みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  教育学部   >>  教育学科   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.17

(4796)

教育学部 教育学科 口コミ

★★★★☆ 4.22
(228) 私立大学 302 / 3594学科中
学部絞込
22831-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な人がいて自分の考えを広げることが出来るためとても楽しいです。また、全員が先生になる訳では無いため将来の選択肢を狭めることもないです。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって内容に差がある場合がある。
      いい授業はいいけど悪い授業は...
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の話を聞く限りではかなり親切に対応してもらっているようです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く飲食店も多いため不便に感じることはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部は古めだとよく言われますが意外と汚くはないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもいろいろな人と関わることが出来るためとても充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      数は他の大学と比較しても非常に多く、どこに入るか悩んでしまうと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について詳しく学びます。基本的に先生になるための授業です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      偏差値や合格最低点が比較的低く、簡単そうだと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847595
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校生の時にこと学科を目指して1年生の時から勉強してきたので満足してます!この学科ではほんとに学べることが多いです
    • 講義・授業
      良い
      毎回の講義を楽しんで受けることができてます!!!よかった!!
    • 就職・進学
      良い
      私の通ってた中学校にも教育実習で来ていたり教師になっている方もいたので良いと思います
    • アクセス・立地
      普通
      立地はそれなりに良いと思います
      中には通いにくい所もあるのですが……
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設にはスターバックスが入ってたりしていてすごくいいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに参加することで多くの友人を作ることができ充実しています
    • 学生生活
      良い
      たくさんの種類のサークルがあり自分にあったものを選ぶことが出来ます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育についてのさまざまな事をゼミでまなぶことができます!!!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      中学生のころからずっと教師に憧れていて将来なりたいと思っていたためです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845482
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なものから教養的なものまで幅広く学ぶことができ、学科の人数は少ないですが、少ないからこそお互いに意見を出し合いながら深く学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      教育学部だからといって先生になるための授業だけが行われる訳ではなく、社会問題と教育を結びつけたり、もっと身近なことから教育について考える授業もあるので、とても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      実際に教職員になるのではなく、一般企業でこの学科で学んだことを活かしながら働く人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りには美味しいご飯屋さんも沢山あり、充実していますし、駅からのアクセスも良いです。
    • 施設・設備
      良い
      良い古さは残しつつ、新しい物も導入するべきところはされていて良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      規模が大きい大学なので、趣味嗜好様々な友人を作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      学祭では様々なサークルが出し物をし、来場者も多く充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に小学校教諭になるための勉強を行っていますが、初等教育にまつわる社会問題なども幅広く学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から家庭環境と学力の関係について興味があり、小学校教諭になりたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843350
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も丁寧ですし、施設も綺麗なので来てよかったと思っています!
      難しい学校ではあるかもしれませんが目指して損は無いと思います
    • 講義・授業
      良い
      私が取っている授業はどれもわかりやすくて個人としては満足なのですが、たまに友達から不満を聞くので星4にさせていただきます。
    • 就職・進学
      良い
      私が思うにサポートは十分だと思います。
      就職のことについて質問をした際、丁寧に答えてくれたのが嬉しかったです!
    • アクセス・立地
      良い
      大学内にファミリーマートがあるのがとても嬉しいです!
      治安も良いので女の私でも安心して通学できます。
    • 施設・設備
      良い
      他の学校がわかりませんが...
      名高いだけあってとても綺麗だと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても良く、毎日楽しく過ごせています。
      恋愛関係は充実していないので星3で。
    • 学生生活
      悪い
      コロナのせいで全然イベントが充実していなくて悲しいです。
      学校側に責任はありませんが星2をつけさせていただきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      当たり前ですが、教育について細かく学んでいきます。
      わからないことはすぐ先生に質問でき、自分の興味のあることを深く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      東京に行きたい、というのとレベルの高い大学に行きたい、と思った時に早稲田大学がぴったりで、将来は教育に携わりたいと考えていたところ教育学部もあるようなので早稲田大学に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828664
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学についての知識演出など広く様々なことを指導してもらえてよい
      。その先の進路に向けた対策も行なってくれる
    • 講義・授業
      良い
      教授の対応やアドバイスをくれるのが特に良い。
      この大学で良かったと思えた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      話し合いのスペースがあり、共同作業も出来るのが
      関心がたかく、充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就職などのカウンセリングも行って下さり、自分の希望する進路に
      あったものを選択させてくれるのが良い。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスなどは良いが人数が多いため、バスなどがすごく混み合うのが
      すこし不満ではあるがそこは割り切っている。
    • 施設・設備
      良い
      施設などは充実していて、自習室などをよく使用している。
      廊下も広くて良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛、、、
      友達はたくさんできてランチをとる友達もたくさんいる。
    • 学生生活
      良い
      文武両道でイベントなども代表の生徒が集結し
      面白い行事をたくさん思案してくれている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎的なことを学び、学年が上がるにつれ、演習やゼミなど
      受けることができる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      教育の道にすすんで高校教師として様々なことを教えられる人になりたかったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826134
