みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋大学 >> 法学部 >> 法律・政治学科 >> 口コミ
![名古屋大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20423/200_20423.jpg)
国立愛知県/名古屋大学駅
口コミ
国立大
TOP10
法学部 法律・政治学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]法学部法律・政治学科の評価-
総合評価普通実習みたいな体験ができたらととてもじゅうじつできるとおもいたす。施設には図書室があり中には個別の自習室が設置されています。
-
講義・授業良い自習室や図書室が充実しており、自主学習がしやすい環境が整っている。
-
研究室・ゼミ良いはい。とても充実しているとおもいます。生徒も先生も熱心なので授業も楽しくわかりやすいです。
-
就職・進学良い良いと思います。就職率もそれなりに良いのでわないかとおもいます。
-
アクセス・立地普通駅が近くにあります。とても校舎は綺麗ですし、市街地なのでとても凄いところばかりです。
-
施設・設備良い綺麗でとてもよいかんきょうがととよっているのではないのかと思います。
-
友人・恋愛悪い僕はインキャで大学デビューにも見事失敗したのであまり楽しくないですよね。
-
学生生活悪いサークルやイベントは別に楽しくないです。ワイワイ系の方とかそれなりに普通に過ごしてきた方なら楽しめると思われます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学部なので法律について学びます。自分でもたくさん勉強しないとついてくのが大変です。でも名古屋大学ということでそれなりにみんなちゃんとするんで大丈夫ですよ。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機社会の政治の範囲が好きだったから、なんとなく法学部を選びました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていることオンライン授業がほとんどでした。最近は対面での授業がありますが、検温やマスク着用など基本的な対策がされています。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782066 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律・政治学科の評価-
総合評価良い法曹を目指す人も、そうでない人も集中して専門知識を学べる所が良い。男女比も開きすぎてることは無いし、友達もちゃんと作れると思う。
-
講義・授業良い講義内容を自分で選べるのがいいと思う。方角に括らない選択項目もいい。
-
就職・進学良い公務員も法曹就職もそれなりにあると思う。さすが旧帝大だなと思う。
-
アクセス・立地良いすごく駅近で良い。名城線上にあるのも、一本で大須、栄に行けて良い。
-
施設・設備良いスタバとか充実した図書館がある。理系の研究施設も豊富だと思う。
-
友人・恋愛良いそれなりに偏差値があるだけあって、みんなそれなりに良識があっていい人が多いと思う。
-
学生生活良いコロナで丸つぶれだけど、サークルの数も相当数あるし、学祭も楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容先程も書いた通り、必修以外は個人で取りたい講義を取れるので良い。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔、法廷を題材にしたゲームをやって法曹界に強い憧れを持って依頼、法曹界にはいりたかったから。
投稿者ID:714223 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律・政治学科の評価-
講義・授業良い学科で行われる講義、すなわち専門科目について言えば、一般教養科目よりも質が高いです。それに、ちゃんと勉強しないと普通に単位落とします。ですが、講義資料はわかりやすい上に、教授は質問にきちんと答えてくださります。ただ、単位を落としてTwitterで自慢するド滑り野郎がいるのでご注意を。あと、授業サボることがかっこいい、奇をてらってるみたいなふうに感じてる「ガキ」がいます。(言葉遣い悪くてすいません。)そういうやつらとは関わらない方がいいです。一緒に授業サボってスタバ行こうぜ、と誘われてる人を見て心が締め付けられました。本当にダサい。。。何歳だよ。と思わざるを得ません。
-
研究室・ゼミ良いゼミは非常に専門性も高く、自分の時は約40もの選択肢がありました。法律系から政治系まで幅広く選択できます。しかも法学部は2年前期からゼミに所属するので、早い段階から専門性の高い研究を行えます。ゼミの先生もいい人ばかりです。ゼミは基本的に少人数なので、異性との距離が縮まるチャンスです。しかし、付き合うのはいいですが、別れたときが大変です。一応、年度ごとにゼミは変えられるので、恋愛のために意味のわからないゼミに身を放り込むのも悪くないと思います!
