みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 静岡文化芸術大学 >> 口コミ
公立静岡県/八幡駅
静岡文化芸術大学 口コミ
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文化政策学部国際文化学科の評価-
総合評価良い幅広く学べるところがメリットで、まだ自分の興味が広い分野にあり、固めきれていない人にもピッタリだと思います。
-
講義・授業良い色んなことを学べます。世界中の歴史や情勢など、映像資料を活用しながらも詳しく知れます。
-
研究室・ゼミ良い興味のある分野を追求できます。国、内容と様々な教授がいるので、自分の興味のある分野選べます。
-
就職・進学良い親身になってサポートしてくれました。模擬面接やES対策、非常にためになりました
-
アクセス・立地良い駅から自転車で10分で便利です。駅が近いので、駅周辺にあるレストランなどで遊べます。
-
施設・設備良い綺麗です。デザイン学科があることもあり、校舎のデザインがほかの学校にないようなオシャレな形をしています。
-
友人・恋愛良い楽しい人が多いです。全国から人が集まっているので、新しい発見が多くありました。
-
学生生活良いすごく充実しています。私の大学生活の大部分の楽しみは、部活のメンバーで全力で活動することでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容世界の歴史や情勢を主に学びます。全学科目では、簿記会計、法律など他分野も学べます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機世界史に興味があったからというところがいちばん大きな理由になります。
投稿者ID:843356 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文化政策学部文化政策学科の評価-
総合評価良い自分の視野を広げるという点に関して、とてもいい大学だと思います。ただし、自分から学んでいく姿勢はあった方がいいでしょう。
-
講義・授業良い学外からゲストを招いた講義が度々あったり、映像を用いた授業も多いです。文化系だけでなく、文系の様々な分野を幅広く学ぶことになり、別の講義でも学習内容がつながることも多く、広い視点を持つことができるでしょう。
ただし教授によってもピンキリであるため、第一回目の授業できちんと見極めるようにしましょう。 -
研究室・ゼミ良い2年後期に所属するゼミが決まります。講義と同じく、文系の様々なゼミが用意されており、活動内容も積極性もかなり違います。きちんと自分に合ったゼミに所属できれば非常に楽しく有意義なものとなるでしょうが、合わないゼミに入ってしまうと非常に辛いものとなってしまうでしょう。リサーチはちゃんとしておくことをお勧めします。
-
就職・進学普通幅広い就職先に進んではいるものの、自分からサポートを受けに行かなければあまり支援はしてくれない印象です。就職ガイダンスがあるものの、参加はほぼ任意です。ただし、自分から動けばMOSなどの資格を大学で取れたりと、就職で役に立つサポートはしてくれます。
近くで就職するならよいのですが、県外の場合、学科名から学習内容が分からないため、度々説明を求められるかもしれません。 -
アクセス・立地良い基本的にはJRの浜松駅から通う人が多く、駅から徒歩15分ほどです。キャンパスへのアクセスはそれなりによく、駅周辺には飲食店が非常に充実しています。環境は、公立大学の中でも良い方だと言えると思います。
-
施設・設備普通公立大学ということもあってか、設備の規模は小さめといったところです。私立大学と比べると見劣りするものの、最低限の設備は揃ってはいます。ただし、学内のWifiの使い勝手は非常に悪いため、スマートフォンのギガ数には余裕を持っておくことをおすすめします。
-
友人・恋愛普通当たり前の話ではありますが、自分から積極的に関わりにいかなければ友人も交際相手も見つからないでしょう。学科ごとのメンバーで受ける授業もあるものの、そこから友人になれるかどうかは自分次第です。友人を確実に作りたいなら、サークルに入るなどを検討したほうがいいでしょう。
-
学生生活普通文化と大学名に入っているように、イベントに関してもユニークなものが多いです。他の大学では体験できないことも体験できますが、規模は小さめです。
サークルについてもユニークなものも多いですが、合わない人もいるでしょう。大学に入る前に確認しておくようにしましょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学ぶものの自由度は高めです。大学生活全体において、文系の幅広い学問を学びます。必修については、1年次は社会学・文化等の基礎的な部分を学びます。2年次は調査の方法について学び、実際に自分で小規模な調査・発表をすることになります。また、1・2年次においては外国語が選択必修となっており、英語か中国語のどちらか一方を学びます(両方受けても構いません)。3年次にはゼミが始まり、4年次には基本的に卒業論文を書くことになりますが、ゼミに参加していればシステム上は卒業論文を書かずに卒業もでき、対応してくれる教授もいます。
