みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 信州大学 >> 理学部 >> 数学科 >> 口コミ
![信州大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20389/200_20389.jpg)
国立長野県/北松本駅
理学部 数学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理学部数学科の評価-
総合評価良い進学する予定なので直接就職という訳では無いが、地方国公立なのでそこそこ安泰な気がする。もちろん旧帝や早慶と比べてネームバリューで劣っているのは明白なので、学歴が欲しい人はより上位校目指すべきである。
-
講義・授業普通他大学と特に変わらないと思う。しかし数学科で差別化を図ることはなかなか難しいので仕方ないので全然問題ではない。
-
研究室・ゼミ普通概ね満足している。理系はやはり院を視野に入れていかなければならないのでまだまだ序の口であることはわかっている。
-
就職・進学普通概ね満足している。就職は正直言って理学部ではどこの大学でも少数だろう。信州の院はどうしてネームバリューにおいて旧帝などに劣るので、職を好き放題選びたい人にはおすすめは出来ないが、普通に就職する分には何ら問題は無いと思われる。
-
アクセス・立地良い松本駅からバスで15分ほどの場所にある。下宿しているので自転車で通っている。周辺には松本駅があり、特に栄えてる訳では無いが圏内にイオンモールもありライフラインは申し分ない。
-
施設・設備普通他大学をあまり見たことがないので比較として充実しているかはあまり明確には言えないが特に不便は感じていないので大丈夫だと思われる。
-
友人・恋愛普通友人関係は充実している。恋愛に関してはデートスポットらしいところが近くに少ない印象があるので、そこは上手くやって欲しい。
-
学生生活普通サークルには無所属なのでなんとも言えない。イベントも個人的に元々消極的なので信州大学に不満がある訳では無いが星3をつけさせて頂く。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学部数学科在籍ということもあり、他大学と特に変わることはない。単にほかの数学科が学ぶことと同じだと思われる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校数学が楽しかったことと将来数学科の高校教員になりたいから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779667 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]理学部数学科の評価-
総合評価良い授業がわかりやすくて、専門的なことを学べるからこの大学にはいって視野が広くなりました。とても私にあっている大学です。
友達とも楽しくやることができているで、毎日充実した日々をおくっています。細かいところを深く深く学んでいくことのできるこの学科は、私にとってすごく言い刺激をあたえてもらいました。
素敵な大学生LIFEをおくれること間違いなしで、もんくなしです。
この大学に入れてよかったなあと常日頃おもっております。
是非この信州大学にはいって、楽しんでほしいです。きっと、悔いの残らない楽しい思い出のつまった人生をおくることができるとおもいます。出会いも勉強も両立して、素敵な毎日になることでしょう。数学科はとても面白いところです。分かっておるわ!と思うでしょうが、数学が大好き、得意なひとにとっては素晴らしい学科です。いいことずくめのこの大学にご入学されることをお待ちしてます! -
講義・授業普通私が得意とする数学の講義が、毎回楽しみで仕方ありません。
とても自分のためになることばかりなので嬉しいです。 -
就職・進学普通さまざまな企業での実績があるので、少し安心しながらまだ決めていない職業を探しちゅうです。
-
施設・設備普通比較的きれいなので過ごしやすいです。
-
友人・恋愛良いとても充実しています。
-
学生生活普通自分のやりたいサークルが必ずひとつみつかるとおもいます。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先食品メーカーを目指しております。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:381923 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部数学科の評価-
総合評価良い自然の多い場所で学びたい人にはとても良い菅家ようだと思います。また、スノースポーツや山登りが好きな人にもお勧めです。
-
講義・授業普通独り暮らしの人が多いのでサボるも出席するも自分次第…自分を律する力が必要です。また、講義の内容は様々なものがあるので自分が興味を持つものがきっと見つかると思います。
-
研究室・ゼミ普通研究室は入るのに条件がありますが普通に過ごしていればまず入れるでしょう。定員があるのでなるべくよい成績を目指すことをお勧めします。
-
就職・進学良い就職活動は学部の人ではする人が少ないですが、教員を目指す人が多いです。どちらも教職相談、就職相談室等がありますのでサポートは充実していると思います。
-
