みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 聖隷クリストファー大学 >> 口コミ
![聖隷クリストファー大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20417/200_20417.jpg)
私立静岡県/金指駅
聖隷クリストファー大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い希望すれば、養護教諭や保健師も合わせてとれるので良いと思う。他の学科と交流するような科目もある。アットホームな印象。
-
講義・授業良い臨床経験や教育経験の長い教員が多く、実習や講義でのアドバイスが役立つ。
-
就職・進学良い聖隷グループへの就職が多い。履歴書等の添削や面接練習も丁寧に対応してくれる。
-
アクセス・立地普通山奥のような印象であるため、通学に時間が掛かる学生多数いる。
-
施設・設備良いシュミレーターがある。演習のための部屋やベッド、物品も多い。
-
友人・恋愛良い実習領域ごとでグループメンバーが異なるため、段々と友人が増える。
-
学生生活普通一部の学生が積極的に参加しているような印象あり。何も参加しない人もいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎に始まり、次第により実践的な知識や技術を学び、実習、統合につながる。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先大学と同じグループの病院
-
志望動機資格が取れる職種を学びたかった。私立だからサポートがしっかりしてると聞いた。
投稿者ID:572731 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通看護についてはしっかり学べるが、解剖学があまり強くない学校であるため体の仕組みについては自分でちゃんと勉強しなければならないと感じる。また授業ペースはとてもはやいためついて行くのは大変
-
講義・授業普通先生にもよるが、とても充実した授業の先生もいる一方、授業に出ている意味が分からない先生もいる
-
就職・進学良い連携している病院があり、実習で見学することもできてそこに就職するのならば良い環境だと思う
-
アクセス・立地悪い駅からのバスが通っているが道が混んでいて通うのに時間がかかる。できれば車か原付で通う方が楽
-
施設・設備良い授業を行うのには不便はないが、エレベーターがひとつしかない建物があるためそれは不便
-
友人・恋愛良い演習の授業などで様々な人と関われるため友達は増える。サークルもあるが、行くのはめんどくさい
-
学生生活普通時間帯が遅いため、授業後に行くのはめんどくさくなる時がある。行けば楽しいので1回は行ってみてもいいかも
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次で解剖生理などの人間の体の仕組みについて学び2年次から日常生活援助や、医療補助などの行為について学ぶ。座学では領域ごとにどのような看護を行うのか、事例を用いて具体的に看護計画をたてたりする
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機1番近い私立の看護を学べる大学であったから。正直免許をとるからどこの大学も勉強は大変だし、私立だったら近い方がお金がまだかからなくて済む
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570411 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通看護を勉強したいと思っている人にとって可もなく不可もなくだとは思いますが、本人次第で大学生活を豊かにすることもできると思います。
-
講義・授業良い看護の勉強については段階を踏んでやってくださるのでしっかりと勉強してさえいればスムーズに次の科目や実習に向かうことができると思います。
-
就職・進学良い看護師、保健師、助産師、進学などの様々な進路があるようです。
-
アクセス・立地悪いバスの本数が少ないこと、車がないと不便なことが挙げられますが、病院が近くにあることや、大学のスクールバスも出ていることは良い点だと思います。
-
施設・設備普通実習室は気軽に使うことができるので、実習前や技術のテスト前などは利用している人が多いです。Wi-Fiも整備されてはいますが多くの人が利用するため回線が基本的に重いです。
-
友人・恋愛普通男子同士の友人関係が基本的に多いです。サークルなどに顔を出していると他の学部の人と繋がりができます。恋愛は学部同士のカップルはあまりいないです。
-
学生生活良いクリスマスの際には景品が当たる抽選会が行われたり、学祭時には芸能人の方がいらしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次には看護の基本となる理論や技術、人体の構造、共通科目などについて学びます。2年からは専門的なものについて学んだり、希望者は保健師、助産師、養護教諭の資格を取るための講義を選択することもできます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護の分野に興味があり、地元で大学に進学したいと考えていたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769039 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。リハビリテーション学部理学療法学科の評価-
総合評価普通医療を学びたいなら、必ず試験でいい結果を残すことができるし就職率もいいのでオススメです。先生方も穏やかな人が多いです。卒業後は大学院へ進学する人も少なくありませんでした。
-
講義・授業良い自分で履修したい科目を選べるので楽しいです。キリスト教を学ぶこともでき、社会人として視野が広がります。
-
研究室・ゼミ良いゼミは少人数制で、自分の意見を言いやすい環境です。主に卒業研究の討論をしました。お互いに研究を手伝いあったりして勉強になりました。
-
就職・進学良い就職難ではない分野なのでそれほど困りません。就職センターという部署があり、そこで面接の練習をたくさんしました。
-
アクセス・立地悪い最寄駅から遠いので、近くで下宿するか車で通うことをオススメします。少し歩くとコンビニや食べ物屋があります。
-
