みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  繊維学部   >>  口コミ

信州大学
出典:Pipimaru
信州大学
(しんしゅうだいがく)

国立長野県/北松本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(845)

繊維学部 口コミ

★★★★☆ 3.91
(80) 国立大学 399 / 601学部中
8061-70件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    繊維学部の評価
    • 総合評価
      良い
      化学全般を学びます。化学が好きな人、興味がある人にはとてもいい学科だと思います。研究も面白いことをやっているところが多いです。特に高分子、有機化学を研究している方がおおいとかんじます。
    • 講義・授業
      良い
      わからないことがあれば、質問すると答えてくれるので理解が進みます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年から研究室入りします。ほとんどの方が院に進みます。4年次には授業がないので、研究というものに慣れる時間には十分だと感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      ほとんどの人が大学周辺で一人暮らしをしています。しかし、長野から東京へのアクセスが新幹線か高速バスしかなく、費用や時間がかかってしまうのがネックです。
    • 施設・設備
      良い
      自分は研究において施設設備で困ることはありませんでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは個人によるとは思いますが、比較的穏やかな性格の方が多かったです。
    • 学生生活
      普通
      2年からは上田キャンパスになるので、1年で入っていたサークルは基本的に松本で活動しているので、車などの交通手段がないと通いにくくなります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      化学メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330170
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    繊維学部の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の面倒見が良くていい大学です。また、化学の色々な分野の先生がいてそれらについて学べるので、とても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      わからないところは質問に行けば丁寧に教えてくれますし、先生との仲がいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は4年生から始まります。研究室配属は成績によって決まるのでしっかり勉強してください。
    • 就職・進学
      普通
      企業の情報が手に入りにくいところがあるので、自分で色々としなければなりません
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は上田駅です。ほとんどの学生は一人暮らしをしています。また、周辺は自然が多く暮らしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      学内の設備は比較的新しく、学食も美味しいです。とくに実験設備は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属するとたくさんの人と友達になれ楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は一般教養がメインです。二年生から専門分野について学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:265539
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    繊維学部応用生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学や生物、機械学科など様々な学科が集まっているのでとても個性豊かな学部だと思います。また、100年以上の歴史があります。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授から自分が学びたい勉強を知ることができるので学びたい人はいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室ごとで充実度は異なりますが、やる気次第でどの研究室でも充実させることはできます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は結構いいと思います。学校からのサポートもとても充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は上田駅で、近くにイオンやセーユーなどがあり車がなくても十分生活できます。
    • 施設・設備
      普通
      施設はきれいですが、お金がある研究室じゃないと施設は充実していません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すれば出会いが増えて、友人や恋人もできやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学部関係なく様々な講義を履修することが可能です。2年次からは学部別で講義が始まります。
    • 就職先・進学先
      高分子化学メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:263948
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    繊維学部応用生物科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とっても最先端のことを研究していてとても興味深いです。実験もいっぱいあってすごく楽しいです。おすすめします。
    • 講義・授業
      普通
      とっても充実しています。毎講義毎講義とっても楽しい先生に教わっています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      何もわからない状況でも、先生の指導が詳しいおかげでとても充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      就職先もさすが国立大学で、かつ理系で企業との結びつきがとても強いので、就職実績もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      上田駅からちょっと離れているので、アクセスは悪いかもしれないですが、周りにお店は色々あるから不便はしないです。
    • 施設・設備
      普通
      研究の施設、設備は普通です。おそらく他の国立大学と同じくらいだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      こればっかりは自分次第です。本気になればどうとでもなります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理論化学、無機化学、有機化学、化学にまつわることなら自分次第でどんどん学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:224031
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    繊維学部の評価
    • 総合評価
      良い
      1、2年生まではほとんど全員同じ授業をうけ、3年生から課程ごとの授業を受けます。四年生から研究室に配属されるのですが、私のいる課程は様々な分野があるので化学系でどこに行きたいか具体的に決まっていない人にはとてもオススメです。
    • 講義・授業
      普通
      プレゼンテーションが授業を受けで多くあるので、発表が苦手な人も得意になれると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは四年生から始まります。コアタイムや長期休暇など配属されるところによってかなり様々なので自分にあったところを希望するといいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ毎年就職率は100パーセントなので、学部で卒業して大学院に行かず就職したいと思っている人も安心だとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      学校から近い家に住むと駅が少し遠くなってしまいます。また、タコ足キャンパスと呼ばれており、本部は松本なので、部活に入る人は上田から松本に移動することがあるので大変かもしれません。
      食事処はいろいろあるので、食べることが好きな人にはオススメです。
    • 施設・設備
      良い