アクセス・立地悪い駅からやや離れているためアクセスはあまり良くないと思われます。一人暮らしをする人にとっては問題ないと思いますが、実家通いの人は注意。
-
施設・設備普通国立大学というだけあって設備はよいと思います。数理ではほとんど使う機会がないので何とも言えませんが、いろいろな装置があります。
-
友人・恋愛良い全国からいろいろな人が集まっているのでいろいろな都道府県の友達ができます。
恋人に関しては自分しだいだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学について基礎から始まり様々なことを学びます。情報系のことも少しやりますがメインは数学です。
-
所属研究室・ゼミ名佐々木ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要コンピュータ言語や様々な不等式の証明などいろいろできます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機数学だけでなく物理なども学びたいと思い、学科名にひかれて志望することを決めました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない
-
どのような入試対策をしていたかとにかく同じ参考書を何度も解いた。だいたい10周ほどしたと思う。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:122814 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部数学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したい、恋愛したいという方にとてもオススメです。施設も充実してます。施設は、新しくはないですが古くもないので充実しております。
-
講義・授業良い数学好きにはおすすめです。特別授業も豊富で数多くの授業があります。
-
研究室・ゼミ普通まあまあ充実しており、2年次の後期からゼミが始まります。きついですが
頑張れ -
就職・進学良い先生良いので、サポートをとても良くしてくれます。学んだことをとても行かせます。
-
アクセス・立地普通イオン近いし、少し歩けばスーパーや駅などがあります。学校の周りがとても豊富です。
-
施設・設備良い新しくはないけど、古くはないので充実することは出来ます。授業もいいです。
-
友人・恋愛良いサークルなどに所属すると、友人はもちろん恋愛まで充実することが出来ます。
-
学生生活良いサークルでは185個ほどあり、種類豊富なので自分に合うサークルを見つけやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次で数学2年次で数学3年次で数学4年次で数学を勉強します。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先メーカー
大企業行った人もいます。 -
志望動機昔から数学が大好きだったので、好きな数学ができてほんとに良かった。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:913030 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部数学科の評価-
総合評価良い住みやすく、研究に励むには、落ち着いた場所にあり、多くの人とも関わることができます。おすすめの大学です。
-
講義・授業良い様々な数学分野の授業が展開しており、数学的視野を広げることができる。
-
研究室・ゼミ良い4年からゼミに入ることができる。4年からということで研究できる期間は短い。
-
就職・進学良い公務員やIT起業への就職が多い。公務員試験対策講座もあり安心できる
-
アクセス・立地良い松本駅からバスで15分、バス停は大学の目の前にあります。松本は住みやすく、治安もいいです。
-
施設・設備良いどの学部の棟も建て替えが行われて、どの建物もきれいで設備が揃っています
-
友人・恋愛良いサークルが充実しており、県外からの学生も多く、いろんな人と触れ合えます。
-
部活・サークル良い様々なサークルがあり、フットサルのサークルだけでも5,6個あるので自分に合った雰囲気のサークルを選ぶことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々な数学的な分野の授業をとることができるので、数学的視野が広がります。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先教員
-
志望動機就職率が良く、数学の様々な分野に触れられると思ったので志望した。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:659036 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部数学科の評価-
総合評価良いとても自由な学科で、のびのびと勉強できます。
数学好きが集まるので、高校の頃よりもずっと楽しく数学を勉強できると思います。
しかし、高校の数学とは明らかに違った勉強をすることになるので注意が必要です。それでもなんとかやっていくうちに楽しめらようになるかもしれません。 -
