みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立正大学 >> 社会福祉学部 >> 口コミ
![立正大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20299/200_20299.jpg)
私立東京都/大崎広小路駅
社会福祉学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価普通福祉関係を学びたい人にとっては、福祉全般のボランティア活動会があり、それは自分が好きなボランティアに参加できる為非常に充実している。また、それに入らなくてもサークル等でボランティア活動を同時にしているものもある為、ボランティア活動が身近に感じられると思う。
-
講義・授業良い講義・授業の内容は分かりやすいかといえば普通。
無駄に先生の話が長い為聞くのが疲れてしまう部分もあるが、余談が大事なことも話してくれることもある為面白い。 -
研究室・ゼミ普通ゼミの選び方は学籍番号で振り分けられている。
先生によって授業内容が異なる為、いい先生だと発表は主にしないが、あまり良くない先生だと毎日のゼミでスピーチをしたり、パワーポイントを使って発表したりもする、 -
就職・進学良い一年生のうちからキャリアガイダンスが開かれていた。また、色々な方達がゲストに来てお話ししてくださるので、こういう職業もあるんだときょうみをそそられるとおもう。
-
アクセス・立地悪い熊谷周辺は主に森が多くて、寮の人達は買い物をするところがほとんどない。学校にコンビニはあるが、品揃えが悪い為すぐに売り切れてしまう。スーパーは一回熊谷駅に降りないとない為非常に不便。
-
施設・設備悪いエアコンの操作が自動でつく為、自分達で止められないのが不便。
だが、勉強するのに図書館は良い。
自習室が多くあって個室じゃ値になっている為、勉強もはかどる。 -
友人・恋愛普通クラスがない為、サークルに入らない限り異性との交流はない。また、友達づくりにも影響している。
授業が一緒の子と友達になるか、サークルが一緒の子と友達になるか、幅広く交流関係したい人には難しい。 -
学生生活悪いサークルをやっているとこもあれば、あまりサークルをしていないところもある。また、なんのサークルがあるのかイマイチわからない。見学するのにもどこでやっているのかさえもからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は主に必修が多くて、土曜日の授業もある。
単位は、一期と二期で48単位までと決められている。
土曜日の授業はあるが、六時間目以降の授業はない。 -
就職先・進学先福祉関係につきたいと思っている。その具体はまだ考え中。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431586 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良いのんびりした校風です。
ですが、自分にやる気があればたくさんのことが勉強できます。
社会福祉なので児童、障害者、高齢者のどの部門かを選びます。あとは特別支援があります。
-
講義・授業普通教授によりますが、ベテランの教授が多いです。
また、様々な分野を幅広く勉強できます。
その分野で働いていた経験があり、
内情をよく知っていて勉強になりました。 -
就職・進学良い進路をサポートするセンターがあります。
そこで資格を取ることができます。
一般企業志望の人は定収書類を添削してもらっていました。
教員採用試験対策もしてくれました。 -
アクセス・立地悪い熊谷キャンパスは駅から遠くてバス利用です。
熊谷駅と森林公園駅からバスがあります。
平日は夜遅くもバスがあります。
自然豊かにのんびりしたい方にむいています! -
施設・設備良い施設はきれいなところが多いです。
主に使う校舎が一番きれいです。
図書館や自習室もあり、勉強したいときには重宝します。
スポーツ施設は全体的に充実しています!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先特別支援学校教師
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:365313 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い社会福祉士国家資格の合格へのサポートが手厚い。
将来はソーシャルワーカーになりたいという人はぜひオススメしたい学科。
学科の講義について、科目も豊富であり、実習も経験できて、たくさん学べるから良い。 -
講義・授業良い充実している。講義にもテストがある科目とそうでない科目があるが、比較的単位は取りやすいと思われる。
特に、実習に向けた先生の指導は手厚く、実践的な実習を経験できる。また、より専門的な福祉の知識や技術の習得ができるのも、この学科のよいところだと思う。 -
研究室・ゼミ良い社会福祉学科のなかでも、高齢者福祉や障害者福祉、児童福祉、公的扶助、地域福祉など、さまざまな福祉分野があり、それぞれの分野に特化したゼミ、研究室がある。
私自身、地域福祉を専攻していたが、実習や論文、自己学習を通して地域福祉の知識を培うことができたため、大変満足している。 -
アクセス・立地良い熊谷キャンパスでしたが、こちらは自然も豊かであり、施設も充実していて大変過ごしやすい。
