みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  英米学科   >>  口コミ

愛知県立大学
出典:Qua ohta
愛知県立大学
(あいちけんりつだいがく)

公立愛知県/愛・地球博記念公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(507)

外国語学部 英米学科 口コミ

★★★★☆ 3.96
(91) 公立大学 194 / 382学科中
学部絞込
9141-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やや田舎の大学ですが平和な雰囲気でまわりの友人もしっかりしています。授業の雰囲気もやる気のまったく無い人は滅多にいないし学内の治安も良いです。授業も英語の授業はほぼ英語しか使えませんがついていけないこともないです。
    • 講義・授業
      良い
      大体の教授(主に必修科目)はかなり真剣に指導してくれますが、一部の先生は授業(主に教養などの自由選択の授業)が適当というか自分の話したいトピックについてダラダラと話す退屈な授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期でゼミが発表され、3年生からゼミの授業が始まります。文学文化・社会・言語学で別れるのですがその中でも教育に関するゼミや通訳技術に関するゼミもあり、行きたい場所がなくて困っている子は見かけませんでした。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活前なのではっきりとは分かりませんが三年生になると定期的に就活に関するセミナーが校内であります
    • アクセス・立地
      普通
      駅近ですがリニモの定期が地下鉄などと比べるとかなり高いです。リニモも朝は学生ですし詰め状態です。コンビニ等が周りに無く、学内の生協か学食でしか昼食を得ることができません。学校にいくまでの駅で降りるとアピタやイオンモール、IKEAがあります。
    • 施設・設備
      普通
      建物については新しくもなく、古くもなくという感じですが冷暖房費を節約しているのか大きな棟が吹き抜けになってるせいか冬寒く夏暑いです。留学生と交流できるスペースや追加で英語の授業(単位には含まれない)を受けられる特別な教室もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      英米学科の男女比は男3:女7という具合です。友達もできますし恋人も出来る人はできます。男子は女子の中でやや肩身がせまいこともあるかもしれません。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動はそこまで盛んでは無いし所属している人としていない人で半々くらいですが音楽系のサークルは割と熱心に活動していて仲よさそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生ではほぼ必修の授業ばかりで文学文化・社会・言語学のすべての授業をとりますが、2年生からは自分で好きなものに絞ることができ、それがゼミに入る際の目安になります。大体3年後期終わりから4年生初めくらいに卒論を書き始めます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと英語が好きで得意だったのと、英語が話せるようになりたいと思って志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:609189
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英米学科は、英語学科やコミュニケーション系学科とは違います。英語だけではなく、イギリスやアメリカの社会や歴史、文学なども学びます。英語だけではなく、特にイギリス・アメリカについても学びたいと思う人に、オススメしたいです。国公立ともあって、一番人数の多い英米学科でも100人弱です。少人数で講義が開講されているところも、良いところです!
    • 講義・授業
      良い
      20人以下のクラス分けがなされ、講義ごとに固定の先生がつきます。English speakingの先生は外国人講師が多く、みんなとてもフレンドリーで、話しやすく質問もしやすいです。ほかのイギリス・アメリカ社会や歴史文学の講義での、先生の授業はとても分かりやすく、レジュメも充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      大学最寄駅はリニモ 愛・地球博記念公園駅です。名古屋駅から50分ほどかかります。ほとんどの学生は1時間以上通学にかかります。わたしも1時間半ちょっとかけて通っています。岐阜や三重から通っている友達も多くおりますが、2時間以上かかるようです。一方で、最寄駅からは徒歩5分もかかりません。地下鉄もリニモも、10分もしないで次の電車が来るので、時間が合わせやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      国公立大学にしては、とても新しく綺麗なキャンパスになっています。
      わたし自身は、大学の施設にとても満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      ウェイ系の人はほとんどいないです。都会の大学とは全く違う雰囲気です。また、人数が少ないため、学科内はほぼ知り合い・友達です。みんなとてもいい子達ばかりで、毎日楽しい日々を過ごしています。図書館で勉強する約束をしたりするなど、真面目な子が多いです。男女比率は大学全体で7:3です。看護学部や教育福祉学部は9割(以上?)女子ですが、英米学科は比較的男子も多いです。18人クラスの6、7人は男子です。一方で情報科学部はほとんど男子で女子の方がすくないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を話す授業
      イギリス・アメリカの社会や経済、文学文化、歴史
      第二外国語
      言語の成り立ちや言語そのものを学ぶ言語研究
      自分の興味があることを学ぶ、学部関係なしの講義
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:380115
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      英語の勉強がしたい人には物足りないが(文化系座学の必修が多いので)、
      文化も興味を持てるひとにはいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      座学は高校で習った世界史の内容から一歩深く入った内容の講義が多かった印象。
      世界史が好きだった人は楽しいと思います。
      英語を使う授業はコミュニケーション、文法、ディスカッション、翻訳(任意)灘があり、内容は先生によりけりでした…良い先生に当たると楽しかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まります。
      登録のための届出では1-3希望くらいまでを書いた覚えがあります。それぞれなぜ志望するかを記入し、応募者多数の場合は(おそらく)その志望動機の内容を見て決められるんだと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      就職の実績はいいとおもうが、サポートはあまり、、?希望者がサポート施設に行く感じ。
      就職先が決まったら報告(ネットで)をしていた。
      ただ秋くらいまで就活をしていると、決まってないようですがどんな様子ですか?と就活支援の人から電話がかかって来ました。
