みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢大学 >> 口コミ
国立石川県/森本駅
金沢大学 口コミ
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]医薬保健学域保健学類の評価-
総合評価悪いわたしの専攻は先生や担任がお医者さんであった為か分からないが、就職のサポートやテスト前のアドバイスなど全くなく、全て本人次第という感じだった。就職活動は初めての人がほとんどだと思うので、みんな不安がっていた。無事就職はみんな決まったようだったが、結局国試に落ちた人も何人かいて、残念だった。
-
講義・授業悪い分かっていない人に不親切。基本から教えて欲しいのに、そこは分かっている前提で講義されるので理解し難い。先生によっては国家試験の過去問を用いて詳しく説明してくれる先生もいた。
-
研究室・ゼミ悪い研究室によるので詳しい事はわからないが、先生のパシリのようなことをされていた人がいた。
-
就職・進学悪い就職支援に関しては全くと言っていいほど無い。自分の好きなようにできるといった点ではいいかもしれないが、サポートやアドバイスなどは無かった。
-
アクセス・立地悪い山の中にある大学なので勿論アクセスは悪い。保健学類のキャンパスも坂を登らないと通学できない人が多かった。
-
施設・設備悪い自習する部屋が少なく、落ち着いてできる場所が少ない。また広いスペースはあるが電気が暗いことがある。夜遅くまで勉強したくても、時間外は学校が閉まってしまう。
-
友人・恋愛普通学校の人たちは切磋琢磨すると言うよりはみんなライバルといった感じで仲が悪かった。先輩から貰った過去問なども自分だけで利用している人が多く、協力性がなかった。
-
部活・サークル普通金沢大学全体としては、サークルはたくさんあり、選択肢は非常に多くて良かった。文化祭はあるのかないのか分からないくらいの規模で、その日は4連休になるのでみんな学祭には行かず他に旅行に行っていた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は角間キャンパスに通い、総合的な授業を受ける。二年次からは鶴間キャンパスに通い、専門的な授業が増える。3年後次は実習のレポートが多くとても大変だった。後期からは研究室に配属された。四年次は就職活動があり、秋からは臨地実習がはじまった。実習が終わると授業も無くなり、個人個人が国試に向かって勉強するといった感じだった。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先病院
-
志望動機偏差値がちょうどよく、受験科目も苦手なものがなかったからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658967 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間社会学域人文学類の評価-
総合評価悪い正直、本当に通いたかった大学でも本当に勉強したかった学問でもないのであまり良いことは言えません。ただ、北陸で就職したいなら金沢大学を卒業すれば絶対に雇ってもらえます。
-
講義・授業悪い日本でまだ進んでいない分野を専攻しているので授業内容が充実していない
-
研究室・ゼミ悪い日本でまだ進んでいない分野を専攻しているので授業内容が充実していない
-
就職・進学普通地元での就職進学実績は良いが、地元以外でのサポート体制はあまり良いとは言えない
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から金沢大学へは北鉄バスを利用するしかないが、本数が少なく学生たちで混んでいる。山の上の立地のため、大学の周りにはなにもない。
-
施設・設備悪い自然研は新しくできたばかりで硝子張りのきれいな校舎だが、私の所属する人社棟は建物が古く、光も入りにくいため暗い雰囲気がある。
-
友人・恋愛普通友人関係や恋愛関係がどのように発展していくかは個人によるものであって、どの大学のどの学科に通おうが関係ないと思う。
-
学生生活普通サークルの数はたくさんあると思う。私はサークルに入っていないのでわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はGS科目といういわゆる一般教養を学ぶ。2年次以降、自分の興味のある専門分野に分かれてより深く発展した学問を学ぶ。3年次には私の研究室の場合は宮古島へ言語実習がある。4年次にはひたすら卒論。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機志望校に落ちた結果、地元で成績的に合格できる大学を選ぶと金沢大学だった。
投稿者ID:572644 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学域電子情報通信学類の評価-
総合評価悪い男ばかりで暗い。はなやかでない。学べる学術分野としては今後どんどん必要になるので、そこは非常におすすめできる。
-
講義・授業良い専門的な知識が幅広く学べる。学年があがるのと専門性が増してくのが程よく連動している。働いている今でも使う知識を多く身に付けることができた。
-
研究室・ゼミ普通研究室ごとに雰囲気の差がある。
-
就職・進学普通学科単位ではなく、理工系に対して支援する部署があるイメージ。
-
アクセス・立地悪い山の上にあり、アクセスが大変。駅からもとおく、バスもすぐに満員になる。近くに学生街はないので大変。
