みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川県立保健福祉大学   >>  保健福祉学部   >>  口コミ

神奈川県立保健福祉大学
出典:運営管理者
神奈川県立保健福祉大学
(かながわけんりつほけんふくしだいがく)

公立神奈川県/県立大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.13

(150)

保健福祉学部 口コミ

★★★★☆ 4.13
(150) 公立大学 47 / 204学部中
学部絞込
15041-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健福祉学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちは実績があり、しっかり教えてくれます。資格取得までよりそってくださると思います。その分たくさん勉強しなけへばいけませんが!
    • 講義・授業
      良い
      全体的に満足しているが、ゼミなどはまだ所属していないためわからないため。 先生や友人は良い人ばかりで楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わからないです。まだ所属していませんので。 今後紹介してもらえるのが楽しみです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活していないのでわかりません。 obの話を聞ける機会はあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は県立大学駅で、徒歩10分程です。各駅停車の電車しか停まらないため、電車の本数が少ないです。また、横須賀市であるため都心から遠く、通学に1時間以上かけている人も多くいます。
    • 施設・設備
      良い
      広くてとてもきれいです。公立とは思えません。通気性が良いのか冬は寒いですが。
    • 友人・恋愛
      良い
      リハ学科は少人数で、PTOTそれぞれ20人ずつが定員なので、すぐに仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      学内のイベントは盛り上がっているように思います。私は参加していないのでわかりません。 サークルはそんなに盛んではないが、一部はとても仲良くイベントもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は福祉について、大学理念について学んでいきます。また、リハ科では医療に関する基礎的な知識を学びます。学年が上がるにつれより専門的に、技術的になってきいます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      きまっていない
    • 志望動機
      セラピストになって、障害を持った子どもに関わる仕事をしたいと思っているから。
    感染症対策としてやっていること
    今年5月からオンライン授業でした。10月から対面授業が再開し私は週2日通学しています。 授業前は手洗いを徹底し、技術的な練習をする際はフェイスシールドを着用します。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702524
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強するなら良い。週5で必修科目があり、ばんばんレポート課題とか出してくるので、自分の能力は必然的に上がる。
      が、遊びやバイトも充実させたいなら、他大学を目指したほうがいい。
    • 講義・授業
      良い
      その分野でのトップレベルの講師が講義をしているため、内容が非常に濃い。
    • 就職・進学
      良い
      神奈川県の大学なため県内の市町村での公務員になりやすい。半分以上の卒業生が公務員になっているが、専門職として働いてる人も多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の県立大学駅は、横浜駅から京急線で40分ほど。大学周辺は何もない。海だけ。隣の横須賀中央駅は商業施設が充実してるから、学校帰り寄るとしたら横須賀中央か横浜かなぁ。
    • 施設・設備
      悪い
      比較的新しく綺麗な校舎だが、Wi-Fiが存在しない。車椅子の学生や講師も利用できるようにと完全バリアフリー。
    • 友人・恋愛
      良い
      男2対女8くらいの男女比。男性の絶対数が少ないため、よほど問題がなければモテる。ただ、女性は大人しい感じの人が他の大学よりも多いから、そこは注意。
    • 学生生活
      普通
      音楽系のサークルはアカペラとか含め3.4ある。海外ボランティアのサークルもある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期は社会福祉よりも、他学科との連携のためにリハとか看護のこと学ぶ。1年後期から、社会福祉の勉強が始まる。社会福祉士の国家試験対策もちょくちょくやる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      介護福祉士になりたかったから。また、地域福祉に関する専門的な知識を学ぶならここが良かった。あと、県内在住の高校生は推薦で楽に入れる。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607678
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年なのでまだあまりわからないですが今のところは普通に満足してます。やっぱり看護なので女子が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      1年の後期から専門的な講義に分かれます。質問すれば答えてくれるので質問すれば大丈夫だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年ということもあり、そこら辺のことはあまりよくわからないです。
    • 就職・進学
      良い
      よく良いと聞きます。卒業生のお話を聞く機会も講義でありました。
    • アクセス・立地
      普通
      普通しか止まらないので不便ですが思ったより周りにお店ありました
    • 施設・設備
      良い
      他と比べたら新しいので綺麗ですがWiFi飛んでません。実習室の設備も割と良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科を超えて友達はたくさんできますが男子が少ないので恋人はできません
    • 学生生活
      普通
      他と比べたら規模が小さいです。場所が場所なためインカレも全然ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養も多少はありますが、基本は医療や看護に関連したものです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      医療に興味があり、母が看護師であることに影響され看護師になろうと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593465
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉分野を学びたいと思っている人には良い大学だと思います。他の学科の人と関わる講義もあり、視野が広がります。学生も穏やかな人が多く平和に過ごせます。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な講義を受けることができます。実際に現場経験のある先生もいるので、講義によっては経験談が聞けることもあります。演習もあるので実践に繋がります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミにより、雰囲気や内容は異なるので一言ではコメントできませんが、全体的に少人数なので丁寧にみてもらえると思われます。
    • 就職・進学
      良い
