みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 新潟大学 >> 口コミ
国立新潟県/内野駅
新潟大学 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]医学部保健学科の評価-
総合評価普通保健学科・看護学専攻。この学校では全員がデフォルトで看護師・保健師資格を取るカリキュラム(他の学校では保健師資格は選抜性であることが多い)であり、広い視野をもって講義を受けたり実習に望むことができるから。また、隣接する新潟大学病院にて実習を行うことが多く、利便性が良い。
-
講義・授業普通基本的にパワーポイントを用いた講義で座学が多い。自分から積極的に学ぶ姿勢がないとただ聞いているだけになる。
医学科、歯学科、放射線科、検査科とキャンパスが近い・同じなのでその分野に関しては専門の先生から講義が受けられるのでより理解を深められる形になっている。 -
研究室・ゼミ普通4年生から研究室・ゼミ活動が始まるためまだ経験していません。
-
就職・進学普通就職ガイダンスがある。自己分析の講義を受けるが、その場では行わず時間外で自己的に行う必要がある。
-
アクセス・立地悪い白山駅(電車)から徒歩20分以上と遠い。バス停は徒歩5分、徒歩10分のふたつの位置にある。自転車通学の人も多いが、急な坂又は階段を昇らなければならない。
-
施設・設備悪い御手洗は女性は2.4階、男性は1.3階にしかない。教室が狭い。校舎は古い。費用削減の為か演習時のラテックス手袋や吸引チューブ、プラスチックエプロンなどは使い回し。
-
友人・恋愛良い医歯学合同の部活があり、他学科との交流はしやすい。同学科でも友達ができる。しかし保健学科では圧倒的に女子が多いので学科内恋愛は厳しい。
-
学生生活悪い医歯学祭という謎の内輪の学園祭がある。サークルというより部活が多い(上下関係厳しい、出席厳しい、活動日数多い)。無所属の人もいるがだいたい部活かサークルに入っている人が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人体の構造、疾患、病態、看護過程、、看護演習、看護実習、法律、保健師実習、助産師科目(選択制・希望者のみ)、助産師実習(選抜生・1学年13~16人ほど)
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機家庭の事情で国公立縛りで、看護師資格を取得できる大学だったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:607489 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農学部農学科の評価-
総合評価良い多くの学生、先生方がいるため、自分に合った人と自分のやりたいことができる学科であると思う。2年次に自分の行きたいプログラムに分かれることで、より詳しい分野を学ぶことができる。しかし、学科制度が変わったこともあり、学年によって授業の忙しさに大きな差がある所が見直されるとより良くなると思う。
-
講義・授業良い食品科学プログラムは食品に詳しい先生方が講義をして下さるので、企業や日常生活に役立つこともしれて楽しい。
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室に配属していないが、研究室は多く、充実した研究が出来ると思う。
-
就職・進学良い新潟県内の食品企業に他の大学に比べ、とても有利であると思う。様々なサポートもあり、充実している。
-
アクセス・立地良い食堂の前、キャンパスの中央に設置されているため、通いやすい。
-
施設・設備良い様々な実験器具、最新の研究機械が充実している。しかし、研究室によって設置してある機械に違いがある。
-
友人・恋愛良い仲良い友達もでき、毎日充実している。実験を行う班の人とも仲良くなれ、協力し合える。
-
学生生活良い非常に多くのサークルがあり、自分に合ったサークルを見つけることができると思う。サークルの友人は一生の友達になると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は様々な分野を学び、2年次に自分の進みたいプログラムに進めます。そのため、1.2年時の成績がとても重要である。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先食品企業に就職
-
志望動機自分が1番興味のあった食品の分野を詳しく学べるプログラムがあったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:589819 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学部の評価-
