みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜聖徳学園大学   >>  口コミ

岐阜聖徳学園大学
出典:Monami
岐阜聖徳学園大学
(ぎふしょうとくがくえんだいがく)

私立岐阜県/南宿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(269)

岐阜聖徳学園大学 口コミ

★★★★☆ 4.06
(269) 私立内67 / 584校中
学部絞込
並び替え
26941-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学部では、クリスタルプランがあり実習が多いことが魅力です。1年生はふれあいに重きを、2年生は教師の視点に立つことに重きを……と初めて教育現場に行く機会が3年の実習前であることです。改めて教師になりたい、子供と関わる仕事をしたいと思えます。
      また、フレンドシップという年7回子供と触れ合う活動があります。自分たちで企画を立て活動します。希望者が多く抽選で選ばれた人が入ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      自分自身が学びに関して向上的であるほど良いと思う。先生によるが、これで学びえているのか疑問に思う講義があるので星4。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先輩から良いと聞く。ゼミの志望を持っている人もいるので充実しているとおもう。大学1年なのでわからないために星3。
    • 就職・進学
      良い
      教育採用試験合格者が多く、知っている範囲では全員が来年先生になる。
      また、クリスタルプランとして1年生から実習があることも魅力であり、これが就職する上でのサポートになっていると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から自転車で30分かかり、バス通学の人もいる。私は一人暮らしなので通学はしやすい。
      徒歩となると周りは特にない。自転車や車があれば、スーピーホームセンター、ショッピングモール、飲食店等沢山ある!!田舎出身なので充実していると思う。ただ、多くが名古屋など都会出身なので充実感は少ないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの小ささに驚くが、学びを得るには充実した施設である。とても綺麗です!エアコンも完備されていて、トイレも綺麗です!!ヤマザキのコンビニと本と雑貨のお店もはいってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛においては私は無いので星4です笑。
      ただ、キャンパスも狭いので仲良くなりやすいのではないかと思います。一人暮らしだどお家でも昼食をとることができるので、いざ大学で食べるとなると声をかけにくくてカウンター席に行ってしまいます……。が、そういう人は少ないのでご安心を!!
    • 学生生活
      良い
      1月末から12月に学祭が行われています。諸事情で私は少ししか行けていませんが、とても雰囲気がよく地域の方や高校生もおとずれていました。役員で参加している人は髪を染めたり、コラージュしたりとたのしんでました!!!
      サークルの数は多いとは言えませんが、新しく始める人が多い気がします。私は初めてギターを弾いてます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目に加え、基礎となる講義を受けます。教師になるために必要な講義も始まります。2年次も前期は1年次と似ているが後期はゼミの準備も始まります。3年次はゼミに入り学び、4年になると卒業論文があります。
      必修科目は社会なら社会のものや心理なら心理の基礎です。教師になるために必要な単位と卒業に必要な単位があるので参考にしながら履修します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は教師になりたいという気持ちの中に不安が多くあり、心理学も学びたいと思ったことをきっかけに学校心理専修を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601788
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいいとおもいます。自分の夢を実現させるならここ!ってくらいこの学校を推します。ここなら頑張りやすいとも思います。
    • 講義・授業
      良い
      ちゃんと進路相談に向き合ってくれて、熱意のある先生がたくさんいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもしてます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとてもいいです。社会に出たあとのことを考えてサポートしてくれるので社会に出たあとも助かります。
    • アクセス・立地
      普通
      ちょっと交通の便がわるいです。だけどシャトルバスがあるので許容です。
    • 施設・設備
      良い
      どこの施設も綺麗で、すごしやすいです。コンビニなどもあるのでGood
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな元気で明るい人が多いのでとても楽しくやれていますよー。
    • 学生生活
      良い
      まーぼちぼちといったところです。学校自体がちょっと小さめなんで、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語やったりその学科の教科の勉強したり、教育実習いったりなどで。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      学校の教師になるためにはここがいいと先輩からきいたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592353
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済情報学部経済情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済情報学科は、経済学科と情報学科とが、合体しています。入学してから、どちらを専攻するかを選択できますので、入学時に文系と理系のどちらが自分に向いているか悩んでいる人にもピッタリです。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学の様子は分からないので、比較もできず、真ん中の評価にしましま。ただ、大学なのにクラス分けされており、担任も居るので、相談などしやすいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他の大学の様子が分からないので、比較することはできませんが、大きな規模の大学と異なり、ゼミの人数もそれほど多くないので、細かな指導などを受けることができると思います
    • 就職・進学
      普通
      就職率の値だけで見ると、毎年100パーセントの就職率とやっていますし、そこそこの大手企業などに就職した人も居ます。この大学は岐阜て古くからあり、地元の企業とのパイプも強いので、特に地元での就職には有利かもしれません
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅は、JR岐阜駅もしくは名鉄の笠松または柳津です。いづれの駅からも徒歩で通学するには、少し遠い。バスは岐阜駅からのみであり名鉄沿線の学生には少し不便
    • 施設・設備
      悪い
      あまり、施設自体の利用をしていないので、良く分かってはいません。ただ、大学で学生が使用できるデスクトップパソコンがありますが、例えば、SDカードも使えないなど、古い
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス分けされており、基本在学中はクラス替えもないので、クラスの中で親しくなりやすい。学科には男子が多いが、同じきゃんはに短期大学が併設されているので、恋愛は比較的活発な方かもしれない