      学内にはかなりの施設があります。新しい建物なども多く、先生が個人的に測定装置を持っている人もいるので、とてもいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      繊維学部は仲のいい人が多いです。また、県外から来る人が意外に多いので、付き合ったりすると同棲をするような人が結構いたりしますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は全学部共通で様々なことを学びます。2年3年で化学系の勉強をします。四年生になると研究室に配属されるので、配属されるところによって様々です。
    • 就職先・進学先
      信州大学大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:212238
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    繊維学部の評価
    • 総合評価
      良い
      単分野でなく、多分野を学びたい人にはおすすめです。名前は専門分野になっていますが、課題を化学、物理、生物、数学的というように多分野から検知を行っていく体制があります。
    • 講義・授業
      良い
      1つの課題や分野に対して、多分野方面から検知をしていくので、多くの知識をつけたい人にはおすすめかと思います。始めはどの講義にするか迷いますが、どの講義にしても多くの知識が総合的に学べると思われます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      何百という企業と提携し研究が進められています。また、国の機関との繋がりも強く、研究という面に関しては、今までに学んだことが無い分野だとしても問題なく取り組めると思います。
    • 就職・進学
      良い
      サポートがしっかりしています。模擬面接、履歴書チェック等も行って貰えます。ネームバリューも凄いので、有利な点が多いと思われます。しかし、自分の意志を持つことは大切です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅も1Km以内と近いです。また、アパートも周辺に充実しているので、歩いてでも通えます。またスーパーや飲食店などもそろっています。
    • 施設・設備
      良い
      棟を立て直し等が進み、設備、建物は新しい部分が充実しているかと思われます。すべての設備がもちろん無料で使用可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生のときはすべての学部の人が集結しますので、多くの友達が出来ると思われます。その後、学部によっては分かれてしまいますが、交流する機会が多く盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は一般教育が中心で、他の学部の分野まで学べます。2年生からは各専門分野にわかれての基礎から応用まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      阿部研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      化学分野、生物分野の融合と最先端の再生医療の研究を行っています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      研究職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      世界で信頼を得ているメーカーであり、国内はもちろんグローバル展開に力を入れている。
    • 志望動機
      やりたい分野がそこにあったから、自分の意志を押し通して選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      大型の予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      2字試験は面接のみだったので、センター試験を中心に勉強をおこなった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180599
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    繊維学部の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強は難しくて大変ですが、ちゃんとこなせれば優良企業への就職も夢ではありません。また単位を取るのも大変ですが、苦労しながらもコツコツ頑張れば力になります。
    • 講義・授業
      良い
      繊維学部といっても、理学部に近いですが、より実用的な研究ができるので、理系でも最先端を学びたいなら理想的な学部だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室対抗のソフトボール大会があったり飲み会があったり、とても楽しいです。先輩も親身になって研究にアドバイスもくれるので充実した研究ができます。
    • 就職・進学
      普通
      本人のやる気があれば有名企業への就職もできます。推薦もあるので大学院までいけば、就職にはあまり苦労しないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      新幹線もあるので遠出するときも便利です。が、日常生活では車があったほうが便利。近くにスーパーはあるので困りませんが…
    • 施設・設備
      良い
      最近立て替えたらしく、新しい校舎で研究ができます。私がいたときはお化けが出そうな古い校舎だったので、羨ましいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは自由なので、本当に自由に遊べます。ただ、他学部とはタコ足キャンパスのため、2年目からは交流が減ります。そこが難点。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学の基礎から応用まで幅広く。理系分野はほぼ網羅して学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      小駒研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      DNA抽出実験やシリカゲルに関して研究することができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      接客販売業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      理系の仕事はしたくなかったのて全く違う分野へ
    • 志望動機
      理系でも、もっと幅広く学びたいと思い、高分子が学べる点が魅力的
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121040
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    繊維学部化学・材料学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地も悪くないし、あまり都会過ぎず田舎過ぎずで過ごしやすいところでした。キャンパスもとても綺麗です。ゆったりと過ごせる環境かなと思います。ただ設備があまり整っていなかった印象です。私立の友人と比べると劣っているなと感じていました。
    • 講義・授業
      普通
      一年間、一般教養として専門以外のことを学べるチャンスがあるので自分の視野を広げるにはいいチャンスだと思います。ただ二年目以降はどうしても偏ってしまいますし、難しすぎる講義が増えたのがつらかったです。ただ大学は勉強する場なのでその点は自分の努力次第で良くも悪くも変えられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は本当にバラつきが多く、分析の研究をしているかと思えば昆虫の研究をしていたりと、さまざま。成績順で研究室の希望が出せたので自分のやりたいことに行けるかは自分次第です。設備は少し不安がありましたが、そのほかの環境(友人先輩教授内容など)はとても充実していました。満足のいく研究ができると思います。
    • 就職・進学
      普通
      多くの大手企業に就職実績あります。中堅からさまざま、就職率がとても良いです。ネームバリューも長野ではとても有効かつ理系なのでほぼ100%近かったようです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて行ける距離ですし、すぐ近くにコンビニ、イオン、その他飲食店などが立ち並んでいるため生活にはほとんど困りません。都会ではないので騒音や人ごみの心配もなく、緑のある自然豊かな場所です。
    • 施設・設備
      悪い
      施設自体は綺麗ですし、趣のある歴史的建造物もあります。図書室も改装されて利用しやすくなったようです。しかしあてられる予算の関係で薬品の量、使える設備が困らない程度にはありますが、存分にあるとはいえないように感じました。
    • 友人・恋愛
      普通
