みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  口コミ

立教大学
出典:ペン太
立教大学
(りっきょうだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(2033)

立教大学 口コミ

★★★★☆ 4.11
(2033) 私立内41 / 584校中
学部絞込
2033251-260件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    社会学部メディア社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディア業界を目指してる人にとってはうってつけの授業が学べます。就職先もよく、安心して将来の自分を作っていくことができます
    • 講義・授業
      良い
      自分が興味のあることを特別講師が教えてくれるので興味深く授業を受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすためにマスコミ業界、メディア業界に勤める人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りには静かな住宅街がありオシャレでとても落ち着いた雰囲気です。
    • 施設・設備
      良い
      学食はとても美味しいものが多くご飯を持ってこなくても食べられます
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属するとたくさんの共通の友達ができて交友関係も広くなります
    • 学生生活
      普通
      立教大学ならではの学祭がありとても賑やかな雰囲気で過ごしやすいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディア業界の専門用語などを重点的に学びそれを活かしていきます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔からドラマなどに興味があり何か学べるところがないかと考えた時にメディアがありした
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813425
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は結構いいです。ただ,受ける席によっては、画面や黒板が見にくいです。
      また,実験に関しては、実験前にノートを作成したり、実験後にレポートを作成するのですが,他の授業の課題もあったりするとかなり忙しいです。
    • 講義・授業
      普通
      新しいことを習うと難しいが、先生の説明で理解出来ることが多い。
      しかし,教室の大きさの割にプロジェクターの画面が一つの時もあり、教室の端から端までの距離だと角度的にもみにくいところがある。そのため、授業前の席確保が大事ですね。
    • 就職・進学
      良い
      まだ,入学して半年ほどしかたっていないが、大学からよく就職支援のメールは来ています。
    • アクセス・立地
      良い
      私は池袋キャンパスに通っています。ご存知の通り池袋へのアクセスは非常に良いです。
    • 施設・設備
      良い
      実験もまだ数回しか行っていませんが、実験器具は結構あると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      新入生は4月の初めに同じ学科の人と大学でレクリエーション的なものがあるのでそこで仲良くなれます。
      また英語の授業は先生にもよりますが、生徒同士で話す機会が多くそこでも良い関係が築けると思います。
    • 学生生活
      良い
      私もテニスのサークルに所属しています。コロナのせいもあり、活動が制限される時もありますが、楽しいです。
      ただ,サークル費が高いところもあるそうです。そのようなサークルに入るときは何にお金を使うかなどちゃんと聞いたほうがいいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で学ぶことは高校化学でやった理論部分の発展や原子の電子配置などです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校に通っていた際に化学が好きだったからです。
      あとは家からのアクセスが良くて、理学部の中で行きたいのが化学だけだったからです、
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789480
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は法律よりも政治を学びたいと思いこの学科に入学しましたが、思ったよりも法律が多いと感じています。また哲学系の授業も多いなと感じます。
    • 講義・授業
      良い
      法学部の授業はやはり大変で難しいことも多いですがしっかりやれば学べることも多いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      入ったばかりで詳しくは知りませんが就職に関係するようなgmailはスパムのように大量に送られてきます。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋駅からはすぐですが、C3出口に着くまでにとても長い距離駅の中を歩くので意外と時間がかかります。池袋にあるおかげでお店は充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      やはり大きくてそこそこ有名な大学であるので施設は基本綺麗です。たまに古い校舎もありますが充実はしています。ただ、人数に対しての校舎の大きさは池袋にあるのでたかが知れています。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナで春学期がほぼオンラインだった分、学部の友達よりもサークルの友達と遊ぶことが多いですがみんないい人ばかりで人間関係はとても良いです。学部の友達は英クラか演習の授業でできやすいイメージです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは本当に大量にあります。新歓の時に迷っているサークルにはできるだけ体験練習に行って雰囲気を掴むのが1番良いです。私は体験練習に行った中で良かったサークルに所属していてとても満足しています。文化祭は気がついたら終わっていたので関わらない人は本当に関わらないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の間は取れるものが限られているので法学入門、政治学入門、基礎文献購読、法政ゲートウェイ、憲法、民法、刑法、欧州政治思想史あたりが無難にみんな受ける授業だと思います。政治学科でも法律系を学ぶことが多いです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      受験生の時に国際政治について興味があり、とくにロヒンギャ族や難民問題など今起こっている問題について詳しく学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789259
