みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京科学大学 >> 医療科学部 >> 理学療法学科 >> 口コミ
![帝京科学大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20307/200_20307.jpg)
私立東京都/荒川七丁目駅
医療科学部 理学療法学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]医療科学部理学療法学科の評価-
総合評価良い基礎知識から実技まで何パターンも想像した上で学ぶため、社会に出たとき第一線で活躍できる。また、ほかの学科との交流も多いため、視野が広がる。
-
講義・授業普通生徒一人一人の質問に対し、同じ返し方ではなく、その生徒が分かるよう細かく教えてくれる。
-
研究室・ゼミ悪い各教室が狭い。
-
就職・進学良い就職サポートはとてとさも充実しているため、自分の就きたい職業に就ける。
-
アクセス・立地悪い学校周辺にコンビニやバス停がないため不便。また、坂道もあるため自転車や徒歩での登下校が大変。
-
施設・設備普通設備はとても充実していて、校舎も広いため、ノビノビ学業に取り組める。
-
友人・恋愛良い周りの友人も人柄がよく、悩み事を一緒に解決してくれようとしてくれる。
-
学生生活悪いサークルなだけあって遊び要素があるため、真面目にやりたい人はサークルはお勧めしない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的知識はもちろん感謝とのコミュニケーションの取り方や接し方も学べる
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先スポーツ関係に携わりつつ自分も選手として医学の世界、スポーツの世界に貢献したいと思っている
-
志望動機早い内から研修などを行い今の自分に足りないものを理解し改善、向上させたかったから。
12人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:608035 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医療科学部理学療法学科の評価-
総合評価良い環境が静かで勉強しやすく真面目に勉強したい人には最高の立地と環境だと思います。施設も独立空間にあり専門的なことをしっかり学べます
-
講義・授業良い授業も様々な分野の授業があり他方面からの考え方を学べて良いです。先生にも質問しやすく指導も丁寧です。年齢の近い人もいるので話しやすいですよ。
-
研究室・ゼミ良い楽しく繋がりを持てる。研究室も独特の部屋があり楽しいです。なかなか現場では見られないものもあります。楽しいです。とても充実しています。
-
就職・進学良い勉強してれば問題ない。就職説明会もありとても不安がなくなります。成績さえ確保してれば問題ないですよ。
-
アクセス・立地普通遅延するがそんなに苦ではない。雪の日は電車が止まりそうになる。友達が学校の近くにいないと帰れない時困ります。
-
施設・設備普通冷房がたまに消されるがしぶとく頑張ろう。自分で管理できるのでそのへんは最高ですよ。寒いときはあったかく。暑い時は涼しく。ただみんなの意見があるので大変。
-
友人・恋愛普通まあまあってところです。
-
学生生活普通まあまあ。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:384667 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療科学部理学療法学科の評価-
総合評価良い自分から積極的に行動して、先生に相談すると、先生も親身になって進路相談にのってくれます。今は学科の人数が多いので、自分から行動しないと、先生も動いてくれないかも。
-
講義・授業普通それぞれの分野の先生が揃っていますが、教え方にはバラツキがあるので、わかりやすい授業とわかりにくい授業で、差があるかもしれない。
-
研究室・ゼミ良い基本的には自分の興味を持ったことについて研究が行えますが、人によっては、前の先輩の研究を引継いで行うゼミもありました。
-
就職・進学普通就職支援センターの人たちは、みんなとても優しく、どんな相談にでも乗ってくれます。面接の練習や履歴書の書き方、求人の見方など、全て教えてくれまさ。
-
アクセス・立地悪い山の中の学校で、かつバスの本数が少なく、交通の便がとても悪いので、車やバイクがないと、家から遠い場合通うのが大変です。
-
施設・設備普通人数に対しての医療棟の勉強スペースが少なすぎます。棟が元々大きい訳ではないので仕方ないのですが、勉強の環境は少し難があるかも。
-
友人・恋愛普通一年生や二年の一般の教養科目を通して、他学部の人と知り合う機会は十分にあるとおもいます。他学部の方が、友達できやすかったかも
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一般教養に加え解剖学、生理学、運動学、一般的な理学療法知識
-
所属研究室・ゼミ名萩原ゼミ研究室
-
所属研究室・ゼミの概要脳波、各課題における事象関連電位p300