      全国各地から人が集まっているので個性的な人も多く、さまざまな人間性のある方たちと出会えます。それがとても魅力であったなと思います。一年間各学部の人たちとキャンパスが合同なので同じ大学内のカップルはとても多かったです。学部でも男女比はほぼ1:1でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物・化学・若干物理の基礎的な知識を高校の内容をふまえて踏み込んで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      すみませんが匿名でお願いします
    • 所属研究室・ゼミの概要
      生物・化学の内容を中心に環境に配慮した研究をしていました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      県内スーパーマーケット
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      以前から興味のあった食品に関係する仕事につきたかったため
    • 志望動機
      環境問題と生物に興味があり、勉強をしたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      長野県内の学習塾(県内二店舗
    • どのような入試対策をしていたか
      模擬試験の間違えた内容の復習を中心に(解説の読み込み書き取り)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122166
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    繊維学部化学・材料学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的に落ち着いた感じなので、そのような雰囲気がはまる人にはおすすめです。
      ただ、遊ぶ場所があまりないのが難点です。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業は他の大学の生物系と似たようなことをやっているので、あまり他と変わらない気がします。ただ、繊維学部ということで、蚕のことの勉強もします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室も他の大学の生物系と同じようなことをやっているので、他の学校と大差はないです。
      ただ、研究室も繊維学部ということで蚕の研究をしている研究室があります。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、研究室によって本当に変わるので、なんとも言えないです。ただ、食品系が多い気もします。文系就職も何人かいます。
    • アクセス・立地
      普通
      立地的には、勉強するにはぴったりの場所です。まわりに、あまり何もなく集中することができます。
      ただ、遊ぶところが少ないのが難点です。
    • 施設・設備
      良い
      施設に関しては、新しくて、きれいな建物から、古くて汚い建物まであります。普段使う教室などはそれなりに綺麗なので安心してください。
    • 友人・恋愛
      普通
      全体的に落ち着いた人が多いので、そのような雰囲気が好きであれば、ぴったりのところです。みんな、遊ぶときは遊んでメリハリがあるひとがおおいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物系の科目を全般的に勉強し、その後研究室で研究を始めます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      センター試験の結果が悪かった。田舎に憧れた。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      センター対策に一番力をいれました。センター後は過去問など演習にとりくみました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119507
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    繊維学部化学・材料学科の評価
    • 総合評価
      普通
      落ち着いた感じで、そういうのが好きな人には向いていると思います。ただ。遊ぶところが少ないのでストレスになるかも
    • 講義・授業
      普通
      選択肢が少ないですが、やりたいことが決まってる人にはいいんじゃないでしょうか。先生は面白い人もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎です。最寄り駅から歩いて20分ほどですが、あまりバスは通っていないので車が必要な人もでてきるかもしれません。
    • 施設・設備
      悪い
      きれいな施設も古い施設もあります古い施設は趣が感じられ見ているといいリフレッシュになるかもしれません。全体的にせまいのでストレスになるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      普通
      落ち着いた人が多いですが、活発な人もいるので友人をつくるのにも、恋愛をするのにも向いているところかもしれませんね。
    • 部活・サークル
      悪い
      活発ではありませんがやろうと思えばできます。あまり数は多くありませんがやっている人はやっているのでいいんじゃないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物について広く学ぶことが出来ます。医学系から理学系、工学系まで
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生物を勉強したかったが、ちょうど偏差値てきによかった、
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター対策が重要ですので対策をしっかりやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83811
8061-70件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 松本キャンパス
    長野県松本市旭3-1-1
  • 上田キャンパス
    長野県上田市常田3-15-1

     しなの鉄道線「上田」駅から徒歩20分

     上田電鉄別所線「上田」駅から徒歩23分

電話番号 0263-35-4600
学部 経法学部人文学部理学部医学部工学部繊維学部農学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、信州大学の口コミを表示しています。
信州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  繊維学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

電気通信大学

電気通信大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.94 (193件)
東京都調布市/京王線 調布
東京海洋大学

東京海洋大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.22 (213件)
東京都港区/東京モノレール 天王洲アイル
名古屋市立大学

名古屋市立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (508件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (269件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
大阪教育大学

大阪教育大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 4.01 (634件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前

信州大学の学部

経法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.70 (90件)
人文学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.97 (94件)
理学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 3.97 (80件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.10 (140件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.76 (122件)
繊維学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.91 (80件)
農学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.96 (77件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 4.12 (162件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。