みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 常葉大学 >> 口コミ
![常葉大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20418/200_20418.jpg)
私立静岡県/草薙駅
常葉大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]教育学部社会基盤学科の評価-
総合評価普通教師になるための勉強をただひたすらに、真剣にできる。
しかし、私は教員の道を歩む予定はなかったため
足かせになってしまった。 -
講義・授業良い小学校の教師になるには間違いのない学部。
一方で教師道や教員免許取得が目的でない人は
入学する学部ではない。 -
就職・進学良い教員に対するサポートは頼りきれるものがある。
しかし、学部によってはサポートが不十分である。 -
アクセス・立地普通地元の人が多く、通ってる方がほとんど。
駐車場のないキャンパスでは少し困る -
施設・設備良い日々改善を続けている。
駐輪場や食堂などのスペース管理がいい。 -
友人・恋愛良い学部・学科における内部交流はありえる。
他の学部や学科とは疎遠になるため、積極的に動くべき。 -
学生生活良い大学祭もあり、自由にやれている反面、
イベント通知やサークル規模がしょぼい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員免許取得のための単位学習。
また、それと同時に教員採用試験のための学習。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機国公立大学に落ち、県内の私立大学の中で、
偏差値が一番たかかったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:574706 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部心理教育学科の評価-
総合評価普通良くも悪くも普通の大学なので、キラキラ大学生が苦手で、静岡でのんびりしたい人にはいいと思います。全てそこそこで過ごしたい人向けのところかと。
-
講義・授業普通心理学の中にある様々な分野を触れることができます。心理学やりたいけど、何に興味があるのか見極めるには良いです。一方他の専攻の授業の履修は面倒なので、視野は広がりにくいのかも。
-
研究室・ゼミ普通予備研究と卒論があります。卒論が必須です。とりあえず良くも悪くも普通だと思います。
-
就職・進学普通静岡県内か教員採用試験を受ける人は問題ない。公務員もサポートがある。県外の民間を志望する場合は悲惨。
-
アクセス・立地悪い当時は民間業者のバスで行かないと無理でしたが、今は駅から徒歩ですぐだそうです。
-
施設・設備普通良くも悪くも普通で、特段特徴になるものもありませんし、逆に汚すぎて無理もなかった
-
友人・恋愛悪い人による。ただ通学範囲が広く、下宿している人が少ないので、夜遅くまで遊んだり、土日に会うは少なかった
-
学生生活悪い最低限のものはあると思うが、都内に比べると見劣りするのでなんとも言えず。サークルは所属してませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育学部ですが、教職をやらないとほぼ全て心理学の授業です。心理学は幅広く可能です
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先民間企業の総合職
-
志望動機親から私立は地元しか許されておらず地元だったのと、受かった大学の中で1番偏差値が高かったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566333 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部社会基盤学科の評価-
総合評価普通大学そのものは楽しいし毎日いってて良かったと感じている。しかし、年度によって方針ややり方が大きく変わってしまうので先生方の方で統一して欲しいと思う。
-
講義・授業悪い「本当にこれでいいのか?」と思う場面が何度もあった。現場に出てからのことをもう少し考えて講義の中身を充実したものにしてもらいたい。
-
研究室・ゼミ普通充実している方だと思う。難しい内容のことをやるので自分なりの意見や考え、理論をある程度は用意した方がいいと思う。そこでわからない内容があれぱ先生方やゼミ生に質問していいと思う。
-
就職・進学普通自分は教育学部だったので就職活動は特にしなかった。求める力があればサポートは十分にしてくれると思う。
-
アクセス・立地普通今は駅から近くなっていると思うので良いと思う。しかし、車どおりのとても多い場所なので事故が起きないように学生も職員も気を付けるべきだと思う。
-
施設・設備普通コンビニやトレーニング室、パソコン室など便利なものが大学にある。郵便局(もしくはポスト)があれば郵送などが便利になるので設置してもらいたい。
-
友人・恋愛悪いよくわからない。私のときは勝手にグループができていたような雰囲気がある。恋愛に関してはその人次第じゃないかと思う。
-
学生生活普通充実していると思う。ちなみに私は無所属だった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容・小学校(中学校)で教える教科の中身、目標、授業実践のコツが学べる。でも四年間だけじゃ全部身につけることはできないから現場でぜひ経験を積んでもらいたい。
・理論は多く学べるが実践がそんなにない。 -
就職先・進学先学校現場(県臨時講師)
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:478481 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康プロデュース学部心身マネジメント学科の評価-
総合評価普通大学でスポーツについて勉強したいと思っている学生はとてもいいと思います! 教授と距離が近くいろんなことを聞くことができると思います
-
講義・授業普通さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています!社会に出ても役立つようにいろんなことをおしえてくれます
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まり 自分のテーマを見つけ日々研究に取り組んでいます! それに教授とも話せるのでいろんなことを教えていただくこどができます
-
就職・進学普通さまざまな大手企業への就職実績があります!!昨年度卒業した先輩には警視庁や静岡県警やさまざまな大手企業に就職しました!!