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になるための勉強だから、やることも多いが、成長している実感があります。もっと勉強しなきゃと思わせられます。
    • 講義・授業
      良い
      授業は分かりやすく、生徒が能動的に行動できるように促され成長できます。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生が高校の担任でした。その担任から進学実績を聞いたら、教師にならない人でも、進学先が安定してると教えていただきました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く通いやすいです。
      周辺にはレストランやカフェなどもありキャンパスライフも充実できそうです。
    • 施設・設備
      良い
      敷地が広く、清潔感がある。学食もありお昼ご飯はそこで食べることが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな人間がいるので、友達が出来やすく、女子の割合も多いため恋愛関係はこの上なく充実しています。
    • 学生生活
      悪い
      コロナによりまだあまりサークル活動は出来ていませんが、先輩の話を聞く限りだと、充実していると聞きます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業の仕方や、教育方法、その科目について教わります。内容が濃く勉強をもっと好きになりました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小さい頃から教師になりたいと思い、私立大学の教育学部で1番頭のいいところに行きたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780728
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修講義が少ない分、自分の学びたいことに合わせて履修できるので満足しています。また実社会で役に立つプレゼン力なども身につきます
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。複合文化の見取り図など、複合文化らしい講義が特に楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      OBOGの方との繋がりが強く、就職のサポートをしっかりしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      高田馬場駅から行くと近いですが、私は大隈講堂の方を通って通ってます
    • 施設・設備
      良い
      とても古いですが、伝統を感じることが出来ますし、特に不満は感じてないです
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ない学科なので友達はすぐにでき、仲良くなれるので安心してください
    • 学生生活
      良い
      サークルは本当にたくさんあって兼サーしてる人が私含め大勢います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      複合文化についてサブカルチャーや食など色々なことについて学べます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      学びたい専門分野が決まってないが、今後の社会で役に立ちそうな学部だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:780616
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいというよりも、さまざまな価値観を知りたいという学生にはとても向いている学部であると思う。
    • 講義・授業
      良い
      対面授業がほとんどで、興味深い内容が多く充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      まだ一年生なので細かくはわからないが、サポートセンターなどもある。
    • アクセス・立地
      良い
      都会にあるが、学生の街であるため、都会であることの心配はない。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な校舎ばかりが並ぶ中教育学部はとても古い校舎だが、またそれもよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制なので人数は少ない方であるが、みんないい子達なので仲良くなりやすい
    • 学生生活
      良い
      山ほどのサークルと、三十ほどの部方がある。部活によってはとても厳しいところもあるらしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育心理学について。偉人についてや、様々な人々の考えを学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特にやりたいこともない中、有名な大学に入りたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771437
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育を様々な視点で考えることが出来る。教授によって専門としている分野が大きく異なるため、教育学についての考えが深まる。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインも多いが、講義は興味深い。様々な視点からの話が聞ける
    • 就職・進学
      良い
      教職の相談システムは自ら活用すれば充実している。恩恵を受けるためには自ら求めなければいけない
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田キャンパス・戸山キャンパスは東京メトロ東西線早稲田駅から歩いて5分かからない。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。活用すれば4年間はとても意義のあるものになると断言する。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンラインで会えないが、オリエンテーションで仲良くなる機会がある。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多く、充実している。500以上ある中から探すのは面白い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育の歴史や現在の社会情勢から教育の在り方や今後の教育について学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教師を目指すため、教育学部に入りたかった。また、様々な学部の人と教育について話せるのは魅力的だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769349
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分次第でどうにでもなる学科であるとわたしはかんがえておりまふ。総合的に言ってよいかとおもわれます。
    • 講義・授業
      普通
      7割方オンラインではあるが、最低限の質は担保されていると思われる。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはしてくれる雰囲気。就職にもそこそこ強いと思われる。
    • アクセス・立地
      普通
      さすが新宿区といったところか。学生街といった感じで楽しいね。
    • 施設・設備
      悪い
      教育学部だけ建物が汚くてコンセントもない。となりの建物はとてもきれい。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分から動けば十分作れる環境にある。1人でいようと思えばそうもできる雰囲気。
    • 学生生活
      良い
      有象無象のサークルがひしめきあっている。楽しい人は楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学を学ぶ。必修科目は興味のないものになることもあるとおもう
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教育したいから。ネームバリューがあるから。りっちがよろしいから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:762398
22831-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 早稲田キャンパス
    東京都新宿区西早稲田1-6-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「早稲田」駅から徒歩4分

電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  教育学部   >>  教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.20 (1246件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

57.5 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2982件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (2033件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。