総合評価良い動物系、食品系、生物系を学びたい学生に大変良いと思います。農の関わることを学べるので知識も付きます。実験もしっかりやるので技術も付きます。
-
講義・授業良い食品や分子科学の基礎をしっかり学べます。先生方も優しいです。また試験も過去問をしっかりやれば大丈夫です。実験レポートがきついですが、真面目にやれば評価されます。
-
就職・進学良いインターン実習を受けましたが、実習先も多く充実してました。就職先のデータ見ましたが、印象は良かったです。
-
アクセス・立地悪い実家通いなので電車を使っていますが、新大前駅から遠いので不便です。
-
施設・設備良い農学部専用の図書館があったり、実験室も広くて良いと思います。
-
友人・恋愛良い縦のつながりが多く、仲がいいと思います。友人も多くできました。
-
学生生活良い農学部だけのサークルもあり、植物を育てたり、旅行へ行ったりと楽しそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生化学、酵素学、動物栄養学、栄養生化学、土壌学、遺伝子工学等。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先院に進学する予定です。その先、企業の開発者として活躍出来たら幸いです。
-
志望動機昔から生物に興味があり、生化学をやりたかったのでこの学科を選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:563946 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]医学部保健学科の評価-
総合評価悪い他の国公立大学に比べると立地はいいほうなのではないかと思うが、それ以外の点では微妙 就職で困ることはなさそう
-
講義・授業良い一年次は専門科目以外の授業も教養科目として受講できる 二年次以降は専門科目をしっかり受講できる
-
就職・進学普通資格を取得できる学科なので就職に困ることはないようだが、就職のサポートを行ってくれるキャリアセンターが医学部のあるキャンパスにはないので不便
-
アクセス・立地良い医学部のキャンパス付近にはバス停が多くあり、バスの本数も多い(運賃は少し高い) JRの駅は徒歩15~20分くらいで少し遠い
-
施設・設備悪い施設が全体的に古く、顕微鏡の中には壊れているものもある 椅子がかたいのでずっと座っているのがつらい
-
友人・恋愛普通医学部は他の学部とキャンパスが離れていることもあって出会いがあまりない クラス内でカップルがちらほらいるが、人数が少ないので卒業までクラスメイトが変わらないためクラス内恋愛はハードルが高い
-
学生生活悪いキャンパスが離れている関係で医学部のみのサークルがあるがあまりたくさんはない 本学のほうはサークルがたくさんあるようだが医学部の生徒はほとんど所属していない イベントは医学部と歯学部のみで行う学園祭があるがあまり規模は大きくない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は全学のキャンパスで教養科目を自由に受講できる 2年次以降はほとんど必修科目として専門科目を受講する 4年次は臨床での実習や研究室に入って卒業研究を行う
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機もともと医療に興味があったのと、父親がこの大学を出ていたことがきっかけで選んだ
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537099 -
-
在校生 / 2014年度入学
2018年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]人文学部人文学科の評価-
総合評価普通授業だけでなく、サークルや部活動も充実している。総合大学なのでいろいろな学部の人と交流することができる。
-
アクセス・立地普通最寄駅の新潟大学前駅、反対の最寄駅の内名駅があるが、どちらも歩くと20分ぐらいかかるので、電車通学は非常に不便である。
車通学は、院生にならないと学内に停めることができないので、学部生は駐車料金がかかることも考慮しなければならない。
また、一人暮らしの学生が多いため、居酒屋の近くにアパートを借りると、深夜でも騒音で寝ることができないことがある。しかし、外には誰かしら人がいるので、夜1人で歩くことはそこまで危なくない印象。いい点も悪い点もあります。
また、カラスやらムクドリが非常に多く、フンの被害が非常にひどいです。大学の周辺を歩くときは注意です。場合によっては傘が必要です。 -
施設・設備良い食堂のご飯が美味しい。特に三食の野菜炒めは絶品です。校舎も比較的新しい建物が多く、気持ちよく過ごしています。学内にコンビニもありますし、図書館も綺麗です。