      国家資格を取得して、福祉分野に就職する人が多いです。専門なので福祉分野には強いですが、全く異なる分野に進みたい場合のサポートがどうなっているのかはあまり分かりません。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は京急線の県立大学駅です。両隣の横須賀中央駅と堀ノ内駅は快特が止まりますが、県立大学は普通しか止まらないのでやや不便です。しかし、横須賀中央まで行けばアクセスはまあまあ良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に綺麗で新しい印象です。トイレも綺麗で使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      優しく穏やかな人が多いので平穏に過ごせます。刺激が欲しい人には向かないかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに入っていなかったのであまり分かりませんが、サークル活動が活発という印象はあまりないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では福祉以外の科目も学びます。2年からより専門的になります。介護・精神コースを選択することもできます。3年からゼミが始まり、実習もします。4年では国家試験を受けるので試験に向けて勉強したり、就職活動をします。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      元々、福祉分野に興味があり、オープンキャンパスへ行った時に雰囲気が良かったのと、実家から通える距離だったため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1000542
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設などはまあまあ充実しているが就職のサポートがあまり充実していないのでもう少し就職のサポートを充実させて欲しい。
      大学生活は楽しくやれると思う
    • 講義・授業
      普通
      この学校は授業の内容をとてもわかりやすく教えてれ設備も充実していた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの演習はとても充実していて、毎日楽しく過ごしていました。
    • 就職・進学
      普通
      求人情報がたくさんあるが、就活のサポートはあまり充実していなかった。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の数分歩いたところには駅があるので立地がよく、ご飯屋さんも近くたくさんあった。
    • 施設・設備
      良い
      施設はそこそこ新しいので清潔で快適に過ごせたが古い施設もあった。
    • 友人・恋愛
      普通
      人と関わる機会が多く友人を多くつくれ、多数の人が彼氏、彼女がいたので恋愛関係も充実していた。
    • 学生生活
      普通
      頻繁ではないがたまにイベントがあり、サークルもまぁまぁあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉科なので福祉のことを色々と習います。その中でも自分が勉強したいのを勉強します。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      アコム
    • 志望動機
      昔から福祉について少し興味を持っていて、どのような職に就きたいと考えたときに福祉系のところに就職したいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963936
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたかったことをしっかり学ぶことができてとても良かったです。また多くの人がわからないところも教えてくれてとても充実した学校生活を送れました
    • 講義・授業
      良い
      授業はわかりやすいものが多く先生方の対応もとても優しかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の設備はとても整っており、ゼミも先生がていねいに教えてくださった
    • 就職・進学
      良い
      就職にもしっかりと寄り添って考えてくださったり相談に乗ってくださったりした
    • アクセス・立地
      良い
      家から電車一本で通学できるのてとても立地はよいです。また周辺の治安も良かったです
    • 施設・設備
      良い
      施設は全てとても綺麗で校内の設備もとても綺麗で整っていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は多かったですし、みんなフレンドリーなので友人関係はとてもいいと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルには所属していませんでしたが、イベントも多く楽しむことができました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会での福祉の立場やその仕事がどれだけ大切であるか、また福祉のやり方について学びました
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      地元の介護施設に就職して多くのご老人たちのサポートをしています。またおじいちゃんのサポートも家で行っています
    • 志望動機
      高校の時におじいちゃんが車椅子になってしまったのでそれをサポートしたいと思い志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:960215
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健福祉学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習、研究の環境としては申し分ない。いわゆるキャンパスライフをエンジョイ出来るかと言われると比較的控えめかもしれないが、専門職の勉強をするところはどこもそんな感じ。その中ではエンジョイできる方だろうか。
    • 講義・授業
      良い
      授業はとても重視していて、学生数に対しての教員の数も多いため、個人個人見てくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      希望のゼミをある程度選べて、学生の意欲に応じて演習を充実させられる環境がある。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は抜群。普通にやればある程度の希望通りに就職活動ができる。
    • アクセス・立地
      良い
      横須賀市の中心部の近くに立地していて、かつ周囲はうるさくなく海もある。学習する環境、通学する環境としては最高。
    • 施設・設備
      普通
      人数がそこまで多くないからか、設備は充実しているものの広さはない。ただ、不便に感じたことはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は人次第。恋愛関係は女性の割合がかなり高く女性社会であるため、充実しているとは言えない。
    • 学生生活
      普通
      大学の人数がやはりそれほど多くないため、サークルはそれなり。ただ、リハビリテーション学科はイベントは充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリテーションについて。理学療法学専攻なら理学療法士、作業療法学専攻なら作業療法士としての勉強を行う。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院。
    • 志望動機
      リハビリテーションをやることを志し、病院で勤務したいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    医療関連職だけあって、しっかりしている。取り組みは実際に授業として学ぶことができるのでその授業をしっかり聞いて実践すれば感染対策はバッチリ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:899694
