みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川大学 >> 工学部 >> 口コミ
![神奈川大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20318/200_20318.jpg)
私立神奈川県/東白楽駅
工学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]工学部経営工学科の評価-
総合評価普通非常に優れた教授が多く、専門知識が非常に身につくので総合的に高い評価です。サポートも充実しており、有意義な学校生活を送れる。
-
講義・授業普通非常に充実した学校生活を送ることができます。
交換留学制度など、グローバルな人材育成にも力を入れています。 -
就職・進学普通教授が学科内でも非常に力を入れており、一人一人合わせて協力してくれます
-
アクセス・立地普通駅から徒歩15分程で、立地としてもそこまで悪くありません。坂が多いのが少しマイナス点です。
-
施設・設備普通図書館含めて、私立ということもあり、設備には満足しています。
-
友人・恋愛普通1年時にFYSという数人で協力して、取り組む授業があり、友人関係の構築にも繋がります。
-
学生生活悪いサークル大会などもあり、学内のサークルで優勝を争い、賞金まで出るようなものもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営に関して、理系の視点から学びます。ヒト、モノ、カネ、情報の流れを駆使して、効率性、合理性について学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機経営に関して学びたいと思い、理系でも学べる経営ということで経営工学を選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:770650 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]工学部電気電子情報工学科の評価-
総合評価良い自分の能力が上げられます。友達も作れます。勉強しやすいですね。また皆さんからいろいろなことを教えていただきますから
-
講義・授業良い情報が豊富なので勉強しやすいです。環境が静かで集中できます。良いと思います
-
研究室・ゼミ良い資料がわかりやすいです。設備もちゃんと設置していますので、勉強しやすいと思います。
-
就職・進学普通資料がわかりやすいですね、また設備が多くて便利しやすいですね。
-
アクセス・立地良い設備が充実しています。便利しやすいです。集中できる環境です。
-
施設・設備良い能力に繋がると思います。本日に良い環境だと思います。集中できます。
-
友人・恋愛良い成績に繋がれます。先生が丁寧に教えてくれますので良いと思います。
-
部活・サークル普通環境が良く、先生が丁寧に教えてくれ、資料が多いですので勉強しやすいですね
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気システム、電子回路、電気回路、シーケンスなどさまざまな科目を
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先卒業後すぐに就職先を決めました。嬉しいです。非常に良いと思います。
-
就職先・進学先を選んだ理由クチコミが良いし、友達からおすすめてくれましたから。入りたいです。
感染症対策としてやっていることはい。充実に対応できると思います。今まで感染者はまだ出ないです。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767406 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]工学部物質生命化学科の評価-
総合評価良い専門的な学問を学ぶことができる科目が多く、高い成績を取りにくい科目もあるが、学生の方から聞きに行けば先生方は熱心に教えてくれる。
-
講義・授業良い高校では学ぶことが難しいより専門的な学問を学ぶことができる。
-
就職・進学普通就職課は講座等設けてくれるため、親切ではあるが、それ以外は面接の対策やESの書き方を教えてもらうくらい。就活エージェントのように大学に来ている求人の中で学生とマッチングしてる企業はないか教えてくれるということはない。
-
アクセス・立地普通駅から遠いと感じる。
近くにコンビニやマクドナルドがあるため、休み時間にお昼を買いに行けるのは良い。 -
施設・設備良い工学部の建物は講義室も比較的広く、狭くても綺麗なため、使いやすい。パソコン室も充実している。
しかし、中には通信環境が悪く、教室が狭いと感じるところもあり、そこは冷暖房がききにくい。 -
友人・恋愛良い取っている教養科目が同じだっただけで仲良くなった友達もいるため、友人関係は充実しているといえる。
-
学生生活普通サークルは飲みが多い印象。。。
学祭などのイベントはサークルや部活に入っていない限り、行かない学生が多いと思われる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎化学、物理化学、無機化学、有機化学、分析化学、基礎生物化学、基礎化学工学、量子化学、機能デザイン
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機化学についても学ぶことができ、教職課程では数学の免許が取れると知ったから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業、実験など一部の授業は対面1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:675089 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部物質生命化学科の評価-
総合評価普通講義や研究室配属後の活動においてはとても専門的な知識を得られることができ、就活の実績も高いと感じている。