単位は落とさなければ3年次の終わりで卒業要件をほぼ満たせます。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機幅広い学びがしたいと考えており、様々な講義が受けられてアクセスが良く、効率のため学費が安いこの大学を選びました。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言の際にオンライン授業となったり、学内の至る所に消毒液を設置するなどの取り組みをしています。また、コロナに関する補助金やワクチンの情報などの周知をポータルサイトにて行っており、大学がするべき義務は果たしているといった印象です。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:790033 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文化政策学部文化政策学科の評価-
総合評価良い静岡という「日本の平均」と呼ばれる場所で地域政策について学べるのはよい。
「文化政策って何を学ぶの?」と聞かれてもうまく答えられない学科でもある…。 -
講義・授業良い「多角的な学び」を売りにしている通り、非常に多様な専門の教授が在籍しているので、幅広い学問を学ぶことが出来ます。反面、ゼミに入って担当の先生の分野に絞るまでは「広く浅い」入門的な授業がほとんどになってしまうのか欠点だと思います。
-
研究室・ゼミ良い幅広いジャンルの教授がいるので、自分が学びたい分野は見つけやすいかと…。
-
就職・進学良い文化政策学科は公務員志望の人が多く入学しますが、民間も同じかそれ以上だった気が。
他学科でも公務員は多いので、公務員志望なら文政にこだわらなくてもいいと思う。
公務員試験講座は充実してます。 -
アクセス・立地良い浜松駅に近いので便利ですが、ランチにいけるような大学生向けのお店は少ない。なので居酒屋に行くことが多くなってしまいます。居酒屋好きなら大丈夫だと思うけど!
-
施設・設備普通校舎は綺麗ですが迷う。使いにくい。雨のひは廊下でも傘を差して次の教室に向かわないと行けません。
屋上はきれい。打ちっぱなしのコンクリートが都会的だなーとは思います。 -
友人・恋愛良いサークル・授業で友達はできます!恋愛はサークルによってまちまちですね。
-
学生生活良い学生数に対してサークル数は多い。同好会もあるので、具体的な数はわからないです。自分で同好会をつくってる1年生もいます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会学、経済学、統計学が必修で入門編を学んだあと、自分がより専門的に学びたい分野の授業・ゼミを選んで履修するスタイルです。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先地方公務員
-
志望動機図書館司書の資格をとりたかったから。
あと、自分の学力ではいれそうなところだったから。社会学を学んでみたかったから。
12人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:601103 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]文化政策学部芸術文化学科の評価-
総合評価良い文化、芸術に対して様々な目線から見ることができる授業が盛りだくさんです。きっと充実した時間を過ごせます。
-
講義・授業良い文化、芸術に興味があるなら、必ず楽しいし、身になる授業です。
-
研究室・ゼミ普通あまり学生に開かれた研究室ではないと思います。入りづらいです。
-
就職・進学良い就職率はかなりいいと思います。キャリア支援室も積極的に活動していらっしゃいます。
-
アクセス・立地良い浜松駅から近いですし、バスの本数も多いです。まちなかにある学校です。
-
施設・設備普通デザイン学部が使う施設が8割を占めます。文化政策学科は限られた場所しか使いません。
-
友人・恋愛悪いほとんど女子学生なので、出会いはほぼないです。静大生を狙ってください。
-
学生生活普通あまりサークルの数は多くないです。学園祭も小規模なほうだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文化、芸術そのものについてと、それをとりまく環境、政策などについて
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機昔から音楽に親しんできて、もっと深く学びたいと思ったからです。
10人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597632 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]文化政策学部国際文化学科の評価-
総合評価良い国際的なことに興味ある人にはいいと思います!毎日の授業が楽しいです!結構海外経験のある先輩もいるのでいろんな話を聞けます。
-
講義・授業良い人数が少ないため、先生との距離が近く、とても満足のいく講義を受けられます。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミに入るのですが、1年生でも気軽に研究室なら足を運べるように工夫されてます。
-
就職・進学良いキャビンアテンダントや観光業などが多いように感じました。十分に思えます。
-
アクセス・立地良い浜松駅から徒歩20分です!やや都会の街中にあるため、周辺にお店も結構ありますし便利だと思います。
-
施設・設備良いまだ建物自体全てが新しいので綺麗です。購買と食堂があり、生徒だけでなく地域の方々もそれを利用することができます。
-
友人・恋愛良い人数が少ないのですぐ友達ができます!!先輩後輩も仲がいいです!
