みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  ヨーロッパ学科   >>  口コミ

愛知県立大学
出典:Qua ohta
愛知県立大学
(あいちけんりつだいがく)

公立愛知県/公園西駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(492)

外国語学部 ヨーロッパ学科 口コミ

★★★★☆ 3.92
(63) 公立大学 202 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
6341-50件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義の内容やテキストはよく整備されており、教授や生徒も勉強しようという意識はしっかり持っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      比較的少人数で、カリキュラムやテキストも整備されていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文の添削を何度もしていただいたり、ゼミでの発表へのフィードバックも適切な指摘だったと感じます。
    • 就職・進学
      普通
      サポートを活用している人はほとんどおらず、各自就活していたような気がします。実績はそれぞれです。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは不便です。周辺環境は落ち着いており、治安としては良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      国公立大学のなかでは綺麗な方だと思います。文系学部は設備は特別これっといったものはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      根が真面目な子が多く、割とみんな仲良くやっていると思います。
    • 学生生活
      悪い
      アクセスが不便ですなので、あまりサークルやイベントは活発ではないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それぞれの専攻の語学とヨーロッパの文化や政治や歴史などを学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      英語も古文も好きで、比較的語学が好きだったことと、レベルが合っていたからです。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913539
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい。先生も周りの人達も施設も環境も整っててよく勉学に励めるしアクセスも簡単で非がなくてとても良い
    • 講義・授業
      悪い
      充実している。先生も優しくゼミも実際にその国の社会問題などをその語学を通して学ぶことが出来る
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      充実している。卒業論文もしっかり先生が寄り添って作っていくことが出来る
    • 就職・進学
      悪い
      私は証券会社に就職しましたが、教員免許を取って先生になる人など様々。
    • アクセス・立地
      普通
      リニモが通っていて最寄りからもとても近くとても便利に通えるり
    • 施設・設備
      普通
      様々なスポーツのコートなどもありサークルもありとてもいいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      充実してるサークルに入ったりするとともだちもたくさんできていい。
    • 学生生活
      悪い
      たくさんのサークルがあり、そのサークルごとに部室などもありよく活動が活発
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はスペイン学科なのでスペイン語を主に学ぶ。卒論などではスペインのことについてかく。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      英語が好きで外国語学部に入ったけどその中でもスペイン語という新しい学問に触れたかった
    • 就職先・進学先
      商社
    感染症対策としてやっていること
    マスクをみんなつけてる。学食は仕切りをつけていたりして徹底されてる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892586
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学をする生徒もたくさんいるので、自費にはなるけど、サポート等も充実していて留学しやすかった。ネイティブの授業も結構あったし、生徒が少ない分、会話の授業は参加型でよかった。
    • 講義・授業
      良い
      アイコトバなど普通の授業だけでなく、より学びたい人のための授業などもあって良かった。教養の授業はとりたい授業が抽選で当たらず取ることができなかったのが残念でした。
    • 就職・進学
      普通
      私立に比べるとサポートが少ない気がする。指導の先生の数も少ないし、自分から相談予約を積極的にしないといけない雰囲気だった。
    • アクセス・立地
      悪い
      リニモは好きだけど、高いし、周りにコンビニ等もないので立地は良くないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      施設は結構綺麗で、好きでした。食堂がお昼は混むのでもう少し大きいといいなと思ってました。あと、周りにコンビニもないので購買にもう少しいろんな商品があるといいなと思いました。
    • 友人・恋愛
      普通
      生徒の人数が他の大学と比べると少なめだと思うので、出会いは少ないが仲は深めやすいかと思います。
    • 学生生活
      普通