-
アクセス・立地良い口コミをみていると、駅が大学内にあるから便利、都会だから通いやすい等々ありますが、疑念を抱かざるをえません。本当に名大生??まず、地下鉄の名古屋大学駅が大学構内にあるのは事実です。しかし、駅ホームから一般教養科目が行われる全学教育棟までは、ホームが混んでいて、普通に10分くらいかかります。夏は暑いですし、冬は寒いです。てか、広すぎ、遠すぎます。ただし、例外として法学部、経済学部は専門科目が、駅出て徒歩1分の校舎で行われるので、その点は便利です。文学部は卒業まで遠いままです。理系は知りません。また、金山からもまぁまぁかかります。毎日通ってると鬱になりそうです。けど大学はしっかり通いましょう。東山線で本山乗り換えの人は楽かもしれません。
-
施設・設備良いご存知の通り、理系の理系による理系のための大学なので、理系の研究施設はご立派です。文系は、田舎の中学校をちょっとでかくしてみた、みたいな感じです。ただ法学部にはアジア法交流館といって、できたばかりのきれいな建物があります。ちなみに、そこで授業をうけたことはありません。留学生がメインのようです。あと、ゼミはそこで受けるらしいですが、コロナの影響でゼミはオンラインで展開されています。
-
友人・恋愛良い友人はできます。ですが、基本的にみんな上辺の付き合いですね。目に見えてわかります。あと、大所帯のところは決まってノリがイタいです。恋愛に関しては、他の人が星5つにしてる割に恋愛関係について全く触れていない点から想像できるかと。学内では恋愛している人はほぼほぼいません。みんな勉強しすぎて異性とのコミュニケーションのとり方をまるで忘れてしまったかのようです。男性について言えば、中学生の頃のノリで恋愛をしています。もしも、あなたの高校で、男女が仲良くしゃべったり、周りの子が付き合ってるのが当たり前の環境だったら、正直話していると引くこともあるかもしれません。気をつけてください。とにかく異性に話しかけません。たとえ話す機会があっても、名前をほぼ呼びません。なんて呼んでいいかわからないからだそうです。まぁ名字にさん付けで呼ぶ人が多いかな?全く距離が縮まる気配がありません。女性について言えば、そもそも恋愛に興味がなさそうな方が多いです。ただかわいい人は総じて彼氏がいます。名大法学部ではリアルな体感として、6-7割の人が恋人いないのでは?これは本気です。端的に言うと、恋愛は諦めている人が多いです。
-
学生生活良いみんな至って健全ですね。健全すぎて怖いです。中には、椙山の学祭行ってナンパしようぜ~とか言ったり、名大祭でナンパ勝負しよ~とか言うやついますが、まごうことなく100%誰にも声かけていません。サークルに関しても、男女交流が禁止されてるの!?って思うほど男は男。女は女。でつるんでいます。男女間の繋がりがまぁ薄いですね。ただ、これは名大生だけのサークルに限った話で、南山や椙山、金城とかとのインカレになると、男女で仲良くしています。ただ、男女の出会いの場は基本的にサークルか部活です。授業で異性の隣に座って声かけたりするやつは絶滅危惧種です。名大では経済学部でしか観測できません。なので、恋人がほしい人はサークルか部活に入りましょう!けど、その目的で入ったなら異性に積極的にアタックすることが大切です。ちょっと勇気だすだけでいいんです。周りがクソ雑魚なので無双できますよ。女子も慣れていない人が多いので自分にふさわしくない人と付き合えます。あと、東京の私立のような新歓で~された、合宿で~した、なんて話はまず聞きません。安心してサークル活動を楽しんでください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科別には別れませんので、法学部の人はみんな、法律、政治の分野を勉強します。法律系だと、刑法、民法、憲法、刑訴法、民訴法、行政法、租税法、会社法、国際法、等々。政治系だと、国際政治、国際比較論、ヨーロッパの政治・社会、東アジアの政治・社会等々。あと、日本、フランス法制史とか法哲学もあります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機大学生活が想像とかけ離れすぎて、ショックのあまり大学進学理由なんて忘れてしまいました。最初は、周りのつまらない人のテンションに無理矢理合わせたり、意味のわからないノリに引きつった笑顔をするのに精一杯です。友達なんていらなーって思うようになるかもしれません。確かに一人でいる方が楽かもしれません。けど、似たような考えもってるおもろいやついるんでそういう人に出会うと学生生活楽しくなるよ!!これはマジ!根っからのヤンキーみたいなやつとかネジぶっとんでる輩とかが絡んでみると意外と面白いです。真面目な人は意外とつまらないです。だから腐らないで頑張って自分と気の合う人を探してみてください。それと、たくさんの「知り合い」よりも少しの「友達」の方が大切ってことは覚えといてください。最初に広く浅く知り合いを増やすとあとあと大変なことになります。これだけは気をつけてください。
50人中44人が「参考になった」といっています