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      簿記や統計学が必修で実用性がある授業が多いです!
      一般受験の志願者は少なめな傾向ですが、内部性には割と人気と聞いたことがあります。
    • 講義・授業
      良い
      講義系の科目を中心で履修していくことも、実践型の科目を履修していくこともできます。私はテストが好きでないので出来るだけ実践型多めにしています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生から基礎ゼミナールというものがあり、2年からのゼミナールに近いものを体験できます。先生によって充実度は異なります。私のゼミナールの先生の授業は充実していると思います。
      資本主義よりマルクス系を支持している先生も割といます。正直思想が偏ってると思われる授業もあるので、2年次以降のゼミを選ぶ際には先生の考え方もリサーチすると良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      まだ一年生なのでよくわかりませんが、1年次からスタディーツアーなどに参加できます。将来について考えるには良い機会だと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋なので何かと便利です。定期がどこに行っても役に立ちます!
    • 施設・設備
      良い
      施設はめちゃくちゃ綺麗だと思います。図書館とか集中できますよー!
    • 友人・恋愛
      良い
      オンライン授業で仲良くなるには時間かかりますが、だんだん仲良くなってきていると思います。サークルに入ることをお勧めします。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろいろあるので自分の趣味に合いそうなところがどこかしらあると思います。雰囲気もそれぞれ違うので、合うところを探してみてください!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計とファイナンスを学べます。興味ないと思ったら2年次以降で、他の分野のゼミを選べます。私は専門的な知識が得られた方が役に立つと思うので、この学科で良かったと思ってます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      リーダーシッププログラムの授業が受けたかったので経営学部を目指していましたが、落ちてしまって入りました。経済学部でも似たような授業は受けることができました。
      立教大学を見学に行った時にキャンパスに一目惚れしました!!
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789113
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に異文化コミュニケーションについて学びたい学生にとっては、良い大学だと思います!東京でも23区外の東京にあることの多い大学ですが、立地が本当に良く助かります。
    • 講義・授業
      良い
      やりたいことをしっかりと学ぶことの出来る講義が充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      まだサポートして頂いたことはありませんが、よくなかったという評判は聞いたことがありません。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋キャンパスなら都心からも近く、駅からも離れていないので良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      比較的施設も綺麗ですし、トイレが臭いなどといったこともありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      オンライン授業が多いので友人を作るのが難しくなってしまってはいますが、楽しめています。
    • 学生生活
      普通
      新型コロナの影響でほとんど例年通りには開催されていません。残念です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      異文化コミュニケーション学部ですが、私は専門コースを持つ5年一貫プログラムに所属しているため、他の生徒さんとは違う内容の授業もあると思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から他の地域、特にアジアに興味がありました。日本語+英語+1言語を運用できるレベルまで高められる異文化コミュニケーション学科で学びたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788135
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サイコーです。いろんなことが学べるし、深めることもできるのでサイコーです。しせつもさいこーだしなんでもある。
    • 講義・授業
      良い
      面白い講義もたくさんあるし、幅広く好きなことを学べるのも特徴の一つです。
    • 就職・進学
      良い
      とてもよいです。インターンの経験もできるし、大手の会社の就職も強いのでとてもおすすめ
    • アクセス・立地
      良い
      とてもよい。落ち着いた雰囲気もありながら、飲み屋があったりするなどなんでもある。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗かつじゅうじつしている。特に外観はとても落ち着いた雰囲気も出していて心地よい。