      イベントは少ないイメージでした。サークルはカポエラなどユニークなものもあって良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語に加えて、その土地の文化や歴史などを学ぶことができる。3年生のころくらいから言語、文化、歴史それぞれより自分の興味のあるものを選んで深めていく感じだった。卒論は1万2千字ほど書く必要があり、外国語の文献もたくさん読む必要があり大変だった。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語もより深く学びたかったが、英語以外の言語を勉強したら強みになると思ったので選んだ。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786973
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      複数の言語を学習したい人、言語に触れるだけじゃなく「習得」したい人にはとてもおすすめな場所です。成績が少しシビアで所謂「文系大学生」というかゆるさはないかもしれないですが、その分得られるものも多かったです。
      また、留学を考えている人にはいい環境だと思います。専攻の学生の7割から8割ほどが在籍中に留学を経験していました。ただ、休学前提となっている部分が大きく、交換留学でも5年在籍することになるため、留学込みで4年でストレートに卒業したいという人には不向きかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      1、2年生のうちは特に、1日に1授業以上専攻言語の授業があり言語習得には最適であった(スペイン語専攻)。
      ネイティブの授業も多く、講義内での留学生との交流も比較的に多い。
      英語やポルトガル語、イタリア語などそのほかの言語についても自分の興味関心で受けることが可能なほか、
      言語学や音声学などはもちろん、地理、考古学、経済など様々な学問に触れることも、特定の学問に集中して授業を取ることも可能であり
      個人の意欲によって入学後に学びたい内容を考えられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期にゼミを選択して、3年から始まる。文学、言語学、教育学、考古学、地理、経済など幅広い内容から選ぶことができる。
      開講時間が被っているゼミも多いが、意欲さえあれば異なる2つのゼミに所属することも可能(コースの選択は必須)
    • 就職・進学
      良い
      結局言語を使わない就職をする者が多いが、リクルートなどの人を招いた就活に関する説明会や、OBOGとの座談会、学内での合説、大学推薦での就職など様々な機会を設けてくれるほか、個別のサポートを受けられる制度も設けられている。また、留学する学生が多いこともあり、留学経験者用の就活などについての話なども受けられた。ただいずれも必須の参加などではないため、個人または、友達などとキャッチアップして参加していくことが必要。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りはリニモであり、市街地からは離れているほか駅から大学の入るまでは近いが、講義の行われる棟までは若干遠さを感じる。
      また急な坂道があるため、高いヒールなどは向かない。加えて最寄りのコンビニが電車に乗らないと行けない場所であったりと不便さもある。
      近年はIKEAやAEONなどもできたのでまだマシに、、(ジブリパークとやらができてもう少し発展することを祈ります)
      良い点としてはリニモに乗らないと行けない立地から9割ほどの学生がリニモの定期を持っているため、IKEAやAEONなどに気軽に行って、空きコマなどでご飯や映画を見たりはできた。
    • 施設・設備
      普通
      施設自体は綺麗で充実してなくもないが、コロナ前は授業が終わるのが遅いと食堂で座れなかったりもしていて、学生数と食堂の席数などが合っていない印象。営業していない食堂が一つあるため、それも開けてほしいなと望んでいました、、、。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動も盛んなほか、一般教養(特にスポーツ)や英語の授業などが他学部、他学科との交流機会を持ちやすい時間で、そのあたりで交友関係を広げたり深めたりしていた印象。特に英語に関しては仲良い人と合わせて取るなどは叶わない制度であったため、必然的に新しい人と話せたりもした。
      一方で、専攻ごとコースごとの講義が多いため、1、2年のうちの交流をあまりしていなかったり、サークルに所属しなかったりした人々のコミュニティは狭かった印象。
    • 学生生活
      良い
      サークル部活は盛んで、対外の試合やイベントに出ているところも結構あった。大学祭は立地の問題もあり比較的に小規模ではあったが盛り上がってはいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年でスペイン語の基礎とスペイン語圏(スペイン、ラテンアメリカ)基本的な知識、言語学や経済などの幅広い知識をつけて、そこから自分が学びたい内容を選択し、
      3年以降につなげるイメージです。大まかにはヨーロッパかラテンアメリカの言語-文化系か地理-経済系かというあたりです。(スペイン語圏専攻の話)
      スペイン語と影響の深いポルトガル語や、イスラムに関する学習もできます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      大手広告系
    • 志望動機
      留学がしたかった。いろんな言語が学びたかった。
      日本語教師の資格がとりたかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:768768
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      穏やかな友達が多く、日々平和に学校生活を送ることができる。授業数が多くその日の授業でいっぱいいっぱいで身についているかといえば難しい。
    • 講義・授業
      普通
      面白い!もっと知りたい!と思える授業もあるがそれは一部に過ぎず、ただプリントに書かれた話を聞くだけの授業や、中身がつまらない授業もある。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活はしていないからわからないが、サポートはあまり無いという先輩の話を聞いたことがあるため。
    • アクセス・立地
      悪い
      リニモに乗らなければ学校には来れず、リニモは料金が高い。また、車で通学するのには申請が必要で、家からある程度遠く離れていないと許可が下りない。
    • 施設・設備