アクセス・立地悪いキャンパスは学部ごとに分かれており、二年次からそれぞれのキャンパスに移ることになります。キャンパスを移る学生は夏には引っ越し先を見つけているようです。
しかし、数学科は一年次から二年次にかけてのキャンパスの移動はないので、その点は安心して良いです。
また、各キャンパス間はとても距離があり、交流は大変です。 -
学生生活普通一年次の頃からイベントに関わることが出来ます。なので、イベントが好きな人は楽しいと思います。
イベントが苦手な人は、イベントへの参加を強制させられることは少ないので良いかと思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先数学科では、教員を志望する人が多いように感じますが、一般企業に就職する人もいます。
投稿者ID:386334 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部数学科の評価-
総合評価良い廊下等に机と椅子が配備され、常に勉強のスペースが確保でき、なおかつ静かに学習できていた。 先輩が後輩の疑問に答えてくださることも多く、縦のつながりを大切にしていた。
-
講義・授業良い自分の定理をもっていたり、個々の教員のレベルの高さがうかがえた。 しかし、教育課程の違いもあり、未修の分野も知っていて当然として扱われるため、高校の分野の自学自習が欠かせなかった。
-
研究室・ゼミ良い個人の希望に合わせて研究できる場所があり、予てからの希望を叶えることができました。 教授も一緒になって考えてくださるのでとても心強く感じました。
-
就職・進学普通教職と就活を並行したい人には辛いものがあると思います。片方にしぼって行うのであれば、しっかりしたサポートをしていただける環境にあります。
-
アクセス・立地良い車は停められないが、学生の街をうたうだけあって通いやすい場所に住まいが多くある。 駅前には様々なお店が賑わい、買い物にも困らないです。
-
施設・設備良い高速計算機やパソコンが科専用にあり、高年時にも困らずに実験できる。蔵書数も多くあるため、参考にできる文献も多かった。
-
友人・恋愛普通サークルに入ると、他大学さんとの交流がとても盛んに行われ、留学生ともお近づきになれる。 しかし、学科での付き合いは薄くなってしまうため、どちらに重きを置くかが重要になると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は教養科目及び数学の基礎を学び、高年時からは希望に沿って様々な範囲を履修していきます。 基本的に2コマ続きなので、3時間単位で学習していきます。
-
所属研究室・ゼミ名空間構造
-
所属研究室・ゼミの概要個人の希望にあった研究ができます。例えば暗号論を扱うことも可能でした。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先会社員
-
就職先・進学先を選んだ理由大学で4年かけて学んだ数学を生かせる職だったため。
-
志望動機とにかく数学が学びたいと思っていたため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか基本的に学校の勉強以外は行っていない。二次対策は数学のみ行った。
投稿者ID:184303 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部数学科の評価-
総合評価良いこの学科では、新入生は「新入生ゼミナール」という講義を取ることになっています。そこではギリシャ文字の読み書きや証明の書き方といった初歩的なことから始まり、後半ではグループワークとしてお互いに協力しながら数学の問題を解き発表を行うといった流れで講義が進み、真摯に講義を受けていれば数学科の雰囲気がつかめるようになっています。これは親切でよい試みだと思いました。
-
講義・授業良いコースは大きく2つに分かれ、数理コースでは純粋数学を中心に、自然情報コースでは物理などに応用される数学を中心に中心に学ぶことができ、自らの得意分野に合わせた履修ができるのが良いところです。
-
研究室・ゼミ良い先述の新入生ゼミナールとは別に、意欲的な学生が自主的に行う「アドバンスドゼミ」というものがあります。これは学生が勉強したい分野に詳しい教授とマッチングを行い、教授1人と学生1~3人でゼミを行うというものです。教授が付きっきりで指導をしてくれるということもあり、非常に「濃い」時間を過ごせるかと思います。準備は大変ですが、モチベーションがあれば是非ともチャレンジして欲しいところです。
-
就職・進学普通理系ということもあり進学者がおよそ半数を占めていますが、就職する人も少なくありません。「数学科は就職に苦労する」という噂はよく聞きますが、長野県内では「信大卒」というのが一つのブランドといっても過言ではないぐらい優遇されるという話もありますので、そこまで悲観することはないでしょう。
-
アクセス・立地普通正門の前に「信州大学前」という名前のバス停があることからわかるように、電車で松本駅に行き、バスで信大前まで行くというアクセスのしやすさは抜群です。強いて上げるとすればキャンパス周辺の歩道がやや狭いので通行のしづらさはありますが、最近になって道路工事が始まったので、この点も改善されていくのだと思います。
-