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先あすなろ療育福祉センター
-
就職先・進学先を選んだ理由公務員で、県病を希望していたが、系列のところに飛ばされた
-
志望動機国公立大学の滑り止めのために、偏差値に見合ったところを選択してここにした。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか特に勉強していないが、学校の宿題を行っていた
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:74416 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]医療科学部理学療法学科の評価-
総合評価良い夜7時くらいまでやるけど、その分みんなと話したり勉強したりできるのでいいです。しかも飲み物を持ってきたりしてもいいため水分不足にはならない
-
講義・授業良い授業がとてもわかりやすく期末テストも自分に合った点が取れるため自分がより良い点数を取るために何をすれば良いかがわかる
-
研究室・ゼミ良いいろんな他の大学からの生徒も帝京大学に来てくれて、同じ学科の人たちが来てよくわかりやすい説明をしてくれる
-
就職・進学良い自分の就職したいところの面接を受けたとのある人を読んでくれて自分が面接の時と同じような形で模擬面接ができる
-
アクセス・立地良い電車からすごく近く遅刻しそうになっても少し走ればすぐ着くのでとてもいい
-
施設・設備良いトイレは角が錆びていたりするけど、教室はきれいだし文句なし
-
友人・恋愛良い恋愛は自由なのでふつうにれんあいしていてもおこられてりしない
-
学生生活悪い今はコロナの感染拡大のせいでやっていないけど、昔はたくさんあったしできていたらしい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容どのような教え方をしたら良いかどのようにおしえたらこどもたちがわかりやすいか
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先金融・保険
みずほ銀行 -
志望動機いろんな人に教えれる立場になって勉強ができない人の役に立ちたいと思いました
感染症対策としてやっていること消毒や毎日の温度検査湿度の検査をしてくれているせいそういんのかたがいる1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:891163 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]医療科学部理学療法学科の評価-
総合評価良い教員や施設はとっても充実しているためおすすめです。
また助言教員制度を導入しており、少人数に教員が1人つくことで手厚いサポートが受けられます。 -
講義・授業良い各教員がそれぞれの得意分野を活かして授業を担当しており、教科書ベースから臨床知識まで身につけることが可能です。
-
研究室・ゼミ良い卒論をやる際に自分の興味のある分野に希望を出すことが可能です。しかし、希望通りにならないこともごくたまにあります。
-
就職・進学良い教員のコネクションから求人情報が大学に流れてきます。
分野も小児施設から老人保健施設まで幅広く沢山のニーズに応えられるようになっています -
アクセス・立地良い最寄駅が中央本線の上野原駅です。駅前は栄えていますが、大学の周りは何もありません。
学生向けの格安アパートがたくさん点在しています。 -
施設・設備良い医療科学部棟という名の理学療法学科が主に使用している施設があります。
とても綺麗で治療機器が割となんでも揃っています。 -
友人・恋愛良い医療科学部は他学部との関わりが薄くなるのでサークル等に参加するといいと思います。
特におすすめなのは大学祭実行委員会です。沢山の学部学科の人と友達になれます。 -
学生生活普通正直サークルの種類は少ない方かもしれません
ただ、動物系の学部もあることから多彩な活動ができることは間違いないです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学療法学科という特殊な学科ですので1年次に解剖学等の医学の基礎を学びます。2、3年になるにつれ理学療法というものについて学び、4年生では授業はありません。
国家試験の対策を進めます。 -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
小児の施設に就職予定です -
志望動機私は人の役に立つ仕事がしたくてこの学科を選びました。人の役に立ちたい、感謝されたいという人にはおすすめです。
感染症対策としてやっていること医学の系の学部があるということもあり、対策はかなり厳しいものとなっています。 そこが安心ということもあるかも知れません1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:868693 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医療科学部理学療法学科の評価-
総合評価良い必須科目しかなく遊ぶ暇はほとんどないと思います。理学療法士は、リハビリ以外の仕事が多く体力的にも大変な職業です。リハビリをすることで、患者の身体機能に悪影響を及ぼすこともあり、命を落とす危険性もあります。理学療法士を目指そうとお考えの方は、覚悟をもって勉強に励んだ方がいいと思います。