      良い
      大学の校舎は比較的新しくきれいです。体育館や武道場は遠いですが、
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動に取り組んでおり、それが今とても充実していて楽しいです。大学生でも青春できます。他大学の人と友達にもなれるので、サークルはとても大きい存在です。
    • 学生生活
      良い
      学校の立地からインカレサークルは無いが、ある程度種類はあると思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はフランス語の文法、会話や、フランス文化、歴史などの基礎を学び、二年次で応用、文法の復習、会話、作文、購読など語学の勉強が多いように感じた。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      外国語を学びたいと思っていた。他の言語が話せる人を見るとかっこいいと思っていたから。そこで、センター試験を受けて、自己採点の点数からこの学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579772
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基本的なドイツ語を一から身につけたい人にはお勧めできます。一年生で徹底的に小テストで基礎を叩き込まれるので、嫌でも覚えると思います。
    • 講義・授業
      普通
      基礎知識は身につき、ある程度の語学力を習得することができる。留学にも行ける。しかし中級以上を習得するには、厳しいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味に沿ってテーマを決められて、卒業論文執筆の支援を教授はしっかりと行ってくださる。ゼミが始まるのは3年前期から。
    • 就職・進学
      良い
      外国語学部ということもあり、ホテルや空港に勤める人も多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の愛・地球博記念公園駅から徒歩10分は講義棟までかかります。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンで語学を学習するスペースが設けられており、自由に使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると友人関係が広がると思います。しかし無所属だと、学科の中でも同じクラスの人としか交流がないように思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はそこまで多くはないと思います。イベントは、10月の学祭くらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ドイツ語の会話、講読、作文、文法の4項目の授業を通して、中級ドイツ語を習得する。また、ドイツの歴史や文化なども併せて学ぶ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語に似たドイツ語に興味があったため。何か新しい言語を一から学ぶことに楽しさを感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788178
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しく4年過ごせました。留学する人が多く、とても国際的です。大方大学生活は満足しています。また学生生活に戻りたいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生がとても面白く、聡明な方が多いです。学生も意欲が高く、学ぶ環境はとても良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり課外でどこか行くとかはなく、レッスンの中だけでした。楽でしたが、少し物足りなさも感じました。
    • 就職・進学
      普通
      あまり良くないです。就職先もみんなそんなに良くなく、推薦などもないので自力でやらないといけません。
    • アクセス・立地
      良い
      リニモを使わなければならなく、交通費が高いです。またコンビニなども周りなく不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      公立なのでそんなに施設は充実していなく、学内にスタバなどもありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな学外に恋人がいる人が多く、女性が多いのでサークルに入っていないと出会いはあまりないかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      文化祭などはあるが部活やサークルは学外で合同などはないので、あまり充実していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語をある程度話せるようになります。またフランスの文化であったりとか言語についても深く学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      英会話スクール
    • 志望動機
      フランス語を話せたらかっこいいと思い、グローバルな視野を身につけたいと思ったため。
    感染症対策としてやっていること
    パーテーションやオンライン授業をしております。また食堂もしっかりしきっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703037
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分がやりたいことができているので満足しています。学びたいことを学ぶべきです。先生も往々にして良い方です。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって、ばらつきはありますが、多くの場合充実した授業展開です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      希望のゼミに入れるかどうかがわからないのでその点だけ不満です。
    • 就職・進学
      普通