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で一生懸命勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究できます。
    • 講義・授業
      良い
      非常に質の良い授業を受けることができます。
      講義はいろいろな種類があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室がとても充実しています。
      ゼミでの演習も充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職に強いと思います。
      進学する人はあまりいないかと思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセス・立地や周辺環境は良いです。美味しいお店もあります。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設・設備は充実しています。トイレがとても綺麗な印象です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると友人がたくさんできます。恋愛も可。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントは充実しています。種類も多いので自分に合うサークルを見つけられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目はまったく自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からこの分野に興味があり、より知識を深めたいと思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886028
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健福祉学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野に富み、研究や臨床経験が豊富な先生が多数在籍しています。コロナ禍の中で演習の授業を学校に来て行えた事は少人数制の強みと感じます。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍になってから座学はオンライン中心でしたが、少人数制の為演習は学校に来て指導を受けることができました。
      少人数制の為、実技や実習に関しても手厚くサポートしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      専攻の各先生のゼミに1~4人程、在籍します。
      内容や取り組み方は先生によります。それぞれの先生に得意な専門分野があるので過去の取り組みや内容を参考にして決めていきます。
    • 就職・進学
      良い
      就職には困りません。
      国家試験さえ受かれば問題ないと感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は普通列車しか停まらないです。
      横須賀市に立地している為、県内出身でも1人暮らしをしている学生がそこそこいます。
    • 施設・設備
      良い
      コロナ禍になってから学内のWi-Fi環境も整いました。
      まだ新しい方の大学なので校舎はとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      医療・福祉の道を志して来る学生がほとんどなので人間関係に苦労した事はありません。
      女子が多い大学の為、恋愛関係に関しては盛んなイメージはありませんが、自分次第かと思います。
    • 学生生活
      普通
      総合大学のようなサークルが活発な印象はあまりありませんが、自分次第かと思います。
      他大学とのインカレサークルもなくはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は教養科目や医学の基礎知識専門職の概論基礎的な内容中心です。
      2年からは1年で学習した医学的知識の応用、専門科目も増えます。
      3年は専門科目中心で演習が増えます。
      4年は実習と卒研、就活、国試勉強していたら学生が終わります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      少人数制に魅力を感じたから。
      患者さんに頼られるリハビリ職を志したから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772681
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護に関して熱意のある先生が多く、学習の場としては非常に良いと思います。ただ、就職支援があまり手厚くない印象があります。さまざま分野の人がいる大学の方が友人関係や恋愛は充実するのかなと感じます。
    • 講義・授業
      良い
      授業にはPBLという学生同士で話し合って看護事例を検討する授業があり、コミュニケーション能力や問題解決能力なども身につきます。実習は少人数に分かれて行うため、手厚い指導が受けられます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はほぼ100%だと思います。ただ、コロナウイルスの影響で学内で情報共有が行われることがあまりなかったことと教員側からの情報提供があまりなかったのですべて自分自身で考え、スケジュールを立てると言う感じでした。
    • アクセス・立地
      良い
      京浜急行線の県立大学駅から徒歩5分ほどです。県立大学駅は普通電車しか停車しないのですが、隣の横須賀中央駅まで徒歩10-15分ほどで行けるので困ることはありません。横須賀中央駅は特急や快特も泊まります。大学周辺にはスーパーや電気屋などがあり便利です。
    • 施設・設備
      良い
      演習に使用する物品などは充実しています。建物は全体的に綺麗で新しい施設です。
    • 友人・恋愛
      良い
      保険医療福祉に関わる職種を志す仲間が集うので基本的に優しく人懐っこい人が多く、友人関係は充実しています。女子が多いため大学内での恋愛はあまりありませんが大学外に彼氏がいる人は多いです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはありますがあまり活発な印象はありません。イベントも大学祭くらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語など一般教養などの科目もあったり、韓国語など選択式の科目もあります。2年次から看護に関する科目が多くなります。3年次はほぼ実習です。4年は実習と卒業研究といった感じです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      家族に看護師がおり、身近な職業でした。また、自分の大切な人がなんらかの病気や怪我をした場合に対応できる人でありたいと看護師を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770779
15041-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県横須賀市平成町1-10-1

     京急本線「県立大学」駅から徒歩10分

電話番号 046-828-2500
学部 保健福祉学部

この大学のコンテンツ一覧

神奈川県立保健福祉大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、神奈川県立保健福祉大学の口コミを表示しています。
神奈川県立保健福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川県立保健福祉大学   >>  保健福祉学部   >>  口コミ

神奈川県立保健福祉大学の学部

保健福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (150件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。