-
講義・授業普通専攻分野に関しての講義はもちろん、他分野についてのこうぎも充実している
-
研究室・ゼミ良い様々な分野の研究室があるため、自分の興味がある分野を選べる可能性が高い
-
就職・進学普通学校独自の求人情報であったり、学内の合同説明会も充実している
-
アクセス・立地普通東横線から徒歩で15分程度だが急な坂道になっており、ちょっと大変に感じる
-
施設・設備普通比較的きれいな建物がほとんどである。最近できたばかりの最新の施設もある
-
友人・恋愛良いサークル等に入っていれば交友関係はとても広がると思う。授業だけではなかなか難しい
-
学生生活良い毎年多くのイベントが開催されている。有名人がイベントに来ることもあった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次の後半から実験が始まる。4年生になり研究室に配属され、より専門的な研究を行う
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先IT業界
-
志望動機化学の分野に興味があったことと都会での暮らしに憧れていたこと
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:704378 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]工学部総合工学プログラムの評価-
総合評価良い学部を決めるのが難しい人には総合工学プログラムをおすすめします。他の学部は転属出来ませんが、このプログラムは段階的に研究室や学部を決められるため焦らず決められるところが売りだと思います。
-
講義・授業良い他の学部と違い、広く浅く学ぶため様々な工学部の学科を学ぶことが出来ます。広く浅く学ぶため専門性を求める人には物足りないと感じました。それでも、幅広い分野(化学、機械工学など)を学ぶことが出来るため卒業研究の時に違った視点で見れて研究が進んだこともありました。このプログラムは教職を取ることを前提にしていないため、教員免許を取りたいと考えてる人にはあまりおすすめできません。
-
研究室・ゼミ良いこのプログラムは、1年次は基礎科目がメインで2年次から徐々に自分のやりたい学部の勉強を行ないます。具体的には化学が気になれば物質生命化学科の授業を受けたり、機械工学科の授業を受けたりと自分の学びたい分野を学べます。そして、3年次には自分の研究したい研究室の希望を出し配属され、4年次に卒業研究を行ないます。なので、段階的に研究室を決めていき自分にあったカリキュラムと研究室を選べるため学びやすい環境だったと感じました。
-
就職・進学普通基本的には、自力で求人情報を探してる人が多いと感じました。研究室で学んだ事が就職で活かされるかと言われるとそうでもなく、公務員を受けたり研究してた分野と違う分野の企業へ就職したりする人がいます。どこの研究室もそうかもしれませんが就活を優先し過ぎて怒られることも稀に見受けられます
-
アクセス・立地良い最寄り駅は、東横線白楽駅です。途中坂がありますがちょっとした運動には丁度いいです。
-
施設・設備良い大学内の設備は基本的には新しい方ですが、トイレが遠かったり和式トイレがメインと不便を感じる部分も多々ありました
-
友人・恋愛普通仲の良い友達が出来ればいいのですが、自身は基本的に友人関係をあまり築かなかったので何ともいえません
-
部活・サークル良いサークルは沢山あり、兼部を出来る部活もあるため充実した大学生活を送れるとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では、工学部の基礎科目をメインに行い、2年次から工学部の自分の行きたい学部の授業を取り学んでいき、最終的には自身で選んだ学科の研究室で卒業研究を行ないます
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先公務員に就職しました
-
志望動機化学の分野の光機能材料に興味があったため、神奈川大学の工学部に入学しようと思いました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658449 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]工学部物質生命化学科の評価-
総合評価良い庶民的な大学で実家から通えるからという理由で進学した友達も多かった。なので友人関係は友好に築け、良い大学だった
-
講義・授業良い応用科学だけでなく文系科目もいくつか単位を取得しなくてはならないので辛かった
-
研究室・ゼミ良い古い棟ではあったが化学器具は充実していた。実感しやすい環境であった
-
就職・進学良い学校で推進してくれた就職先も学科での勉強を活かせる職業ばかりだった
-
アクセス・立地良い最寄りから20分あり、坂道もあるため通学は結構しんどかった。
-
施設・設備良い3号館が綺麗なために他の棟の古さが目立つ。私の学科は古い棟でした
-
友人・恋愛良いサークルに所属していなかったのでコミュニティは狭かったですが学科内で友好関係を築けた
-
学生生活普通サークルは所属していなかったが、バリエーション豊かでたくさん選べた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容応用科学や微分積分学など。
学生実験は有機化学、無機化学、物理化学に別れて行う -
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先美容業界
-
志望動機理系科目が好きで、物質生命化学科なら将来性もあると感じたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:606748 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部経営工学科の評価-
総合評価良い就職活動の実績が高く、教授なども優しいのでとても良い学部だと思います。また、周りの人との会話がたのしい!