    • 学生生活
      普通
      私は軽音サークルへ入りたかったが、メンバーが少なく、かつ既にそのメンバーの中でバンドを組まれており、思う活動はできなかった。しかし、大学には教育学部のあるキャンバスがあり、そちらのサークルへ入って、活動できた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学系と情報系の授業があり、専門としてはそのどちらかを選択しますかが、もう一方の授業も受講できますので、幅広い知識を得ることができます。最近、文系でもパソコンは必ず使いますので、情報系の知識も持つ事は、就職などにも非常に有利ではないかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429654
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護のことに学びたい人にはぴったりな学校だと思っています。
      先生も丁寧な授業、とても分かりやすいです。(^_^)/□☆□\(^_^
      理解を深めるための授業。勉強の楽しさがわかりました。私は、充実した学校生活を送ることができました。みなさんも、是非、考えてみてください!
    • 講義・授業
      普通
      特別講師の授業はとてもわかりやすく、質問も受け入れてくれ、とてもいい雰囲気です。(^_^)/□☆□\(^_^
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は設備も整っていてすごくきれいです。
      集中しやすい空間となっています。
    • 就職・進学
      普通
      私の先輩は、YAMAHAの社員になっていたりと、大手企業に進んでいて、サポートも十分だと思います(^_^)/□☆□\(^_^
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からは、歩きかバスが選べます。
      私は徒歩でしたが、どちらでもよいとおもいます。
    • 施設・設備
      良い
      設備もとても綺麗で、集中しやすい空間となっています。(^_^)/□☆□\(^_^
    • 友人・恋愛
      悪い
      みんな、仲良くて楽しい学校です。(^_^)/□☆□\(^_^
    • 学生生活
      良い
      たくさんの、種類があり選ぶのに時間がかかりそうです!笑
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      飲食店
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368344
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学する時の対応の仕方、授業の内容、全てにおいて楽しく充実した物を送れている。さらに、ある程度の施設は沢山あるので、不便な事はない。
    • 講義・授業
      良い
      高校とは違う、役に立つ、タメになる色んな事を学ぶことが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      習ったことをしっかり復習すれば、解けるし、将来役に立つ事がたくさんある。
    • 就職・進学
      良い
      先生が、たくさんアドバイスやサポートしてくれるし、先輩方もいろんな進学している
    • アクセス・立地
      良い
      近くに大きな道路や交通網も良く、グラウンドや、体育館も充実している。
    • 施設・設備
      良い
      勉強になる事は沢山あるが、設備の充実面ではあまり満足しないところがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなどは全く無く、僕が、知っている中でも恋愛関係は充実していると感じる
    • 学生生活
      良い
      全て楽しい事しかないし、まわりの人も早くやりたいなどという声がたくさん上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語、文法や単語基礎的なものから専門的な事まで幅広く行っている。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来は通訳や外国語を利用した仕事に就きたいからこの学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827559
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がいいがハズレの先生もいて評価に差が出る。施設はとても綺麗で勉強しやすいので施設はいいとおもう。
    • 講義・授業
      良い
      勉強は難しいが先生がいい!
      再試でひろってもらえるのて2年生までは困らない
    • 就職・進学
      普通
      セミナーがあって面談をしてくれるので心配事があったら聞いてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      なにもなく、駅からも遠い。車がないと空きコマはほんとにとても暇。
    • 施設・設備
      悪い
      施設はいいがお昼はコンビニか学食しかないので他の大学と比べると良くはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      充実していると思う。カップルは多いし、食堂でも楽しそうに話している人は多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実していると思う。学祭があまり楽しくない。行かない人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師、保健師、養護教諭になるための知識を得られる。それ以外にも宗教学など学校の特色にあった勉強ができる
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      むかしから看護師になりたかったからこの学科を志望し、受験した。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:840939
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学費がとても高いです。半期で100万ほどします。しかし、先生は熱心な先生が多く、私たちが頑張る姿勢を見せれば協力してくれる先生も多く見えます。コツコツ必ず努力しないとすぐついていけなくなるので必ず頑張りましょう。
      アルバイトや車高との両立は可能です。アルバイトやをしているこはほとんどです。愛知や三重、東海以外からの地方から下宿しているかも多くいます。
      寮もあり、生活環境は充実しています。
      やる気次第で変わるのだ頑張る気持ちが大切です。
      学食値段は高ですがおいしくてメニューがハナヤマタ変わるのはとても楽しいですり。
      サークルや部活も多くあって青春できます。マネージャーやっている子もたくさんいます。学祭委員もあり、とても賑やかなサークルです。12月に学祭が有るのでとてもまりあがります。迷った子がとりあえず入るなら学祭だとおもいます。看護は一年で辞める子がほとんどで学祭は準備が大変球と思います
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:464577