-
施設・設備普通建物はきれい。無駄に広いため、共通棟に行くのはけっこう大変。冬場は寒い。ガラス張りで明るい。
-
友人・恋愛良いサークルが多い。人が多い。学生街にバイトしている学生時代も多くそこで仲良くできる。
-
学生生活普通わけわからんサークルも多い。飲んでだけのサークルなど。とにかく多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気、通信、情報系の知識全般。1、2年生のときは数学の基礎的なところもならう。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先大手自動車系の技術総合職
-
志望動機電気に興味があった。プログラミングを学んで将来にいかしたいと考えていたから。
投稿者ID:572337 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]理工学域の評価-
総合評価悪い学類編成が変わり今後は分かりませんが建築士の資格をとろうとしている方には全くおすすめできません。カリキュラム的に卒業単位の1.7倍くらいのコマ数をとる必要があり時間割がきつきつになったうえで製図などの時間も確保しなければならないためです。コース分けはあってないようなもので特定分野を突き詰めたい人には向きません。
-
講義・授業悪い質問に丁寧に答えてくれる先生もいれば資料で分かるでしょうと突っ返してくる先生もいらっしゃいます。答えてくださる先生の説明は分かりやすくためになります。
1,2年生のときは構造力学や水理学の理論計算ばかりです。実践的な講義はほぼないです。履修について他学類より必須が多くあまり自由はないです。 -
研究室・ゼミ悪い研究室配属は4年時からです。ひとつの分野を極めることはほぼ難しいです。このため、研究をしたい人は大学院に行かないといけませんが進学率は低いです。(公務員志望が多いため)ただ、3年時のグループ演習で得られることは多いです。
-
就職・進学良い土木系の就職であればほぼ困らないでしょう。学校推薦があるため。しかし、大手の推薦は院生が優先ですので、学部生は注意が必要です。他分野に就職の場合全くサポートはないのでとにかくはやく動かないといけないです。
-
アクセス・立地悪い最寄りのアパートまで徒歩30分とアクセスは悪いです。バスも遅れます。ただ、学生街で住みやすい環境ではあります。
-
施設・設備普通特に問題はありません。学類自習室にたくさん企業パンフレットがあります。あまり行く人はいないですが下級生の頃に一度行くといいと思います。
-
友人・恋愛良い人にもその代にもよると思いますが、とても過ごしやすい大学生活を送っています。雰囲気は悪くないです。ゆったりしている人が多い印象です。
-
学生生活良い軽音楽部にいますが充実しています。サークル選びは慎重にしたほうがいいと思います。新歓のノリで入って自分のやりたいことを犠牲にしないように。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年はほぼ一般教養でした。
2年は構造力学、水理学、土質力学などの理論や計算を、学びます。製図もありましたが廃止になるそうです。
3年時は実験とグループ演習が多かったです。コンクリート構造学など資格取得にためになる科目もあります。
4年時は卒業研究が主です。
カリキュラムが大幅に変わったので参考程度にしてください。土木も建築も学びたい人はいいのですが、建築だけやりたい人はしんどいです。レベル落としても他の大学をおすすめします。
投稿者ID:428951 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間社会学域人文学類の評価-
総合評価悪い2年生から専門に進むが、学びたいことが決まっていない人にとってはじっくり考えることのできる機関であるが、学びたいことが決まっている人にとっては詳しく学べる期間が短くなるということであるため
-
講義・授業悪い1年次の教養科目については、同じ講義名でも担当する先生によって授業の具体的な内容、課題の量、テストの難易度などが異なるため、先生次第という面がある。また、履修については授業の人気度と開講数が比例せず、一部の授業は非常に取りにくい。インターネットで履修手続きを行うため不具合が生じることもある。
-
研究室・ゼミ普通ゼミについての説明会の回数が少なく、時間も短いため、具体的なことがよくわからないまま選ばなければならない。しかし少人数で仲が良いゼミが多い。
-
就職・進学悪い学校の制度上、教員免許と公務員試験を同時に目指すことができない。また、司書の資格も学内では取得できない。就職については北陸の地元企業には強いが他地域の大手などにはあまり実績がない。
-
アクセス・立地悪い大学までは路線バス、自転車、徒歩が中心だが、市街地から離れた山の中腹にあり、冬には雪も降るため通学が大変である。大学生が多く住むもりの里周辺は大型スーパーなどもあり、買い物の面では便利である。
-
施設・設備悪いキャンパスは広いが、古く冷暖房の設備もあまり整っていない。空き時間に自習に使えるスペースもあまりない。
-
友人・恋愛普通学内の友人関係については、いろいろな授業でグループ活動があるため出会いは多いが、クォーター制のためあまり仲良くなれないまま終わることがほとんどである。ゼミは少人数のため仲良くなりやすいが、ほかの研究室との交流はそれほどない。
-