また、学習できる場所も多く、試験前などの自己学習の場の確保はしやすいのではないかと思う。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先公務員福祉職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:363953 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会福祉学部子ども教育福祉学科の評価-
総合評価普通保育に関する専門的な知識を教えてくれます。敷地内には一時保育預かり所があり、そこでピアノを弾かせてもらって授業で学んだことを実践することができます。
パンフレットには、保育士免許、幼稚園教諭、教員免許の3つが取れると書いてありますが実際には3つは厳しいということで保育・幼稚園か小学校で分かれます。 -
アクセス・立地普通子ども福祉教育学科は、熊谷キャンパスなので自然に囲まれていてゆったりとしたキャンパスライフが送れます。
しかし、周辺には何もないためバスに乗らないと最寄りの熊谷駅には行けません。 -
施設・設備良いキャンパスは新しく、掃除も行き届いており快適に過ごすことができます。
子ども福祉教育学科の学生のためにピアノ練習室があり、いつでも練習することができます。 -
友人・恋愛良いサークルに所属すると、ほかの学科の学生とも繋がることが出来るため友だちがたくさんできます。
また、ネカフェはたくさんの学生が休憩等に使っていてコミュニケーションも取りやすいです。 -
学生生活普通文化祭は都内のものと比べると少し物足りなさを感じますが、楽しいです。
毎年芸能人が来てライブをしたりしています。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先保育士
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:347249 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良いソーシャルワークを目指す人と教員を目指す人で授業が大幅に違います。自分の目指すものがはっきりしている人は決めやすいと思います。
-
講義・授業良い授業の質問なども、快く解説してくれます。履修で迷ったり、実習のことでもよく話を聞いてくれます。
-
研究室・ゼミ普通ゼミ活動は盛んなほうだと思います。
-
就職・進学良いキャリアサポートセンターというところで、就職の相談ができます。
-
アクセス・立地悪い熊谷キャンパスは周りに何も無いので、残念感あります。
品川キャンパスと繋がっている学バスがでているので、品川に用があるときは使っています -
施設・設備良い田舎だからか、土地は広く、のびのびと過ごせます。
陸上競技場や野球場、サッカー場、ラグビー場などもあります。私はよく練習を見に行ってます -
友人・恋愛良い部活によっては、品川キャンパスの子も所属している事があるので、いろんな学部の友達ができます。恋愛は、人それぞれだと思います(笑)
-
学生生活悪い学祭は、つまらないかも知れません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉の基本的な知識を学んでから、自分の行きたいコース別に別れます
-
就職先・進学先障害者施設
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:337978 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会福祉学部子ども教育福祉学科の評価-
総合評価普通保育園、幼稚園、小学校の資格を取りこれらに就職したいと思う気持ちのある学生なら特化していていいと思うが、一般企業や公務員の道に進みたい人であればおすすめは出来ないと思います。
-
講義・授業良い講義は専門的なものが多いので学ぶ意思のある人にはとても有意義なものとなっているかと思います。先生の指導に関しても講義の他に個人的な話にも耳をかたむけてもらえるのでとても助かっています。
-
就職・進学良い卒業生の就職実績については、教育系に進むのであれば問題なくむしろ他の大学にも劣らない素晴らしいものがあります。一般企業に進みたい人にもキャリアサポートセンターという就活に役立つ情報を発信していたり相談に乗ってくれる場所があるので良いかと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は2つあって東上線の森林公園駅もしくは熊谷駅となっています。どちらからキャンパスに行くには学生証を提示することで無料で乗れるバスが出ています。しかしキャンパス周辺にはコンビニの1つとしてないので不便ではあります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:328392 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会福祉学部子ども教育福祉学科の評価-
総合評価良い自分は教員免許取得のためにこの大学に入りました!
教員免許の他にも幼稚園と保育士の免許も同時にとれるため途中で進路変更することもかのうです。
仮に免許を取らないとしても授業を履修することができ、自分の世界観を広げることができると思います!
教員採用試験に向けて受験対策のための授業(普段の授業とは違うため別途参加費等が必要です)や在籍の先生方も親切な人ばかりですので万全な体制で試験に臨めると思います。
面接や小論文の指導など人それぞれ考え方や評価点は変わってきますがとてもピンポイントで指摘してくださるため自分を見直すことができます!
