みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  経済学部   >>  現代ビジネス学科   >>  口コミ

神奈川大学
出典:Irie428
神奈川大学
(かながわだいがく)

私立神奈川県/東白楽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.74

(1176)

経済学部 現代ビジネス学科 口コミ

★★★★☆ 3.70
(73) 私立大学 2504 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
7341-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ある程度自由に履修が組めるため自分の学びたい講義を取ることができる。なので自分の教養を深めること後できると思う。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな分野から幅広い知識をえることができると思います。大教室で大人数での講義なので自分が学びたいという気持ちが大切です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは2年生の後期から始まる。2年生の前期にゼミの選考があるのでいろんな説明会に出席し自分の学びたいものを見極める必要があると思う。
    • 就職・進学
      普通
      神奈川県の就職先には強いらしい。また、神奈川大学からのインターンもあるのでいろんなサポートもあると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      横浜から近いのですが白楽という駅が各駅しか止まらない駅なので少し不便。また、駅から15分ほど歩くので不便に感じることがある。
    • 施設・設備
      普通
      図書館も広く勉強する環境は整っていると感じています。学食も3つあるので昼食も飽きずに取ることができると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも数多くあるのでいろんな人と関わることができると思います。クラスというものがないので幅広い人脈を作ることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学やマーケティングについて基礎から学べます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営学やマーケティングを学びたいと思ったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を中心に基礎の問題を数多く解いて練習した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:128306
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のしたいことを探したい人にはとても良いと思います。授業の取り方はかなり自由が効くので、アルバイトやサークル、趣味などに使う時間は十分確保できます。学業だけでなく、様々なことができるので、将来やりたいことを見つけたりするのに役立つと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業の取り方が自由が利くので、自分が学びたい内容を学びたい時間に学ぶことができます。教授も1教科に何人かいたりするので、教授の好みでも選べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属していたゼミでは地方財政について学んでいましたが、教授が様々なジャンルの知識のある方だったので地方財政以外にも興味のある話がたくさん聞けました。就職活動の相談やサポートもしていただいたので、助かりました。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動の際、学校で行われた就活セミナーを受けました。基本的なことはそのセミナーでわかるので、不安を持つことなく就職活動を開始できました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10ぷん程で学校の敷地内に入ることができます。学校の中は広いので移動に時間がかかります。講義間の移動は少し急がなければいけません。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎が建ったので講義によっては綺麗な講堂で受けることができます。敷地内にはたくさんの校舎があり、移動は少し時間がかかります。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの人がいるので、人間関係を築くのには事欠きません。大学で素晴らしい人たちにたくさん出会うことができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の歴史や現状、仕組みを学び、これからのことを考察しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      兼子ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地方財政について参考書を用いて勉強しました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      アパレル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学時代に見つけた自分の好きなことだったから
    • 志望動機
      将来に幅広く役立つ内容が学べると思い、選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解くぐらいであとは特に対策はしていませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:128326
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミの大学と言われるくらい、ゼミは盛んです。就職課のサポートもしっかりしています。食堂を始め、設備で困る事もないでしょう。
    • 講義・授業
      普通
      他学部の講義も学べますし、幅は広いかと思います。しかし、経済学部は特に大人数で生徒のやる気も低いので、少しうるさいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは各学部共に豊富で、学生もほとんどの方が所属しています。合宿活動もあり、ゼミによっては他学部との連携、公の場での発表会参加など表現の場も多岐に渡ります。
    • 就職・進学
      良い
      就職課のバックアップ体制はしっかりしています。マナー、業界別、現に企業の方に来て頂いたり、講座も多く開かれています。数多くの学内講座もありますし、ぜひ存分に利用するべきです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からは徒歩で少し遠く、アップダウンもあるので夏は厳しいです。 ただ通り道に商店街があり、街並みを味わえると思います。
    • 施設・設備
      良い
      学食は3つもあり、デザートも有名です。 パソコン室も各所にあり、場所・数ともに困る事はないでしょう。 図書館、ジムなど文化・運動面も一般学生が使える環境です。
    • 友人・恋愛
      普通