施設・設備良いそれほど広くありませんが、道具は揃っていて困りません。新館もあるので比較的綺麗な方だと思います。空き部屋は学生同士で取り合いでした。
-
友人・恋愛普通他学部の人とも仲良くなれるチャンスが多いので、恋愛に繋がる人も多くいます。特にいっしょに授業を受けたり、サークルで知り合う人が多かったです。
-
学生生活良いお笑いが好きで大変楽しいです。季節や卒業、国家試験前など要所要所でイベントがあるので、ある意味忙しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容共通科目では、語学や科学、物理、倫理、解剖など、土台部分となるところの勉強で、徐々に専門的な授業が増えます。
-
就職先・進学先療養リハビリテーション病院
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:408776 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通良いと思う。看護を学びたい人が来るべきだと思う。中にはやる気あるのかな?って思う人もいる。授業や実習は楽しい。とくに実習。先生たちと仲良くなるとよりたくさんのことを教えてくれる。
学費が高い。あの学費はどこに消えてるのか気になる。楽しい大学生活というより、大変な大学生活になるかな。勉強。 -
講義・授業普通臨床経験が長い方もいるから、教科書にのってる基礎知識に加えて臨床で得た知識も教えてくれるから良い。
-
研究室・ゼミ悪いゼミはない。
-
就職・進学普通就職のサポートはいいらしい。
まだ行ったことないから聞いた話。
だいたい看護学部の就職は二つの総合病院。 -
アクセス・立地悪いバス通学は不便。時間がすごくかかる。朝の夕方。
遠い。田舎。おしゃれなお店は特にない。
車通学できるのはありがたい。 -
施設・設備悪いロッカーせまい
駐車場せまい
駐車場なぜ有料なのか
ゴミ箱は、多い
食堂せまいメニュー少ない -
友人・恋愛悪いいじめある。大学生になってもやってるから不思議で仕方ない。女子多い。イケメンは少ない。
-
学生生活悪いサークル少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護
-
就職先・進学先総合病院
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:339137 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通看護系大学としては普通レベルかなと思います。
県内の看護系大学と比べると少し進度が早く、病院や聖隷事業団の施設が周りに多いため、実習や就職に関してはとても充実していると思います。
この大学に限った事ではないですが、看護師を目指すにはそれなりの学習や意欲が必要であるため、そのやる気がある学生にとっては満足いく大学だと思います。 -
就職・進学良い私立大学のため学費が高めですが、病院から奨学金(返還免除制度あり)もあります。先輩方は聖隷関連の病院に就職する方が多く、相談もしやすいです。
-
アクセス・立地悪い浜松駅から車で40分、利用しやすい公共交通機関はバスですが1時間に1本はざら、大学周辺にはスーパーなどが少ないため遠方からの通いや一人暮らしには少し不便かなと思います。ただ、大学周辺にオススメの料理屋さんは多いです。
-
施設・設備悪い食堂、購買がありますがあまり期待できません。価格は安いです。
外観の割に校舎内はそこまできれいではありませんが、中庭は雰囲気があります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:336979 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通校舎が綺麗で施設も充実しています。医療・福祉の総合大学で他学部との合同授業などを通して他職種の専門性も知ることが出来ます。
-
講義・授業良いパソコンを使っての事前・事後学習を通してより深い学びが出来ます。先生も親切で質問に丁寧に答えてくれます。
-
研究室・ゼミ普通まだ1年なのでゼミのことは詳しくは分からないですが、綺麗なゼミ室があります。
-
就職・進学良い大学に隣接する病院をはじめ全国に大きな病院が多々あり就職率はとても高いです。
-
アクセス・立地悪い街からはバスで30分くらいかかり、周りにもあまりお店がないので車がないと不便だと思います。
-
施設・設備良いまだ1年なので全ての実習室を使ったことはないですが、母性や基礎など分野ごとの実習室があります。
-
友人・恋愛普通医療・福祉の総合大学ということもあり、心優しい人がとても多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容それぞれの学科の専門的な学習だけでなく、ポルトガル語やキリスト教など自分の興味のあることを選択して学ぶことが出来ます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:261804 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。リハビリテーション学部理学療法学科の評価-
総合評価普通他大学と比べ実習数が多く、普段の授業でも国家試験に受かる為だけではなく実際の臨床現場を意識した勉強ができます。ただその分課題や試験も多い印象であり、大学をやめたいとまで思ってしまうこともありました。本気で理学療法士になりたい生徒でないと辛くなると思います。
-
講義・授業良いこの学科はスポーツ分野に興味を持って入学する人が多いと思いますが、スポーツ分野に関しての授業は少ない印象があります。しかし、専門学校では扱われない内部障害系の授業があり、臨床で強みになると思います。各分野での専門の教員がそろっていると思います。世界的に有名な教員もいます。
-
アクセス・立地悪いJRの最寄駅からバスで40分、1限の時間では混雑するため1時間以上かかります。大学がある市内以外に在住する学生は一人暮らしか車通学が必須だと思います。
-
施設・設備良い校舎はとても綺麗です。図書館は専門誌が豊富で、一人で集中して勉強を行える場所と、話し合いを行える場所が区切られてきまっており便利です。なので、よく利用しています。ただ食堂は生徒数に対して狭く、最近は座れないことも多いため行っていません。購買は小さく、商品数が少ない印象ですが、大学の近くにコンビニがあるので昼食時はそちらに買い物に行くこともあります。
-