-
学生生活良いサークルもいろんな種類ありますし、デザイン科とのイベントなど文化政策学部でもデザインっぽいことと触れ合う機会が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年はいろんなことをバランスよく学び、3年になってゼミが始まります。そして4年で卒業論文を書きます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機高校生の時に、将来、観光業に就きたいと思っていたので、文明観光コースというコースが新しくできるときき、この大学を選びました。
15人中15人が「参考になった」といっています
投稿者ID:592380 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文化政策学部国際文化学科の評価-
総合評価良い国際関係や外国語に関する授業など、多岐にわたって学べるのでとても面白いと思います。心理学や色彩に関する授業などもあるので、国際に関することだけではなく他の分野の知識も学べるのはいいなと思います。
-
講義・授業良い国際文化学科なので外国語の授業のほか、移民政策や西洋や日本の歴史を扱った授業など、国際に関係するいろいろな講義があります。面白さや授業の重さは先生によるので一概に言えませんが、面白いな~と思う先生は割といると思います。
申請すれば思えば他学部のデザインの授業も受講できるので学ぼうと思えば色々とチャレンジできるのではないでしょうか。 -
就職・進学普通キャリア支援室という就学支援をしてくれるところがあるのでそこで相談する人が多いと思います。大学のキャリアナビもありますが個人的にはあまり見やすくなかったのであまり活用してませんでした。
-
アクセス・立地良い浜松駅から歩いて15~20分ほどで着けるので立地は悪くないと思います。バスも出ているそうですが利用したことはないです。
-
施設・設備良い図書館も広々としていて使いやすいですし、ラウンジやお手洗いもとても綺麗でとても過ごしやすいと思います。汚いと思うところが一つもないのでそこは誇れると思います。
-
友人・恋愛良い恋愛関係については学内で成立しているカップルもわずかにいますが、そもそも男女比でいえば圧倒的に女の子の方が多いためバイト先や学外で彼氏ができたという子が多かったです。
友人関係は色々な人がいるので気の合う人を見つけられるのではないでしょうか。オシャレな人が多いなと思います。 -
学生生活普通コロナ禍で学祭が中止になったりサークル活動が禁止になったりしてので近年はあまり活発に動けていないかもしれませんが、色々なサークルがあって選ぶのは楽しいと思います。作ろうと思えば人数を集めて自分でも作れます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時が一番必修が多い時期ですが、二年からは一気に減り自分の好きな授業を積極的に取れるようになると思います。三年からはゼミの活動も始まります。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機もともと英語が好きで、外国語を学ぶだけではなく将来を見据えて国際的な知識を学べる学校に行きたいと考えたため。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783001 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文化政策学部芸術文化学科の評価-
総合評価良い各研究室はとても教授の色が出ていると思います。絵画、音楽、演劇、文化施設の運営、文化財保護が大きな括りですが、仮面ライダーの研究や、美術館の研究、チェンソーマンの研究をしている人など、自分の興味関心のあるものなら「なんでも」研究にすることが可能です。
-
講義・授業良い個性豊かな教授が多いです。芸術文化学科についてですが、文化政策の基礎から、芸術文化・作品の保護、法律にいたるまで、専門的な講義を受けることができます。先に述べた通り、学科の講義内容はかなり専門的なのでやる気のある人でないと、学生生活中に飽きてしまったり、文化施設へ出向くので金銭的にもアルバイトを行ったりと体や心に余裕をもてることが必要になってきます。ただ、今までお客さん目線だった部分が、運営者側の目線に立てるようになり、文化施設を新しい目線で楽しむことができるようになります。
また1年次から、全学という授業分野で、心理学や情報リテラシー、統計学など、他大学で受けられるような文系科目、一部理系科目(主に簿記やFP、NPOの経営など)も学習できます。
第二言語、第三言語の習得も可能です。
部活動やサークルも活動的であるため、中学や高校時から続けているものを大学に入っても継続できたり、人数次第で新しくサークルを立ち上げることも可能です。
