みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 教育学部 >> 英語英文学科 >> 口コミ
![早稲田大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20302/200_4df791154486cb413658124bec11964a928bdcfb.jpg)
私立東京都/早稲田駅
教育学部 英語英文学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部英語英文学科の評価-
総合評価良い早稲田大学には色々な人がいます。他学部の色々な人と交流できる上に学科はクラス授業も多く仲の良い友達が出来ます。サークル、ゼミだけでなく、クラスという友達ができます。
-
講義・授業普通文学も語学も両方学べます。好きになった方を学ぶことが出来ます。ただ、教育学部ですが教職をとらないと教育的なことうぃ学べません。
-
アクセス・立地良い高田馬場からは少し歩くが、カフェや居酒屋などがたくさんあり楽しい。ランチも周りにお店がいっぱいあるので飽きない。
-
施設・設備良い図書館は広くて困らない。また、遅い時間まで開いている。24時間あいているパソコンルームがあるので便利。
-
友人・恋愛良い英文学科はクラス授業が多いので、友達はできやすい。サークルも山ほどあるので、どこか自分に合う場所があるはず。
-
部活・サークル良い部活はスポーツ推薦が多いので入らない。ただサークルは山ほどあるので、自分に合う場所があると思う。新歓は全ておごりで楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英文学と英語学が幅広く学ぶきちができる。。教職が取得できる。
-
所属研究室・ゼミ名テスト研究ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要テストの作成方法を学ぶ。また分析方法も学ぶ。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先日本出版販売
-
就職先・進学先を選んだ理由本が好きだから。出版業界のなかでは全てとつながれる。
-
志望動機早稲田に入りたかった。英語が将来に役立つと思うから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか基礎をかため、過去問をたくさんといた。とにかく日本史を極めた。
投稿者ID:81678 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部英語英文学科の評価-
総合評価良い自由な校風なので、やりたいことをしやすい環境であると同時に、自己責任という社会人としての心構えも磨ける
-
講義・授業悪いもっと英語を勉強したい人にはやや不足かもしれません。英米の文化や文学を学ぶにはいいと思います。がんばれ!
-
研究室・ゼミ普通いろんな分野のゼミがあるので、きょう澪のある分野を選んでいけるのは強み。先生は優秀なのであとは自分次第。
-
就職・進学普通教育学部ですが必ずしも教員免許取る人が多いわけではありませんし、一般企業への就職率も比較的良いほうだと思います。
-
アクセス・立地悪い高田馬場駅から徒歩20分かかるのが難点。バスや東西線があるので、少しお金を払えば悪くない。飲食店はたくさんある。
-
施設・設備悪い教育学部の本拠地であるb16号館にはエレベーターと会談があるが、エレベーターの台数も少なく混むため、エスカレーターの設置をしてほしい
-
友人・恋愛普通友達はできます。だがどの学部でも友達ができるか、恋人ができるかは自分の努力しだいなので頑張りましょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英文法などもあるが、基本は英米の文化が中心。
-
所属研究室・ゼミ名デシェンゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要統語論、音韻論など、英語関連。いまいちわかってない
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機教職に興味があり、その中でも英語の教職に興味があったので。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師使ってない
-
どのような入試対策をしていたか基礎を固めた後問題集を解いていました。
投稿者ID:65348 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部英語英文学科の評価-
総合評価良い学びたいことがある人、積極性がある人には非常に自己を尊重する大学なので、いいと思う。逆に受け身な人には合わないと思う。
-
講義・授業良い教育学部ということもあるせいか、真面目な先生、生徒が多い。非常に広い範囲のことを1、2年は学べるイメージ。
-
アクセス・立地良い新宿からも近く、大学内では生協および飲食店に近いため、不便はほとんどしませんでした。ただ、学食には遠かったです。
-
施設・設備良い施設、設備は充実している。あとは、自分自身がどれだけそれらを知っていて、活用しているかだと思う。せっかく高い学費を払っているので活用すべき
-
友人・恋愛普通必修が多いため、学科の友達はおのずとできる。そのため、心配はない。恋愛関係に関しては、人それぞれなのでコメントはできない。
-
部活・サークル良い多種多様なサークル、ゼミがあるので、一つは興味のあるものが見つかるはず。積極的に動く必要があると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英文学について基礎から学べます。
-
所属研究室・ゼミ名社会言語学
-
所属研究室・ゼミの概要社会が影響する言語について学べます
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先製造業
-
就職先・進学先を選んだ理由海外で働きたいため。海外生産比率の高い会社なら海外で働ける可能性が高いと思ったため
-
志望動機早稲田で英語が学べるから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか普通の私大入試対策。特に英語に注力した。
投稿者ID:24299 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部英語英文学科の評価-
総合評価良い自分の学びたいことが決まっている方にはとても良い環境だと思います。素材がたくさんあるので、一層学びが深まるのではないのでしょうか。
-
講義・授業普通講義は先生にもよりますが、内容もとても濃いしっかりとしたものになっていると思います。とても分かりやすく学びを深めるには良いものでした。
-
アクセス・立地良い交通機関が密集しているところにあるので、とても利用しやすかったです。安くてボリュームのある飲食店が特に多いのでとても助かりました。
-
施設・設備普通校舎全体はとても広く、綺麗です。設備も新しいものばかりで、とても利用しやすかったです。カフェや食堂、売店・コンビニなどがあるので、とても便利でした。
-
友人・恋愛普通様々な国籍の方があつまっているので、とても楽しかったです。また個性の強い人も多かったので、とても勉強になります。
-
部活・サークル普通様々なサークルがあるので、自分の気に入ったものが必ず見つかるのではないでしょうか。私の友達では自らサークルを発足している人もいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学びの深めやすいいい所です。
-
所属研究室・ゼミ名名前は忘れました。
-
所属研究室・ゼミの概要とても楽しいところでした。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先教育関係に進みました。
-
就職先・進学先を選んだ理由元々興味があったので選びました。
-
志望動機男性が少し多かったです。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか指定校推薦で行きました。
投稿者ID:23524 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教育学部英語英文学科の評価-
総合評価良い学びたいことが学べ、なおかつ質もいいため、英語を学びたい方にはうってつけだとおもいます!しかし、個人的に合わないとこもあるので、そこは個人差かな?と
-
講義・授業良いとても充実しています!
