みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> スポーツ科学部 >> 口コミ
![早稲田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20302/200_4df791154486cb413658124bec11964a928bdcfb.jpg)
私立東京都/早稲田駅
スポーツ科学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]スポーツ科学部スポーツ科学科の評価-
総合評価普通一部、公欠にならない授業があるため、成績に影響が出る。遠征の場合は公欠にして欲しい。スポーツ科学部なのになぜ?と思ってしまう。
-
講義・授業良いスポーツをしている学生は、長期遠征で学校に行けない場合もありますが、早稲田ではオンデマンド授業により、単位取得可能です。
-
就職・進学良い年に何回も就職に関する説明会があり、1・2年でも参加可能なため早い時期から就職を視野に入れることができる。
-
アクセス・立地普通小手指駅から所沢キャンパスまでが遠いです。無料のバスがありますが、混んでいます。
-
施設・設備良い施設は良く、本キャンパスはエスカレーターもあるので移動が楽です。
-
友人・恋愛良い1・2年生は高校と同じようにクラスに分けられ、週に一回授業があります。そこで友人ができます。
-
学生生活良いサークルが数多く、楽しいです。また、イベントも皆で盛り上げることを大切にイベント係が頑張ってくれています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、広く浅くスポーツ科学を学び、二年次から専攻して興味のある科目を学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機スポーツを深く知り、自分の競技に活かすこと。家族のために体のことを学び家族が健康になって欲しいため。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1010298 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]スポーツ科学部スポーツ科学科の評価-
総合評価普通スポーツ科学は入りやすいから早稲田に入りたい人はいいと思います
ですが早稲田の中では下の方なので頑張って政経などを目指してほしいですね
-
講義・授業良いやっぱりサークルの多さですね。早稲田は人数が多いので人脈なども作れます
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まりたくさんのゼミから関心のあるゼミを選ぶんですけどそれがいいですね。
-
就職・進学良い就職活動はとても助けられました教授がひいきしたかも?だけど私の場合はとても良かったです
-
アクセス・立地良い立地は東京なのでいいですね。学校周りの治安はまあいいほうだと思います
-
施設・設備良い新しい設備もあり授業でよく使うのは少し老化してるなーってのもあります
-
友人・恋愛普通友人はとてもいい友人が作れました。先輩などから過去問もらえたりするのでいいかなと
-
学生生活良い早慶戦があるので私はそれ目的できたのですがとても熱いです!面白いですね
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はさまざまな内容を学びます自分が学びたい分野が見つかると思います多いので
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機早慶戦ですかね。後、ブランドですかね早稲田というブランドは大きいと思います
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:914158 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]スポーツ科学部スポーツ科学科の評価-
総合評価普通閉鎖的な村社会だと思ってください。打ち解けられれば、最高の環境ですが、気が合わなければ、しんどいです。
-
講義・授業良い桑田真澄選手がゲストスピーカーで登場するなど、面白い従業がたくさんあった。
-
研究室・ゼミ悪いゼミの母数が少なく、希望のゼミに入れないのは、もちろんのこと、専門の違うゼミに入る可能性があるから。
-
就職・進学良いESは割と通過することが多かったため、面接には呼んでもらえる。面接からは、学歴ではなく、自分の実力だから。
-
アクセス・立地悪い所沢キャンパスが、とにかく遠い。小手指駅から、スクールバスで20分、教室まで10分計30分もかかるから。
-
施設・設備普通グラウンドがたくさんある。 トレーニングジムもある。 図書館もあり、利用する人にとっては、最高の環境です。
-
友人・恋愛普通良くも悪くも、学部内ですべて完結してしまう。 同じ学部の人と気が合えば、最高だが、そうでない場合はきつい
-
学生生活普通こちらも良くも悪くも、同じ学部内で完結しているため、気の合う仲間がいるか、どうかによる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、スポーツ教養について広く学ぶ。2年次からは、スポーツビジネス等の専門分野に分かれ、専門性を深めていく。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先大手鉄道会社のプロフェッショナル職
-
志望動機早稲田大学が好きだから。 早稲田大学というブランドが、今後の人生に大きく影響を及ぼすと思ったから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が中心になった。対面の授業もありますが、換気はもちろんアルコール消毒の徹底をしています。投稿者ID:703942 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]スポーツ科学部スポーツ科学科の評価-
