みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  麻布大学   >>  生命・環境科学部   >>  食品生命科学科   >>  口コミ

麻布大学
出典:あばさー
麻布大学
(あざぶだいがく)

私立神奈川県/矢部駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(209)

生命・環境科学部 食品生命科学科 口コミ

★★★★☆ 3.66
(15) 私立大学 2636 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
1511-15件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    生命・環境科学部食品生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もともと獣医学部志望だったのですが落ちてしまいこの学科に入りました
      これだけだと妥協したとしか思えないですけれどそれでもとてもいい学科だと思います
    • 講義・授業
      良い
      授業は他の大学をよく知らないのでわからないです
      ただ僕が好きな生物についての授業はとても充実してると思います
    • 就職・進学
      良い
      獣医学科は言わずもがなですが他の学科もかなりいい方だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く登校はしやすいです
      ですがこの時世なので登校すること自体があまり多くないです
    • 施設・設備
      良い
      学部が二つしかないためそのためだけの施設が集中していていいと思います
      おかげで移動が楽です
    • 友人・恋愛
      良い
      友人や恋人よりかは、この大学の性質だと思いますがなにかと静かな人が多いです
    • 学生生活
      普通
      それなりにイベントは多いです
      楽しもうと思って取り組めば超楽しめます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一~二年では基礎基本、それからは少しずつ進路に合わせてみんな分かれていきます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      製薬会社に進みました。
      何かとこの時世大変ですが思っていたよりも大学の経験が生きている気がします。
      ちなみに二年生の時に決めました
    • 志望動機
      獣医学部志望だったけれど結局動物に関われればいいと思っていたのでこの学科も受験しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769787
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命・環境科学部食品生命科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      食品の勉強をするには良い環境だと思う。実習も多かった。特に食品衛生、検査関係についていについて多くを学べた。
    • 講義・授業
      普通
      1、2年次は基本的なことを学び、3年次より、食の安全コースとバイオテクノロジーのコースを選択することができ、専門分野をより深く学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最先端の研究をしている研究室も多くある。古い機械を使用している研究室もあり、故障することが多々ある機械を使用している研究室ある。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生は検査機関に就職する学生と大学院に進学する学生が多かった。卒業正の約半数は大学院に進学していた。
    • アクセス・立地
      普通
      交通の便は悪くなく駅からも近い。ただ最寄駅は路線が1本しかなく不便かもしれない。大学の周辺は田舎である。
    • 施設・設備
      普通
      以前は古い建物が多かったがここ10年ぐらいの間に施設が改築が進み、今は新しい立て物が多く、大分施設も 充実したと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学はあまり大きくないがその分、学科・学部の垣根を越えた交流があり、みんな仲の良い印象。 また、教授との距離も近い。サークル等でもっと他大学と交流があると良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に食品について、衛生学、栄養学など幅広く学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      細胞科学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      軟体生物の殻体形成解明についての研究をした
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      食品製造業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      これから大きくなり、日本国内だけでなく世界に向けて業績を拡大していた為
    • 志望動機
      食品について学びたいと思った。また、食品だけでなくバイオテクノロジーについても学べた点が魅力だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      四谷学院
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く時、わからないことは、参考書等を使用して調べた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127976
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命・環境科学部食品生命科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      食が身体の健康を維持するためにどのように関係するのかを学ぶ学科です。真面目な人が多いのですが、学ぶことに対して意欲的な人とそうでない人の差が極端に別れています。
    • 講義・授業
      良い
      医学的、社会的な観点から食品に関することを学ぶことができるため、広い視野をもって学習したい人にはおすすめの学科です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生活習慣病や肥満など、人の健康問題を解決することを目的とした研究が多く見られます。自分の興味にあった研究室に所属すれば、やりがいのある経験を得られると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職した人の4割が専門系技術、2割が食品製造業に就いています。大学で得た知識や技術を活用した専門的な職へ就くことが多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      隣に米軍基地があり、ごくまれに飛行機が飛ぶ音がするものの、比較的静かな環境だと思います。最寄駅からも徒歩5分とわりと近いです。
    • 施設・設備
      普通