      多くの学部、そして多くの学生が集まるキャンパスなので交流の場は広いです。 またサークルも数多くあるので、その場での交流も広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      第二外国語を学べます。 2年時からはコース選択もあり、自身の興味のある方向の勉学ができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      西村ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営学がテーマでした。 ソフトを使って、会社の社長として市場での模擬経営を行いました。 合宿では、個人・グループでの発表もありました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      株式会社フラジャイル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      テレビ番組制作と興味のある業界へ進みたかったから。
    • 志望動機
      誰にも関係してくる、経済というものを把握したかったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      教科書の読み返し、過去問演習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:128564
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ある程度自分で授業の履修を組むことができ、学びたいと思うものを学べるような環境があると思う。設備もよいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      経営やマーケティングに関して教養を深めることができると思う。人数が多い教室での講義なので自ら学ぶ姿勢が重要。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは2年の後期から始まる。2年の前期にゼミを決めるための説明会などがあり、そこで学びたいと思うものを見極める必要がある。
    • 就職・進学
      普通
      神奈川大学は神奈川県の就職先には強いらしい。また、神奈川大学からのインターンもあるので活用した方がいい。
    • アクセス・立地
      普通
      横浜から近いのですが、白楽という各駅しか止まらない駅なので少し不便である。また、駅から15分ほど歩くので不便。
    • 施設・設備
      普通
      図書館や共有スペースがたくさんあるので勉強する環境は十分にあると思う。また、学食も3つあるので楽しめると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルも数多くあるので友人関係も広がり楽しい学校生活を送れると思う。ただ、女の子よりも男子の方が多い、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営やマーケティングについて基礎から学べた。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営学やマーケティングについて学びたいと思った
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をとき傾向を分析した。基礎から学習した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119663
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      多くの方と触れ合いたい方は良いと思います。設備も奨学金も就職課のバックアップもしっかりしているので、使う方次第で好転できると思います。
    • 講義・授業
      普通
      他学部の講義も受講できるので、多方面の授業が受けられます。授業は生徒のやる気も低く、ざわついた講義が多いのは残念な点です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは各学部豊富で、入っている人がほとんどです。合宿などでの交流、他大学との交流、公の場での発表など表現の場もゼミ数だけあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職課のバックアップはしっかりしているので、使いまくるべきです。業界毎やテーマ別の就職講座もあり、自身のやる気が左右すると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは15分かかり、アップダウンも多いので夏は体力的に厳しいです。通り道に商店街があるので、地元を感じれると思います。
    • 施設・設備
      良い
      3つある学食、パソコン室、学食、グラウンドに体育館、部活に入っていない一般の方も使用でき、憩いの場になると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      多くの学部が一つのキャンパスに集まっており、講義によっても複数学部混同のものもあります。サークルも多いので交流の場は多様です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語に加えて、第二外国語を学べます。中国語、スペイン語、フランス語など、希望する方にはおすすめです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      西村ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営学を学びます。ソフトを利用し、経営者として市場での会社運営を行います。発表も行い、単独・グループでの発表もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      テレビ番組制作
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      テレビに興味があり、作る側に回りたかった
    • 志望動機
      誰もが生活に関わる、経済を学びたいというのが第一です。第二には第二外国語を学んでみようかなと思った点です。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      教科書や問題集を解き、受験校の過去問で演習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117351
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいことを探すためにいろいろなことを経験するにはいい環境だと思います。時間の使い方を自分で考えられるので、アルバイトや趣味なども十分時間をかけられます。
    • 講義・授業
      良い
      教授も様々な人がいるので、自分で選択して講義を受けると充実した内容を勉強できます。講義の出方も自分次第です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の所属していたゼミはとても良いゼミでした。教授も素晴らしい人でしたし、ゼミの時間は毎回充実していたと思います。4年になると就職活動などをしなければいけませんが、そのときもサポートしていただきました。
    • 就職・進学
      普通