また、各学部棟の中には、リフレッシュルームといすフリースペースなどがあり、生徒同士の交流や自主学習の時間に最適です。研究室配属前は、課題をやりに頻繁に使用してました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:466336 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]工学部工学科の評価-
総合評価良い平成29年度から学科が一つにまとめられ工学科として募集されていました。工学科にも分野が分かれており、全部で5つあります。私はその中の力学分野に入学しました。二学年になってから希望を取って学科が分かれます。成績順に決まってしまうので入りたい学科があってもGPAが足りなければ入ることができません。入りたい学科に入るために専門科目はもちろん教養科目でも良い成績を残していく必要があるので気を抜かず頑張らなければなりません。
-
講義・授業良い私は社会基盤工学科に所属してます。分からないことが理解できるまで先生方は向かい合ってくれます。私の学科では計算問題を解くことが多いので演習の時間がありますが、先生だけでなくTAの方も回って教えてくださるので分からないことがあればすぐ聞くことができます。予習課題復習課題も出されるので頭に定着しやすいです。
-
就職・進学良い社会基盤工学科では公務員になる先輩方が多いです。研究室によって変わるかもしれませんが、土木の公務員を目指してる方はこの学科がおすすめです。
-
学生生活良いたくさんのサークルがあり、自分のしたいことができると思います。わたしは軽音サークルに所属しており、仲間や先輩達と楽しく活動できているので充実した大学生活を送れています。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:464769 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部保健学科の評価-
総合評価良い看護とはどういうものなのか、なにを提供するべきなのか、どんな仕事をしているのかなど、看護についてしっかり学ぶことができる。
総合大学なので看護大学に比べて進みが遅いが、少ないコマ数の中でしっかりと知識、技術を身につけられるくらい学校や教師のサポートが厚い。 -
講義・授業良い授業中の雰囲気は和気あいあいとしている。先生が優しく、かけられて答えられなくてもヒントをくれたり、調べる時間を与えてくれる。
単位については落とすことはほとんどない。追試などで救ってくれる。 -
研究室・ゼミ良い3年の末あたりから考えておくといい。研究室ではほかの学生と一緒になって活動することが多いため、仲が深まる。
-
就職・進学良い就職は100パーセントの実績である。就職活動の際、 必要なこと(志望理由、面接練習など)のサポートはしっかり行ってくれる。
-
アクセス・立地普通最寄駅から歩いて30分近くかかり、急な上り坂がある。
また、保健学科だけ異様に遠い。生協に売ってあるものが少なく、周りにコンビニもあまりない。
ただし、大学病院が近いため、実習の時は便利 -
施設・設備良い教室は広く窓が多いため、天気が良いと太陽光がたくさん差し込んで明るくなる。しかし、エアコンが壊れていたらつかなかったりして、暑さ寒さがひどい。
図書館は保健学科からは少し距離がある。しかし自習室が完備されている。 -
友人・恋愛良い看護は80人程度で1クラスしかなく、女子がほとんどを占める。
固まってしまうとほかの人とあまり関わることがない。
しかし部活やサークルは、医学部のもの、全学部が入れるものの2通りあるため、そこで様々な人と関わることごできる。
恋愛に関しては、同じ部活や友人の紹介、バイト先が多い。 -
学生生活良いサークルや部活動は沢山ある。それぞれ遠征が多いが、やりがいも多く楽しい。
イベントでは、花見や医師が参加する運動会、医歯学祭といった学園祭、クラスで旅行するスタディツアーなどがある。それぞれ他専攻、クラスの人と仲良くなることごできる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は五十嵐キャンパスで総合科目(英語、外国語、統計学など)を学ぶ。必修科目は少ない。
2年次からすべて旭町キャンパスで授業を行う。必修科目がほとんど。
3年次は前期のみ授業で、後期はすべて実習である。
4年次は前期に少し授業や実習があり、後期は卒業論文や国試に向けた勉強を行うことができる。
上記は看護師、保健師のみを目指すものである。
助産師や養護教諭になりたい人はこのほかに、選択科目、実習などがある。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427380 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部保健学科の評価-