      まだ分かりませんが聞きところによると充実した指導をしてくれるそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し歩きますが、非常に遠いという訳ではなく便利です。キャンパス内にコンビニがないです。
    • 施設・設備
      良い
      建物はきれいで、わりと新しいので良いかと思います。冷暖房の調節も絶妙です。
    • 友人・恋愛
      普通
      充実している人もいるし、そうでない人もいると思います。一概には言えません。
    • 学生生活
      普通
      充実していると思います。ただ、他大学のように有名な人が来ることは少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学系なので、初めは簡単なことから学びます、文法もしっかり学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来語学が大事だと感じ、語学を学べる学科を選びました。就職に生かせるといいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609072
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      フランス語圏専攻の先生はとてもいい人が多くて、学習しやすい環境にあると思います。留学に関する支援は私立と比べるとやや手薄な気がしますが、半分ほどの学生は三年生から留学します。
    • 講義・授業
      普通
      一般教養の講義が充実しているのはとても良いと思います。学科の授業もとても独特な先生が多いからか、少し偏っている気もしますが面白いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ヨーロッパ学科のゼミは他と比べて自分の入りたいところにほとんど入れるのが良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      自分は教職過程を履修しているので、一般企業への就職率などはよくわからない。教員採用試験の合格率はまあまあ高いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      県大に通うにはリニモを使うか、車やバイクしかないですがリニモはあまり良くない。臭いし車両が少ないから混む。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはフランス人の有名な建築家がデザインしたらしく近代的できれいだと思う。トイレなどの施設もきれいだと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子にとっては女子が多いので形見が狭いかもしれませんが、そこまで人数が多くないので仲良くなったら楽しいと思う。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルや部活に所属してないからよくわからないですが、入っている人は楽しそう。学園祭での出番などがあるサークルなどはなおさら。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学文化コースはそのまま文学か文化を学び、社会コースは歴史や経済を中心に学ぶと思います。その中でもかなり細かく区分されているので一概には言えない。
    • 就職先・進学先
      知りません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492412
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部ヨーロッパ学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くもない。結局は、与えられた環境の中で自分がどれだけ積極的に行動できるか。面白い授業をする先生もいれば、少しつまらない授業をする先生もいる。でもこれはどの大学にも共通することなので、あなたの取り組み次第です。ヨーロッパ学科の学生のうち約7割が在学中に1年休学して長期留学をします。でも、きちんとした目的をもって留学することをオススメします。
      最後に、少なくとも私は、この大学を選んだことを後悔していません。
    • アクセス・立地
      普通
      ほとんどの学生が毎朝リニモを使って登校しています。リニモの定期券が割高なのが残念です。学校帰りの近場で寄れるお店はほぼ無かったのですが、ここ最近リニモ沿線にイオンやIKEAが出来たようです。自動車やバイクで登校している生徒もいます。
    • 施設・設備
      悪い
      大学には国際交流室がありますが、あまり頼りにしてはいけません。留学に関しても、結局は自分がしっかりしてないと何も進みません。もちろん親身になってくれる職員の方も一部いますが… いい意味でも悪い意味でも、自由で奔放です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388713
6341-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 長久手キャンパス
    愛知県長久手市熊張字茨ヶ廻間1522-3

     リニモ「公園西」駅から徒歩15分

電話番号 0561-64-1111
学部 日本文化学部外国語学部情報科学部教育福祉学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知県立大学の口コミを表示しています。
愛知県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  ヨーロッパ学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

静岡大学

静岡大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
京都教育大学

京都教育大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (189件)
京都府京都市伏見区/奈良線 JR藤森
長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
熊本大学

熊本大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町

愛知県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。