    • 友人・恋愛
      良い
      女の子は可愛いし、たくさんの人脈を広げることができるので良い、
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあるし、新歓も楽しく、イベントも盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学全般。メディアや、諸問題の取り組みの解決に向けたことをやります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分の好きなことができるし、立地が最高だから。それに人間関係も充実しそうだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787960
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      どのように発表すれば良いか、どうやって資料を探すべきか教えてくれるので、この学部に入ることはおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      ほとんどの授業では、新しく学べることが多いと思います。オンライン授業と対面では授業形式が違うと思うので、ちゃんと考えて選択すべきです。
    • 就職・進学
      普通
      zoomなどで就職のための話を聞けるので、見てみるといいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      立教大学までの道のりが結構混むので少し大変ですが、たくさんの電車が通っているため通いやすいとは思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館にはたくさんの種類の本がありますし、机で充電できるようになっているので便利です。どの号館も綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナの影響で、あまり友達を作れていません。しかし、同じ授業を取っている人とは仲良くなれます。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響で、サークル活動や文化祭が行えていません。コロナがおさまれば充実するでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      近代小説を読み、自分なりの考察をします。今昔物語などの古典作品も読んで、新たな発見をしようと調べ学習をします。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      指定校推薦で、日本文学を選びました。たくさんの本を読むことで教養をつけられると思いこの学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787782
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代心理学部映像身体学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来映像身体に関わる仕事をしたい人や映像身体関係の事柄を追求したい人にとってはとても勉強や研修がしやすい環境が整えられています。しかしまだ視野を広げたい人にとっては新しいことを見つけにくいと思います。映像身体に興味がないとかなり大変なのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミに入る前に一年次の入門演習で実技を伴う授業が行われます。映画、演劇、ダンス、写真などの分野に精通する教授がそれぞれ2回ずつ授業を担当するため、一年のうちに様々な教授の授業を体験できます。
    • 就職・進学
      普通
      映画監督などに弟子入りする人もいるため一見就職実績が低いように見えますが、メディア系の業界だけでなく大手企業などへの就職も一定数います。ちなみにこの学科では教職が取れません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は二つありますがそれぞれから徒歩で20分または25分かかるためアクセスは良いとは思いません。スクールバスもありますが一つの最寄駅からはほとんど出ていません。ただ東京から少し離れた場所で池袋キャンパスに比べると落ち着いた雰囲気があります。
    • 施設・設備
      良い
      機械の管理室があり、本格的な映像機器が取り揃えられています。映画上映や身体表現(ダンス等)のための教室もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      言語系科目は少人数クラスのため友達ができやすいです。また学科の特色上映画・演劇鑑賞やダンスなど趣味の合う友人が多く意気投合しやすい印象があります。男子対女子の割合が7:3のため恋愛はし難いイメージです。
    • 学生生活
      良い
      映像編集サークル、ダンスサークルなど学科の色にあったサークルが充実しています。教授の紹介で映画上映が行われることもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は専門的なことにはあまり触れず、心理学科との学部統合科目である「現代心理学入門」、座学で映像身体学について学ぶ「映像身体学入門」、実技を通して映像身体学を学ぶ「入門演習」を行います。二年次以降は基礎演習やゼミなどで自分の学ぶことを絞って専門領域について深く学びます。また全体を通して教授ごとの抽選科目があり、自由に取ることが可能です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校までにおこなってきた活動を通して演劇に興味が湧き、また将来身体学科で学べることを活かせそうな職業に就きたいと考えているため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786361
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学に興味がある人にとってはとてもよい環境であると思います。しかし、興味のない人が楽そうだという安直な考えで入学すると大変だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業の影響で、思い描いていたキャンパスライフや講義にはならなかったものの、興味のある分野を勉強するのはとても楽しいです。ただ、他の学部学科も同じだと思いますが興味のない分野の授業は苦痛でしかなく単位取得も大変になってしまうため、本当に文学に興味のある人にしかおすすめできません。
