みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  教育学部   >>  教育学科   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.17

(4796)

教育学部 教育学科 口コミ

★★★★☆ 4.22
(228) 私立大学 302 / 3594学科中
学部絞込
22821-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごくいいです。
      仲間からの刺激も沢山貰える。勉強になって嬉しいことが多い。仲間がほかと比べると多いような気がする。
      優しい人が多く、協力して日々がんばっている。
    • 講義・授業
      良い
      すごくわかりやすい。
      将来小学校教諭を目指す仲間も沢山いてやる気が湧く。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していると感じる。
      自分にあった演習を組むことが出来るのがいい。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の多くが夢を叶えることに成功している。
      生徒に寄り添ったサポートが好印象。
    • アクセス・立地
      良い
      まあまあ広いキャンパスで過ごしやすい方だと思います。
      電車ですぐ行けます。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると感じる。
      上記内容と一緒だが広い。使いやすいくて良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      実習などで仲間と会話する機会が多いため、充実している方だと感じる。
    • 学生生活
      良い
      多く実習に行けたり、ただ座って受ける授業だけではないところが魅力的。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許を取るために必要な情報。
      実習。
      教員になるための勉強。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小さい頃から小学校教諭になるのが夢だったから。
      恩師の出身大学だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972657
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学数学を学ぶ場としては十分満足しています。ですが教育学部としては教員免許取得に必要な授業が全て授業料と別に聴講料を支払わなければならいので、そこは少し不満です。教育学部なのだから教員免許は授業料分で取得させてもらいたいものです。
    • 講義・授業
      普通
      先生によっては丁寧に教えてもらえますが、中には学生のことが嫌いなのかと感じるほど嫌味ったらしいことばかり言ってくる人もいます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      数学の演習は自らが考え発表する能力を養うことのできる場だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      教育学部としては教員採用を重要視すると、教員免許を取得していなくても卒業ができてしまうため一般企業の就職や大学院進学の方が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は最高な場所にあります。まさに早稲田の街です。最寄駅は東西線早稲田駅です。高田馬場や西早稲田駅からも通えます。
    • 施設・設備
      良い
      今度16号館も建て直すと言うことなので、満足しています。数学科は14号館を主に使うことが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      早稲田大学はサークルや部活も非常に盛んに存在しています。大学生を送る上では十分楽しめるでしょう。
    • 学生生活
      良い
      コロナウイルスのせいで最近は少なかったですが、少しずつ早稲田祭などの行事も戻ってきています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年で基本的な学習をし、3年次以降は各自の興味のある数学を選んで学んでいくと言う形です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      数学を学びたいという欲と、将来学校教員になりたいと考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:942096
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校生活に関しては全く文句もないし、自分が学びたいことの理想が叶っていました。皆さんに是非入ってほしいです。
    • 講義・授業
      良い
      とても良い講義が多く、とても満足しております。言う事ありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミや研究室も充実していて環境もとても良いと思います。種類も多い。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は言わずもがな素晴らしく、教育学部の中でも教職員だけではなく大手企業に行く方もいると思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地やアクセス面はとても良く、高田馬場なので都会すぎず良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備はキレイで不満はなく、みなさんもきれいに使っている印象があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などの生徒間の交流が多く、友人関係などは自然とできています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは非常に充実していて、種類がとても多いので楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職員になるための様々な講義や自分が勉強したい教育論を学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から教育に興味があり、教員になって様々な生徒の未来を造っていきたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:941773
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学部は比較的簡単なので頑張れば入れますがんばってください。私は教育学部に入って人生が360℃変わりました。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授の方々からの講義がおもしろく、飽きないです。
      分かりやすい講義が多く分からないことがあってもすぐおしえてもらえます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています。私は1つのゼミに所属しているのですが、まじでおもろいです。
    • 就職・進学
      良い
      早稲田はGMARCHなので就職は簡単です。各学部の教授の方々が手厚いサポートをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からなアクセスがよく、近くにコンビニが沢山あるので、寝坊しても大丈夫です。
    • 施設・設備
      良い
      学校内は広く、学食が美味しいので学食目当てでの入学もおすすめです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんあるので出会いやすいです。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに入って人生が変わりました。かわいい女の子が多く嬉しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      14年間で教育を学びます。私の同期には先生志望の生徒が多いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      先生になってた小さい子供達をGMARCHに入れたいです。その為だけにがんばります。
    • 志望動機
      簡単だからです。私には簡単過ぎました。先生になりたい人はおすすめです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936586
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず人間関係が良く人との関わりが多くて良いそして授業もわかりやすいそして総合的にもよく自分がやりやすい
    • 講義・授業
      良い
      まず人間関係が良く人との関わりが多くて良いそして授業もわかりやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まず人間関係が良く人との関わりが多くて良いそして授業もわかりやすい
    • 就職・進学
      良い
      まず人間関係が良く人との関わりが多くて良いそして授業もわかりやすい
    • アクセス・立地
      良い
      まず人間関係が良く人との関わりが多くて良いそして授業もわかりやすい
    • 施設・設備
      良い
      まず人間関係が良く人との関わりが多くて良いそして授業もわかりやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      まず人間関係が良く人との関わりが多くて良いそして授業もわかりやすい
    • 学生生活
      良い
      まず人間関係が良く人との関わりが多くて良いそして授業もわかりやすい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず人間関係が良く人との関わりが多くて良いそして授業もわかりやすい
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      まず人間関係が良く人との関わりが多くて良いそして授業もわかりやすいから
    • 志望動機
      まず人間関係が良く人との関わりが多くて良いそして授業もわかりやすいから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:917190
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      模擬授業や、教材研究を通して教員になった時でも役立てられます。また、キャリアプランを考えながら勉強を進められます。
    • 講義・授業
      良い