    • アクセス・立地
      悪い
      ジブリパークができてようやく最寄駅にコンビニができたけど、基本徒歩圏内は何も無い。1コマあいても大学からは出なかった。
    • 施設・設備
      普通
      それなりに綺麗で広い。が、もっと食堂や購買が充実していたらよかったな…と思う。都市部にある大学のような、学内にカフェがあります、などは全くない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば交友関係は広がると思う。
      学部内では、授業が被らない人とは全く話したことがない人もいました、、
    • 学生生活
      悪い
      可もなく不可もなく、、、。学内イベントは年に1度の学祭のみ。その実行委員の人たちは充実していそうだったな、という印象。(学校に泊まって準備や片付をしていたり、めちゃめちゃ仲良さそうだった)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語: コミュニケーション、文法、ディスカッション、翻訳(任意)、アカデミックライティング
      3年次以降は、言語系・文学系・歴史文化系コースに分かれて、それぞれの必修を受けていく。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      商社
      楽器のメーカーの海外向け営業販売の仕事。
    • 志望動機
      英語が好きで、もっと会話を上達させたいと思っていたから。留学に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:884524
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業や環境など、不便することはなかった。入学に困っている人がいれば、ぜひおすすめましていきたいと思っている。
    • 講義・授業
      良い
      先生の対応が親切。課題が適切。授業が楽しい。環境が良かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      授業で履修したい科目を自分で選んで、受けることができる。同じ目標を持った人が多くいる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポーターがいて、進路に対して真剣なアドバイスをいただくことができる。、
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスで困ったことは特になく、非常にすみやすく、落ち着いていて利便性も良かった。
    • 施設・設備
      良い
      施設はあまり綺麗ではなかった印象だが、勉強をする上で不自由することはなかったので良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標を持った友達が多かったので、悩みや相談をできる環境が良かったと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルには特に属していなかったが、興味を持ったことをやり始めるにはよいとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語に興味があったので、好きなことを追求することができる。サポートの環境もある。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      金融業界
    • 志望動機
      学費がそんなに高くない。興味のある学科があったので入学したいと思った。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業は行われていると思うが、適宜通学している授業もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705374
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を特に勉強したいと思ってる人は、とてもたのしいとおもいます。先生も学生もいい人たちで充実した毎日を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      充実したキャンパスライフが送れます!
      私は英語の勉強したくて入学したので、毎日英語に触れることができ、たくさん学べるのでとてと楽しいです!
    • 就職・進学
      普通
      公務員になるためのセミナーがあります。
      英米学科なので長期留学をする人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅はリニモの愛、地球博記念公園前で、そこから歩いて10分ほどです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても大きくて、地下にも本があります。そこではさまざまな本に出会えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドリーな学生が多く、みんなと気軽に話せるためとても楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      たくさんのサークルがあり、みんなそれぞれ興味のあるところに所属しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を中心にした語学などや、国際関係、その国の文化などさまざまなこと。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      大学では英語をしっかりと学んで、ほかの言語の勉強もしたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:610020
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語のクラスは少人数に分かれるので学びやすいと思います。英語や英米の文化などに興味がある人には楽しい授業が多いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      色々な先生がいるので当たり外れはありますがまじめに勉強すればかなり英語を話せるようになるし英米についての知識もつくと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まり3つのコースに各3人ずつぐらい先生がいて、そこから関心のあるゼミを1つ選びます。
    • 就職・進学
      良い
      3年生になると就活セミナーがたくさん開催されるのでそれを利用して準備することができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺には何もなく、アクセスは悪いです。都会の大学が羨ましくなります。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは新しいので教室も綺麗です。食堂は2つありますが、すぐに満員になるので席を取りたいときは急ぎます。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に大人しい人が多いですが、気の合う友達に出会えたので私はとても楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      1年から2年ぐらいまではサークルに入っているけれど、徐々に行かなくなる人が多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年生から、言語 文学 社会の3コースに分かれます。それに沿って授業やゼミを選んでいきます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語が好きだったので、公立で外国語学部のあるこの大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:593918