      この学科は新設された学科棟で学習しているため、綺麗な環境だと思います。エレベーターも各施設にあり、移動も楽です。食堂やカフェもあり、試験勉強のためにそこに残ることもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      気が合う人同士、友人の輪が広がりやすいです。ただ、自分から作ろうとしなければひとりになってしまうこともあります。カップルも多く見られます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人の健康と食品の関係を医学的、社会的観点から学ぶことかできます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学の時から食品衛生に興味があり、評判も良かったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      城南コベッツ
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎の定着を中心に行い、基本問題は全て解けるようにしました。得意科目を伸ばすために、ギリギリまで高校に残り、ワンツーマンで指導を受けていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63923
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    生命・環境科学部食品生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      食品について広く学びたい人にはおすすめ。研究室活動やサークルが任意参加のため、大学生活を充実させたい人は入ることをお勧めします。
    • 講義・授業
      良い
      他大学に比べて実習が多いのが魅力的だった。コロナ禍になり思うようにオンラインでの実験になってしまったのが残念だった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年から研究室活動が始まる。研究室によって忙しさが変わるので自分に合った研究室を見つける必要がある。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は良いと聞いている。学科の人数が少ないため、先生に相談に行けば親身になってくれると感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩3分ほどで着く。隣の淵野辺駅の方には飲食店が多くあるのでよく利用している。学校から淵野辺駅までも徒歩10分程度なのでアクセスが良い。
    • 施設・設備
      良い
      生命環境科学部の塔は比較的新しく使いやすい。実験質問新しいので使いやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の人数が少ないので大体は顔見知りになる。サークルに入ればだ学科の友人もできるので興味があれば入ったほうが良い。
    • 学生生活
      普通
      イベントは大学祭だけだが、飲食店も出すため地域の人が多く来場者、毎年賑わっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では生物、化学、数学、英語などの基礎を学ぶ。2年になると実習が始まるため、充実する。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      食に興味があったから。資格が取れる学科ではないため、幅広く学びたいと思ったので選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885078
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    生命・環境科学部食品生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学校にいてたくさん友達もできたのでとても充実していたと思います。今後の生活にも生かしていけそうです
    • 講義・授業
      普通
      様々な視点から切り込んできてとてもわかりやすい講義だと私は思います。ただたまに授業の開始が遅れるのが少し気になります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      食品コースだったので調理室をよく使うことがあり、とても設備が充実していていいなと思いました
    • 就職・進学
      良い
      就活についてのサポートはあまりしっかりしておらず、勝手にどーぞっていう感じだったので自分から動くことが大切だとおもう。
    • アクセス・立地
      普通
      都心部に位置していてとても通いやすくていいと思いました。治安もいいので一人でも安心です。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体はあまり広いとは思えませんが最低限の設備は整っているで不十分だとは思いません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      いじめなどの対応はまったくもって無関心な感じで少し残念でした。
    • 学生生活
      普通
      サークルの活動はとても活発ですが充実しているかと言われる少し戸惑ってしまうところもあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の学科では主に食物のことを勉強していくことになりますがその他の項目についても引けを取らないくらいに学習をしていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません。
    • 志望動機
      志望校に落ちてしまい食物科があったこの学校に入学しました。
      滑り止めでしたが充実した学校生活を送れました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:603825
1511-15件を表示
学部絞込
学科絞込

麻布大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県相模原市中央区渕野辺1-17-71

     JR横浜線「矢部」駅から徒歩10分

電話番号 042-754-7111
学部 獣医学部生命・環境科学部

麻布大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

麻布大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、麻布大学の口コミを表示しています。
麻布大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  麻布大学   >>  生命・環境科学部   >>  食品生命科学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

多摩大学

多摩大学

35.0

★★★☆☆ 3.36 (86件)
東京都多摩市/小田急多摩線 はるひ野
東京工芸大学

東京工芸大学

BF - 52.5

★★★★☆ 3.66 (185件)
東京都中野区/東京メトロ丸ノ内線 中野坂上
神奈川工科大学

神奈川工科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.63 (224件)
神奈川県厚木市/小田急線 本厚木
相模女子大学

相模女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (285件)
神奈川県相模原市南区/小田急線 相模大野
鶴見大学

鶴見大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.74 (130件)
神奈川県横浜市鶴見区/JR京浜東北線 鶴見

麻布大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。