総合評価普通正直他の学校に通ったことがないため比較が難しいが、全体として特別難点に感じるようなところはない。
おそらく先生方の面倒見は良い方だと思う。専攻ごとに担任が複数人おり、いつでも相談に乗ってくれる。 -
講義・授業良い先生方の面倒見は良く、講義後の質問などは快く受けてくれる。講義内で学校の先生だけでなく、外部でより専門的に研究している人だったり、実際に現役で病院や役場で働いている人を呼んでいることもあり、最新の内容を学ぶことはできていると思う。
-
研究室・ゼミ良いゼミの説明会のようなものは3年の冬頃開催され、卒業研究全体の流れから説明してもらえる。実際にゼミが始まるのは、大学生活で最も忙しいと思われる看護師の実習が終わったあとで、3年次3月~4年次4月くらいである。
-
就職・進学普通就職希望者はほぼ100%就職できている様子。看護師志望の学生は希望の病院での採用がほとんどであるが、保健師を目指す人の中にはなかなか試験に通れない人もいる様子。大学院への進学は今まで多くはなかったが、現役で進学を目指す道もあるという旨の内容の説明会が今年から開催されたため、今後進学率に変化が出てくる可能性がある。
-
アクセス・立地普通本数の多いバス路線が近くを通っているため、新潟市内全体から見るとアクセスは良い方のように思われるが、最寄り駅からは徒歩20分はかかるため、とても便利であるとは言いがたい。美味しい飲食店は多いが、隠れ家的な店もまた多いので、友達や先輩から紹介してもらうといい。
-
施設・設備普通図書館は全体としては節電のせいかやや暗い。また、蔵書が古く、必要な情報が得にくい。そのためレポートの参考などに使うにはとても不便。キャンパスはトイレがキレイで、フィッティングボードなども設置されている。ハンドドライヤーは節電のため稼働していないが全トイレに設置されている。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係は概ね良好だと思われる。
医学部のサークルや部活のつながりは非常に強く、学部が混ざっている部やサークルのつながりを凌駕する。 -
学生生活良い学科限定でのサークルには入っていないが、他学部の人も含めたサークルに加入しており、国際交流を積極的に行っている。
イベントが多数開催され、自分で企画を立案することもできるためとても充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は全学キャンパスで教養や外国語を中心に学ぶ。いわゆる「大学生の時間割」ということで自分で履修を組む。
2年次以降は医学部キャンパスのみで講義を受け、こちらでは必修の授業がほとんどで、時間も学校側で組まれているため、同じ教室、同じメンバー、同じ時間割りで行動する「中学、高校の時間割」のような雰囲気である。
2年次では座学を中心に、3年次では前期に学内演習ということで生徒同士で技術を実施しあい、後期に臨地実習ということで、実際に病院で看護実習生として実施を目指す。3年後期のこの実習が最も忙しいとされている。
4年次になると前期に保健師の実習があり、それが終わるといよいよ卒業研究を本格的に実行していく。同時並行で各自就職活動を進めていく。就職に関してこちらから先生方に相談をすると、とても親身になって聞いてくれるが、こちらが動かないでいると放任主義的なので特に干渉してこないと思う。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:426629 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い歯学部歯学科に去年入学しました。
まず前期に早期臨床実習があって、1年生のうちから病院での歯科医療の現場を知ることができ、歯学を学ぶモチベーションに繋がりました。
教養科目も充実しており、授業を受けるのも楽しかったです。部活ではしっかりした人間関係を築けつつあります。 -
講義・授業良い早期臨床実習で早くから医療現場の雰囲気を知り、専門を勉強するモチベーションアップに繋がります。
教養科目のなかにも、なぜ教養を学ぶのかと言う授業があって、考える力が身に付くようになりました。 -
研究室・ゼミ普通まだ1年生のときのものしか体験しておらず、これからゼミの授業が本格的になってからどうなるのかはまだわかりません。しかし、数学の授業でわからないことがあったとき、ゼミの先生が分かりやすく答えてくれて助かりました。
-
就職・進学良い歯科国家試験の合格率に関しては若干不安があったのですが、キャリアセンターのサポート、旭町キャンパスの掲示板に載っているセミナーの数々、さらには1年生から受けることのできるキャリアの授業まであってサポートが充実してるなと思いました。
