みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(1621)

東海大学 口コミ

★★★★☆ 3.83
(1621) 私立内270 / 584校中
学部絞込
162141-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業もわかりやすく施設も完備されていてとてもいい大学です。教授もみな色々な知識や経験があるので勉強の相談なども乗ってくれます。
    • 講義・授業
      良い
      資料やパワーポイントで丁寧に説明してくれるのでとても分かりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学に関して相談できるブースが設けてあるなどとても親身にサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩15分程度なのですが、急な坂を登らないといけないので少し大変です。
    • 施設・設備
      良い
      教室はとてもきれいで冷暖房完備なので集中して授業を受けることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部の人同士や同じ部活に所属している仲間がいてみなそれぞれ仲良く過ごしているのが見受けられます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは色々なサークルがあり自分の興味があるサークルに自由に入ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本経済の動向やどのような経済活動が行われているかを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来どの職に就いても経済について学んでいれば役に立つと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:964878
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も分かりやすい講義で楽しめる講義をして下さるので、毎日が充実しています。看護師になりたい方にはとてもオススメできます。
    • 講義・授業
      良い
      看護師に憧れを抱いてる方なら楽しいと思える講義です。きちんとした知識を蓄えられます
    • 就職・進学
      良い
      看護学科なので看護師に進みます。実績も充分でサポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      伊勢原市にあるので神奈川の中でも都会と言われる都市に近いため電車もすぐにくるから快適
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な学校で、食堂もあり。食堂の食事はとても美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      課題や覚えることが沢山あるので恋愛に時間を割いている暇はない
    • 学生生活
      良い
      サークルも複数あり、イベントもとても楽しいものです。ただサークルに入る暇はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師の基礎知識から応用全てにおいて学びます。また、実習などが入ってくるため学年が上がる事にどんどん忙しくなります
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      小学生の頃から親に看護師を勧められていて年を重ねるごとに自分自身も看護師に興味を持ち、なりたいという気持ちが大きくなったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:962990
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    建築都市学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築の先生は色々な分野の研究をしている人が揃っていて、自分の興味を深めたい人にはとても良いし、多くのことを学べると思う。
    • 講義・授業
      良い
      経験豊富な先生方が授業をしてくれる。色々な方面での研究をされている先生方で自分の興味に合った先生がいる可能性が高い。
    • 就職・進学
      良い
      近年建築の業界では内定を早く出すところが多いらしく、学校でも早いうちから就活を意識するように言われている。1.2年生のうちから自分の興味を探すと良いと話をされている。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から少し距離があり、急な坂がある。キャンパス内にも坂があったり、キャンパス自体が広いので毎日運動になる。続きの授業の教室が遠いと少し大変。
    • 施設・設備
      良い
      建築学科が主な授業を受ける建物は新しく建てられたもので、設備もとても良い。1階にはカフェテリアもあってお昼は人が沢山いる。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒数が多い学校だから、自分が出会いたい気持ちがあれば交友関係を広げるには良いと思う。そんな人は他学科とも交流できるようなイベントやサークルなどに自分から参加することが必要。
    • 学生生活
      良い
      文化祭はとても盛り上がる。キャンパスが広いことでステージも3.4つ設置され、音響なども本格的。有名なアーティストや芸人さんが大学にきてイベントをしてくれることも多い。中には無料で参加できるものもある。ドラマの撮影地にもたびたび使われている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、デザイン、材料の生産について、構造の計算など。建築が好きなら新しい知識が増えたり、経験ができてとても楽しいと思う。建築の授業の他に必修で英語、体育などがある。体育は運動が苦手な人にも難しくない内容なので心配はいらないと思う。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      将来建築に関わる仕事がしたいと思っており、受験の時から建築系の学科に絞って大学を探していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:961456
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法に関する図書室に行きましたが、とても充実していたと思います。頑張って勉強すれば勉強スペースもかりれます。授業はオンデマンドやオンラインが多いので期限内であれば観たい日に授業の動画が観れる授業もあります。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学科だけでなく長期休暇等で興味のある学科の授業が受けれるのが魅力的です。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関する説明会等がよくメールで来るのでそれに積極的に参加すればサポートしてくれるかもしれません。地元就職のメールもよく来ます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し近いところにありますが駅から歩いてくる人は急な上り坂を歩いていかなければいけないかもしれません。途中エレベーターがありますが、授業が始まる30分以上前から混雑し始めます。深夜でも駅周辺は人がいて、学生が住んでいるアパートも多いため、たまに賑やかだな、と思う時があります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が多いです。学部の内容に関する本も充実しています。オンラインでも見ることが出来るので家でレポートをする時にも便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すれば友達は出来ると思います。でも基本入学最初のガイダンスや入学イベントで友達できるらしいです。
