みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  関東学院大学   >>  口コミ

関東学院大学
関東学院大学
(かんとうがくいんだいがく)

私立神奈川県/追浜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.58

(514)

関東学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.58
(514) 私立内500 / 584校中
学部絞込
51451-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際文化学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
    • 講義・授業
      良い
      授業は普通に充実しています。
      中学、高校から英語に特化しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備などは良いです。
      ゼミに関してはあまり詳しくないので分かりません。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は本当に人によります。
      差が少し見えるかもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し遠ですが学内にセブンイレブンなどが
      あり、便利です。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいな外観です。
      冬にはイルミネーションなどが飾られています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はできやすいです。
      食堂などで友人と一緒に食事したりできます。
    • 学生生活
      普通
      中高の文化祭と同じくらいのタイミングで
      こちらでもイベントを開いています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とくに難しいことはしていません。
      まず最初はスライドなどで説明してくれますよ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      すごく単純な理由で選びました。
      国際関係楽しそう!友達いるし!って感じでしたね。
      入って正解でした笑
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968187
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際文化学部比較文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海外の文化や、言語、歴史について学びたい人は非常に楽しい学部だと思います。ただ直接的に就職にいかせるようなスキルは別途、資格勉強等しないと身につかないかも
    • 講義・授業
      良い
      国際文化と言うだけあって様々な国の言語、や文化を学ぶことが出来る。
      TOEIC、IELTS、等資格試験口座も設けられている
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まり、10前後ゼミから選択することになる。
      ゼミによって内容や、難易度、やる気様々なので慎重に選ぶ必要がある
    • 就職・進学
      普通
      就職支援は3年から授業もあり、しっかりサポートしてくれていると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      関内キャンパスはとても立地が良いが、4つの学部を除いた学部がある金沢八景キャンパスは駅から徒歩で15分ほどかかるので少し遠い
    • 施設・設備
      良い
      金沢八景キャンパスは比較的どこも綺麗で、設備も充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      国際文化学部は授業等で友達はできやすいと感じた。
      サークルはオリエンテーション期間にある新歓やSNSを使ってしっかり吟味して選ぶと良い。
    • 学生生活
      普通
      サークルはほかの大学のように多くは無いが、基本的に揃っているので良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養的な科目を選択必修でとることになる。2年からは自分の興味のある分野の授業を優先して取ることができる。英語と第二言語は必修科目
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から海外の文化について興味があったため、旅行業界に就職したいとも思っていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959078
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間共生学部コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学科よりも就職する上での話を聞きやすいなと思います。特に金融機関で働いている方がよく話をしに来て下さるので参考になります。
    • 講義・授業
      普通
      外部からの講師が多い印象です。キャリア系の授業では実際に働いている方からも1年のうちから話を聞くことができるので、後々の就活にとても参考になります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは2年の秋学期から始まります。本当に色々なゼミがあるので、春学期に行われる説明や、先生からの各々の連絡をよく注意して見てください。
    • 就職・進学
      普通
      就活支援センターや学生支援室が充実しており、相談も気軽に出来ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は京急線及びシーサイドラインの金沢八景駅、もしくは関内駅です。金沢八景駅はキャンパスまで徒歩20分ほど、バスは15分に1本です。関内駅はキャンパスまで徒歩2分ほど、駅を出れば目の前に見えます。関内キャンパスは少し歩くと治安が心配な地域があるので夜は気をつけてください。
    • 施設・設備
      普通
      関内キャンパスは今年度から新しく出来たので綺麗で空調設備などもしっかりしています。しかし、エレベーターが特定の階にしか止まらないので少し不便です。八景キャンパスは、年数を感じるものの綺麗にされています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、部活動が充実しており、学園祭近くになるとそれきっかけで新たな人間関係ができることもあります。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活動は数が多く充実しています。学園祭は年2回ありますが10月末に行われる方は芸能人も呼ぶ大規模な文化祭が行われます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に心理学や、英語分野も学びます。また、学年が上がると専門的なマーケティングや経営戦略を、心理学の点から学んでいく授業もあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理学を学びたいと思ったからです。将来、どんなことをすれば売上が伸びるのかなどの戦略に役に立つのではと思って入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:957942
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学部数理・物理コースの評価
    • 総合評価
      良い
      教授の授業もわかりやすく、先輩たちも優しいのでとても楽しく学校生活を送れています。3年生からの研究室も本当にどの研究室も面白そうな研究をしていて楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      数学や物理についてより詳しく学べて、とてもやりがいがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の後期から研究室を決めるのですが、どの研究室も教授と仲良く楽しくできています。
    • 就職・進学
      良い
      3年生になると学校で就活について何回もガイダンスが開かれているのでとてもやりやすいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの八景から歩くと20分前後かかってしまうので、電車通学の人は少し大変そうです。
    • 施設・設備
      良い