-
講義・授業良い一人一人に対応してくれてとても良いが、たまによくわからない部分を飛ばして講義を行う
-
就職・進学良いしっかりしてる方だと思う。OB訪問などもしっかりしているので良い
-
アクセス・立地普通朝とかは最寄りからの道はかなり混むので少し面倒だが、駅からさほど遠くないのでまあまあ良い
-
施設・設備普通少し前に、新しい棟ができたのだが、理系にはあまり関係ないので普通
-
友人・恋愛普通サークルなので文系の人とも交流があるので毎日楽しくやってます。
-
学生生活良い神大フェスはとても良い行事で、毎年近所に住んでいる方なども来る。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工学とついているので、機械とかいじると思われがちですが、経済についてやるので退屈にはなりません。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機将来の夢に直結する学科に行きたいと思っており、ここがそれに当てはまっていたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597278 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]工学部の評価-
総合評価良いなんやかんやで私自身は満足しているが、友人は満足もしていないし不満でもないと言っていた。新しいキャンパスがみなとみらいの方にできるらしいので、そちらはオススメできる。
-
講義・授業普通教授からの建築設計の講義を受ける際、いろいろと文句を垂れ流してくるためストレスが溜まる。
-
就職・進学良い簿記や公務員試験対策といった学外講座を大学で開校してくれるため助かっている。授業料も普通の半分ほどで満足している。
-
アクセス・立地悪い大学が小山の上にあるため地味に坂を登るのに一苦労する。また、周辺の治安が少し悪いと聞くこともある。
-
施設・設備良いかなり古いものはあるものの全ての校舎に耐震工事が施されている。また、ワゴン車での昼飯販売がありたいへん助かっている。
-
友人・恋愛悪い個人的な意見にはなるがあまり波長が合う人間あっていないためこの評価をつけさせたね頂きました。
-
学生生活普通サークルや部活動は程々の種類があるが、イベントは自主性ではないので出会いは期待しない方がいい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はとりあえず建築の総合的なことを勉強した。2年次からは3コースに分かられて勉強するカリキュラムが施されている。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先建築関係の地方公務員
-
志望動機私が高校自体の時に将来のことに考えた際に何となく頭に浮かんだのが建築という分野だったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571034 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]工学部情報システム創成学科の評価-
総合評価良い工学部の中では自分の時間を確保しやすく色々な事にチャレンジできると思う。ただ、楽すぎて大学に来なくなる人も少なくないので自己責任で。
-
講義・授業普通情報系学科なので板書をする先生はあまりいなかったりする。でもノートとかは用意した方がいい。殆どの先生は期末テスト直前に問題を教えてくれる。
-
アクセス・立地普通横浜からは電車で近いが丘の上に立っているため坂がちょっと辛い。
-
施設・設備普通図書館は1人で勉強しようがスマホ弄ってようが過ごし易くて良い。
-
学生生活普通サークルは正直興味あるものが見つからないかもしれない。でもまずは入ってみる事が大事で、サークルに入らなければ大学祭に行く理由もなくなり大学のイベントを最大限に楽しめないのは痛い。特に大学祭は超有名バンドや女優、芸人を呼んだりするのでそれらを誰かと一緒に楽しんで見たければサークルに入ると良い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は高校の復習の様な内容や情報系の基礎知識を学ぶ。2年で一気に専攻科目が増えて高校の知識などは通用しないので自分で考える事が大事
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465662 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]工学部の評価-
総合評価良い機材などが揃っててとてもいいです。
先生もとても優しいから分からなかったりしても優しく教えてくれるから安心して授業を受けられます。
みんなで意見を出し合いながら取り組むので自分が思いつかなかったような発想が出てくるのでとても勉強になります!
課題の提出期限があったりして残ったりする時もあるけど夢中に作業をしているのであっという間に終わってしまいます!
-
アクセス・立地普通最寄り駅は白楽駅か南白楽駅です。
南白楽から通っていて歩いてだいたい20~30分くらいかかります。
途中上り坂とかあるので少し大変と感じる時もありますが友達と喋んて歩いていたらあっという間に着いてしまいます! -
施設・設備良い建築学科で必要な機材がすべて揃っていると思います!
すごく本格的な実験をしたりしてより自分の経験値になります!
キャンパスは色々なところにあって最初は迷子になったりしましたがその分いい設備が整っています!
学食もすごく豊富なので毎日楽しみにしています。 -
友人・恋愛良い僕はサークルには所属してないけど同じ学部の人たちでたくさんの友達がいます。
毎日楽しく学校に向かうことができます。
恋愛関係は何もかもすべて自分の努力次第です!!!
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:369540 -
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、神奈川大学の口コミを表示しています。
「神奈川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 神奈川大学 >> 工学部 >> 口コミ