    • 就職・進学
      普通
      文系、特に文学部ということもあり就職先が限られてしまう傾向にありますが、ネームバリューも相まってそこそこ真面目に通っていればある程度いい就職先には勤められると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は池袋駅の西口です。駅構内を歩く時間が若干長い気もしますが、近いです。周辺にはファミレスもあり、学生に優しいです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても広く、所蔵数も多いため、調べ物に困ることはありません。校舎もおしゃれで、女性にとてもおすすめです。
    • 友人・恋愛
      良い
      文学部では女子生徒が大半を占めるため、言い方はよくないですが、選び放題です。しかし、誰かの名言で、「いい人は大概誰かのもの」というように、恋人がいる人も多いようです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数も種類も多いため、かなり充実してると思います。部活動は野球が強いくらいで、あまり盛んではないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語や第二外国語の授業が多く、専門の授業は少ない印象です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校の時に古典に興味を持ち、読書が好きだったこともあり、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785327
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生によって必修のやることが全然違うのは正直不満です。私は今のところいい先生だと思うのですが、他の人の話を聞いていると当たり外れが多そうです。ただ、いい先生であれば学びたいことが学べ、レポートなどもそこそこ楽しく書けると思います。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目は担当する先生によってやる内容が全く違います。そのため正直当たり外れはあると思います。
      自分では今まであまり触れてこなかったジャンルの文学にも触れることができ、新たな発見などがあるため、面白いです。私は文学だけでなくジェンダーについても学びたくて大学進学しましたが、結構論文やレポートも自由な題材が選べるため、文学とジェンダーを絡めて書くことができ、楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年なので詳しくないですが、メールでよく就活に関するお知らせが来ます。色々セミナーや講演会を開いているようで、手厚いとは思います。一度参加してみたいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋という都会のど真ん中にあるため、立地は最高です。空きコマや授業後にショッピングや遊びに行くこともできるし、ご飯も学食だけでなく、近くのたくさんのお店から選ぶことができるので満足しています。ただ、駅の出口からは近いですが、その出口に出るまでがめちゃくちゃ遠いので注意が必要です。一番改札が出口に近い副都心線と、一番遠い西武池袋線では大学に着くまでの時間が約10分異なります。
    • 施設・設備
      良い
      外から見えるあのオシャレな1号館が有名ですが、入ると他の大学とそんなに変わらない見た目の建物がほとんどです。ですがどれも綺麗で、歴史ある建物も中は普通の教室になっています。離れているので、5.6号館で受けた後の次の授業が他の号館だと、着くのが授業開始ギリギリになることがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンラインが続いていたので友人は少ないです。積極的に話しかけたりすれば普通に友達はできると思います。
      大きいサークルに入ったからと言ってたくさん友達ができるわけではなかったです^_^;
      恋愛は分かりませんが、文学部だと男子がとても少なくほぼ女子大状態なので、女子的には出会いは少ないんじゃないかなと思います。
    • 学生生活
      良い
      活動的なサークルに入ればたくさん活動できると思います。掛け持ちしている人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文芸・思想は文学だけでなく色んなメディア(広告、アニメ、マンガetc)について学ぶことができるので、物語は好きだけど文学作品ばかり読むわけではない人にもおすすめです。また、哲学的な内容についても学べます。全てを学ばなければならないというよりは自分でどれをどのくらい学ぶか選べるので、自由に学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      一番学びたかったのは映像系のメディアについてなのですが、ご縁がなかったため様々なメディアについて学べるここに入学しました。文学作品も好きなので、楽しく学んでいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784023
2033251-260件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 池袋キャンパス
    東京都豊島区西池袋3-34-1

     JR山手線「池袋」駅から徒歩10分

     東武東上線「池袋」駅から徒歩10分

     西武池袋線「池袋」駅から徒歩14分

     東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩13分

  • 新座キャンパス
    埼玉県新座市北野1-2-26

     東武東上線「志木」駅から徒歩18分

電話番号 03-3985-2752
学部 法学部経済学部文学部理学部社会学部経営学部異文化コミュニケーション学部観光学部コミュニティ福祉学部現代心理学部スポーツウエルネス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立教大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。