現在、コロナ感染対策により、制限されている活動も多いことが残念ですが、少しずつ元の活動に戻りつつあります。 -
就職・進学良いキャリア支援室にて手厚いサポートをしていただけます。
些細な不安だとしても相談や、就職支援活動(面接対策や論文対策など)も行っています。
ただ、県外出身者も多いのですが、地元企業に就職したい人は自分でマイナビやリクナビで調べることが求められると思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅はJR浜松駅です。大学周辺には、ファミレスやコンビニ、カフェ、スーパー、病院など沢山の施設が密集しているため、空きコマなどに立ち寄って時間を潰すことも可能です。大学周辺のアパートは大体4万から7万程度で借りられます。場所によって金額幅が出るので、ご自身で調べることをおすすめします。
-
施設・設備悪いデザインに凝りすぎていて、学内で迷子になる教授や生徒が多発しています。2年くらい過ごすとなれると思います。友達と集団行動することをおすすめします。
-
友人・恋愛普通男女比が2:8であるため、女性のグループが多くあります。男性は少人数で固まっている印象があります。男女ともに仲はいいです。講義中、グループ活動も多いので、特段仲が悪い人はそこまでおらず、初対面の人とも上手くつきあっていけると思います。恋愛関係は、ある人はあるし、ない人はないです。
-
学生生活良い現在はコロナ感染対策のため、中止やオンラインで行われています。文化系や運動系サークルどちらもあり、サークルや部活自体で活動しています。ツイッターで部員募集や活動報告をしているところも多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は総合的に分野を超えて、幅広く多方面からアプローチします。必修科目として情報リテラシーと英語(or中国語)、芸術文化体験演習があります。
2年次からは学科の専門科目を受講することをおすすめします。残すと後々に辛くなります。
3年次には、全学科目と学部科目の取り残しを受けることをおすすめします。卒業要件単位は決まっています。早い人(資格課程をとっておらず、卒業単位に含まれるものだけ受講している人など)だと、3年後期には、卒論以外の単位を全て取得しています。卒論を書かなくても卒業出来るということです(卒論を書いた証明書は貰えないので、卒論は書くことをおすすめしますが…)。
4年次には2万字以上の卒論を書きます。
芸術文化学科で取得できる資格としては、学芸員資格があります。ほかの学科では取得できない特別なものです。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機芸術にもともと興味があり、運営者側の視点を学びたく志望しました。ほかの大学でもアートマネジメントを学ぶことは可能ですが、本学は専門的な学習だけでなく、一般教養も同時に学ぶことができ、生涯学習の第一歩としてふさわしいと考えました。芸術に興味のない人にも芸術に触れ合う機会をもうけ、自分自身が、大学での学びを活かし、少しでも面白いと感じてもらえるきっかけになりたかったためです。
感染症対策としてやっていること常に情勢に合わせ、大学内のルールが更新されています。消毒や検温はもちろん、活動制限やオンライン授業の実施もあります。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779723 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文化政策学部芸術文化学科の評価-
総合評価良い設備等をデザイン学部同様にしてほしい。授業内容やゼミ等には満足している。建物自体はデザイン性重視のため、芸文のように教室移動が多いと、場所を覚えるまでが大変。
-
講義・授業良い大学案内のパンフレットに書いてあるとおりの内容。入学前と後で印象は変わらず、やりたかったことが十分にできている。
-
研究室・ゼミ良いゼミ選択の段階から教授がひとりひとりのやりたい研究に真剣に向き合ってくれ、間違いのないゼミ選択ができる。ゼミの内容も、大変充実しており、満足している。
-
就職・進学普通芸文学科で学ぶもの以外(特にデザイン系)に進もうとすると、あまりよくない顔をする人もいる。
-
アクセス・立地良い東西にコンビニがあり、出入り口が多いこの大学には適している。
-
施設・設備普通デザイン学部のほうが、圧倒的に施設や設備が充実している。ラウンジの人の集まり方が密である。
-
友人・恋愛良い男女比率があっていないので、恋愛は大学外ですることになると思う。バイト先の人と付き合う人が多い傾向にある。
-