-
アクセス・立地普通やまに囲まれて交通の便はあまりよくありませんが、自然が豊かな場所にあり、とてもいい大学だと思います
-
施設・設備良い施設は比較的にちょっと古くなっているものが多々あります! ほかの大学よりもとてもいいところだとかんじてます
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属するも趣味を共有する友人がたくさんできます! 授業でも友達がいっぱいできますので毎日学校が楽しいです
-
学生生活良い学内にサークルが結構あると言われており自分に合ったサークルを探すのは大変ですが自分こ趣向にあったサークルが見つかると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな分野を選び、これから自分が勉強したい分野を絞ります!そのうちの必修科目はまったく自分が興味のない分野がある!
-
就職先・進学先とくにし
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491112 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会環境学部の評価-
総合評価普通文系と理系が入り混じっているので、理系が苦手な人にとっては、付いていくのがやっとな必修科目がある。防災について学べる学部は数少ないと思うし、防災といっても様々な視点から学ぶことができるので、視野が広がる。
-
講義・授業普通単位については毎年上限いっぱいとっておくと3年生で4年の必修科目以外の全てとり終えることができる。4年の卒業研究が必修となり、模索している状態なので、4年では卒業研究のみに集中できるようにしておいた方がいい。
-
研究室・ゼミ普通女子が少ない学部なので、1人になることもある。ゼミによっては取り組む内容が違うのでしっかりと考えた方がいい。また、3年からゼミを変えることがほぼ無いので、卒業研究のことも考えて慎重に選んだ方がいい。
-
就職・進学良い就職実績は良い方。サポートセンターに顔を出し、積極的に取り組めば、準備が整った状態で就活に挑めると思う。サポートセンターの方々はとても親身になって指導してくれるので、相談はした方がいい。
-
アクセス・立地悪いキャンパスによるが、学バスの本数が少なかったり、駐車場があっても、すぐ満車になってしまう。空き時間があっても徒歩圏内ではコンビニしかなく、娯楽施設は何も無い。
-
施設・設備悪い駐車場が少ない。オープンコンピューター室はいつでもパソコンが使えるので少し便利。体育館の2階にちょっとした、筋トレの器具がおいてあるので、暇つぶしには使えると思う。だが体育の授業がある時は立ち入り禁止になっている。
-
友人・恋愛良いサークルに参加すれば友人は増える。授業の中でもグループワークが多いものもあるので、普段話さないような人と触れ合うこともでき、そこで新たな友人関係ができる。
-
学生生活普通環境系のサークルも多いため、興味がある人にとっては充実して過ごせると思う。運動やその他のサークルもあるので、楽しいと思う。またサークルでは、学年、学部が違う人と知り合えるので、友人も増える。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、専門科目が少なく、教養科目がメインとなるので、つまらないと感じることも多いかもしれないが、必修科目は理系のものもあるので、文系の人は少し大変かもしれない。2年からは専門科目を選択でき、面白さを感じると思う。4年次は卒業研究に主に取り組む。
-
就職先・進学先地方公務員
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:410057 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康プロデュース学部健康栄養学科の評価-
総合評価普通クラスはほぼ女の子でたくさん友達ができるからいいが、学校のレベルが低いからか大学の授業に重きを置いていないと感じる生徒も見られるから。
私たちの大学はまだ学科が発足されてから長くはないが、先生たちの国試に対するやる気が感じられる。
点数で国試を受けるか受けないか決められないから合格率がちゃんとでる点はいいと思う。 -
講義・授業良い実習の先生のサポートが手厚い。
わからない講義など、聴きにいけば分かりやすく楽しく教えてくれる。 -
研究室・ゼミ良い二年の後期からゼミ活動が始まり、9つほどある研究室から一つ選びます。人気のあるゼミは人がたくさん集まり、研究室の決定までで骨が折れる。
国試に向けて四年生の夏休み前に卒論発表があるため時間がとても限られているが、団結して取り組み団結力や研究でもいい成果ぎ挙げられた。 -
就職・進学良いキャリアサポートセンターの方がみんな優しく、身近な雰囲気で生きやすい雰囲気だった。
-
アクセス・立地悪い山の中にあり、周りは田んぼだらけ。よく言えば自然が豊かだが、悪く言えば田舎。通学に時間をかけている人が多い。
学校から無料のバスが出ている。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:388232 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部生涯学習学科の評価-