先生も親切で分かりやすく、設備も素晴らしいです! -
研究室・ゼミ悪い個人的には好きじゃないのですが、好きな人は好きだと思います!
ここに関しては好みかな?と -
就職・進学良い早稲田大学というネームバリューがあるので、やはり就職は満足いくものだと思います。卒業してないのでわかりませんが、
-
アクセス・立地普通可もなく不可もなくという感じです!平坦な道が多いので通いやすい人は通いやすいのかな?と
-
施設・設備普通やはり私学なだけあって施設にはお金をかけてると思います。ただ、ゴミもよく見ます。
-
友人・恋愛良いとても満足しています!みんな個性的で楽しく、理想の大学生活を送れています。
-
学生生活良いサークルは大満足です!みんな優しく、時に厳しく、密度の高い時間を過ごせています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語科というだけあって英語を学びます!文学系です。とても学びが多いですよ。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機帰国子女ということで、英語を伸ばしたかったからです!また英語が好きだからです。
投稿者ID:853197 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部英語英文学科の評価-
総合評価良い英語英文学科では英語という言語そのものや、英語圏における文化を学ぶことができます。今流行りのジェンダーに関する授業など社会学なども学ぶことができるので、授業を通して異文化理解や多様性の国際的感覚を身につけることができると思います。
-
講義・授業良い英語英文学科の授業の特徴としては主に英米文学系、言語学系、英語教育系の授業に分かれており、自分の興味に応じた授業が履修できます。
他学部や他学科の授業も基本的には履修可能なので、授業選択の自由度は高い方だと思います。 -
研究室・ゼミ良い主にゼミは言語学系、文学系、教育系に分かれており自分の興味のあるゼミを選ぶことができます。ただ人気のゼミは担当教授との面接などによって選考があるため、1.2年生のうちから興味のあるゼミの教授の授業は積極的に履修し、名前を覚えてもらったりゼミ選択の前からアピールしておくと良いと思います。
-
就職・進学普通就活のサポートが積極的な印象はありません。ただ、早稲田大学という全体でみれば卒業生も多く、社会で活躍されている方も多いのでOB訪問などは困らないのではないでしょうか。
-
アクセス・立地良い高田馬場駅か、東西線の早稲田駅を利用している学生が多いです。周りに美味しいご飯屋さんも多く学生の街という印象です。
-
施設・設備良い早稲田の図書館はトップレベルだと思います。しかし残念ながら、他学部に比べて教育学部の棟は老朽化が目立ちます。
-
友人・恋愛普通学生のカラーも様々で色々な人に出会えるのが早稲田の魅力だと思います。
-
学生生活普通サークルの数も多く、イベントなども参加する機会はたくさんあります。大学生活でサークルやイベントにどのくらいコミットするかは自分次第です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は英語の授業のほかに必修の授業で第二外国語や言語学、英米文学などの基礎を身につける授業がメインです。3年次からはゼミが始まり、自分の興味ある分野の知識を掘り下げていくというイメージです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機英語圏の文化に興味があり、英米文学やアメリカ映画などに関する授業があることに魅力を感じたので志望しました。
投稿者ID:817464 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]教育学部英語英文学科の評価-
総合評価良いこれからの将来、仕事に役立つことばかりで、学んでいてとても勉強になります。いろんな施設や教室があって面白いです。
-
講義・授業良いとても分かりやすく楽しい授業を受けることができて、充実しています。
-
研究室・ゼミ良いとても利用しやすく、また、熱中することができる空間だと思います。
-
就職・進学良い希望する、仕事もできそうです。わからないところもしっかりやってくれるのでとてもよいかと思います。
-
アクセス・立地良い少し遠いのと、行きにくいと思うところも少々ありますが、特には気になりません。
-
施設・設備普通使いやすく、よいと思いますが、たまに迷ってしまうことなどもあるので気をつけましょう
-
友人・恋愛普通恋愛関係はありませんが、友達もできて、とても充実していると思います。
-
学生生活良いとても楽しいサークルで、毎日行くのが楽しみなくらいです。イベントも楽しいのがたくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語に関する知識や分かりやすく教える方法などこれからの役に立つこと。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機英語の先生になることが昔からの夢であったので、しぼうしました。
投稿者ID:711099 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部英語英文学科の評価-
総合評価普通教育学部といいつつも、教員になる予定の人は多くない。しかし充実した学校生活が送れる事は間違いない!!
