みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  応用生物科学部   >>  応用生命科学課程   >>  口コミ

岐阜大学
出典:Monami
岐阜大学
(ぎふだいがく)

国立岐阜県/名鉄岐阜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.96

(642)

応用生物科学部 応用生命科学課程 口コミ

★★★★☆ 3.96
(64) 国立大学 721 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
6461-64件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    応用生物科学部応用生命科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室選択の幅が広いので、将来についてザックリとしか決まっていなくても大丈夫だと思います。学生実験の内容が充実しているので、研究室選びの参考にもなります。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧に講義してくれる先生が多く、個別に質問した時にも時間を割いて答えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生で分子コースと食品コースに分かれるが、それぞれ特色のある研究室で構成されていると思う。分子コースだったら糖鎖関係の研究が有名。食品コースは食品加工の研究室が人気。大学に入るまでは知らなかったけどポストハーベスト科学という学問分野があり、岐阜大学は日本トップクラスらしい。
    • 就職・進学
      良い
      食品系の会社を志望する人も多いけど、医薬品や化粧品関係の会社にも結構就職しているみたい。就職支援については、セミナーなどを開催してくれて助かります。
    • アクセス・立地
      良い
      岐阜駅から大学へのバスは大変そう。一人暮らしをする分には落ち着いた環境で済みやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      最近は建物がどんどん新しくなっているので、これから入学する子が羨ましい。駐車場の一角にあるインフラミュージアムの存在が謎ではある。
    • 友人・恋愛
      良い
      落ち着いた雰囲気の人が多いので、居心地はいいと思います。恋愛はサークルや学科でちらほら聞きます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は十分にあると思います。大学祭がもう少し盛り上がるといいな、とは思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目が多いです。2年生から学生実験が始まるので、楽しくなってきます。卒論研究は3年の後期から始まります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      東海圏で食品科学を学ぼうと思ったら岐阜大学が一番かなと、いろいろな大学のHPを見て思いました。農学系という括りだと名古屋大学もありですが、残念ながら食品の研究はそこまで充実していないようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:651604
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    応用生物科学部応用生命科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      工学部と違って追試もあるし、めんどくさい先生もいるけど面白い先生も多い!コース分属も3年次のため1年と2年の間に考える機会がある先生の授業のサポートがありがたい!
      あとは学部棟が綺麗になるだけ
    • 講義・授業
      普通
      実験が2年からしかないが1年次の実習は楽しい!また、先生は人による
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はコースによって違うが、一学年1つの研究室に3人ずつであり先輩との距離が近い
    • 就職・進学
      悪い
      就職は院をでたほうがいいとはいわれる。けど、セミナーが毎週あったり(希望者)、支援室がある
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠く、カラオケとか娯楽施設が近くにあまりない。
      飲み会となると駅まで出なきゃ行けない
      けど、近くに美味しいもつ鍋のお店と台湾料理のお店がある
    • 施設・設備
      普通
      応生棟は現在改修中のためもうすぐ綺麗になると思う!
      あと、件の施設を研究室によっては使わせてもらえる!最近だったばかりだから綺麗
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ればサークル友達が出来ると思う。あとは学部では実験がペアのため仲良くなるきっかけに!また、合宿も1年次にある
    • 学生生活
      悪い
      マイナーなものからまあまあメジャーなものもある。意外とコアなサークルとかある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生命科学を軸に生物学や物理学、化学など
      また、コース分属で食品と分子に分かれ、それぞれのコースにあった学習を行う
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      農業高校推薦枠があったから
      また、食品コースがあるのに惹かれたため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:604574
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    応用生物科学部応用生命科学課程の評価
    • 総合評価
      普通
      理系のことを学びたいと思っている人にはとても良い学科だと思います。研究や外部講師などの授業も盛んであるためとても役に立っています。
    • 講義・授業
      良い
      推薦入学で入りましたが、教授による熱心な指導により授業にもしっかりついていけています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      昔から遺伝子学に興味があったため、それらに関するゼミを探していたため良い研究室に巡り合えました。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、食品関係や医療関係の企業に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      正直、車がないと通いづらいです。近くに大きなお店もないので空き時間があると暇です。
    • 施設・設備
      普通
      建物の老朽化も激しいためあまり良い環境とは言えません。空調設備等ももう少し良くなって欲しいところです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私が所属しているサークルでは人間関係も良好で、何組かサークル内カップルもいます。
    • 学生生活
      普通
      あまりイベントは充実していません。勉強に集中できる環境と言えばそうなのですが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎的な部分を学び、二年次以降は自分の好きな分野を学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      食品会社の品質管理
    • 志望動機
      昔から微生物の分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったため選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:598638
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    応用生物科学部応用生命科学課程の評価
    • 総合評価
      良い
      面倒みのよい先生が多く、研究もきちんと進められる環境が整っている。留学の支援制度も充実しており、留学を目指す学生にはおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      合格するまで再試もしくは課題を出されるので留年することはほとんどなく、面倒みの良い先生が多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      就職研と呼ばれる研究室が多く、研究を大事にしている研究室が少ない
      また、研究費が少ないため資金面で苦労することがある
    • 就職・進学
      普通
      中堅国公立にしては良いと思われる、サポートに関しては受けてないため分からない
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの電車の駅から遠いため、バスまたは自転車が必須
      バスの頻度が少ないため朝は長蛇の列になり数本は見逃さなくてはならない
    • 施設・設備
      普通
      研究室によってまちまちだが、私が在籍していた研究室の設備は充実していた
    • 友人・恋愛
      良い
      学生間の仲は良かったように感じる。
      また大半の生徒は恋人がいた。
    • 学生生活
      普通
      年2回ソフトボール大会が行われている。大学祭は他大学と比較するとしょぼい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に有機化学と生化学の勉強。生命の謎をこの2つの観点から解き明かすことを最大の命題としている。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大学院へ進学
    • 志望動機
      高校の頃に岐阜大学の先生が講義をしてくれた。その内容が面白かったため志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:594840
6461-64件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-230-1111
学部 工学部教育学部地域科学部応用生物科学部医学部社会システム経営学環

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜大学の口コミを表示しています。
岐阜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  応用生物科学部   >>  応用生命科学課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
横浜市立大学

横浜市立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花

岐阜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。