総合評価普通特に楽しいというわけでもなくつまらないというわけでもない。スポーツに関して最新の施設を利用して学ぶことができるというのはとても良い環境であると感じる。
-
講義・授業普通今はどの大学でもそうだと思うが、ほぼ全ての授業がオンラインであり、充実しているとは言い難い。また、リアルタイム授業が少なくほとんどがオンデマンド配信であり身に付いているのか不安である
-
研究室・ゼミ悪いゼミは先生によって授業の進み方も学ぶ内容も異なってくる。内容も充実していると言っている人と面白くないと言っている人の差が激しい
-
就職・進学良い早稲田大学ということもあり、大手企業に就職する人が多く求人は多いと思う。ただ、スポーツに関係する仕事をもうちょい増やしてほしい
-
アクセス・立地悪い所沢という不便な場所な上に最寄駅からスクールバスに乗らなくてはいけないためとても不便である
-
施設・設備良い最新の機会なども多く設置されていて、さすが早稲田大学というほどの施設がある
-
友人・恋愛悪い人との関わり合いは基本的にキャンパス内であるが今はオンラインなのでそれもない
-
学生生活普通私は部活動に入部しているため毎日活動があるが、サークルのことはよくわからな
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生はスポーツに関して全般的に学び、学年があがっていくにつれて自分の学びたい分野を専門的にまなぶ
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先決まってない
-
志望動機私はアスレティックトレーナーの資格を取得したかったので専門校に認定されている早稲田大学を選んだ
感染症対策としてやっていることほとんどの授業がオンラインで行われています。リアルタイム授業とオンデマンド授業がある1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701836 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。スポーツ科学部スポーツ科学科の評価-
総合評価普通基本的にはスポーツを中心に過ごした学生生活だったけど楽しかった。就活でも大学名が活きる場面が多かったと思う
-
講義・授業悪い社会人になってから役に立つ授業が少なかったように思える。もう少しサラリーマンになる場合も生きる授業があれば
-
研究室・ゼミ普通ゼミは、どのゼミに入るかにもよるが、ゆるくてよかった。スポーツに特化したい場合はおすすめ
-
就職・進学普通どちらかというとスポーツ選手として活躍したい人が多いので普通の就職とは違うルートの場合が多い
-
アクセス・立地悪いキャンパスが所沢で、遠くて通うのが大変だった。せめて駅近であればよさつわたのにと思う
-
施設・設備悪い施設自体は充実していて、スポーツを授業や部活で本格的に打ち込めるようになっていた。
-
友人・恋愛良い部活を通じてではあったが、多くの友人と出会え、いまもその関係が継続している!
-
部活・サークル普通サークルに入っていないのでわからないがその数はかなり多いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的にはスポーツを志している学生、スポーツが好きな学生が多く、スポーツや身体の仕組みについて学ぶ機会が多い
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先企業に就職し、その企業のスポーツチームで4年間選手として活動した。
-
志望動機スポーツ推薦での入学だったため、そこしか選択肢がなかった。憧れの大学ではあった
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:659242 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]スポーツ科学部スポーツ科学科の評価-
総合評価普通大学でスポーツの勉強をしたい学生には向いている。特に2年次からの7つのコース選択では、様々な範囲がを視野に入れることが出来る。
-
研究室・ゼミ良いスポーツ科学部とはいってもビジネスから教育関連、トレーナー、医科学分野まで幅広くゼミや研究室が揃っている。また、所属しているコースに関係なくゼミを選ぶことが出来るため、自分の興味がある分野を専攻できる。
-
アクセス・立地悪い所沢キャンパスは遠い。
-
施設・設備悪い東伏見、所沢キャンパス共にスポーツの設備はとても充実している。トレーニングルームや陸上競技場、また各種実験室なども整っていて、スポーツに打ち込むことも研究に打ち込むこともも両方が可能な環境がある。
-
友人・恋愛悪い部活に入ると関わりの深い友人ができる。
-
学生生活悪いサークルは山のようにあるため自分の関心のあるものを見つけることが出来るだろう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はコースには分かれず、全員共通の基礎科目を学ぶことになる。また、1年の間に幅広くスポーツ科学の基礎を学ぶことで2年次のコース選択に向けて視野を広げることが出来る。
投稿者ID:480612 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]スポーツ科学部スポーツ科学科の評価-
総合評価普通充実している点としては施設、設備が整っている。
選手、アスリートとして、または指導者、裏方としてスポーツに
関わりたい人にとっておすすめ。
授業もしっかりしている。 -
講義・授業普通講義、授業の内容は自分で学びたいものを選択できる。
教授や講師は優しく、課題は思いものもある。