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生の頃は専門教科で同じ専修の子たちと受けると言うよりは、学年全体でごちゃ混ぜに受ける感じです。先生方も基本的に優し人たちですが、一部研究一筋の方がいます。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に時間割は最初から決められていて、自分で選択する授業は少ないです。テストは専修によって量が違います。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の進路がどのようなものかを壁に貼っていつでも見ることができるようにしてあることや、教員という道だけではなく自分の進みたい進路に進めるようにサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜バスの値段がとてつもなく高いです。バス停もとても混んでいて余裕を持って家を出ないと絶対にバスに乗れません。値段とバス待ちの時間が考えものです。
    • 施設・設備
      良い
      夏はどこの施設もエアコンが効いていてとても快適です。キャンパスも小さいので移動しやすく便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      専修によってまちまちですが、私のいる専修はみんな仲が良くテストや授業を協力して助け合いながら頑張れています。
    • 学生生活
      良い
      夏は水遊びをしたり、七夕祭りで短冊に願いを書いたり季節によって様々なイベントがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は学年ごちゃ混ぜに基本的な学力をつけ、専門的な教科や学びはほんの少ししかないです。ですが、ゼロではなくどんどん増えていくので楽しみです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      支援を必要としている子に冷たい目や間違った考えからの行動ではなく、必要な支援をし、成長を共にしていく仕事に魅力を感じたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1000764
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      先輩や後輩などと話して細かく聞いてきてどこが間違っているかを気付けることなどさまざまな方面から見てもすごい
    • 講義・授業
      普通
      とても細かく授業が進められており教授などによる授業がとてもわかりやすい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まったら教育学とは何か先生になるための基本を話しをする
    • 就職・進学
      普通
      卒業後教師を目指したり教育を携わることがいろいろとできる素晴らしい学科
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いこともありバスも出ており電車に乗ればすぐに大都市に行ける
    • 施設・設備
      普通
      大学などや高校など色々と力を入れているから施設はいいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係などサークルなどがありそこでの活動やみんなで遊びに行ったらすら
    • 学生生活
      普通
      学校祭などがありそこでの活動などサークルでのイベントへの参加
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学やこれからの学ぶべきいろいろな国の教育のスピードなどが学べる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来学校の教師を目指しておりこれからも頑張っていける学科議ここだと感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:967342
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学部に力を入れているのを知って入学したので、素晴らしいと思います。教師たちもなかなかナリ。楽しく過ごせています。
    • 講義・授業
      悪い
      プロジェクターとかでプレゼンテーションを使って教えてくれるので、理解が深まります。まあ充実してます
    • 就職・進学
      普通
      教育学部というだけあって教育に対するサポートは充実していますが、教師陣があまり親身になってくれません。
    • アクセス・立地
      良い
      すごくいい
      バスとか通ってて寮から確りまいにち通えます。
      景観も良い
    • 施設・設備
      普通
      比較的綺麗なキャンパスで環境も良かったです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ちょっと治安が悪いと感じていますが、良い奴もいて楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      色んなサークルがあって学業と同時に楽しくサークル活動ができていて充実してる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供に対する接し方を細々とやったり、教育の基礎である説明をプレゼンテーションを通して教えてくれています。
      資格も取れる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      偏差値が高かったから。
      立派な教育者になりたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871706
26941-50件を表示
学部絞込

岐阜聖徳学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-279-0804
学部 外国語学部教育学部経済情報学部看護学部

岐阜聖徳学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

岐阜聖徳学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜聖徳学園大学の口コミを表示しています。
岐阜聖徳学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜聖徳学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (842件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (1152件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
愛知学院大学

愛知学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (679件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
椙山女学園大学

椙山女学園大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.01 (668件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
大同大学

大同大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.73 (148件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町

岐阜聖徳学園大学の学部

外国語学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.70 (46件)
教育学部
偏差値:35.0 - 45.0
★★★★☆ 4.19 (188件)
経済情報学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.68 (19件)
看護学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.04 (16件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。