投稿者ID:642520 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部法律・政治学科の評価-
総合評価良い入学する前はもっと具体的に法律を学ぶと思っていたが、最初は概念的なものや、歴史的にどうだったかなどを学ぶことが多い。最近は具体的な事例に沿って学ぶ機会も増えてきて楽しい。法律を学ぶのは難しいことが多いが、ちゃんと理解できれば楽しい。
-
講義・授業良い大学に入学して初めて法学を学ぶ立場としては、講義の中で難しいと感じることは多いが、質問をすればきちんと対応をしてくれる。理解できると面白いと感じられる。
-
就職・進学良いまだ就職についての情報収集をしていないため詳しいことはわからないが、就職率は高いと思う
-
アクセス・立地良い地下鉄の駅を出たらもう大学のキャンパス内にいるので、通学しやすい。学校周辺に飲食店も多いのでお昼の時間に余裕があれば、ランチも楽しめる。学生メニューなどもありお得。
-
施設・設備良い法学図書館には多くの法律に関する書籍があり、調べ物をする時に便利。
-
友人・恋愛普通大きい大学ではあり、高校までとは違って、クラスも形式上存在するだけなので、毎日顔を合わせる人は多くなく、浅く広い関係の友人が多くなってしまう。部活などに所属すれば、深い関係の友人もできる。私も部活の友達の方が仲良くなれた。
-
学生生活良いサークルには所属していないうえに、数も多いので詳細には分からないが、社会問題などを討論するような真面目なサークルから軽く運動するような楽しそうなサークルまで色々あると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は一般教養の科目が多い。必修科目は全くないので、好きな授業を取れる。一年次の後期から民法や憲法などの専門の授業が始まる。二年次からゼミに所属できるのでそれまでに自分の学びたい分野を決める必要がある。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機なんとなく法律に興味があった。経済学部とも迷っていたが、センター試験の比重が大きいこと、二次試験に国語がないことも理由としては大きい。正直法律を絶対学びたいと思って入ったわけではない。
19人中17人が「参考になった」といっています
投稿者ID:613192 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律・政治学科の評価-
総合評価良い先生方皆さん優しくてとてもいい学科だと思っています。講義もわかりやすくて勉強したいという意思を最大限尊重してくれるいい学校です
-
講義・授業良い期待通りです。先生方も質問に丁寧に応じてくれますし、内容も興味深いものばかりです。
-
研究室・ゼミ良い少人数ゼミなので絆が深まりやすいです
-
就職・進学良いまだ就職活動を十分に行っていないので分かりかねますが、先輩方に話を聞いた限りサポートは充実しているらしいです
-
アクセス・立地良い駅からも近くいいと思います。少し電車に乗れば繁華街で遊ぶこともできます
-
施設・設備良い少し古いところもありますが特に問題ないです。購買などもあり潤ってます
-
友人・恋愛良いサークルなどで気の合う仲間に出会えます。学科にもよりますが法学科は基本的に出会いの場は多いかと
-
学生生活良い学祭も充実していてとても良いです。サークルも色々なものがあるので、必ず何か興味を引かれるものに出会えると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基本的な内容を学び、2年次からは専門分野に入ります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校時代から法学に興味があり、偏差値もちょうど良かったので受験しました
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611003 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律・政治学科の評価-
総合評価良い興味のあった法律の勉強が思う存分できて楽しいです。テスト勉強は大変だけど、小学生のときから憧れてた場所なので今はほんとに嬉しいです。
-
講義・授業良い完全自主性で授業が取れるので自分が学びたいことを好きなだけできます。
-
研究室・ゼミ良い私はまだ未経験ですが、先輩たちを見るとそのように感じます!早くゼミ生になりたい!
-
就職・進学普通司法浪人の先輩もかなりいます…。法学部では致し方のないことです。普段の努力がものをいいます。
-
アクセス・立地良い名城線に名古屋大学という駅があり、多くの学生が使ってます!
交通の便はかなりいいと思います! -
施設・設備普通新しい学校ではないのでしょうがないです。でも汚いわけではなく、トイレとかは大丈夫です。
-
友人・恋愛良いみんないい人ばかりで大好きな人しかいません!いい学生生活が送れると思いますよー!