総合評価普通偏差値はそこまで高くなく、大変な授業も多くありません。単位さえ取れれば資格も得られますが、その資格が就職に100%活かせられる人はごく僅かです。でも、就職相談する施設は整っているので、自分の意欲さえあれば、就活は問題ないと思います。
-
講義・授業普通出席日数が足りていないとテストで点を取っても単位はもらえません。4年生になると、これ前も聞いたなと思うような内容が多く、ちゃんと勉強していれば楽です。
-
研究室・ゼミ悪い相談をすれば親身に答えてくれる先生もいますが、基本的に自由なので、充実しているかと聞かれると自信をもってYesとは言えません。
-
就職・進学良いキャリアサポートセンターは、必須ではないので行かない学生もいますが、同じお金を払っているので行くべきです。億劫にもなりますが、右も左も分からない就活で、面接方法やエントリーシート、履歴書の書き方を会社ごとにアドバイスし、文面も考えてくれます。また、過去に先輩が内定をもらった時の細かな情報なども閲覧することができます。
-
アクセス・立地普通草薙駅、静岡駅からのバスがありますが、かなり混みます。
自転車だと、坂を登る必要があります。
どちらも大変だと思います。移転すれば、草薙駅に近くなるので駅から徒歩でもいいと思います。 -
施設・設備普通本館の階段は一つ、エレベーターは2つしかないのに、生徒数が多いので、授業と授業の間はかなり混み、動くのも大変です。学食は美味しく、広く感じますが、昼休みは混むので座る席がない時があります。コンビニが中にありますが、こちらも昼休みは混みます。
-
友人・恋愛普通席が決まっていない授業がほとんどなので、自分が好きな場所に好きな人と座ることができます。
-
学生生活普通多いとは思います。私は参加していませんでしたが、種類は多いなと感じました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容司書の資格、学芸員の資格、社会教育主事の資格が取れます。
博物館とはから始まり、どんな仕事をするのか、今何が問題なのか、どんな歴史があるのか、決まりごとは何がなどなどです。 -
就職先・進学先教育業界、事務職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:387125 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価普通授業については可もなく不可もなく、人それぞれやる気次第だと思う。学校設備については新しいため比較的綺麗だが、キャンパスによっては狭かったり、パソコンの接続が悪かったりする。学校は卒業後は公務員になることを推している。
-
講義・授業悪いまだ研究として概要しかないような「教授たちもこの科目を何故作ったのか分からないし、普通はやらないと思うけどな」なんていう科目がいくつかある。まったく身にならないわけではないが、その科目を置いた学校の意図がわからない。
-
研究室・ゼミ良いゼミ室は綺麗で過ごしやすい。ゼミは一年の時からあるが、一、二年までは自分で先生を選ぶことができず、内容もゼミによってバラバラ。二年の後期に三年からの研究ゼミを自分で選択し、一次選考で先生との面接等を経て受かるとゼミ生になれる。落ちてしまった場合は二次選考で、一次の際に定員割れを起こしたゼミなどから再度選ぶ。
-
就職・進学良い学校としては公務員になることを進めているため、公務員になった先輩からのアドバイスを聞くガイダンスや、公務員講座がある。3年になると隔週で就職ガイダンスがある。これは単位には関わらないため、休んでも問題ないが、履歴書の書き方などを教えてくれるため基本全員参加しているように見受ける。
-
アクセス・立地普通法学部のある水落キャンパスはJR静岡駅から20分ほど歩くため、雨の日などは少し面倒。バスもあるが歩けてしまう距離なので、あまり使っている人はいないように感じる。
-
施設・設備悪い新しいため比較的綺麗だが、全体的に狭い。特に学生食堂は昼時非常に混むため、お弁当を持ってきて空き教室で食べる方が静で良い。
-
友人・恋愛普通学部内のカップルはそこそこいると思うが、一般的な程度だと思う。サークルで先輩と後輩で恋人になるケースもよく見かける。
-
学生生活普通法学部のあるキャンパスはサークルや部活は多くない。人によっては足を伸ばして別のキャンパスのサークルに入っている人もいるが、大概は移動が面倒になってやめている。ゆるくやりたい人が過ごしやすいサークルは多いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は教養科目もあるため、二つのキャンパスに通うことになる(教養科目は法学部のある水落キャンパスではほとんど開講していないから)二年次は民法が物権、債権と別れる。これを落とす人はそこそこいるため注意すべき。三年次は一、二年のときにちゃんと単位を取れていればある程度楽になる。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:415132 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]外国語学部英米語学科の評価-