      お昼ご飯を食べれる場所も割と多い方なので、とてもいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分のコースは他のコースに比べて人が少ないですが、その分みんなと関わる機会が多いので充実してると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多く迷ってしまいますが、どのサークルも楽しそうだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は数学よりも物理を多めにとっています。主に物理系の量子力学や電磁気学を学んでます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      私は高校の時に数学の先生になりたいと思っていたので、先生を目指すのにいい大学だと聞いたのでこの大学にしました
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946529
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      主に社会福祉を学びます!授業はわかりやすく受けていて楽しいです!学びやすい環境にも置かれていて充実しています!
    • 講義・授業
      普通
      とても楽しく勉強ができていていい学校です!毎日楽しく通えてます。
    • 就職・進学
      普通
      将来社会の教諭を目指している方にはおすすめです。社会のことがすごい学べます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からも近くしぜんに囲まれてるれてるところからいいも思います。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンがある場所がありいつでも自由に使えます。また個人のロッカーもあり良い環境です!
    • 友人・恋愛
      普通
      とても充実してると思います。サークルや部活なんでも充実している人が多いです。
    • 学生生活
      普通
      充実していると思います。200もの課外活動がありとても盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に社会福祉です。社会福祉士の受験資格をもらうことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中学生の時から社会の先生になりたくて社会のことを学びたくて入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945763
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎も先生たちもやさしくて面白い、自由さがあるので自分の個性を思いっきりだせてそれもまた分かち合える友達が出来て楽しい
    • 講義・授業
      良い
      校舎がきれいになって過ごしやすく、先生たちも若くてノリがいい。分かりやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生も優しくて充実している、友達も可愛くて面白くてさいこうです
    • 就職・進学
      良い
      実績をとるのに時間はかかるがとるための楽しさやとったあとの快感がいい
    • アクセス・立地
      良い
      校舎がきれい木も葉っぱも緑で綺麗、設備もしっかりしていてあまり故障しているのを見ていない気がする
    • 施設・設備
      良い
      設備がとてもいいし施設も広々使えてて満足している。清掃員さんに感謝
    • 友人・恋愛
      良い
      友達みんな優しくて楽しいしイケメンも多い!彼氏早く作りたいな
    • 学生生活
      良い
      自由さを重視していてみんな個性があってとてもすごしやすく充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部を選んだから世界のこと全体をしる。先生たちの昔話ききたいな
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      法学部で習ったことを活かしたい
    • 志望動機
      シンプルに楽しそうだったのと、個人的に深く興味をもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939962
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部応用化学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      研究室のことまで考えると当たりとハズレがあります。結論から言わせてもらうと、1.2年のうちから軽く研究室見学に来て自分の性格にあっているか確認しておくと就職活動をら円滑に進められますので、早いうちから行動することを強く勧めます。
    • 講義・授業
      普通
      基本的に、1年の授業は高校生で習ったような単元を復習してから専門的な内容に入ります。早めに合格した人はよく復習しておくことを進めます。科目によっては当たりとハズレがあります。例えば、評価対象がレポートのみであったりテストの評価が80%であったり。また、何を言ってるか分からないような先生がいたり…。不安な方は必ず、サークルの先輩や研究室から情報を仕入れることを強く進めます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ある研究室ですが、3年次から地域貢献活動や人によっては学会にも
      参加しアウトプット能力を磨いていきます。もちろん、4年次には論文を執筆している方もいます。私大ということもあり、研究室内と学内には様々な分析機器があるため、研究職を目指す方は就職後も有利になると思います。先生は教員ということもあり、教員を目指している方は手厚いサポートを受けられます。正直、他の研究室と比較すると圧倒的に忙しくはなりますが、社会経験の一環としてよりいっそう自分を成長させることが出来ると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターが設けられているほど、就職面においては心配することがほとんどなく、理系ということもあって就職率は9割超えていた気がします。また、過去の実績として大手会社に何名か就職が決まっているので努力次第では自分の進路に添える結果を得られるかもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      普通に歩くと駅から20分弱かかります。特に夏は直射日光をもろにくらうので、日傘していくことを強く勧めます。また、通学途中に売店があまりなく、昼食に不安がある方は持参していくか学生寮の1階にあるクリエイトで買い物を済ますことをオススメします。
    • 施設・設備
      良い
      分析機器は申し分ないくらい充実しています。なので、困ることはほとんど無いかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によりますが友人関係は問題なく作れると思います。しかし、理系ということもあってあまり女子はいません。だからといって、学内恋愛をすると研究室配属されたときとか大変目立ちます。恋愛関係に関しては、マッチングアプリ等で済ました方が絶対いいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはインドア系~アウトドア系までジャンルが多いので、時間に余裕があれば参加して友人関係や恋愛関係を築いていくといいと思います。また、秋に文化祭があるのでサークルのバンドライブを見たり有名な芸人さんのネタを間近で見れたりと楽しいひとときを過ごせるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多く、英語・無機化学・情報といった基礎的なことを学びつつ、化学実験と基本的な器具の操作や実験を体験します。2年次からは有機化学・分析化学だけでなく無機化学実験と分析化学実験が始まります。3年次はより専門的な学問を学び、環境化学工学実験と1番難しい有機実験が始まります。また、夏に研究室の希望用紙を提出することになるので、1.2年のうちから少しは見学した方がいいと勧めたのはこのためです。4年次は研究と卒論執筆が始まり、応化の半数以上は学内の理工建築学会に参加し自分の研究内容を発表します。最後に卒論発表を行って、単位が足りていれば卒業することができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      SNSをきっかけにとある先生の研究室にどうしても入りたくて志望しました。実際、その先生の授業を受けてみると分かりやすく、途中に混ぜてくる雑談がためになり、また、ちょっとしたギャグが面白くて希望通りの進路に進められている状況です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936629
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      面白い話ばかりみんな仲良く隣の席の人と一緒に受けています
      楽ですなので勉強苦手な方でも誰でも出来ると思います
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしいと思いますたのしくそして教授がとても面白いので話の内容に飽きませんぜひご入学待ってます