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語をちゃんと学びたいと思っている学生にはいい環境になりうる大学です。現有教員にはクセがある方が多く、自分の興味ある分野について研究しているのは非常勤講師の先生…ということもあります。教員免許を取得しようとする学生さんが多い印象です。(取得するとは言ってない)
    • 講義・授業
      悪い
      1年次に英語学・英米文学文化・英米社会の概論が必修科目として設定されており、その中から自分の興味ある分野・領域を見つけ、2年次以降の選択科目の判断材料とします。また、英語力を伸ばす授業としてコミュニケーションやライティングの授業がありますが、「ネイティヴだから」という理由だけで雇われている先生が多いです。どの科目も、担当教員によって内容に差が生じます。懇切丁寧な指導をしてくださる先生もいれば、我関せずと突き放す先生もいます。審美眼を涵養するか、先輩にどの先生が当たりか聞きましょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生の11月に5つのゼミの志望動機を書き、1月に所属ゼミが発表され、4月から研究演習という名でゼミが始まります。文学文化ゼミについてはイギリスとアメリカとで3人も教員がいるので、興味関心に合致するかもしれませんが、社会(歴史政治経済)と英語学・英語教育学については教員が少ないので、第一希望が他の学生と被る可能性が高いです。逆に、人気のないゼミは希望者0人です。ゼミ定員は7,8人とされています。
    • アクセス・立地
      悪い
      藤が丘駅からはリニモで通学するしかありませんが、高校生および他大学学生も利用するため、朝8時台は地獄です。最近は土地開発が進み、イオンモール長久手とIKEAができました。ジブリパークができるとかなんとか。
    • 施設・設備
      普通
      コンビニなどが周辺に一切ないため、生協か食堂でお昼ご飯を買うしかありません。しかし、少人数授業を構成するために教室が多く、また、体を鍛えるためのジムもあります(シャワー付き)。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:416470
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点としては、学内で英語を用いて会話や文法の練習ができることである。留学に関しては、学内の申込みに置いては協力的だか、個人でも手続きの場合はあまり協力的ではないと感じる。個人での手続きの場合、休学しなければならない場合がほとんどである。
    • 講義・授業
      普通
      教師に関してはその教師によるが、おおむね良い授業である。講義により、定員が決められているが、人気のある授業だと抽選がかかり、希望の授業がとれないことが不満である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの決まる時期においては、2年の12月頃である。ゼミの情報はあまり、詳しくないが、人気のあるゼミは競争が厳しく入れないことがある。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては現時点ではあまり把握していない。印象として、外国語学部の学生は語学を使用する就職先が多いと感じる。エアライン業界や旅行会社、また教師になる人もいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は愛・地球博記念公園だが、そこまでのアクセスがリニモもしくは自動車しかない。リニモの料金が高く、最近できたIKEAやイオンにより、混雑するところが難点である。車両の数や椅子の配置の仕方の改善を求める。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスについては、緑が多く清潔であり満足している。アクセスには問題があるが、キャンパス内はパソコンや図書館などが充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い友人や意識の高い友人に出会えて満足している。学科によって男女のばら付きがあふため、恋人はサークルで見つけることが良いと感じる。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動においては、サークルによるが活発なものもあり、毎週活動しているものもある。サークル活動を楽しんでいる学生は多いと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的な英語の知識を学び、2年次からは3年次から始まるゼミでの学習にむけて個人の興味のあるコースの授業を選択する。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408122
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語に興味を持ち、英米学科を志望しました。実際入ってみてこの大学にして良かったと思っています。ネイティブと話す授業があるだけでなく英米社会・文学や言語そのものを学ぶことによって英語への理解が深まり、より興味を持つことができました。また、一クラス20人前後での授業になるので、きめ細かくみてもらえるのもいいと思います。英語そのものに興味を持つ人やアメリカやイギリス国そのものに興味を持っている人にオススメな学科です。
    • 講義・授業
      普通
      規模が少し小さい大学なので、先生は少なめな気がします。
    • アクセス・立地
      普通
      リニモの愛・地球博記念公園駅から徒歩5分で着きます。最近はイオン長久手もできて沿線も充実してきていますが、大学の周りにはコンビニがないので少し不便です。リニモは八草駅で愛知環状鉄道、藤が丘駅で東山線と接続しているので、便利ではありますが朝はやはり混むようです。
    • 施設・設備
      良い
      少人数クラスがたくさんあり、大きな教室もあるので充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じことに興味を持つ人が入ってくるので楽しいです。大学に入って色んな映画や洋楽に興味を持つようになったので、よかったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:369510
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の代は、みんな真面目で留学する子が半分以上いました。
      意識が高く刺激になりますし、英語を学ぶ環境はばっちり整っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1~2年のうちに広く浅く取り扱われるすべての分野(歴史、文学、社会、言語)の授業を取ることができ、3~4年で興味のある分野を掘り下げることができる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに寄ります。
      通っていればわかりますが、楽だけど内容の薄いゼミと厳しいけど内容の濃いゼミを選択することになると思います。
    • 就職・進学
      普通
      私の周りでは、英語の教師、キャビンアテンダント、旅行会社など英語を活かした職種の人が半分、まったく関係ない職種の人半分のイメージです。