-
アクセス・立地良い旭町キャンパスに関しては特に立地がいいと思います。駅も近く、バスの本数も多く新潟市内にあるので比較的便利な場所にあるのではないかと。
五十嵐キャンパスは中央区からはやや遠い西区にありますが、直通のバスがあるので割と行きやすいです。 -
施設・設備良いキャリアセンターだったり、食堂が3つあってベーカリーもあったり、生協の品揃えも充実していて便利だと思います。
-
友人・恋愛良いサークルの先輩は優しい先輩も多くて、趣味の合う同級生や後輩もいて充実した人間関係ができつつあるかなと。学内での恋愛は残念ながらまだ経験していませんが、恋人がいる人はよく聞きます。
-
学生生活良い学祭も2つのキャンパスでやるし、私の部活は大会とかがないものの、学祭や普段の輪読会など、その部活ならではのイベントが充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養メインですが、英語関係が特に多いです。他にも数学と理科4教科の単位、英語以外の外国語や臨床実習でしっかり単位をとっておく必要があります。
-
就職先・進学先大学院に進学したいと思っています
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427137 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]経済科学部総合経済学科の評価-
総合評価普通自分がうまくやれば、勉強も授業以外の活動もバランスよくできる。
より上のレベルの大学を目指して受験勉強してきた人にとっては、やや物足りない講義、学習環境なのではないかと思う。
教員がいないため、ファイナンスを学ぶ機会が少ない。 -
講義・授業悪い講義・授業によっては自主学習のほうが効率的に学べるのではと思うほどとても退屈に感じる。
教授や講師の先生については、声が小さく何を言ってるかわからない人や、板書の字が小さかったり、何を書いているかわからないレベルで字が汚かったりする人がいる。 -
研究室・ゼミ普通ゼミが始まるのが2年からで戸惑うことも多い。
ゼミ選択時に説明会に参加しないゼミや、ゼミ見学ができないゼミ、詳細が全く分からないゼミがあり、選択が難しく、後悔する人も多いように感じる。また人気ゼミの採用が公平性に欠ける噂も聞く。
自分が所属するゼミは教員側が学生側に何を求めているか分からず困ることも多いが、ゼミ生同士のつながりは丁度よい。
卒論については卒業に必要でないこともあって書く人も多くはなく、ゼミで学んだことを形として残すことがないので、ゼミで学んだということを実感できないこともあるのではないかと思う。 -
就職・進学普通就職実績は県内に関しては良いのではないかと思う。県外については良いのかどうかいまいちわからない。
県外で就職活動をする人が大変なように映る。 -
アクセス・立地悪い最寄駅から大学までが遠い。徒歩で20分前後かかる。電車もすぐ遅延や運休するので使えない。そのくせ大学に一般の学生は駐車できず、講義が休講になったり開始時刻が遅くなったりするわけではない。
学校の周りに買い物できる場所は少なく、車がないと不便。 -
施設・設備悪い授業で使う資料を教授や講師が各自印刷して持参するように指示するが、学内では印刷できないので、出費がかさむ。キャンパスは雨漏りしたりする。冬は雪が降っても除雪されるわけではないのでキャンパスに行くのに一苦労。図書館も蔵書が多いわけではない。
-
友人・恋愛悪い学内の友人関係については部活・サークルのつながりや、高校時代からのつながりが強いので、所属する部活・サークルによっては友人関係は限定的になると思う。
-
学生生活普通サークル/部活動は学業に悪影響があるわけでもなく、程よく活動していると思う。
大学のイベントはそれなりに盛り上がると思う。
アルバイトもしている人が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目と専門基礎科目を中心に学習する。
2年次は専門基礎科目と専門展開科目を中心に学習し、ゼミも始まる。
3年次は専門展開科目を中心に学習し、ゼミでも中心となって活動する。
4年次は、普通にいけば3年次までに単位をある程度取り終えるので、卒業単位に足りないものを履修しつつ、就職活動を行う。
卒業論文は任意だが所属するゼミによっては強制的に書かせられる。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430788
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、新潟大学の口コミを表示しています。
「新潟大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 新潟大学 >> 口コミ