総合評価普通常葉大学で出会った友達は本当にみんな優しくて大好きでこれからもずっと仲良くしてたいです。しかし、草薙駅から自転車で約30分かかるので、アクセスは良くないです。バスも本数が少ない上に人が多いため待っていたのに乗れないこともしばしばありました。
-
講義・授業普通授業はあまり充実しているとは思えません。携帯をやっていたりお喋りをしていてもいいという雰囲気です。しかし、身になっている授業ももちろんあります。プレゼンテーションや、オーラルコミュニケーションはとてもいい刺激になりました。
-
研究室・ゼミ悪い私達の学科はゼミが1年生の時にしかないので、ゼミをもう少し体験したかったです。1年生の頃は担当の先生によって授業の内容や、お食事の流れなども変わっていたのですが、私の担当の先生の授業は退屈でした。
-
就職・進学普通cscという就職支援センターがあります。自己PRや志望理由などを添削してくれ、意見をいただから所はとてもありがたいです。しかし、私自身まだ甘えがあるため高校時代とは異なり、自分が動かなければ何もしてくれないというのが何だか冷たいような気がしてしまいます
-
アクセス・立地悪い最寄駅は富士です。富士駅から草薙駅は約45分、草薙駅から大学までは自転車で約30分かかります。バスだともっとかかることもあります。バスは本数が少ない割に、乗る人が多いため待っていたのに乗れないこともあります。バスをもう少し改善して欲しい出す
-
施設・設備悪い新しく校舎を作っておられますが、無駄だと思います。そんな事をするなら学費を安くしてほしいです。裕福な家庭ばかりではないという事を分かってもらいたい。
-
友人・恋愛普通常葉大学で出会った友達は本当にみんな優しくて大好きです。私は学内の人とはお付き合いしていませんが、学内で出会って、付き合ったカップルはたくさんいます。
-
学生生活悪い友達といるのが本当に楽しいです。大学は高校や中学とは異なり、自由なので、服装を見せ合ったり、お菓子を分け合だたりするのが本当に楽しいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は必修が多いです。リスニング、グラマー、ライティング、プレゼンテーション、オーラルコミュニケーション、総合教養です。2年からは必修は第二言語とオーラルコミュニケーションだけです。第二言語はフランス語、スペイン語、韓国語、中国語、ドイツ語、ポルトガル語から選びます。三年生からは全て選択です。三年生からは単位を取った言語ならば第二言語のIIが選択できます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:411097 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。外国語学部英米語学科の評価-
総合評価普通アメリカ、オーストラリア、カナダの三ヶ国の姉妹校にて留学ができます。大学生のうちに留学をしておいて、本当に良かったです。また、学校での授業はネイティヴイングリッシュスピーカーとのクラスが多くあり、英語に触れる機会が嫌でもあるので、自然と英語力は伸びました。
-
講義・授業普通クラスが分かれており、上のレベルになるほど提出物などは多かったように思います。ですが、それ以上に自分の知識力が向上されたため、自分のためになりました。
-
アクセス・立地普通電車、バスを乗り継いで通学しました。草薙駅からはバスが出ておりますが、運動のために歩いて行っていた時期もありました。徒歩では草薙駅から約40分程度です。
-
友人・恋愛良いこちらは本当に人それぞれかと思いますが、高校と違い、大学はたくさんの人がいます。それだけ性格もそれぞれです。自分に合う友人を見つけることは必ずできると思います。また、大学生になると、高校生の頃のような集団でいなきゃ怖いみたいな気持ちがなくなります。履修する授業によっては友達と時間が合わず、1人でごはんを食べる事になることもありますが、全然平気です。そんな人たくさんいるので、私もよく学生食堂で1人で食べてました。ちなみに学食は安いですが、私はできるだけ食費を抑えたかったのでお弁当を作って持っていっていました。学食内にレンジがあるので、温めることもできます。学内にコンビニもあるため、よくお菓子やアイスを買ってました。ご飯も売ってます。
-
学生生活普通部活、サークルは多くありました。部活だと本気、サークルだと部活よりはゆるめだったと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング、グラマー。主に英語の授業が多いです。これ以外にも、英米映画論やイギリス庭園、リテラチャー、発音学などがありました。
-
就職先・進学先一般事務
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:327935 -
- 学部絞込
常葉大学のことが気になったら!
基本情報
常葉大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、常葉大学の口コミを表示しています。
「常葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 常葉大学 >> 口コミ