      自分から情報を取りに行く姿勢は必要ですが、サポートを必要とすればサポートいただけます。
    • アクセス・立地
      悪い
      通う場合、地下鉄とリニモを乗り継ぐ必要があります。
      大学は森?木々に囲まれた場所にあるため、休憩中に外でご飯を食べることは不可能に近いです。学食かお弁当が普通です。
      リニモに乗れば、1、2駅でイオンモールやIKEAに行けるので放課後は楽しかったです。
    • 施設・設備
      普通
      古くも新しくもなく、普通です。
      とても静かで必要最低限でしか部屋を活用しない印象です。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語の少人数クラスが5、6個に分かれますので、クラス会などで交流があったり、クラス内での恋愛もありました。
      もちろんサークルに参加すればまた交友関係も大きく広がります。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは普通にあります。
      しかし大学に通うのが遠くて時間がかかり大変だと感じると、サークルやイベントに参加することも億劫になりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次~2年次は英会話はもちろん、英語圏の文学、社会学、歴史、言語学とさまざまな概論を学びます。1番大変だと思いました。
      3年次から4年次にかけては、その中で興味のある分野を選びそのゼミに入り、専門的に勉強をしていき、卒業論文へ繋げます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      アウトソーシング業といって、他企業さまのウェブまわりを代わって運用管理するお仕事につきました。
    • 志望動機
      日本以外の国に興味があり、英語を学べばその他の国の人の考え方などもっと視野が広がると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:787794
9141-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 長久手キャンパス
    愛知県長久手市熊張字茨ヶ廻間1522-3

     リニモ「愛・地球博記念公園」駅から徒歩3分

電話番号 0561-64-1111
学部 日本文化学部外国語学部情報科学部教育福祉学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知県立大学の口コミを表示しています。
愛知県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知県立大学   >>  外国語学部   >>  英米学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

都留文科大学

都留文科大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.85 (304件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.91 (611件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
三重大学

三重大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.97 (705件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (393件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 4.01 (634件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前

愛知県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。