    • 就職・進学
      良い
      先生がサポートしてくれますそして進学実績の方はみんな進学してます
    • アクセス・立地
      良い
      駅の目の前です!セブンなどあり毎朝寄っていますいい場所だなと思います
    • 施設・設備
      良い
      綺麗です!最近できたキャンパス
      関内キャンパスはとても綺麗で行きたくなります
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は深いです
      大学生はサークルに入りましょう絶対たのしいです
    • 学生生活
      良い
      たのしいですサークルはサッカーをしています
      みんな仲良く飲み会などします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営市場のことを学びます1年で経営の人生について学び深く深く行きます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営を学びたかった
      将来の海外で働きたかったので経営が手っ取り早そうだったな
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936054
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      過ごしやすい大学。普通の大学生の生活をしたいならちょうどいいと思う。他の大学に比べてやばい人、半グレとか少ない気がする。平和。
    • 講義・授業
      良い
      新キャンパスが駅前にできて便利!とにかく綺麗。エレベーターがいつも混んでて時間かかるのがちょっと不満。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミによるかもだけどゼミに入れば教授が手厚くサポートしてくれる。金融系に強いゼミとか特徴あるから将来何やりたいかでゼミを決めるといいかも。
    • アクセス・立地
      良い
      改札から信号一つ渡るだけ。すごく近くて便利。少し歩けばみなとみらいで寄り道も充実してて最高。
    • 施設・設備
      良い
      新キャンパスで施設は文句なし。最上階からの眺めも最高。ただ一つだけ挙げるとしたら9階以上のエレベーターが1機しかないのが残念。すごい待つけど途中までエスカレーターもあるからそこまで問題でもない。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数クラスが一年の春からあるからそこで一緒になった人と仲良くなる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類は豊富。だけど新キャンパスになったばかりで殆どのサークルの活動場所は元のキャンパス。定期もないし都内住みなら遠いし活動しにくい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の秋学期からK biz授業で企業とコラボして企画を考えたりする。表彰などもあり、企業に評価されれば実際に行う可能性もある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から会計の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い切り会計学について学べる大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:916341
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びやすくいい環境だと思います!先程も話しましたが、きれいで、友人関係も良く、楽しく通えるのでおすすめです!
    • 講義・授業
      普通
      サークルや部活は覚えられないほどの数があるので、選択肢がたくさんあって通いやすいです!
    • 就職・進学
      普通
      サポートはめちゃくちゃ充実しています!先生方に相談しやすいです!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩くと遠い。だけど、送迎バスが出ているため、学生は無料で乗れる!とても楽です(*^^*)
    • 施設・設備
      普通
      書籍はとても多く学びやすくなっている。トイレもきれいで、とても充実していると思います!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入れば、自分と同じ趣味の方々がたくさんいるので、友人は作りやすいです!
    • 学生生活
      普通
      自分の趣味にあったサークルに入れば、みんなで楽しく過ごすことが出くるので、充実してる方です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に社会福祉についてです!社会福祉士の心得を学びます!わかりやすいです!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      両親が現代社会などに関わる仕事をしているので、興味を持ち、この学科に入りました!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:912413
51451-60件を表示
学部絞込

関東学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜・金沢八景キャンパス
    神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1

     京急本線「追浜」駅から徒歩15分

  • 横浜・金沢文庫キャンパス
    神奈川県横浜市金沢区釜利谷南3-22-1
電話番号 045-786-7002
学部 経済学部国際文化学部法学部理工学部建築・環境学部看護学部社会学部教育学部栄養学部人間共生学部経営学部

関東学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関東学院大学の口コミを表示しています。
関東学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  関東学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.64 (456件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京未来大学

東京未来大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.95 (127件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
共栄大学

共栄大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.58 (67件)
埼玉県春日部市/東武伊勢崎線 姫宮
東京国際大学

東京国際大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.02 (524件)
埼玉県川越市/東武東上線 霞ヶ関
日本工業大学

日本工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.63 (139件)
埼玉県南埼玉郡宮代町/東武伊勢崎線 東武動物公園

関東学院大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.28 (93件)
国際文化学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.41 (62件)
法学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.77 (51件)
理工学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.50 (56件)
建築・環境学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.57 (16件)
看護学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.84 (21件)
社会学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.40 (39件)
教育学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.23 (36件)
栄養学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.80 (39件)
人間共生学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.56 (39件)
経営学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.52 (37件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。