施設・設備良い数学科では実験こそやりませんが、コンピュータでシミュレーションや計算を行うという場面はあるでしょう。そのような学生が自由に使える理学部専用コンピュータが設置してあるのがいいと思います。無料でMathematicaが使えるコンピュータもあるので、多くのニーズに対応できるのではないでしょうか。
-
友人・恋愛普通正直、理学部の中でも女子はかなり少ないと思います。学科内でカップルが生まれたという話は聞いたことがありません。とはいえ、女子が比較的多い文学部や経済学部とキャンパスを共にしているので、大学生活に恋愛を期待する人でも頑張ればなんとかなるのではないかと思います。一方、友好関係の方は割と深く築けるのではないかと思います。新しい数学的概念が出てきて「これはなんだ?」と議論しあったり、数学好きなら自然と繋がれるのではないでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は大学の数学の基礎である微分積分学や線形代数学、集合論といったことを学びます。2年次以降に学ぶ位相幾何学やベクトル解析といった内容も大部分は1年次に学んだことの応用なので、まずは1年次にどれだけ基礎をしっかり身に付けるかというのが大事です。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機私は長野生まれ長野育ちで、信州大学の評判というのも大学に入る前からずっと聞いていました。地元から離れることに少し不安があったので、地元で数学を学べるこの学科を選びました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか信州大学は他の国公立大学と比べて2次試験の割合が低いようです。とはいえ2次試験の内容は記述式の数学1本だけなので、本当に数学が得意ならば2次試験で逆転というのも十分可能なのではないかと思います。
投稿者ID:180360 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部数学科の評価-
総合評価良い先生もちゃんと寄り添ってくれて勉強自体すごく快適にできるからいい。勉強も自分のペースで頑張ることぎできる
-
講義・授業良い比較的校舎も綺麗ですが寮があまり綺麗とは言えません。でも周りにスーパーやコンビニなどがあって通いやすく交通の番に不便はない
-
就職・進学良いしっかりと寄り添ってサポートをしてくれるため単位を落とさずに進学できてる
-
アクセス・立地良い近くにコンビニやスーパーがあったりして交通も便利で通いやすい
-
施設・設備良い校舎自体はすごくいいですが寮があまり綺麗とは言えないかんじ。
-
友人・恋愛良い理学科は比較的女子が少ないため話すことはあまりないが充実している
-
学生生活良いサークルが多いため入りやすいし価値観が合う人が多く探しやすい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理系を学ぶから難しいがいろいろわかると楽しくなってきてうれしい
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先公的機関・その他
大学院にいって今よりももぬと幅広く考えれる力をつけたい -
志望動機じぶんは文系より理系の方が得意だったから理解を伸ばそうとおもった
投稿者ID:1009720 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理学部数学科の評価-
総合評価良い理系でさらに学んで行きたいことが沢山ある人は
めっちゃくちゃいいと思う。
しっかりと勉強したい人だけ着て欲しい -
講義・授業良い校舎が綺麗で生活しやすい。
様々な教授のお話をしっかりとじかんをかけて聞くことができて
良い、 -
研究室・ゼミ普通2年ごろからゼミが始まり、様々な学部へと勧誘していただけるので
進路が決めやすくてよかった。 -
就職・進学悪いあまり就活のサポートができてるわけではなかったが
しっかりと就活はさせてくれるのでよかったし
自由にできたのでよかった -
アクセス・立地普通校舎は綺麗で生活するにはすごく良かった
もうすこし立地は良いところにして欲しい -
施設・設備良い老朽化している部分も少なくないが
綺麗になっている部分もあるので良い -
友人・恋愛普通仲間は作りやすい環境にあると思う
サークル仲間が多くできるので良い -
学生生活良いあんまり活動やイベントはないがその分勉強に
集中できるのだと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に理科、数学の内容を多く勉強していく。
圧倒的に理系だ。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から理科や数学が好きで理系の教科がすごく好きだったので理系にした。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていることオンライン授業はしっかりとしていたと思う。各地に消毒が置かれていたと思う投稿者ID:848514 -
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、信州大学の口コミを表示しています。
「信州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 信州大学 >> 理学部 >> 数学科 >> 口コミ