みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 創造理工学部 >> 口コミ
![早稲田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20302/200_4df791154486cb413658124bec11964a928bdcfb.jpg)
私立東京都/早稲田駅
創造理工学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。創造理工学部建築学科の評価-
総合評価良い授業で出される課題はウェイトが大きく、課題提出間際になるとたいていの人が徹夜する忙しい学科ですが、設計課題などの作品に真面目に取り組み、授業や作品の講評会を通じて勉強や経験を積んでいくのは非常に楽しく、充実した生活を送ることができます。ただ、建築にまったく興味がない場合つらいものもあると思いますので、深く考えず軽いノリで入ってしまうと後悔する分野ではあります。就職では早稲田建築は有利なほうなので幅が広がります。
-
講義・授業良い設計課題や各種の作品の提出が課される講義は、課題に時間を割くため忙しくなりますが満足度が高いです。優秀作品に選ばれれば教授と生徒全員の前でプレゼンをし、その後直々に講評してもらえる機会が得られます。貴重な経験です。座学もためになる講義が多く、建築に興味があるならばすべての授業が有意義です。
-
アクセス・立地良い副都心線が通る西早稲田駅から大学構内直通の出口が存在しますので、立地はよいです。また、高田馬場からも徒歩10分程度なのでそちらから通う学生も多いです。早稲田キャンパスへは徒歩15分程度で歩いていける距離なのでそちらの授業を受講することも可能です。
-
施設・設備良い建築学科では1年で建築に限らず生物、物理、化学様々な分野の実験を行います。また二年では建築の工学実験を4種類のうちから一つ選択し、履修します。いずれもいろいろな機械を使い、様々な経験をすることができました。工学実験ではコンクリート、鉄鋼、木材の圧縮実験、引張試験、曲げ試験など実際に目で見て楽しく実験することができます。
-
友人・恋愛良い建築学科は理工の中で最も女子が多く、近年では女子:男子=2:3くらいで、文系に近い華やかさがあります。みんな努力家ですが変わった人が多く、とても楽しい友人がたくさん作れます。課題や授業が多いので友達をたくさん作ることが可能で、団結力が強いです。学科内でのカップルが非常に多く、出会いや交流はかなり多いと思います。
-
部活・サークル良い学科が忙しいとはいえ、たいていの人がサークルに所属しています。中には体育会系の部活にも所属して頑張っている人もいますが、その場合は建築よりは部活中心の生活を送っているようです。サークルの種類が多い大学なので、いろいろな趣味を開拓する友人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築について、必要な知識は大体学ぶことができますが、設計やデザインを重点的に学ぶ授業や機会がおおいと思います。
-
所属研究室・ゼミ名ゼミにはまだ所属していないです。
-
所属研究室・ゼミの概要ゼミや研究室にはまだ所属していませんが、意匠設計系の研究室に入る予定です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機建築の分野の中でも意匠系に強く、課題を多くこなすことで経験を積むことができるため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか数学、物理、化学はひねりのない準難問程度のものが多いので、問題集などを真面目にこなしていけば合格できるレベルでした。
投稿者ID:86012 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。創造理工学部総合機械工学科の評価-
総合評価良い総合機械学科ですが、熱・流体・材料力学から電気電子まで幅広い分野の知識を学ぶことができます。研究室の幅も広いので、いろいろな研究ができます。
-
講義・授業良い日本や世界で著名な教授陣の講義を受講できることは貴重な経験です。講義の数も幅広く、自分に合う授業を組むことができます。
-
アクセス・立地良い新宿区にあり、新宿駅からも自転車で通学可能で、立地環境は素晴らしいです。歴史ある大学なので周辺にはおいしい食堂もたくさんあります。
-
施設・設備良い研究や学習に必要なものはなんでもそろっています。機械制作に必要な工作器具などは、無料で貸し出しているなどのサービスが充実しています。
-
友人・恋愛良い機械系の学科には女子が少ないですが、総合大学なので、サークルなどに加入することで女性の友人も多くできます。
-
部活・サークル良いサークルの種類が多く、楽しい学生生活には欠かせません。早慶戦などのイベントでは知らない人同士で仲良く応援するなど楽しいイベント盛りだくさんです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理系科目を幅広く学び、主にロボットに関して勉強した。
-
所属研究室・ゼミ名高西研究室
-
所属研究室・ゼミの概要東京女子医大と連携し、リハビリにおけるロボティクス技術の応用の研究をおこなった。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先都内の某電機メーカーの研究職
-
就職先・進学先を選んだ理由都内で研究職になりたかったから。自由に働ける環境であったから。
-
志望動機ロボットを勉強したかったから。教授が世界的に有名であったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかとにかく過去問を解きまくった。必要な科目は全て満遍なく取り組んだ。