学生生活普通サークルや部活動については時間や場所が確保しにくい。アルバイトについては塾や家庭教師をしている人やバスで通い飲食店に勤める人も多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はGS科目と呼ばれる科目から15以上選択する。GS科目は5つの群にそれぞれ5つの授業があり、それぞれの群から3つ選択し受講する。文学など文系的なものから数学や理科に近い理系的なものまであり、文系理系に関わらず受講できる。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428733 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2017年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医薬保健学域創薬科学類の評価-
総合評価悪い学生生活を振り返ると、空いた時間をもっと有効活用すればよかったと思う。だらだらと過ごしてしまった時間が多かった。高学年になると学業が忙しく、プライベートもあまり充実できなかった。
-
講義・授業悪い講義はもっと専門科目について深く勉強すればよかったと思う。たんたんと教科書の内容を読み進めるような科目が多かった。また、専門科目の知識をどのように実用するのかが学生には伝わっていなかったと思う。教授からすれば分かることでも、学生は聞いている段階ではあまりピンとこないことも多かった。
-
研究室・ゼミ悪い研究室は夜遅くまで実験などで残ることが多くきつかった。修論も研究結果がなかなか出ない苦しい時期が続いた。周りの学生との関係性は良かったが、それ以外は苦い思い出だ。
-
就職・進学悪い研究室の教授の方針で就職活動のサポートはほとんどなかった。就職活動の時期でも研究に関しても同様に進めないと怒られたので、日中は通常通り研究や実験を進め、夜に徹夜で履歴書を書いた。それでも研究室の就職率はとてもよく、優良企業に就職できる人が多い。もっとうまくやれなったかなという後悔はある。
-
アクセス・立地悪いアクセスは悪く、バスがなかなか時間通りに来ないことも多い。雪が多い所なので、冬はバスの時刻表はあってないようなもの。車で通勤する学生も多かった。
-
施設・設備良い校舎は比較的新しく、設備は整っている方だと思う。勉強するフリースペースが比較的多いのが良い。校舎も学生なら24時間入って利用可能なので、夜遅くまで残って勉強したりすることもできる。
-
友人・恋愛普通学部内の関係性は先輩、同期、後輩ともつながりは強いと思う。その反面、他学部との交友関係を広げづらい部分があるので、自分から色んなコミュニティに参加するなどの工夫をするべきだったと思う。
-
学生生活悪い単科大学みたいな雰囲気があり、学部内での交友関係は深いものが築けたが、そのほかとの関係性は広げることができなかった。その点であまり高い評価はつけていない。サークルも学部内サークルにしか入っていなかったため、全学部のサークルにも参加するなどすればもっと交友関係を広げることができたと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時一般教養科目が多目で専門科目が3割程度。2年時からは専門科目がメインで、実習などが増えてくる。3年時はすべて専門科目で、4年時に卒業研究をするために研究室に配属される。卒業論文は4年時の1年間の取り組みを書いたもので、論文とプレゼン発表の機会がある。
-
就職先・進学先を選んだ理由製薬企業の研究職
投稿者ID:415376 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]人間社会学域地域創造学類の評価-
総合評価悪い学部が対象としている事象(=まちづくり)の範囲が広いため、浅く広く学べる。知識欲に貪欲な人にはおすすめ。文理両方とも来れる学類。
ゼミにもよるが、専門性はあまり高くないかも。就活とかには公務員とかでないと有利には働かない。実習型授業もあるけど、内容の充実度は微妙。お遊び感のある授業も無くはない。 -
講義・授業普通先生毎に熱心さに差があり。
内容もさる事ながら、如何に学生のためになるか、を考えて講義してくれるかも、先生により分かれる。
学部の対象範囲が広いこともあり、他学類の授業を取得しても一定数までは卒業単位になるので、学べることの多様性は学内では上位かも。 -
研究室・ゼミ普通ゼミは3年から。2年次に決まったコースの中の選択肢から志望する方式。
ゼミの数はそれなりにある。希望が通るかはその年度や先生の考え方による。
前述の通り、学ぶ分野が多岐にわたるため、先生(ゼミ)によりやることはびっくりするくらいバラバラ。
-
就職・進学普通公務員多め。公務員志望者は大学の公務員対策講座を受講する人が殆ど。
勿論民間・教員もいる。
学類での就職サポートは割と手抜きの印象。 -
アクセス・立地悪い大学は山の上。自転車通学はなかなか大変。
バスもあるが、時間通りに来ないので要注意。
買い物等は然程不満はない。 -
施設・設備悪い文系棟は理系に比べると見劣りするが、最低限必要なものはある。
-
友人・恋愛良い人による。
サークル活動は、医薬保健学類を除いて学類による分別がほぼないので、他学類とも仲良くなるチャンスは多数。 -
学生生活悪いサークルは作りたければ作れば良い。
学祭は参加率が低い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まとめると「まちづくり」。
1年次は教養科目がメインのため専門性低。
2年次にコース分け。3年次からゼミスタート。
学ぶ内容はコース・ゼミ毎異なる。
投稿者ID:321997 -