-
講義・授業良い教育について学べる。英語英文学科なので英語の教員免許が取得できる。
-
就職・進学普通教員採用試験の為のサポートが充実している為、教員を目指すなら適当だと思う。
-
アクセス・立地良い駅から遠すぎず、周辺には手頃な価格のラーメン屋などが充実している。また、都心へのアクセスが良い。
-
施設・設備普通新しくはないが、私が公立高校に通っていた為か、古さはさほど気にならない。
-
友人・恋愛良い努力して入学してきた人が多い。色々な人に出会えて充実している。
-
学生生活良い他大学には見られない珍しいサークルもあり、種類が豊富なので必ず自分に合ったサークルが見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育について学べます。英語英文学科では中でも特に英語を深く学べるので、英語科の教師を目指す人におすすめしたい。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機中学生の頃から教育に興味があり、特に英語を深く学べると楽しそうだと思ったから。
15人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:612505 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]教育学部英語英文学科の評価-
総合評価普通名前が知れているので倍率が高いだけあってやりたいことができ,何よりすごく生活が充実している。 教授も有名な人が多く海外の先生もいます。1
-
講義・授業悪いやりたくない内容のものも単位のために取らなければならずやりにくいところもあるがとっているうちにやっててよかったと思えるような授業になっているのでありがたい
-
研究室・ゼミ悪いゼミも取るのによって当たり外れがあるがとって効果するようなものは一切ないので取るべきです
-
就職・進学良いとっても厚いと聞いています。私はまだ動いていないので知らないですが聞いた話によれば手厚くやっていただけるとのことです
-
アクセス・立地良い駅からも近いので嬉しいです。 周りも遊べるところがあるので本当にいいです。 ちなみにコンビニあります
-
施設・設備悪い私の棟も綺麗で使いやすいんですがなんとも僻地にあるので少し移動がめんどくさくかんじられることもあります
-
友人・恋愛良い友人関係はとてもあついです。 サークルに入れば毎週のように集まりがあったりしてアルバイトはまあ辛いところもありますがなんとも楽しいです。
-
学生生活悪いサークルが外のに入っているので大学のはよく知らないですが私の外のは楽しいです。 パーティが多くて関わりが増えます楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生でなおかつよく大学について調べずに入っているので今までやったことしかお伝えできないですが,留学も多く用意されていて(自由参加なものも多くあります)楽しみながら言語を覚えられます。またよくテストのような形式で外人の先生と話せます。
-
就職先・進学先まだ決めてません
8人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492367 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部英語英文学科の評価-
総合評価普通興味のある人にとっては大学院を目指しやすく最高だと思います。
教授も親身な方が多く、悩みがあれば相談しやすいです
-
講義・授業良い私大トップの大学だけあって、授業の質は申し分ありません。
自分の学部学科のみならず他学部の授業や全学共通の授業を受講できるため、知見がかなり広がります。 -
研究室・ゼミ良い3年前期からゼミが始まるが充実度は選んだゼミによるのではないかと感じている。選考におそらくgpaは関係ないと思われるが志望理由をきっちり書かないと希望のゼミには入れない
-
就職・進学良いキャリアセンターという場所があり、私も以前利用したことがあるがかなり丁寧に教えてくれて大変満足でした
早稲田だけあり、実績は素晴らしいですが学内争いは避けられないのでそれなりの対策は必要です -
アクセス・立地普通高田馬場から歩くとしたら20分弱ですので夏は熱中症に注意です
早稲田駅からは混雑しますが、5~10分くらいでお目当ての校舎に着きます -
施設・設備良い中に資料館や演劇博物館などがあり、無料で入れます
期間限定の展示もあり、興味のある人にはおすすめです -
友人・恋愛良いマンモス校のため、関わり方によってはたくさんの人と出会えます。もちろんその分合わない人もいますが、個を重視する早稲田はかなり居心地が良いです
-
学生生活良い大きなサークルが何個もあり、私は所属していないが所属している人は活動に明け暮れ、きらきらしています
のめり込みすぎると学業が疎かになるため気をつけましょう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から専門的に学ぶが、2年次からは興味のある分野を絞って3年4年のゼミを選ぶ。
言語学、英米文学系を1年から学び年次ごとに掘り下げる形となる -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機英語が好きで、なおかつ入試の配点が英語が高かったからと言う理由です
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:840640 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
「早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 早稲田大学 >> 教育学部 >> 英語英文学科 >> 口コミ