友人・恋愛良い1?2年次は他学部と行う授業が多いため、他学部の友達もできます。ただ、3年次以降は専門分野の授業ばかりになるため、ほぼ関わらなくなりました。毎年学部内カップルが非常に多い印象です。少人数でクラス替えもなく、4年間濃い付き合いができると思います。
-
部活・サークル悪い本学は医療系の学部しかなく、学年が進むとどの学部も実習や勉強で忙しく、サークルをしている時間があまりありません。活発なサークルは少ないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学療法士になるための基礎知識から臨床を意識した専門知識まで学ぶことができます。また、他職種と連携を行う為に他職種との共同授業もあります。
-
所属研究室・ゼミ名教員の名前が付けられたゼミ名です。
-
所属研究室・ゼミの概要物理療法や整形外科分野、疼痛分野の知識を深め、卒業研究に結び付けていきます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機本学のグループは有名で評判も良く、バックボーンとなる病院が多いため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか小論文の対策を重点的に行いました。また、面接の内容も試験官によっては独特なのでこれまでの質問内容を調べました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:86885 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価普通学びたい内容にもよりますが、私は思っていたよりも色々なことを深く考えさせられる学習内容が多いと思います。
-
講義・授業良い教授の方々の授業の質がとてもよく、教授によって授業の進め方に工夫があるので(毎時間小テストを行ったりなど)とても面白いです。
-
就職・進学良い特別良い訳ではありませんが、悪いわけでもないと思います。介護師や理学療法士になったりする人が多いです。
-
アクセス・立地良い電車などからは遠いですが、バスが通っているので家がとても遠くない限りはいいと思います。
-
施設・設備良いとても多くの福祉施設などがあるので、充実していると思います。
-
友人・恋愛良い普通ですね、、仲いい友達もできますし、男女比にものすごい偏りもないのでいいと思います
-
学生生活良いサークルの数はとても多いです。イベントは普通くらいですが、野外活動は多いように思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉学科なので、福祉についてや、障害の種類、心理学について学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機親戚に下半身不随の方がおり、小さい時からお喋りをしたりと仲が良かったのですが、障害を持った方たちは私が普通に生きていては感じれないような感性や体験をしている事を知って、障害者の方々の役に立ちたいと思いました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:918644 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通どこの大学も似たような感じであまり特色はこれと言ってない。課題が多い、実習が辛いなどはどこも同じだと思う。海外留学の話もあるが、コロナでなくなったものもあるので行けていない人がほとんどである。
-
講義・授業悪いどこの大学もこんなものかもしれないが、まぁ、私立だからといって過剰なサービスや支援は期待しないほうがいい。
-
就職・進学良い私立だからグループの就職先など多くあるが、奨学金を取っていてもコロナの関係で半分ほどしか取ってもらえないとの噂を聞いた。
-
アクセス・立地悪い駅から1時間バスに乗る必要がある。遠鉄バスは人が多く揺れる。スクールバスは出ているが、時間が限られて本数が少ないため、授業が遅くなったりすれば間に合わないこともある。
駐車場は第一から第四ぐらいまであるが、どんどん学校から遠くなる。申請しないと停められない。車通学者に対して安全対策の講座があった。 -
施設・設備悪い食堂メニューはあまりない。昼の間しか営業していない。コンビニのようなものは併設されているが、品数は期待しないほうが良い。自販機はある。実習室等充実していると聞くが、授業や必要な時以外に利用している人を見たことがない。
-
友人・恋愛悪い看護学部は学年によってはほとんど女子。他学部他学年との交流はなく、恋愛は学内では無理に近いだろう。
-
学生生活普通曼陀羅、バレーなどは人気。曼陀羅は静大との交流がある。ゲーム大会があったが、とても謎だった。参加者はいたのかわからない。テニスサークルは2つあるが、1つは本気のテニス、もうひとつは会費が高く旅行ばっかの◯リサーだと聞いてるが実際はしらない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大まかに言えば1年は基礎。体の仕組みなど。聖隷なので、本学の歴史やキリスト教について、説教を聞くは義務。一年我慢すれば終わる。2年は基礎に加えて専門的な学問が増える。3年は、実習。4年は国試。保健師課程を取るなら、たくさん先生から脅されるが、何度も同じことを言われるので基本無視してよし。実習に加えて課題が増えるため、保健師課程をやめる人もおおい。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機保健師の資格を取りたかったから。推薦で受験を終わらせたかったから。看護師の国試合格率が高かったから。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782948 -
- 学部絞込
聖隷クリストファー大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 053-439-1400 |
学部 | 看護学部、 社会福祉学部、 リハビリテーション学部、 国際教育学部 |
聖隷クリストファー大学のことが気になったら!
聖隷クリストファー大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、聖隷クリストファー大学の口コミを表示しています。
「聖隷クリストファー大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 聖隷クリストファー大学 >> 口コミ