人も大勢。ただ、アクセスが悪く設備もそんなに整ってないのが…
    • 講義・授業
      普通
      ネイティブの先生の授業が受けることが必須なので、何が何でも話さないといけない環境にある。ただ、ついてこれない生徒へのフォローがない。
    • アクセス・立地
      悪い
      リニモがあるので、アクセスはしやすいが、登下校の際は、学生ばかりで辛い。一般の方も乗るので、その点は本当に申し訳ない気分になる。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい校舎を建設したり、新しいパソコンを導入したりしているが、まだまだ古い教室があったりする。その点を改善して欲しい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科ごとに、それぞれのカラーがあるので、なかなか近づくことができなかったりする。圧倒的に女子の方が多いので、男子と関わることは少ないかも。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活・サークルに参加するかは、個人の意思によるので、入らずに帰宅する人もいる。部活・サークルに入った方が、イベントごとが多くて楽しいかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語を学ぶだけでなく、その地域の政治・経済等も学ぶことが出来る。
    • 所属研究室・ゼミ名
      社会言語学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      言語が社会にどういう影響を与えているか。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      一新時計
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      希望職種・立地で選んだ。
    • 志望動機
      外国語に興味があったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次は、記述式が多いので、その対策をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26619
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ヨーロッパ学科のスペイン語圏専攻に所属していますが、スペ科は外国語学部の言語と比べて結構厳しいと思います。ただ、留学期間中はその厳しさがありがたかったなと思えました。
    • 講義・授業
      良い
      先生によりますが、どの先生も熱心に指導してくださいます。なかなか個性の強い方が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コースによって少しゼミの偏りがある気がします。悪くはないです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活してないので分からないですが、就職浪人した先輩を見たことがないので悪くはないんだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      リニモしか交通手段がありません。周りには何もないです。車やバイクで通学している生徒が他大学に比べて多いです。
    • 施設・設備
      普通
      悪くはないです。国公立にしては綺麗な大学です。食堂の席が少ないくらいの不満程度です。
    • 友人・恋愛
      普通
      そんなに規模の大きい大学ではないのでアットホームでいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻の言語が話されている国の文化、歴史、経済、政治などを含む。
    • 就職先・進学先
      まだ詳しくは決めていませんが、通訳の資格を取ろうと考えています。就職活動もするつもりです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:220761
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したい人はいいんじゃないでしょうか。楽したい人はまあ普通にやってれば、卒業まではいけるんじゃないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      いくつかの言語が学部にありますが、他の言語ではよくわかりませんが私が所属していたところでは、結構その界隈では有名な教授も何名かいらっしゃって、わかりやすくまあまあ楽しい授業でした。専攻とは関係ない授業も取ることになるので、その点は大変ではあります。
    • 就職・進学
      普通
      授業の中にも企業の方が講演してくださったり、さまざまなイベントみたいなので就職のことなども触れられることができると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      わるい。名古屋から遠いし、私の家からも遠い(個人的)。電車もなんかめんどくさいやつにならないとダメなのでめんどい。めんどいの一言。
    • 施設・設備
      普通
      そんな古い施設ではないですが、特段良いというわけではない。特質すべき点はない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルもいくつかありますが、私はわかりません。すいません!楽しめる人は楽しめるんじゃないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      よかわかりませんが、学祭の時はサークルや部活の人たちが、何かを出しています。また芸人さんも誰か来たりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に専攻の言語を学び、それに関することを研究したり、論文を書いたりします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      外国語の分野に関心があったことと、将来国際的な職業に就けたらいいなーと思っていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:909404
6351-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 長久手キャンパス
    愛知県長久手市熊張字茨ヶ廻間1522-3

     リニモ「公園西」駅から徒歩15分

電話番号 0561-64-1111
学部 日本文化学部外国語学部情報科学部教育福祉学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知県立大学の口コミを表示しています。
愛知県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  ヨーロッパ学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

静岡大学

静岡大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
京都教育大学

京都教育大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (189件)
京都府京都市伏見区/奈良線 JR藤森
長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
熊本大学

熊本大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町

愛知県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。