    • 学生生活
      良い
      文化祭やイベントに芸能人が来てました。また東海大学は色々なキャンパスがあります。東海大生なら別のキャンパスで開催されるイベントに行けるのでいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あらゆる法律に関する授業を学びます。(商法、民法、憲法、刑法)1年生ですが早くからバイトに出勤出来る余裕のある日ができます。卒論はないですが、授業によっては簡単な発表はあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法律の分野に興味がありました。色んな法律がありますが、今年くらいから学ぶ法が増えたようです。興味のある授業は別の学科でも受けれる可能性があるので魅力的です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:959306
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    観光学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光学部は必修科目が少ないので時間割を組む際に少し苦労しますが、学部学科に関係なく、取りたい授業を取れるので満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      大学の規模が大きいので色んな出会いがあります。
      キャンパスも複数展開しているため、学祭など様々な楽しみ方があります。また、部活やサークルの種類も豊富で自分に合ったものを必ず見つけられます。付属高校が多いので、内部進学生の割合的に外部性は少し友達作りが大変かもしれませんが、大して問題は無いでしょう。
    • 就職・進学
      普通
      1年なのであまりよく分かりませんが多分問題ないはずです。努力次第では無いでしょうか。
    • アクセス・立地
      悪い
      湘南キャンパスは、東海大学前駅から歩いて15分程ですがとても急な坂があり、かなり苦労します。これだけは本当に苦労します。夏は地獄です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスによりますが、湘南キャンパスは本当に広く、1度オープンキャンパスに行って大学ってこんな感じだよな!!!と思うと思うのでオススメです。ドラマの撮影にも使われるほど綺麗で整備されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      規模が大きいので当たり前に出会いが多くなりますのでここは問題ありません
    • 学生生活
      良い
      コロナの規制が少なくなり、イベントも増えています。どのサークルに入るかによるとは思いますが、盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光学部では、地域マネジメントや、ホスピタリティーなどが学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      入試方法に、文理統一試験があり、高得点2教科からの採点だったので、私の勉強の進度的に有利でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:956587
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設は日本一
      就職先もかなりいい。
      中国人がかなりいる。
      教員は人によって単位のあげ方が違いすぎる全員満点のやつもいればほとんど単位落とすやつとか
    • 講義・授業
      普通
      内部推薦で入った子はみんな留年の危機
      かなり難しいしかし就職先がしっかりしているらしいから
      勉強しとけば就職は完璧
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては底辺レベルの割にかなりいい就職先に入れるらしい
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は小田急小田原線東海大学前駅歩いて20分歩きはめっちゃきつい
    • 施設・設備
      良い
      設備は完璧。
      日本一くらいじゃないかなって思う
      なんでもあると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも変なところに入ると危ない
      しかししっかりした所に入ると世界大会に出れたりする
    • 学生生活
      良い
      イベントはまぁまぁかなって所
      もう少しイベントがあってもいいかなって感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年は基本を学び三、四年は研究らしい。
      4年間で670万くらいかかるから勉強しないと金の無駄になる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高卒より大卒の方がいいから入った
      別になんで入りたいとかなく入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:956242
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生物学部生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      じぶんの将来にとても必要な内容なので楽しいです。また、先生の教え方が上手いのでわかりやすく試験に役立てそうです!
    • 講義・授業
      良い
      先輩たちや、先生たちがとても優しく、楽しいです!サークルも充実しています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の取りたい授業を取れるのでとても細かく学ぶことができます!
      そしてとても授業がわかりやすいです!
    • 就職・進学
      良い
      資格を取ることができるので就活には役立ちますし、親身に相談に乗ってくれます!
    • アクセス・立地
      良い
      周りには食べ物屋さんがおおく、キャンパスも大きい上に学食がとても美味しです
    • 施設・設備
      普通
      教室もグラウンドも綺麗でクーラーもついています。可もなく不可もなくという感じです
    • 友人・恋愛
      良い
      友達も多く楽しいです!僕には可愛い彼女ができました笑お笑いサークルに入っているのでたくさん面白い人に出会えます!
    • 学生生活
      良い
      文化祭などはとても盛り上がります!さらに僕はお笑いサークルに入っているのでさまざまなコンテストに参加しています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      名前の通り生物について研究しています。自分は生物の体を調べてワクチンなどの薬について研究しています
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分は将来医療系に進みたくて入りました。そのために資格もとれるし楽しそうだったので入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956000
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      物理学においては施設が充実しているし、教授もたくさんいらっしゃいます。どの大学どの学部にも言えることでしょうが、ただ入りやすいから入る、という心意気で入ったら落ちこぼれると思います。物理学に興味がある方は貪欲に知識を取り込むことができる場所です。
    • 講義・授業
      良い
      真面目に取り組んでいればフル単もそんなに難しくはないです。