単位については簡単なものも多く、必修さえ逃さなければ安心。 -
研究室・ゼミ普通ゼミが始まる時期については、2年の夏までに決めて秋から始まる。
ゼミの説明会はなく、人気の高い先生は希望が通らないことがある。 -
就職・進学普通就職実績についてはゼミごとの教授によって異なる。
ひとまず大学院に進学もあり。
就職のサポートはまずまず。 -
アクセス・立地悪い駅から大学まではシャトルバスが出ており交通の便が良い。
学校の周りは自然に囲まれていて、コンビニなどに行きたい場合は
車やバイクが必要。 -
施設・設備良いキャンパスには他の学校にない施設がたくさんある。
教室は大小さまざま。
図書館は充実。試験や授業内容は
大学のサークルが毎年情報誌を発行しており参考にできる。 -
友人・恋愛普通部活をおこなう人が多いため、友人関係は濃い。
先輩後輩のつながりも強くなる。
学内の恋愛は部活よりかはサークルの方ができやすい。 -
学生生活普通サークルは数えきれないほどある。
大学のイベントは少ない。
部活堂をしなければバイトや学外での活動に割くことの
できる時間は多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎科目をたくさんとる年。
必修も多く、落としても来年に繰り越せるが早めにとるが吉。
2年次も同様。
3年次までに単位に余裕を持たせ、
4年次で就活と卒論に集中。 -
就職先・進学先まだ決まっていない。
投稿者ID:429041 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。スポーツ科学部スポーツ科学科の評価-
総合評価普通勉強をするため進学する人が多いと思うが、スポーツもしっかり、分かりやすく指導してくれるので勉強でもスポーツでもどちらでもいいと思う
-
講義・授業普通とても充実していると思う。なぜなら特別講師による授業が多く設けられているからです。なので特別講師の授業は得意科目であればとても楽しいです。
-
就職・進学悪いサポートは十分とは言えませんがそれも自分の力でするためと思っているし、自分でやった方が自分のためになると思う
-
アクセス・立地良い通学は普通です。周辺環境はとてものどかでいいと思うし、校内も普通にきれいです。
-
施設・設備良い学校の施設は充実していると思う。比較的新しいのでスッキリしてます。
-
友人・恋愛普通友人はとても作りやすい環境です。自分は恋愛とは無縁の人間なので恋愛関係が充実しているかどうかは、あまりわかりません。ですが友人はとても作りやすいと思います。
-
学生生活良いイベントは何事も、大きめなので大変ですが達成感はものすごくあるので充実しているのではないかと思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手金融会社
投稿者ID:379102 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]スポーツ科学部スポーツ科学科の評価-
総合評価普通人も環境も整っており、全体的なレベルも高いため、本気でスポーツと向き合いたい方にとってはとても良い学科だと思います。
-
アクセス・立地普通最寄りは小手指駅なのですが、そこからバスに乗らなければいけないのがすこし面倒だと思います。ですが、お金もかからず、本数も多いのでそこまで不便なことはありません。
-
施設・設備良いとても多い体育学部があるので施設はとても充実しています。トレーニングルームや人工芝グラウンド、ホッケーグラウンド、野球、ラグビー、アメフト、テニスなど、数多くのスポーツに合った施設が充実しています。
-
友人・恋愛普通様々な競技に携わってきた人々と関わることができるため、スポーツの価値感が上がると思います。また、そういった人々と違うスポーツにも関わることでいつもとは違った刺激を受けることができると思います。
-
学生生活普通サークルは数え切れないほどあるため、自分の趣味に合ったサークルを選ぶことができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では幅広い分野の基礎を学び、2年次からはコースに分かれ専門的な知識を身につけていくことが出来ます。
-
就職先・進学先大手メーカー
投稿者ID:368244 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]スポーツ科学部スポーツ科学科の評価-
総合評価普通スポーツについてよく知ることができる学部です
きんにくのこうぞうや、各スポーツの体の動かし方など色々なことを学べる学舎です -
アクセス・立地良い中野の近くなので交通の便がいいです。
-
施設・設備良い卓球部はだいが少ないですが、マシンがあるのでめちゃくちゃ打てます。楽しいですよ!
-
友人・恋愛良い女子はみんなかわいいです(笑)
-
学生生活良いサークルはとても沢山あります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容からだのこうぞうや、きんにくのうごかしかた、あとは自分の学びたい分野を絞り込んで、二年目からは自分の好きなことをやります。三年目は、それをもっと深く掘り下げていきます。四年目は、それを更にさらにすごく掘り下げていきます。それを卒業レポートにします
-
就職先・進学先じぶんは、スポーツ科学について学んだのに日本香堂にしゅうしょくいたしました。学んだことが使えません。
投稿者ID:367755 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- スポーツ科学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
「早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> スポーツ科学部 >> 口コミ