小学校、幼稚園、保育士以外の夢を目指すことになったとしてもキャリサポによる就活サポートなどどんな進路を突き進むにしても不安なく望むことができます
また、キャンパスは自然に囲まれており授業がないときはサッカーや野球などスポーツするのにはとても便利すぎるぐらい土地がとても広いです(笑)!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先小学校教諭
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:324382 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い常にわかりやすい授業でとても勉強になりました。
卒業後は、福祉や医療に携わる仕事に就寝し今もなお誠心誠意努めております。 -
講義・授業良い講義に関してはいつも為になるお話ばかりで、就職後も先生方のお話を思い出しハッと気づかされる事が多々あります。
-
研究室・ゼミ良い関心のあるゼミや研究室を1年の後期からいろいろ見て回りましたが、とても充実していると思います。わたしは主に福祉関連のゼミに入っていましたが、心から入ってよかったなと思っています。
-
就職・進学良い就職実績で申しますと、充実しているように感じます。
先生方が親身に相談に乗ってくださり、特に進路を決めるうえではほんとうに心強かったです! -
アクセス・立地悪いこれはほとんどの大学に言えることだとは思いますが、立地に関してはすごくいい場所の大学はあまりないのではないでしょうか。わたしは交通べんで言えば通いやすかったです。
-
施設・設備良い食堂が毎日おいしく、メニューも品揃えが豊富で
とても助かりました。 -
友人・恋愛良い友人関係に関してはいまなお頻繁に会っています。
大学時代に比べればみんな就職したので集まる機会は減りましたが、この大学、ゼミ、研究室に入らなければこの友達たちに出逢えなかったので、みんなに出逢えたことはわたしの財産です。
恋愛に関しては、、色々勉強になりました(笑) -
学生生活良い数えきれないほどのサークルがありました。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先社会福祉関連のお仕事に無事就職しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:321535 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い最初はホントにやりたい事かどうか分からないまま学校に入学しましたが授業を受けているうちにだんだん興味が出てきました。
そういう点では良い学校なのかなと思います。 -
講義・授業良い面白い先生が多いのと親身になって色々相談に乗ってくれました。
時間外に質問しに行っても嫌な顔ひとつせず親身になって答えてくれました。
その先生が特殊な先生だっただけなのかもしれませんが(笑) -
研究室・ゼミ普通普通ではないですかね。
-
就職・進学良い親身になって一緒に色々相談に乗ってくれました。
元々ホントにやりたい事かどうか分からないまま入学したのでそれに興味を持たせてくれたのがいちばん大きいです。 -
アクセス・立地普通自分は近くに部屋を借りてましたので通学はさほど苦にはなりませんでした。
-
施設・設備普通普通です
-
友人・恋愛良い友達は沢山出来ました。よく遊びにも行きま分からないことを教えあったりしましたね。
就職してからもたまに遊んだりしますのでそういう点では良かったのでは無いかと思います。 -
学生生活普通普通です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容介護のことなど
-
就職先・進学先大手介護器具メーカー
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:319749 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会福祉学部子ども教育福祉学科の評価-
総合評価良い保育士、幼稚園教諭、小学校の先生を目指している人が選ぶ学科です。私は保育士免許と幼稚園教諭免許を取るための授業を選択しています。取る授業数はかなり多くなりますが、保育士、幼稚園、小学校の三つの免許を取得することも可能です。
-
講義・授業良い4年間で5回の実習がありましたが、実習前の事前指導、実習後の事後指導をしっかりとしてくれます。実習前は、保育現場で必要な知識を教わったり、手遊び、絵本の読み聞かせの練習をしたり、指導案を書いたりします。実習後はグループに分かれて、実習で得たことを話し合います。
-
研究室・ゼミ良い一、二年は学籍番号順で決められたゼミですが、三年からは複数あるゼミの中から自分が興味のある分野のゼミを選ぶことができます。保育、小学校教育、福祉まで様々な分野に特化したゼミがあります。
-
就職・進学良いこの学科の学生のほとんどは、公立保育園、私立保育園、幼稚園、小学校に就職します。もちろん一般企業へ就職する人もいますが、多くはないです。キャリアサポートセンターというところがあり、面接の練習や履歴書を書く際は相談に乗ってもらいました。
-
アクセス・立地普通最寄駅は熊谷駅、森林公園駅です。駅からバスがでていて、学生は学生証を持っていれば無料で乗れます。駅までいけばショッピングモールがありますが、大学の周りには何もありません、、、笑
-
施設・設備良い大学には学部資料室というものがあり、社会福祉学部の生徒ならいつでも利用できる図書室があります。社会福祉に関する資料がたくさんあるので、卒論を書く際に活用しています。
-
友人・恋愛良い学部が社会福祉学部と地理環境学部の二つしかないので、あまり目立った感じの人がいない感じはします。サークルに入ると、違う学部の人と交流できるいい機会になると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は、教育学の基礎を学びます。二年では、専門的な分野を学び、初めての保育所実習があります。三年では、幼稚園実習、施設実習、2回目の保育所実習があります。四年は順調にいけば授業がほとんどありません。
-
就職先・進学先地元の私立幼稚園に決まりました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:273321 -
立正大学のことが気になったら!
基本情報
立正大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、立正大学の口コミを表示しています。
「立正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立正大学 >> 社会福祉学部 >> 口コミ