      ゼミで就職活動について相談、報告ができたので、安心して就職活動に取り組めました。就職活動関連のセミナーなども開いていただいたので、基礎知識も大学で学べます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分ほど歩くと大学の敷地にたどり着けます。大学内は広いので講義のときの移動はすこし時間がかかります。周辺は大学の生徒がたくさん住んでいて、スーパーなどの生活に役立つ施設もたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設はわりと綺麗です。新しい講堂ができたりと学生のモチベーションをあげるような設備が整っています。学部によって使う講堂がなんとなく分かれているので、過ごしやすいと思います。自由に使えるパソコンも多くあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな人がいるので、人間関係は自分次第です。サークルに所属していると違う学部の人とも知り合え、楽しい大学生活を送ることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済に関する歴史、現状、発展的なことまで、自分の選択次第で学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      兼子ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      私の所属していたゼミでは地方経済について学んでいました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      アパレル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      在学中に出会った人の影響でした。興味があることを大学で見つけられたのでよかったです。
    • 志望動機
      経済について満遍なく知識をつけたいと思い志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      国公立の滑り止めで受けたので、特に対策はしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116732
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分で授業の時間を自由に比較的できるため勉強するには最適な環境にあると思う。施設も充実しているので集中して勉強に取り組むことができる。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味のある授業を履修することができるので自分の学びたいことを学べるいい環境にあると思いますよ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生の後期からゼミの活動が始まるのでまだ何をするかわかりません。ゼミの応募にはちゃんと考えて取り組んだほうがいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      神奈川県の大学なので神奈川県の就職先には強いという話を聞いたことがあります。インターンもあるので就職についてもサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      白楽駅は急行がとまりません。なので不便です。また駅から15分ほど歩くので少し大変です。そこだけが気になります。
    • 施設・設備
      良い
      学食も3つあり毎日の昼食には飽きがこないと思います。また図書館も広く勉強するスペースもたくさんあるのでいい環境です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルも多く楽しい学校生活を送ることができると思います。またクラスがないなで幅広い人達と関わることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学や経営学の基礎知識を学び現在のビジネスに関して教養を身につけていくことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営学について学びたかったため現代ビジネス学科を志望した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を中心に暗記科目をしっかりと取り組んだ。MARCHレベルの問題を解いていた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115484
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      したいことが今特にない方でもしたいことを見つけるのにいい環境なのかもしれない。のびのびとした校風で平和な雰囲気がある。
    • 講義・授業
      普通
      落ち着いていて色々な人がいるので面白い。教授も個性的な方が多いので色々な人から色々な側面を学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      生徒数が多いため人気のゼミだと抽選だったりゼミに入る為に面接があったりして希望しているところに入れない人もいる。
    • 就職・進学
      普通
      就職課もきちんともうけられていたり、学内講義や説明会、就職のための準備する環境が整っている。また就職に意欲的な生徒が多いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からかなり歩くのと住宅地の真ん中にある為遊ぶところは少ないが、飲食店や居酒屋はそれなりにあり静かで緑もある。
    • 施設・設備
      普通
      静かで広い校舎。校舎によっては古かったり新しかったりする。学食もおいしいと評判で近所の人も食べに来ていたりしていた。
    • 友人・恋愛
      普通
      積極的に自分から探そうと思えば人はいっぱいいるので出会い自体はたくさんある。ゼミや授業などで仲良くなる機会もあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学びたいことを専門的に学べるところ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      民族経済学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      民俗学の観点から地域に密着した経済学を考察、研究する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT系の企業に就職した
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      IT業界に興味があったから。内定が出たから。
    • 志望動機
      マーケティングや経営学を学びたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      家庭教師のトライ
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題をひたすら解く。教本をくり返して読む。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115076
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分でなにか他に学びたいものがあるなら時間にゆとりがあるので勉強が効率よくできると思います。神奈川大学からインターンの職場もたくさんあるので就職活動でも対応がよさそうです。