学生生活普通やりたいサークルが見つけられれば楽しい。サークルの数はそこまで多くないため、近くの静大のインカレに入る人もいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容アートマネジメント、劇場の運営方法、必修での語学など。芸文科目の履修数が足りていれば、デザイン学部の授業を履修することも可能。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機西洋音楽についての学びを深めるため。実際は、そこにアートマネジメントが絡み、実践の授業がとても役に立っている。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761687 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]デザイン学部デザイン学科の評価-
総合評価良い学びたいことが幅広く学べる。また、サークルも豊富でとても楽しい。デザインを学んだことがない人でも安心して学べる。
-
講義・授業良いゲスト講師の授業も多くあり、色々な人の講義を受けることが出来る。
-
研究室・ゼミ普通先生と生徒の距離が近いため、詳しいところまで学ぶことが出来る。
-
就職・進学良い大手に就職する人も多く居たり、独立している人も多いため、そこに行くことも出来る。
-
アクセス・立地良い駅から15分くらいで着くため、立地はいいと思う。ちかくに飲食店なども多いため、楽しい。
-
施設・設備普通大型プリンターやOA室や3Dプリンターなど色々な設備が整っている。
-
友人・恋愛良い人によるも思うが仲の良い友達ができる。サークルに所属すれば先輩後輩との繋がりもできる。
-
部活・サークル良い学校祭では自分で作ったアクセサリーを売ることが出来たりする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容デザインとはなにか、ユニバーサルデザインとはなにか。どうすればその能力が身につくのか。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先わからない
-
就職先・進学先を選んだ理由普通科出身でも入れるデザインが学べる学校だったから。立地が良かったから。
感染症対策としてやっていることアクリル板を食堂に設置する。席はいっこ飛ばしなる。アルコールの設置。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767070 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]デザイン学部デザイン学科の評価-
総合評価良い充実した学びと楽しい学校生活が遅れると思う。学校の作りには少し問題があるが校舎もきれいで過ごしやすい。
-
講義・授業良い設備が整っているためたくさんの経験ができる。また、校舎がきれい。
-
研究室・ゼミ良い先生と生徒の人数比が1対5なのでより細かいところまで聞くことが出来る。
-
就職・進学普通国公立でデザインを学ぶことが出来る数少ない学校のため、大手に就職する人が多い。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩15分ほどで立地はいい。隣にコンビニが2つ、飲食店も多数あり便利。
-
施設・設備良いもともと私立だったこともありとても整っている。ただ少し設備が古い部分もある。
-
友人・恋愛良いずっと同じ授業を友達ととることが多いため、仲がいい友達ができる。男女比の差がかなりあるため、恋愛面はあまり充実していない。
-
部活・サークル良いサークルの数は多い方だと思う。また、作りたいと思ったら簡単に作れるため、充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はデザイン全体でデザインについて学ぶ。そのご自分が進みたい領域にわかれ専門的なことを学ぶ。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先ない
-
就職先・進学先を選んだ理由国公立でデザインが学べるから。建築を学びたかったが、建築だけでなくデザインについても学びたかったから。
感染症対策としてやっていることアルコールの設置。換気。アクリル板の設置。授業の人数の制限。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767012
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、静岡文化芸術大学の口コミを表示しています。
「静岡文化芸術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 静岡県の大学 >> 静岡文化芸術大学 >> 口コミ