      多様性です。様々な出身の人、起業したい人、留学をしたい人、とたくさんの価値観を持った人たちがたくさんます。それを尊重し合うような雰囲気がありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      グローバルエデュケーションセンターおいう特別な機関があり、全学生が受講できます。
    • 就職・進学
      良い
      教員を目指していないひとであっても自分のやりたいことがはっきりしていれば入学後も満足できると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田駅利用したい人には遠いと思います。学食に行く際にも不便あり。
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどの学部建物にはエスカレーターがあり、綺麗めのトイレもあります。売店、コンビニもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      お昼には友人とランチを楽しむ要因として様々なジャンルの食べ物があったりで学生生活に不自由がないような雰囲気です。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあるため、自分にあった活動をしているサークルを見つけられるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職の授業が多かったりします。小学校教育についても多いです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教員免許を取りたいためと、サークルや専攻以外の学生とも関わりながらも充実した学生生活を送れると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:911107
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても教室が綺麗であり先生方もとても優しく、
      同じ教室の仲間と、和気藹々としていてとても良いと思います
    • 講義・授業
      良い
      この学校は中がとても綺麗でもう最高
      いろんな人たちがいて
      ともに学びを高められる学校になっています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生がたの、
      とてもためになるお話や
      実際使われているところなど
      さまざまな点で充実してます
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな企業からしられている名前の学校なので比較的しやすいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      バスや電車などが、あり私の主観ですが行きやすいと思います。
      また、いろいろな、交通機関が使えます
    • 施設・設備
      良い
      とてもしっかりしていて
      あまり不便を感じませんでした、
      いろいろなものがあります
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はよくわかりませんが、
      ともだちのような関係はとても簡単にできると思ます
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろいろなものがあります
      入る入らないは任意なので、
      充実していると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あまり覚えていませんが、
      一年時にはさまざまな方角的なことを学びます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      この学校ならいろんなことのしたい自分の選択肢が広がると思い、
      志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908330
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びが広い分、自分の関心あるテーマを研究されている教授に出会えますし、様々な種類の学問に広く触れることができます。
    • 講義・授業
      良い
      教授に面白い先生がいらっしゃいます。
      また、座学だけでなくグループワークや講演の機会が多く、新鮮です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授によって、専門とされる内容が異なっており、多様なテーマをそれぞれの教授が研究されているので、自分の興味にあった教授に出会えました。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生が講演にいらしたり、ゼミでは就活支援をしてくれます。
      また、ディスカッションを専門に練習するため、論理的な話し方を身につけることが可能です。
    • アクセス・立地
      良い
      周りには美味しくコスパの良い飲食店が多く、近くには早稲田駅があります。運動不足でも高田馬場駅まで馬場歩きをすれば良いです。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部棟は冬は寒くアウターを着たまま授業を受ける学生が多いです。エスカレーターもありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      活動場所と機会が多いため、様々な人に出会えます。サークルも種類がたくさんありますが、サークルに入会しなくとも、ICCイベントなどで友達ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや地域の団体と連携して充実したイベントが開かれていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会教育学では、学校についてや地域とまちづくりについて学ぶことができます。教授の専門によっては、教育史や異文化理解教育などを学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校の頃尊敬していた恩師が卒業された学部学科だったのと、キャリア・人材育成やまちづくりに関心があったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:890378
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学部は穴場などと言われがちですが、そんなことはなく、非常にいいレベルです高校生たちはがんばってください。
    • 講義・授業
      良い
      とても良い大学で楽しいです飲み会なども開かれます。授業の質の高いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      暖房がきいてます学科の研究室ではコーヒーもタダで飲めて、非常に満足です
    • 就職・進学
      良い
      就職では有利に動くことが出来、とても誇らしいです早稲田大学にぜひ入学を
    • アクセス・立地
      良い
      電車の駅から近くタクシーなどでも行けますなんせとかいだから!
    • 施設・設備
      良い
      さきほどももうしたとおり申し分ない素晴らしい土地ですほこらしいです
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女とはよくデートに行きディズニーランドの年間パスポートも購入させていただきました
    • 学生生活
      良い
      サークルにはかけがえのない友達もでき、非常に満喫した大学生活になってます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な教育としての基本のとこを学び、2年3年から専門的なことをならいます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      先生になりたくて、早稲田大学という高いレベルの大学で学びたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:890158
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育について学びたい人にはおすすめ。また好きな学科を選んで専攻できるので、広範囲の人が選べると思う。
    • 講義・授業
      良い
      知識度の高い教授が集まっているため、授業の満足度もとても高い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ数も多く、関心のあるゼミを自由に選べるため、とても良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      学部問わず、日本でもトップの豊富な就職先を選択できるようになると思う。必要とされる人材を育成できる大学だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      大学全体を通して見ると施設は整っていると思う。最寄り駅から歩いて通える範囲です。
    • 施設・設備
      普通
      メインで使う棟はかなり古い。高校を大きくした感じ。利用していて不便はないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活でも友人が多く、またそれぞれの分野で知識豊富な人が集まるため、話の合う友人がたくさんできる。
    • 学生生活
      良い
      サークルも多く、自由に選べる。イベントはコロナであまり経験できていないが、本来あるものはとても良かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年次または4年次で教育実習を通して実際の現場で学ぶこともできる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から社会に興味があり、ハイレベルな授業を受けられる早稲田大学を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848964
22821-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 早稲田キャンパス
    東京都新宿区西早稲田1-6-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「早稲田」駅から徒歩4分

電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  教育学部   >>  教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.20 (1246件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

57.5 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2982件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (2033件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。