    • 講義・授業
      良い
      博士号を持った先生がたくさんいるのでとてもいい勉強ができる環境があると思いますが大学は人数が多い講義形態なので自らやらなければならないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期からゼミが始まるのでまだどのようなことをするのかわかりません。一次でゼミが決まらないと余った人気のないゼミになる可能性が高く事前に準備し入りたいゼミに入れるようにすべきです。
    • 就職・進学
      普通
      神奈川の大学なので神奈川県のしゅうしょくさきには有利だという話を聞きました。インターンもたくさんあるので就職活動に関してもいい環境にあるとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      白楽駅は急行がとまらないのが不自由な店ですが横浜から近いのでいい場所です。駅から少し歩くのでうるさくないところにキャンバスがあります。商店街もあり活気がいいまちです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい教室もでき図書館も広くとてもキャンパスも広いの勉強ができるいい環境です。学食も3つほどあるのでご飯のメニューもたくさんありたのしい食事ができると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスなどがないため進んでコミュニケーションをとり輪を広げていくことができます。そのぶんたくさんのひとと関われます。またサークルもたくさんあるのでたのしい学校です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学についてコカコーラの誕生や流通について基礎から学べました。先生の説明も面白いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営学が学びたいと思い現代ビジネス学科に入ることに決めました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      マーチを狙っていたのでそこの勉強をすることで対応ができました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110835
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校レベルさえ高いとは言えないが、奨学金など頑張る者は報われる大学だと思う。施設もきれいで勉学・運動共に多くの形で大学を利用できると思う。
    • 講義・授業
      普通
      幅が広く興味ある講義は、他学部の者も学べる。他大学との単位交換もある。学科内にあるコースもいくつか選べ、学びたいテーマを選択できる形もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各学部ゼミ数が多く、ゼミへの加入率も高く、人脈も勉学においても幅を広げられる。学部によっては他大学との発表会など、外部での活動もある。
    • 就職・進学
      普通
      就職課主催のイベント(業界別分析、自己分析講座など)は多く、サポート体制もしっかりしている。学内合同説明会も行われる。自発性のある者は有効に使えると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは徒歩15分で丘の上で、近いとは言えない。ただその途中で商店街があるので、一つの立寄場にできる。通り道の中で、うまく活かせば生活も楽しめる。
    • 施設・設備
      普通
      図書館、グラウンド、教室数、パソコン室数は多く施設で困る事はない。食堂も複数ありデザートもおいしく、食の面でのリラックスも図れると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      横浜のキャンパスにおいては、多くの学部が集まるので、交流の場を広く持てる。授業によっては全学年が集まるような講義もあるので、学年を越えての交流も図れる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      第二外国語では中国語を勉強した。基本的な経済の仕組みを学んだ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      西村ゼミ(経営学)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営学を学んだ。ソフトを使い、社長として仮想市場での模擬経営を行った。合宿ではその発表を行った。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      株式会社フラジャイル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      興味があった、テレビの職に就きたかった為。
    • 志望動機
      どんな人にも嫌でも生活に関わる、経済というものを学びたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      教科書を読んで、過去問を解いた。外部での模試も受けた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110204
7341-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜キャンパス
    神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1

     東急東横線「東白楽」駅から徒歩15分

電話番号 045-481-5661
学部 法学部経済学部外国語学部工学部人間科学部経営学部理学部国際日本学部建築学部化学生命学部情報学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神奈川大学の口コミを表示しています。
神奈川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  経済学部   >>  現代ビジネス学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

二松學舍大学

二松學舍大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.67 (207件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
明星大学

明星大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.80 (507件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.88 (257件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.06 (366件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.14 (180件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田

神奈川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。