      この大学はチームワークに重きを置いているようで、グループワークがある授業が多いです。同じ学科の横のつながりが大事かもしれません。個人ワークより友達と課題に取り組む方が私は好きなので好印象です。
      授業内容も基礎からどんどん大学レベルの応用に持って行ってくれるので親切だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は悪くないと思います。この大学は理系学部の知名度がそこそこありますし、マイナスになることはそんなにない気がします。
    • アクセス・立地
      普通
      湘南校舎の立地は悪めです。最寄駅から20分くらいかけて坂を登らなければなりません。最寄駅も大きい駅ではないので寄り道できるオシャレなお店とかは少ないです。
      キャンパス内は緑豊かで綺麗です。
    • 施設・設備
      良い
      湘南校舎の話に限りますが、とても校舎が綺麗です。設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系学部はどの授業を取るかの選択肢がそんなにないです。ギチギチに決まっています。同じ学科の友人・恋愛関係は努力次第で良い関係を築けるでしょうが、サークルなどに所属するのは時間や余裕的に難しいです。
      他学部との交流は少なくなってしまうと思います。
      学問もサークルもバイトも両立できるなら何とかなると思います。
      いじめなどは起きにくい雰囲気です。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は多めだと思います。イベントは自ら参加しに行かないと何も関われない感じがします。自主性を持ってぜひ参加しましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は幅広い分野の物理学をかいつまんで学びながら、物理学においての基礎計算を学びます。
      本格的なゼミは二年生からだと思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      物理学が好きだったからです。物理学をもっと学びたい、もっと深めたいため物理学科に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:947067
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をしたい学生にはとてもおすすめな学校になっているし、最高。人生を変えるにはもってこいの場所。
    • 講義・授業
      良い
      講師の方々が皆様素晴らしくとてもためになる授業を毎日してくれている。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが厚くどの生徒にも対応してくれて親身になってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      交通の弁がよく、バスや地下鉄などで行けるためとてもありがたい
    • 施設・設備
      良い
      校舎が綺麗で清潔感があり毎日学校に通うのが楽しい。そして毎日が幸せ
    • 友人・恋愛
      良い
      この学校は彼女ができやすくサークル活動なども盛んで楽しく毎日が幸せ
    • 学生生活
      良い
      イベントや行事が盛んでみんなで盛り上がれるのもありとても楽しく青春させてもらっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の際は最初人間的基本から学び、その科目によって学ぶのが違う。人生はいろいろある。そしてこれからも学びが深い学校。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      前から学校に興味があり校舎がきれいだったので、申し込んだ。前からもこれからもずっとここにいたいと思える学校。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944428
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文化社会学部アジア学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      人におすすめしようと思えない学科だと正直思ってしまう。授業がとにかくつまらないものばかりだし就職にも強くない学科だと思うので…
    • 講義・授業
      悪い
      基本全ての授業がつまらないからみんな爆睡しているか、他のことをやっている。
    • 就職・進学
      悪い
      これといった良い企業に就職できる、学部学科ではないと感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      東海大学前駅といいながら全然前駅ではない。駅から15分以上歩くし、電車の場合は小田急線でしか行けないため交通の便も悪く立地最悪。あと坂も多い。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な教室もあれば古い教室もある。水をくむ機械があるのは嬉しいが、エアコンの効きが悪い教室があったりすることもあり、ものによる。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学なだけあって友達はたくさんできると思う。だいたい学科で最初にできたグループでみんな行動している
    • 学生生活
      良い
      私は普通だと思っていたが、文化祭は芸能人呼ぶから豪華な方なのかな?入学式はめっちゃ花火打ち上げられてた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではゼミABや必修英語、シティズンシップ、地域理解などの必修科目を学んだ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      東海大学の付属高校に進学しており、そのまま東海大学にあがれるとわかり韓国語を学びたいと思い、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943983
162141-50件を表示
学部絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 伊勢原キャンパス
    神奈川県伊勢原市下糟屋143

     小田急線「伊勢原」駅から徒歩17分

  • 熊本キャンパス
    熊本県熊本市東区渡鹿9-1-1

     阿蘇高原線「東海学園前」駅から徒歩4分

  • 札幌キャンパス
    北海道札幌市南区南沢5条1-1-1
  • 清水キャンパス
    静岡県静岡市清水区折戸3-20-1
  • 高輪キャンパス
    東京都港区高輪2-3-23

     東京メトロ南北線「白金高輪」駅から徒歩9分

     都営三田線「白金高輪」駅から徒歩9分

  • 代々木キャンパス
    東京都渋谷区富ヶ谷2-28-4

     京王井の頭線「駒場東大前」駅から徒歩14分

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.58 (390件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.28 (105件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
女子栄養大学

女子栄養大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.12 (242件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (135件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
秀明大学

秀明大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.00 (95件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。