投稿者ID:86021 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2014年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。創造理工学部経営システム工学科の評価-
総合評価良いただ学問的なことを学ぶだけでなく、社会人になってから必要なことをちゃんと教えてもらえる。机上の空論だけではないところがよかった
-
講義・授業普通必修に関しては自分が必要と思っているものじゃないものもやらないといけないため、正直面倒に思った。それ以外はまあまあ良い
-
研究室・ゼミ良いプレゼンの仕方なども含めて、大学で終わることなく、社会人として必要なことを教えてもらったと思う。厳しかったが、それでかなり鍛えられたと思う
-
就職・進学良い大企業への進学率はいいと思う。理系にしては珍しく就職する人ご多いので、学部卒で就職したいと思っている人にはいいのでは。
-
アクセス・立地良い地下鉄が通ったので便利な方だと思う。自分はその線を使ってなかったのであまり恩恵は受けなかったが。それでも他の線からも別に歩ける
-
施設・設備普通学校はやっぱりちょっと古い。本部キャンパスからかなり遠いので、早稲田に通った!という感じは持てないと思う。必要なものは揃ってると思いますが。
-
友人・恋愛悪い変わった人が多い。自分はあまり馴染めなかったと思うが、別に馴染めなくても関係ないのでいいのでは。頭のいい人は多いと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会の物事をある程度数学的に解析できる。どんな分野にも応用できるのでやって損はないと思う。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機経営を数学的に学びたかったから。ボランティアに役立てたかった
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか予備校の先生の言うことを信じて頑張る。素直が一番伸びる
投稿者ID:76201 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2014年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。創造理工学部建築学科の評価-
総合評価良い大学でまじめに建築を学ぶ場合、週に2徹もめずらしくはない。それほど課題は重く、またやりがいのあるものである。
-
講義・授業良い上記のとおりやりがいがある。知識をふまえ、実際どのように建築に落とし込んでいくかをしっかりと学ぶことができる
-
研究室・ゼミ良い建築と言っても、デザイン・構造・環境・歴史・材料・施工・都市計画など様々な分野があり、それぞれの研究室でさらに専門的な面を学べるようになっている。
-
就職・進学良い早稲田の建築というだけである程度のネームバリューはあると思われるが、詳しい点はその時点になってみないと分からないだろう。
-
アクセス・立地良い西早稲田の駅から直接校内への通路が通っている。高田馬場へも徒歩6、7分で着く好立地である。学生街であり、飲食店やコンビニ、飲み屋も多い。
-
施設・設備良い理工学部のキャンパスは工場と称されるほど、ある種文系のアカデミックな大学のイメージとかけ離れた場である。キャンパス内外に緑はあるが、銀色の塗料で建物は塗固められた風景である。設備面で問題はあまりない。もう少しアトリエとスタジオが広いとよいと思われるが。学食は安くうまい。Wi-Fi環境も充実している。
-
友人・恋愛良いマンモス校で様々な価値観を持った人間がいます。建築学科は忙しいのであまりサークルに精を出している人は少ないですが、上下の関係も結構あります。恋愛はみな忙しく、うまくつき合わないと長続きしません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容先ほども書きましたが、建築の様々な専門分野を座学と製図、模型作製などを活用して学んでいきます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機絵が得意で入学試験にデッサンの試験があり、面白そうだと思って受験した。東大に落ちて、浪人を回避する目的で入学した。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台(自習室のみ)
-
どのような入試対策をしていたか科目によって様々なのでひとことで言うことはできない。基本的には東大の勉強をしていた。入試2週間前に早稲田の過去問を解いた気がする。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:64417 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2014年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。創造理工学部経営システム工学科の評価-
総合評価良い幅広い分野の勉強ができ、視野が広がる。経営に関わりながら、理系学部ならでは の論理的思考力が身につく。
-
講義・授業良い学科専任の教授は総じて頭の回転が早い方が多い気がする。授受も面白いし、先生と議論するのが楽しい。課題は多め。
-
研究室・ゼミ良い社会の問題点に目を向けた実践的な研究をしている研究室が多い。テーマも忙しさも研究室によりけり。研究室配属で運命が決まる。
-
就職・進学良い大手への就職が多い気がする。先輩も、周りの同期もしかり。社会を向いた研究をしている分、ES作成には困らなかった。
-
アクセス・立地良い副都心線ならキャンパス内に改札がある。その他は10~15分程度の登り坂。文系のキャンパスほどの活気はない。
-