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医薬保健学域保健学類の評価-
総合評価悪い施設や使う機械が古いので臨床に出た時にはあまり役立たない。カリキュラムの組み方に無駄が多い。
-
講義・授業普通カリキュラムの組み方に無駄が多い。先生が忙しいので授業が簡単に終わることがある。授業内容だけでは実際に働く際の知識には足りない。
-
研究室・ゼミ普通お金のある研究室なら十分研究できるが、そうでない研究室も多い。
-
就職・進学普通就職に対してのサポートが薄い、放ったらかしにされる。実習が遅いので学科試験や面接に不利。
-
アクセス・立地悪い山の中にあるので街が遠い、クマがでる。雪が降るのに除雪が甘い。坂が多い。
-
施設・設備悪い施設が古くて汚いのと、現在病院で使われている機械が導入されていないので臨床で役に立たない。
-
友人・恋愛悪い圧倒的に女子が多い、社会に出ても女性社会なので、サークルや部活に所属していないと色々と厳しい。
-
学生生活普通いわゆる大学生、といった生活はあまりできない。就活の時期も他と違うのでしんどくなる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年のときは自分の興味のある分野の勉強、学年が上がるにつれて専門的な勉強にシフトしていく。
-
就職先・進学先臨床検査技師
-
就職先・進学先を選んだ理由資格職で安定、医療に興味もあったため。専門的な職業につきたかったため。
投稿者ID:287693 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]理工学域の評価-
総合評価悪い今年から導入されたGS科目やクォーター制は、まだ安定しておらず、様々なトラブルが生じている。生徒にも教員にも制度が馴染んでいない。馴染むのには数年かかると思われる。
-
講義・授業良い専門科目は予習復習に力を入れ、繰り返し問題に取り組むことで確実に定着するようになっている。
-
研究室・ゼミ普通1年生は、研究室に配属されていないため、評価のしようがない。
-
就職・進学普通私は公務員志望であるが、公務員講座が設けてあり、安心である。また、学生一人ひとりに相談教員がつくため、相談もしやすい。
-
アクセス・立地悪い周囲は山である。通学にはバスや自転車が主である。ただし、自転車だと急な坂を長い間登らなくてはいけない。
-
施設・設備良い理工学域の建物は大学内で一番新しく、綺麗である。自習できるスペースも確保してある。
-
友人・恋愛普通サークルを通して、違う学類の学生とも関わることができる。また、大学が主催する様々なイベントを通して交流の輪を広げることができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に土木関係のことを学ぶ。建築について学びたい人は他の大学を目指すことをオススメする。金沢大学でも学べない事はないが、メインは土木である。
投稿者ID:215046 -
-
在校生 / 2012年度入学
2015年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医薬保健学域保健学類の評価-
総合評価悪い教授の方々はとても知識に長けた人が多いですが、研究ベースな感じが強いように感じます。また、保健学類は、専攻が決まってしまっているので、その専攻に入学したら、将来、やりたいことが他に見つかったときにとてもやりづらいかもしれないです。
-
講義・授業普通教授の方々はそれぞれとても面白い知識を持っている人が多いので、基礎的なこと(解剖学や生理学など)をしっかり学びたい人にはいいかもしれません。しかし、実習が少なく、大学4年間で臨床の現場で実際にできるようになるかと言われたら微妙です。
-
アクセス・立地悪い保健学類のキャンパスは、メインキャンパスとは違う場所ですが、あまり周辺にお店もなく、ちょっと不便かもしれないです。また、多くの学生が住む地域からだと、徒歩5分程度の少し勾配のある坂道があるので、そこも少ししんどいかもしれないです。
-
施設・設備普通校舎は新しく建ったところもありますが、古い建物もあります。中は節電していることもあり少し薄暗く、コンクリートなので寒いです。図書館の設備は整っており、勉強するにはいいと思います。
-
友人・恋愛普通保健学類では看護専攻を除いて、1つの専攻の人数が少ないので、同じ専攻のメンバーはみんな仲良くなります。恋愛に関しては、女子が多いのであまり学類内ではカップルはいないと思います。
-
部活・サークル悪い私自身が部活やサークルに入っていないので、わからないですが、あまり部活やサークルが活発なイメージはありません。特に強いというような部活もないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容各専攻の基礎的な知識を身に付けることができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機受験当時に、その仕事に興味があったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか赤本をやることと、二次試験の科目を勉強すること。
投稿者ID:86139
- 学部絞込
このページの口コミについて
このページでは、金沢大学の口コミを表示しています。
「金沢大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 石川県の大学 >> 金沢大学 >> 口コミ