-
学生生活良いなにごとにも全力で取り組みます。!とても盛り上がりたのしいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容すべて自主性で好きな授業を受けるので、さまざまな分野が学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機法律の勉強がしたかったから。
ずっと興味のあった分野だから。
単純に偏差値が高かったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:600994 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律・政治学科の評価-
総合評価良い大学での勉強に十分な人、施設が揃っているので、とてもいい大学だと思っています。周辺の施設もいいです。
-
講義・授業良い先生によると思いますが、しっかり教えてくれる教授が多いと思います。
-
就職・進学良い自分で動く必要はありますが、たくさん就職のセミナーがあります。
-
アクセス・立地良い駅から近いので、たくさん歩く必要がなく、通学しやすいと思います。
-
施設・設備良い古い建物ですが、文句ありません。コンセントもあるので、十分です。
-
友人・恋愛良いゼミとか、サークルとかで出会いはあると思います。自分次第だと思いますが。
-
学生生活良いサークルはいっぱいあります。お祭りもあるので、十分だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治学、実定法学、基礎法学などを学びます。自分で自由に授業取れるので、その人次第です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機記憶にございません。なんとなく選んだような気がしますが、あまり覚えてません。
5人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:586449 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]法学部法律・政治学科の評価-
総合評価良いこの大学は学べることはしっかり専門的なことまで学ぶことができるので、いいと思う。
-
講義・授業良い専門的なことをするほか1ねんせいは幅広く学ぶので法律以外も学べる
-
研究室・ゼミ良いゼミはむずかしいが演習はじゅうじつしているのですばらしいと思う
-
就職・進学良い愛知県の最高の大学だけであって就職くほぼ勝ち組みたいなもんです
-
アクセス・立地良い名古屋市にあるわけだからそりゃアクセスはしやすいです地下鉄とかあるからね
-
施設・設備良い日本の最高峰の大学なだけであって国からもらえる金額が多いので結構いろんなものが充実してる
-
友人・恋愛良い法学部ってだけでまぁまぁモテる(男)。また友人もたくさんできるので心配ない
-
学生生活良いサークルはとても多いので自分の好きなサークルに入れるので友達増えるしで充実してる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は幅広く学び、2年以降は専門的なことを勉強します。とてもむずかしい
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先弁護士
-
志望動機僕は法律に関する仕事につきたかったので法学部をえ選びました。
投稿者ID:959795 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律・政治学科の評価-
総合評価良い大学でしっかり勉強したい人にはとてもいいと思いました。人間関係もとてもよく勉強にとてもよく集中できます。
-
講義・授業良いとてもいい大学です。入学はとてもむずかしいですが、努力はきっと実ります。
-
就職・進学良い自分がしっかりしていればすごくサポートをしてくれます。なので安心できます。
-
アクセス・立地良いすごい坂があるんですがとても良いと思いました。とても良い運動になります。
-
施設・設備良いとてもとても充実していて本当に良いと思います。多少ボロいです。
-
友人・恋愛良い友人関係、恋愛関係とても充実しています。とても楽しい学校生活になると思います。
-
学生生活良いサークルもとても良かったです。共通の趣味を持った人が沢山いるのが良いとこですね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学部なので方についてよく学びます。覚えるものがとても多いので大変です。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機1番の理由は昔から法学部や政治にとても興味があったからです。
投稿者ID:873825 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]法学部法律・政治学科の評価-
総合評価良い勉強で大学で勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています施設は全くさんありとても充実しているかと思われます
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集められた特別講師による授業がある。
-
研究室・ゼミ普通2年の後期からゼミが始まり、やく5個のゼミから関心のあるゼミの受けられます
-
就職・進学良い学んだことを活かすため。ITに関連する企業に就職する人が多い様です
-
アクセス・立地良い最寄駅は徒歩5分の巽ヶ丘駅です他にも千種駅ですから歩いてくる人もいます
-
施設・設備良い新しい施設もありますが授業のメインで使う英とは老朽化が目立ちます
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属するとプライベートで遊んだりできる友人がたくさんできます
-
学生生活良いサークルは全体で9個ほどあり種類も多いので自分に合うサークルを見つけれるかと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科で学ぶ内容は1年次は様々なお勉強しばし自分が勉強したい教科を選択します
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から名古屋大学は何の申請おりより知識を深めたいと思い名古屋大学に行きました
投稿者ID:870156 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 法律・政治学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
「名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋大学 >> 法学部 >> 法律・政治学科 >> 口コミ