施設・設備良い長期休暇の度に建て替えをしているので、キレイ。キャンパス内はWi-Fiが飛んでいる。学食も美味しく、食べる場所には困らない。
-
友人・恋愛良い個性的で、行動力のある同期が多い。課題が多く出る時期にはみんなで協力し、要領の良さを発揮していた。長く続いている学科内カップルもいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人・もの・金・情報の経営資源の活用における問題発見・課題解決の体系的な手法を学んだ。
-
所属研究室・ゼミ名ライフサイクルエンジニアリング研究室
-
所属研究室・ゼミの概要もののライフサイクルをマネジメントする手法の検討。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機理系学部でありながら社会を向いた研究ができると考えたため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師大学受験なし
投稿者ID:62073 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。創造理工学部経営システム工学科の評価-
総合評価良い理系色が濃くないような名前だが、数理的アプローチを多用する学科でロジカルシンキングに強くなれる。また就職の実績は文系就職、理系就職ともに強い。
-
講義・授業良い実験が少なく演習中心の授業だが、スキルを身に付けられる環境がある。またパソコンの操作にも強くなれる。希望すれば参加できるような校外での演習も多い。
-
アクセス・立地良い高田馬場駅からは徒歩10分程度とそれなりの近さだが、理工キャンパスのすぐ下に西早稲田駅があり、そちらを利用するならば素晴らしい環境と言える。
-
施設・設備良い2014年現在、キャンパスの耐震工事も終わりに近づいており教室はキレイな場所がほとんどである。ただ理工キャンパスなだけあり、工場と比喩されるような面はある。
-
友人・恋愛良い実験や演習などを通じて友人は増えていく。また、非常に頭が良く、何事も要領よく進めていく人が多かったように感じた。
-
部活・サークル良い早稲田大学のサークル数は非常に多いと言われているが、本当にその通りであると感じる。サークル棟である学生会館は非常にきれいである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人、物、金、情報など経営資源の運用、活用方法
-
所属研究室・ゼミ名知識情報処理研究室
-
所属研究室・ゼミの概要マルチエージェントシステムなど
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機専攻内容に興味があり、また就職が強いため
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか早慶の理工対策を中心に行っていました。
投稿者ID:25545 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。創造理工学部経営システム工学科の評価-
総合評価良い「経営」に関することを「システマチック」に学べる学科です。文系的な学科にも見えますが、まったくそんなことはなく数式やアルゴリズムや統計の知識がとても重要視されます。
-
講義・授業良い社会に出てからも役立つような実戦的な授業が多くあります。必修の授業の多くが指定で決められていますが、その分同じ学科の人ともとても仲良くなります。実験のほとんどはPCを用いて行います。
-
アクセス・立地良い高田馬場駅から徒歩10分ですが、副都心線ができて便利になりました。西早稲田駅とキャンパスは直結しています。キャンパス周辺にはラーメン屋など安くて美味しいお店が数多くあります。
-
施設・設備良い最近改装を行いだいぶ綺麗になったようです。「工場のよう」と揶揄されることもありますが、機能的な空間だと思います。女子トイレが少なめなので要注意です。
-
友人・恋愛良い試験や実験のため自然と協力体制がうまれてくるので、同じ学科内でかなり仲良くなります。一緒に飲みに行ったり、旅行に行ったりというような交友関係が生まれました。
-
部活・サークル良い大学自体がサークル活動が活発なためほとんどの人がサークルに加入しています。理工学部限定のサークルもありました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実戦的なマネジメントに関することを学びます。
-
所属研究室・ゼミ名岸(ソフトウェア)研究室
-
所属研究室・ゼミの概要ソフトウェアについて学びます。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先株式会社ランド・ホー
-
就職先・進学先を選んだ理由内定をいただいたため。
-
志望動機幅広いことが学べそうだから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか国公立向けの入試対策のほかは特にしませんでした。
投稿者ID:22638 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]創造理工学部経営システム工学科の評価-
総合評価良いかなり勉強は大変だが、電気、機械というより社会のシステムの設計などの技術を学べます。将来起業を考えてる人にもおすすめです。
-
講義・授業良い学びたいことをしっかり学ぶことができる。理系で経営を学びたい人におすすめ。
-
就職・進学良い大学院に行く人が多いようです。実績も良さそうですし、サポートもしっかりしています。
-
アクセス・立地普通西早稲田が最寄りですが、私は高田馬場から通っています。少し歩きます。
-
施設・設備良い設備はかなり充実していると思います。施設もまあまあ綺麗な方だと思います。
-
友人・恋愛普通なかなか忙しくて恋愛をする余裕はありませんが、気の合う友達も見つかりました。