-
講義・授業良いPTを目指すだけでなく、スポーツ関係の資格も取得できます。また、海外のセラピストはどういうリハビリをしているのか体験するため、海外研修をしている方もいました。
-
研究室・ゼミ良い先生方は皆さん優しいです。ゼミで何かをやり遂げると言うことは少ないです。
-
就職・進学良い面接練習や履歴書の書き方等、さまざまな指導をいただけます。就職率は、例年100%です。
-
アクセス・立地普通北千住駅から徒歩30分かかります。大学専用のバスはなく、東武バスまたは都営バス利用している方もいます。
-
施設・設備良い常駐の清掃員の方がおり、大学内はすごく綺麗です。本館~7号館まで存在してます。建物間の移動に時間かかりますので、ご注意を。理学の学生は、本館で授業のため、移動は本館の中で済みます。
-
友人・恋愛良い同じ学部は、クラスとかありません。色んな学部の方と仲良くなれると思います。
-
学生生活普通バスケサークルだけで3種類あったり、一つの分野で多数存在してます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生で、解剖学、運動学、生理学といった体の構造や機能についてリハビリで要必須の教科を学びます。2年生からリハビリの実践的な評価について学び、3年生で治療手技、4年は国家試験対策。一年から病院へ行き、実習を行います。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
病院 大学院 など -
志望動機本音は、母に勧められて。勧められたので職業を調べてみて、自分に合いそうかなと思い、目指すことにしました。
感染症対策としてやっていることオンライン講義2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:780238 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療科学部理学療法学科の評価-
総合評価良い卒後も学部の教授との交流が学校外でもあったりOBOGが所属する「卒後研究会」もあるため、いいとおもいます。
-
講義・授業良い現役の理学療法士として働きながら教鞭をとっている教授が多いため、臨床場面で役立つ知識や技術を多く学ぶことが出来た。また、自ら多くを学ぼうとすれば教授との関係や距離も近いため、多くのことを学べる環境であると思う。
-
研究室・ゼミ普通実習期間が多くあるため、ゼミでの活動はあまりなかった印象である。
-
就職・進学普通キャリア支援センターがあるが、自分はあまり利用しなかったから。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は中央線の上野原駅で、徒歩で行ける距離だが遠い。バスはある。飲食店も以前よりは増えたと思うが少ない。学生アパートが多いため安い物件も多い。
-
施設・設備普通本館棟は老朽化が目立つが、医療科学部棟は新しいので清潔感がある。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すればそれなりに交友関係も増えるが、学部内での交友が多い。
-
学生生活普通学生時代にイベントに参加した経験がないため、よく分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎学力の授業が多いが2年次からは専門領域の授業が増えるため忙しくなる。またほぼ必須科目のため、単位を必ず取らないと卒業できなそれに伴い実習期間も年次が上がるために長期化するので本当に「理学療法士になりたい」という強い信念がないと厳しいと思った。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先病院、施設
-
志望動機県内の大学に進学したかったし、オープンキャンパスで対応して下さった教授がとてもいい方だったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:567822 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療科学部理学療法学科の評価-
総合評価普通ゼミなどで先輩や後輩と仲良くなれます。テストの範囲や、実習についてなどたくさん聞くことができます。また、高校まで文系だった人でも可能な学科です。物理や数学など履修しますが、基礎からきちんと教えてもらえるので安心してください。
-
施設・設備良い医療科学部棟は実技ができる部屋や、座学が受けれる部屋などあります。
-
学生生活悪いサークルや、部活は他の大学に比べて充実はしてないとおもいます。なのでサークルに入りたい方はインカレのほうが、、、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は基礎てきなことを勉強します。3日間の実習があります。
2年は少し応用と、基礎を勉強します。3日間の実習があります。
三年は実際に患者さんに検査させてもらいます。
四年は患者さんに治療を行います。また、国試と就活があります。
国試勉強はとても大変だと先輩方から聞いてます。就活も他の大学に比べ遅いですが夏くらいから始まるところが多いです。 -