-
学生生活良い色んなサークルがあるので入りたいサークルが見つかると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営管理システムや生産システム、数理情報システムなどの設計、管理、運営
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機理系に進んだが、経営にも興味があり、理系を活かしつつ経営を学びたいと思ったから。
投稿者ID:1014104 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]創造理工学部建築学科の評価-
総合評価良い楽しいし、同級生たちとも当然建築の話で盛り上がれたりします。建築学科の活動の中でも、建物のデッサンや、模型作りの楽しさは何にも勝ります。
-
講義・授業良い早稲田大学では、博学な知識を持つ教授たちのもとで、充実した講義を受けることができます。
-
研究室・ゼミ良い先生たちも建築が好きな方々ばかりなのでとても参考になります。
-
就職・進学良い有名な不動産会社、建築会社などに、先輩たちが入社しているので就職実績はいいと思います。
-
アクセス・立地良い近くには高田馬場駅がある他、学生アパートも多かったり、食べ物屋さんがたくさんあるので良い立地だと思います。
-
施設・設備良いまず、建物が新しい。建築学科のための制作部屋があったり、施設が充実していると思います。
-
友人・恋愛良い早稲田大学は学部、学科ごとの隔たりがないので(建物の構造のおかげもあって、)友人関係、恋愛関係が充実していると思います。
-
学生生活良い大学祭では多くのサークルが活躍していて、近くの戸山公園では実際にサークル活動をしているのが見れると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的な建物の構造から、世界のさまざまな建築様式、美的観点から見た建築についての講義等々充実しています。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機夢で建物を見て、建築のデザインを学んで実際の形にしたいと思ったから
投稿者ID:1001786 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]創造理工学部建築学科の評価-
総合評価良い課題の内容から、就活状況まで、とても良い環境だと思う。デザイン系の授業がおおく、「建築家」を育てたいのだろうな、というカリキュラムであるが、建築家志望は大して多くないので、ゼネコンをはじめとした大手企業へと推薦もたくさんある。
建築を学びに入る価値のある大学。 -
講義・授業良い建築学科屈指のカリキュラムで非常に充実している。座学よりも、世の中に対して疑問を呈して自分のアイデアを発信するようなものが多い。
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室に配属されていないのでわからないが、話を聞くところによるととても充実しているように思える。ただ、意匠の研究室はものによっては教授のプロジェクトが忙しすぎて、就活ができない(アトリエに就職)ところもあるので、よく考えて研究室を選ぶ必要がある。
-
就職・進学良い建築業界屈指の縦のつながりがあり、大手の企業が早稲田枠を持っているので大学からの推薦で就活を終える者もいる。
ただ、自分で積極的に熱意を持って学ぶ姿勢がないと課題においても就活においてもどんどん置いていかれる。 -
アクセス・立地良いアクセスはとてもよい。西早稲田駅から直結で傘をささずに教室まで行ける。大学周辺にも美味しいご飯屋さんがたくさんある。
文系のキャンパスまでも歩いて二十分ほどなので、文系の講義を単位算入させてとることも可能。 -
施設・設備良い建築学科専用のスタジオがあり、多くの同期と共にスタジオで作業する。作業台が与えられて、大学内に自分の居場所があるのも非常によい。(困ったらとりあえずそこにいけばいい。)
ちなみに、早稲田建築は徹夜は当たり前で(教師陣の出してくる課題は徹夜を前提とした量)みなスタジオで徹夜をする。慣れると毎日修学旅行のようで楽しい(洗脳) -
友人・恋愛良い顔を合わせての課題が多く、スタジオでもみんなで課題をやることが多いので、他の学部学科に比べて学科内の結びつきは強い。建築学科全体で仲良くなり、互いに励まし合いながら課題をこなす。
恋愛に関しても、学科内のカップルが一定数いる。別れると気まずい。 -
学生生活悪い課題の負担が大きく、サークルや部活は自ずとやりにくくなるが、そもそもサークルを中心とした大学生活を送りたいと思っている学生が少ないように感じる。建築の課題をやりたいと思って入ってきている人が多い。
ただ一定数本気で部活やサークルをやっている学生もおり、両立は大変そうだがとても充実している。ダンスやラグビーなど、がっつりスポーツをやっている人から、演劇などをやっている人もいる。
時間を有効に使うことができれば、やりたいことはできる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に建築のデザイン。意匠に力を入れていて、たくさん絵も書かされる。一年生時には木炭と食パンでデッサンも行う。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
まだ未定。 -
志望動機ゼロエネルギーハウスの研究に興味があり、ゼロエネルギーに関して中心的な教授のもとで学ぼうと思った。
投稿者ID:964210 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
「早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 創造理工学部 >> 口コミ