就職先・進学先病院や老人保険施設などが多いです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:336103 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療科学部理学療法学科の評価-
総合評価普通学生を一人一人よく見て授業を行なっている先生もいれば自分の授業を学生に届けようという気がない方もいらっしゃいます。
-
講義・授業普通外部からの講師や様々な実技練習を通しスキルアップを狙ってくれる講義もありその点では悪くはないと思います。
-
研究室・ゼミ悪い担当教員によって変わってくると思います。
-
就職・進学普通まだこれからのことなのでわかりませんがサポートはしっかりしてくれると思います。
-
アクセス・立地悪い山々に囲まれていてとても周辺環境がいいとはいえません。
アパートが安いので近くに借りつつ暇ができたら京王線で新宿にあたりに行くのがいいかと思います。 -
施設・設備普通一般的な理学療法士を育成する大学くらいだ思われます。設備が不十分だと感じたことはありません。
-
友人・恋愛普通友人関係は良好です。学科内での交流が深くなるので自然と仲良くなって行くと思います。恋愛関係に関しては自分の頑張り次第で、、、という感じでしょうか。
-
学生生活悪いサークルは少なくイベントに魅力がないため私は参加したことがありません。友人とその時間を使った方が充実してると感じました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容PTのあれこれ
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:326259 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療科学部理学療法学科の評価-
総合評価普通医療系の仕事を目指す人にはとてもいい大学です。建物自体も新しく、複数の施設が周りにあります。実践的な実技を学ぶ場所や環境がよく、道具も揃っているのでレベルが高い授業を受けれると思います。
-
講義・授業普通医療系の大学なので、ほとんど必須科目で成り立ってます。その分野に詳しい先生が授業を行うのでより深く学べると思います。また、選択科目も1年時は選択できるので色々学べるのも特徴です。
-
研究室・ゼミ普通ゼミや研究室が存在しますが、ほとんど活動はありません。個別に先生に相談しに行ったり、4年生の卒業研究で集まるくらいだと思います。メンバー同士では仲良くなり、友達が増える人もいると思います。
-
就職・進学普通就職面は、先生の紹介、学校の求人募集、ネットの募集の3つです。面接や小論文などの対策は学校のサポートセンターがあるので安心だと思います。服装から姿勢といった基本的なことを教えてくれると思います。
-
アクセス・立地悪い駅からは、遠くてバスを使う人も多いです。歩くと20分以上はかかるかもしれないです。地方から一人暮らしする人も多く、学校の周りに住んでいます。しかし、学校には駐輪場がないので自転車通学は禁止です。
-
施設・設備良い棟は、周りに数カ所あります。図書館やパソコンなども、別館にあります。また、体育館やグラウンドといったスポーツ施設も充実しています。医療系の大学なのでそれらの機材、環境が揃っているので安心だと思います。
-
友人・恋愛普通学校生活は、人それぞれです。医療系の学部以外にアニマル関係や子ども学部といった教育もあります。なので、サークルや学園祭で交流を深めて仲良くなる場合も多いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年次は、必須科目と選択科目があり、座学が中心となります。3年次からは、実習が始まるので実践的なものが入ってきます。4年時は実習と卒業研究がメインなので国家試験を勉強しつつこなしていくと思います。
-
所属研究室・ゼミ名橋本ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要特に活動はなく、個別に相談しにいったりする程度です。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先東京蒲田病院
-
就職先・進学先を選んだ理由急性期の循環器と整形外科を中心とした病院なので、より実践的なことを、含めて学べると思いました。
-
志望動機理学療法士になるため医療系の大学に志望しました。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか面接と小論文などの模擬を学校の先生に対して行っていました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:180697 -
帝京科学大学のことが気になったら!
基本情報
帝京科学大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、帝京科学大学の口コミを表示しています。
「帝京科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京科学大学 >> 医療科学部 >> 理学療法学科 >> 口コミ